JPH11251308A - 低誘電率フッ素化アモルファス炭素誘電体およびその形成方法 - Google Patents

低誘電率フッ素化アモルファス炭素誘電体およびその形成方法

Info

Publication number
JPH11251308A
JPH11251308A JP10338211A JP33821198A JPH11251308A JP H11251308 A JPH11251308 A JP H11251308A JP 10338211 A JP10338211 A JP 10338211A JP 33821198 A JP33821198 A JP 33821198A JP H11251308 A JPH11251308 A JP H11251308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
substrate
approximately
pecvd
silane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10338211A
Other languages
English (en)
Inventor
Hongning Yang
ヤン ホンニン
Tue Nguyen
ヌエン ツェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Sharp Microelectronics Technology Inc
Original Assignee
Sharp Corp
Sharp Microelectronics Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp, Sharp Microelectronics Technology Inc filed Critical Sharp Corp
Publication of JPH11251308A publication Critical patent/JPH11251308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02115Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material being carbon, e.g. alpha-C, diamond or hydrogen doped carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02118Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer carbon based polymeric organic or inorganic material, e.g. polyimides, poly cyclobutene or PVC
    • H01L21/0212Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer carbon based polymeric organic or inorganic material, e.g. polyimides, poly cyclobutene or PVC the material being fluoro carbon compounds, e.g.(CFx) n, (CHxFy) n or polytetrafluoroethylene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/312Organic layers, e.g. photoresist
    • H01L21/3127Layers comprising fluoro (hydro)carbon compounds, e.g. polytetrafluoroethylene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/3146Carbon layers, e.g. diamond-like layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低い誘電率を有し、且つ熱安定性に優れたa
−F:C膜を形成する方法を提供する。 【解決手段】 本発明は、低いkの配線誘電体材料を提
供するようにICウェハ上にフッ素化アモルファス炭素
(a−F:C)膜を堆積させるプロセスを提供する。P
ECVDチャンバーで実行される該プロセスは、a−
F:C膜を堆積するのに使用されるC48およびCH4
の混合ガスにシランガス(SiH4)を導入する。シラ
ンは堆積膜のフッ素エッチャントを減少させるのを助
け、堆積産物の架橋の改善を助ける。本発明に従って生
産された膜は、ほぼ2.4を下回る低いkおよびほぼ4
40℃を上回る高い熱安定性を有し、より高い温度での
熱アニールを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集積回路の配線構
造体に使用される型の層間誘電体の形成方法に関する。
詳しくは、低誘電率絶縁材料を形成するプラズマ化学気
相成長方法に関する。
【0002】
【従来の技術】大規模集積回路の設計者や製造者は、高
速化および装置パッキングの高密度化をさらに可能にす
る装置の小型化をより一層進めている。超大規模集積
(ULSI)回路の個々の部分の大きさ(例えば、トラ
ンジスタゲート長)は、0.25ミクロン(mm)より
小さくなっている。結果として生じる半導体チップのパ
ッキング密度の増大、およびそれに関連して向上する機
能性により、各チップの配線数および密度が著しく増大
した。
【0003】互いにより接近して詰め込まれ機能性およ
び複雑性が増大した小型のオンチップ装置は、より小さ
く、より複雑で(例えば、より多い配線レベル)、間隔
がより密な配線(ライン、バイアスなど)を必要とす
る。配線のサイズが小さくなること、これにより抵抗が
増大すること、そして配線の間隔が狭くなることにより
伝播遅延および層間および層内導体間のクロストークノ
イズを含むRC(抵抗−容量)結合の問題が生じる。
【0004】層間および層内での配線ラインが、より小
さく、そして間隔がより狭くなるほど、RC遅延が全体
の信号遅延に占める部分が大きくなり、装置の小型化に
よって得られた速度の利点が相殺される。よって、RC
遅延は、装置性能の改善を制限する。導体のサイズが小
さいことにより、金属ラインの抵抗率(R)が増大し、
ライン間および層間の間隔が狭いことにより、ライン間
の容量(C)が増大する。銅などの抵抗率のより低い金
属の使用および開発により、配線ラインの抵抗率は更に
低下する。容量は、誘電率のより低い(即ち、低k)誘
電材料を用いることによって減少させ得る。
【0005】容量(C)は、配線誘電体の誘電率(k)
に直接比例しているので、ULSI回路によって提示さ
れたRCの問題は、低誘電率(低k)材料を、層内およ
び層間導体間およびこれらの周辺に絶縁材料として使用
することにより、減少させ得る(本明細書中で、誘電体
は「配線誘電体」または「配線絶縁材料」と呼ぶ)。本
業界が探求しているものは、集積回路の誘電体として長
らく使用されてきた二酸化シリコン(SiO2)に替わ
る適切な材料である。二酸化シリコンは、優れた熱安定
性と、誘電率がおよそ4.0である比較的良好な誘電特
性を有する。しかし、現在、IC回路配線への使用に適
し、SiO2よりも低い誘電率を有する配線誘電体材料
が必要とされている。
【0006】ULSI回路の配線誘電体として使用され
得る低誘電率材料を長期にわたって探索した結果、適用
により候補材料が少数に絞られてきた。有望な材料の一
つは、最近活発に研究され相当の注目を浴びているフッ
素化アモルファス炭素(a−F:C)である。
【0007】フッ素化炭素ポリマーは、20年以上にわ
たって研究されており、その適用の大半は、プラスチッ
ク、繊維、および金属を保護する塗布材料としてであ
る。a−F:C膜は、プラズマCVD(「PECVD:
Plasma Enhanced CVD」)を使って
製造できることが公知である。a−F:Cを使った初期
の実験では、室温で堆積させた膜は、誘電率が2.1と
低く、そして300℃までの熱安定性で堆積することが
できた。更なる実験では、a−F:C膜をさらに高い基
板温度で堆積させると、熱安定性が400℃まで改善し
たが、誘電率は2.5まで増大した。
【0008】表1は、炭素族のいくつかの種の誘電率と
熱安定性のa−F:Cとの比較を示している。表は、炭
素膜がより高いフッ素濃度を含む場合は、誘電率が低く
なり得ることを示している。PECVDプロセスでは、
a−F:C膜のフッ素濃度は、放出物中のフッ素と炭素
の割合に依存し、これは、給送ガスの組成、RF電力投
入量、基板温度、および全圧力によって確立される。熱
安定性はポリマーチェーン間の架橋の程度に深く関係し
ている。架橋度が高ければ高いほど、構造体はより強く
結合しており、熱安定性が高くなる。PECVDプロセ
スでは、基板温度を上げるか、イオン衝撃を高めるか、
または低周波プラズマエネルギーを与えることによっ
て、a−F:C膜の架橋を強めることができる。高温堆
積は、必然的にフッ素濃度を低め、それによって誘電率
が高くなるという欠点を有する。
【0009】
【表1】
【0010】低堆積温度でのプロセスと比較すると、高
堆積温度プロセスの欠点は、誘電率を高めるだけでな
く、熱応力が高くなるためSiO2およびSi34への
付着強度が弱くなり、また、膜の漏れ電流が高くなるこ
とである。低堆積温度が望ましいようである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】フッ素化アモルファス
炭素は、3.0を下回る誘電率kを有し、膜中のフッ素
(F)の比率によっては、2.0から2.5の範囲のk
を有し得る。a−F:Cの主な問題は、その低い熱安定
性である。これまでは、適切な低誘電率特性(kが2.
5未満)および400℃を超える熱安定性を有したa−
F:C膜を調製することはできなかった。ULSIチッ
プを製造するのに典型的な焼結範囲の温度(450℃)
では、おそらくフッ素の揮発が原因でa−F:C膜の過
剰収縮が生じた。機械的強度および付着強度の問題もま
た、a−F:Cを高密度集積回路の配線誘電体として使
用する場合の障害である。
【0012】集積回路の配線構造体、あるいは本明細書
で「配線誘電体」と呼ばれるものに使用され低誘電率
(k=3.0以下)および450℃までに改善された熱
安定性を有する誘電体材料を有し、これにより二酸化シ
リコン誘電体の代わりに適切な低kの代替物誘電体を提
供することは、有益であり得る。
【0013】2.5以下の誘電率を持ち、450℃まで
熱安定するa−F:C膜を持つことも有益であり得る。
【0014】半導体基板上に低kのa−F:C誘電材料
を堆積し、得られるa−F:Cが450℃までほぼ安定
するプラズマ化学気相成長法(PECVD)技術を用い
てシリコン基板上にa−F:C膜を形成する方法を持つ
ことも有益であり得る。
【0015】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、低い誘電率を有し、且つ熱安定性に優
れたa−F:C膜を形成する方法を提供することを目的
とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの局面によ
れば、集積回路の配線構造体で使用する誘電体材料を基
板上に堆積するプラズマ化学気相成長法(PECVD)
プロセスは、a)該基板をPECVDチャンバー内に配
置し、該基板を200℃を上回る温度に加熱する工程
と、b)フッ素含有ガス(FCG)および炭素含有ガス
(CCG)の流れを、フッ素および炭素ガスプラズマを
形成するのに充分なエネルギーが印加された該チャンバ
ー内へ導入する工程であって、FCGとCCGの比率は
該基板上にフッ素化アモルファス炭素が堆積されるよう
に選択される工程と、c)該チャンバー内に工程b)の
該FCGおよびCCGと共にシラン(SiH4)の流れ
を導入する工程であって、これにより、該シランが該基
板上に堆積された該フッ素化アモルファス炭素の熱安定
性を増大させる工程とを有し、そのことによって上記の
目的が達成される。
【0017】好ましくは、前記工程a)において、前記
基板がほぼ200℃から300℃の範囲の温度に加熱さ
れ得る。
【0018】好ましくは、前記工程b)において導入さ
れる前記FCGがC48である。
【0019】好ましくは、前記工程b)において導入さ
れるCCGがCH4である。
【0020】好ましくは、C48、CH4およびシラン
の導入中維持されるPECVDチャンバー内の環境圧力
がほぼ0.3Torrから2.0Torrの範囲であ
る。
【0021】好ましくは、工程b)およびc)におい
て、前記PECVDチャンバー内へ導入されるC48
CH4の比率(C48/CH4)が、ほぼ1/1と30/
1の間である。
【0022】好ましくは、工程b)およびc)において
前記PECVDチャンバー内に導入されるC48および
CH4の比率(C48/CH4)が、ほぼ1/1と15/
1の間である。
【0023】好ましくは、工程b)およびc)において
前記PECVDチャンバー内に導入される前記C48
CH4およびシランガス中のシランの割合がほぼ1%か
ら15%の範囲である。
【0024】好ましくは、工程b)およびc)において
前記PECVDチャンバー内に導入される前記C48
CH4およびシランガスの流量がチャンバー内体積のc
3毎に、ほぼm3毎に3000から10000sccm
のC48、m3毎に300から1100sccmのC
4、m3毎に100から550sccmのSiH4の範
囲である。
【0025】好ましくは、前記ガスプラズマを前記チャ
ンバー内に形成するように該チャンバー内に印加される
プラズマエネルギーが13.56MHzの周波数、およ
び前記基板表面の平方センチメートル毎に0.5ワット
から3.0ワットの間のエネルギーレベルである高周波
エネルギーを含む。
【0026】好ましくは、前記チャンバー内に印加され
る前記プラズマエネルギーが、ほぼ100KHzから9
00KHzの範囲の周波数、および前記基板表面の平方
センチメートル毎に0.5ワットと3.0ワットの間の
エネルギーレベルの低周波エネルギーをさらに含む。
【0027】好ましくは、前記フッ素化アモルファス炭
素が選択された厚さに前記基板上に堆積されるまでプロ
セスを続ける工程と、ほぼ300℃から550℃の範囲
の温度で前記基板をアニールする工程とをさらに含む。
【0028】本発明の別の局面によれば、集積回路の配
線構造体で使用する誘電体材料を基板上に堆積するプラ
ズマ化学気相成長法(PECVD)プロセスは、a)該
基板をPECVDチャンバー内に配置し、該基板を20
0℃と300℃との間の温度で加熱する工程と、b)オ
クタフルオロシクロブタン(C48)、メタン(C
4)および該シラン(SiH4)を該チャンバー内に導
入する工程であって、該導入ガスのうちシランの割合が
ほぼ1%から15%の範囲である工程と、c)フッ素化
アモルファス炭素を該基板上に堆積させるために、CF
xポリマーラジカル(xは1以上および2以下である)
を含むガスプラズマを形成するようにプラズマエネルギ
ーを該チャンバー内へ印加する工程と、d)該フッ素化
アモルファス炭素が該基板上に選択されたの厚さに堆積
されるまで、該工程b)において、該チャンバー内圧力
をほぼ0.3Torrから2.0Torrの範囲で提供
するようにオクタフルオロシクロブタン、メタン、およ
びシランの充分な流れを維持する工程とを含み、そのこ
とによって上記目的が達成される。
【0029】好ましくは、前記チャンバー内に印加され
る前記プラズマエネルギーが、周波数13.56MHz
およびエネルギーレベルが前記基板表面の1平方センチ
メートル毎に0.5ワットと3.0ワットとの間のエネ
ルギーレベルの高周波エネルギーをさらに含む。
【0030】好ましくは、前記チャンバー内に印加され
る前記プラズマエネルギーが、周波数がほぼ100KH
zから900KHzの範囲、および前記基板表面の1平
方センチメートル毎に0.5ワットと3.0ワットとの
間のエネルギーレベルの低周波エネルギーをさらに含
む。
【0031】好ましくは、プロセス中に前記PECVD
チャンバーへ導入される前記オクタフルオロシクロブタ
ンとメタンの比率(C48/CH4)が、ほぼ1/1と
30/1の間である。
【0032】好ましくは、工程b)およびc)において
前記PECVDチャンバー内へ導入されるC48、CH
4およびシランガス中の該シランの割合がほぼ1%から
15%の範囲である。
【0033】好ましくは、プロセス中に前記PECVD
チャンバーへ導入される前記オクタフルオロシクロブタ
ンとメタンの比率(C48/CH4)が、ほぼ5/1と
15/1の間である。
【0034】好ましくは、工程b)およびc)において
前記PECVDチャンバーに導入される、前記C48
CH4およびシランガス中の該シランの割合が、ほぼ1
%から15%の範囲である。
【0035】好ましくは、前記フッ素化アモルファス炭
素が選択された厚さに前記基板上に堆積されるまでプロ
セスを続ける工程と、440℃以上の温度で前記基板を
アニーリングする工程とをさらに含む。
【0036】本発明によると、集積回路の配線構造体で
使用するために誘電体を基板上に堆積するプラズマ化学
気相成長法(PECVD)プロセスが提供される。この
方法は、PECVDチャンバーに基板を設置する工程と
基板を200℃を超える温度で加熱する工程とを包含す
る。フッ素含有ガス(FCG)および炭素含有ガス(C
CG)の流れが、チャンバー内でフッ素および炭素ガス
プラズマを形成するのに充分なエネルギーの下でチャン
バー内に導入される。FCGとCCGの比率は、基板上
にフッ素化アモルファス炭素を堆積するように選択され
る。FCGおよびCCGの流れがチャンバー内へ導入さ
れるのと同時に、シラン(SiH4)の流れがチャンバ
ー内へ導入される。シランは基板上に堆積されたフッ素
化アモルファス炭素の熱安定性を高める。
【0037】本発明のプロセス中に使用する好適なフッ
素含有ガス(FCG)は、オクタフルオロシクロブタン
(C48)である。プロセス中に使用する好適な炭素含
有ガス(CCG)はメタン(CH4)である。フッ素化
アモルファス炭素を基板上に堆積するのに適切なFCG
とCCGの比率は、ほぼ1/1と30/1(FCG/C
CG)の間の範囲、より好ましくは、ほぼ5/1から1
5/1の範囲である。PECVDチャンバーに導入され
るFCG、CCGおよびシランガスの混合物中のシラン
ガスの割合は、好ましくは、ほぼ1%から15%の範囲
である。FCG、CCGおよびシランの導入中にPEC
VDチャンバー内で維持される環境圧力は、好ましくは
ほぼ0.3Torrから2.0Torrの範囲である。
【0038】FCG、CCGおよびシランをPECVD
チャンバーに導入する間、高周波(HF)プラズマエネ
ルギーの形態のプラズマエネルギーが供給され、チャン
バー内に導入されたガスをイオン化する。同時に、低周
波(LF)エネルギーがチャンバー内に導入され、堆積
されたa−F:C膜の架橋を高める。HFエネルギーは
13.56MHzの周波数を有し、好ましくは基板表面
の1立法センチメートルごとに、0.5ワットから3.
0ワットの間のエネルギーレベルで印加される。同時
に、LFが、ほぼ100KHzから900KHzの範囲
の周波数範囲および、低周波エネルギーレベルが好まし
くは基板方面の1立方センチメートルごとに、ほぼ0.
5ワットから3.0ワットの範囲で印加される。
【0039】上述のプロセスは、基板上にフッ素化アモ
ルファス炭素が選択された厚さに堆積するのに充分な時
間にわたって行われる。本発明を使用して堆積されるa
−F:C膜の適切な選択された厚さは、ほぼ1、000
から10、000オングストロームの範囲であるが、本
発明はいずれの特定の厚さ範囲にも限定されない。基板
上の選択された厚さのフッ素化アモルファス炭素の堆積
が完了すると、基板と堆積されたフッ素化アモルファス
炭素がアニールされる。本発明は440℃またはそれを
超える温度でアニーリングすることが可能であるが、プ
ロセスは、300℃から550℃の間でのアニールを使
用し得る。アニールの所要時間は設計上の選択の問題で
あるが、ほぼ20分を超え、設計および製造されている
集積回路の性能仕様にもよるが、2時間またはそれ以上
であり得る。
【0040】
【発明の実施の形態】本発明はフッ素化アモルファス炭
素(a−F:C)をシリコンウェハまたは他の基板上に
堆積するプロセスを提供する。この方法の工程が実行さ
れる時には、ウェハ基板は、集積回路(IC)部品(例
えば、トランジスタおよび他の活性装置および受動装
置)をウェハ上に製造する周知の技術(図示せず)によ
り加工されている。基板上の集積回路部品の種類および
数は、本発明のプロセスには重要でないが、低kフッ素
化アモルファス炭素誘電体材料が超大規模集積(ULS
I)高密度IC上で用いられると最も有利である。誘電
体材料は、導電性ラインおよびバイアス(図示せず)と
いった、典型的にはウェハ上に堆積された配線誘電体膜
内に形成され膜を通って延びる周知の導電性配線部品で
ある配線構造体で使用され、本発明の方法で堆積される
a−F:C誘電体を含む。配線構造体に使用される形
態、構造、および導電材料ならびにそのような構造体を
形成する方法は、本明細書中には説明されてない。これ
らは、当業者には周知の設計選択の問題である。本発明
は、ウェハ上に堆積され、導電ライン、バイアスおよび
その他のULSIならびに同様のIC内の導電体の間お
よびこれら周辺に使用するのに適した低誘電率(低k)
誘電膜の形成方法に関する。
【0041】図1は、プラズマ化学気相成長法(PEC
VD)をウェハ12などの基板上で実行するための適切
な装置10の略図である。装置10は、一つ以上のウェ
ハ12を保持するのに適した大きさのPECVDチャン
バー16をチャック20上に支持される。そのようなチ
ャンバーの典型であるように、内部22は、図1にポン
プ26で概略的に図示される適切なポンプおよびバルブ
装置によって、所望通りに排出または加圧され得る。個
々のウェハ12は、適切なウェハ操作装置30によって
チャンバーの壁のゲートバルブ32を通し、チャンバー
16の内外へ動かされる。それによって、ウェハを加工
のためにチャック20上に配置し、次にチャンバーから
取り出すのが可能になる。
【0042】PECVDプロセスで使用される選択され
たガスは、バルブ42で制御される、まとめて40で示
される様々なガス供給貯蔵部から、適切なマニホルドシ
ステム36を通ってチャンバー内へ導入される。ガス
は、必要に応じてガスを配分するシャワーヘッド46と
呼ばれるものを通ってチャンバー内へ導入される。チャ
ック20は、所望の温度まで加熱され得る。この目的の
ための加熱装置は、ヒーター50として概略的に示され
ている。ヒーターとチャックとは、PECVDプロセス
中のウェハ12の温度を選択するために使用される。
【0043】プラズマエネルギーは、シャワーヘッド4
6を通って放射される高周波(HF)RF電力を供給す
るRF発生器52を通ってチャンバーに供給される。P
ECVDチャンバー内で使用されるHFプラズマエネル
ギーの業界基準は13.56メガヘルツ(MHz)であ
るが、本発明は、厳密な高周波値に限定されない。装置
10は、好ましくは、LF電力をチャンバー内部に供給
する低周波(LF)発生器56をさらに含む。LF電力
はチャック20とシャワーヘッド46の間に当業者には
周知の方法で印加される。LF電力はPECVDプロセ
ス中にウェハ12上に堆積されるフッ素化アモルファス
炭素(a−F:C)膜の架橋を強めるために使用され
る。
【0044】図2は本発明のプロセスの工程を示す。図
1および2を参照してこのプロセスを説明する。まずウ
ェハ操作装置30によってウェハ基板12がPECVD
チャンバー16のチャック20上に設置される。基板1
2は典型的には、ウェハの上表面58に堆積されるa−
F:Cを受けるよう調製されたシリコンウェハである。
図2に示す第1の工程は、工程70であり、基板12を
200℃以上に加熱する工程である。好ましくは、ウェ
ハ12はほぼ200℃から300℃の範囲の温度に加熱
される。
【0045】次の工程76は、フッ素含有ガス(FC
G)および炭素含有ガス(CCG)の流れを適切な供給
器40からマニホルド36を経てチャンバー16に導入
する工程である。本発明のプロセスでは、好適なFCG
はオクタフルオロシクロブタン(C48)であり、好適
なCCGはメタン(CH4)である。チャンバー16に
導入されるFCGとCCGの比率は、プラズマ化学気相
成長法によって基板12上にa−F:Cを堆積するよう
選択される。示唆される比率は1/1から30/1(F
CG/CCG)の間で、好ましくは5/1から15/1
の間である。工程76の間、適切なプラズマ電力がチャ
ンバー16に印加される(工程78)。本発明におい
て、適切なプラズマ電力は、エネルギーレベルが基板表
面(即ち、基板12の表面領域)の1平方センチメート
ル毎に0.5ワットから3.0ワットであるHFエネル
ギー(13.56MHz)、および周波数がほぼ100
KHzから900KHzの範囲で、エネルギーレベルが
基板表面の1平方センチメートル毎に0.5ワットから
3.0ワットであるLFエネルギーを包含する。
【0046】PECVDプロセスの当業者には公知であ
るように、チャンバー16内のプラズマエネルギーは、
導入されたガスをイオン化して高分子ラジカルを発生
し、これらはウェハ12の表面58上に堆積される。C
48は2種類の寿命の長いラジカルを放出する。一つは
フッ素化炭素ラジカル(CFx)(ここで1≦x≦2)
で、a−F:C堆積物のための構築用ブロックである。
もう一つはFおよびF2原子であり、基板12上に堆積
したa−F:C膜を弱める揮発性フッ化物を形成する破
壊性エッチャントである。メタンは水素(H)ラジカル
を放出するよう働き、水素ラジカルは揮発性HFを形成
することでF原子を結合させFおよびF2原子からのエ
ッチングを減少し、よってウェハ上に堆積されたa−
F:C膜の安定性を向上させる。a−F:Cの堆積速度
とフッ素濃度は、FCGおよびCCGガスの流量および
チャンバー16内のチャンバー圧によって選択的に制御
される。上述のように、FCGとCCGの比率はほぼ1
対1から30対1の間で、好ましくは、5対1から15
対1(FCG対CCG)である。工程76および78の
間にチャンバー16内で維持される環境圧力は好ましく
はほぼ0.3Torrから2.0Torrの間である。
【0047】本発明は、工程76および78の間に、F
CGおよびCCGガスと共にシラン(SiH4)ガスを
チャンバー内へ導入する追加の工程80をさらに含む。
工程80中にチャンバー16内へ導入されるシランの割
合は、導入ガス全体(すなわち、FCG、CCGおよび
シラン)の好ましくはほぼ1%から15%の範囲であ
る。シランは、a−F:C堆積膜の熱安定性を改善する
ことが判明している。
【0048】PECVDチャンバー内での反応を下記に
要約する。
【0049】 プラズマ重合化学反応 ・前駆体:C48+CH4 ・プラズマ放電によって生成されるフリーラジカル C48(放出) → CF,CF2 ポリマー構築用ブロック: (CFxn 1≦x≦2 F,F2 エッチャント ・CH4の追加 →(CFxn堆積物へのフッ素エッチングの抑制 CH4(放出) → CH2,H H+F →HF ・SiH4の追加 →(CFxn堆積物へのフッ素エッチングの抑制 SiH4(放出) → SiH3,H H+F →HF 本発明の生成物86であるウェハ12上に堆積したフッ
素化アモルファス炭素は、シランガスを使用せずに堆積
したa−F:C膜より低い誘電率および高い熱安定性を
有することが判明している。熱安定性は、一般に、IC
ウェハ上の層間配線の完成後に実行される高温アニール
の間に堆積されたa−F:C膜の収縮率が極小値からゼ
ロ(例えば、1%未満の収縮率)であると定義される。
ICウェハの製造において、製造されたウェハを440
℃を上回る温度で最低約20分、および好ましくは30
分から数時間におよびアニールできることは有益であ
る。アニールは一般的にウェハ上の装置の完成プロセス
の一部である。a−F:C誘電体をウェハ上で使用する
際の重要な問題の一つは、350℃から440℃を越す
アニール中の熱安定性の悪さであった。先行技術プロセ
スによって堆積されたフッ素化アモルファス炭素膜は、
高温アニール(440℃+)が行われると、例えば5%
から20%またはそれ以上の、望ましくない収縮を示し
た。先行技術のPECVDフッ素化アモルファス炭素堆
積プロセスは、シランを使用せず、膜中のフッ素含有量
を減少させることで堆積膜の熱安定性を許容可能な収縮
率でわずかに(405℃から425℃までの最終アニー
ル温度が可能な程度まで)改善することができた。しか
しながら、膜内の低いFレベルは誘電率(k)をおそら
くk=2.6+に高める傾向にある。
【0050】本発明は、良好な熱安定性(440℃から
465℃までの最終アニールにおいて極小またはゼロ収
縮率)と低いk(k=2.25から2.5)のa−F:
C膜を提供する。非常に改善された熱安定性は、例え
ば、300℃から550℃といったより広いアニール温
度範囲において提供される。a−F:C堆積中シランガ
スをPECVDチャンバーに導入することの利点は、チ
ャンバー内のFおよびF 2エッチャントと結合させるた
めに付加のHラジカルを提供することによってフッ素ラ
ジカルを減少させることを助けることであると考えられ
ている。これについては、「プラズマ重合化学反応」の
見出しの下で上述した最終の反応セットに要約されたと
おりである。どのようなプロセスによってでも、上記に
特定した割合でシランを導入する実験では、得られるa
−F:C膜の熱安定性が改善し、誘電率が減少した。
【0051】図3は本発明のプロセスの例示的な実施形
態を示し、プロセスをさらに詳細で説明するものであ
る。図1および3において、工程100でウェハ12が
チャンバー16内のチャック20上に設置され、ほぼ2
00℃から300℃の範囲の温度まで加熱される。工程
102で、C48、CH4およびSiH4のガスが供給器
40、バルブ42およびマニホルド36を経由してチャ
ンバー16中に導入される。ガスはシャワーヘッド46
を通ってチャンバー16内に分布される。工程102に
おけるガスの流量は、チャンバー16中の環境圧力をほ
ぼ0.3Torrと2.0Torrの範囲内に維持する
のに必要な速度である。工程102におけるC48とC
4の比率(C48/CH4)は、ほぼ1/1から30/
1の範囲であり、好ましくは5/1と15/1の間であ
る。工程102で導入されるシランガスの割合は、C4
8、CH4およびSiH4の3種の導入ガスの割合で、
ほぼ1%から15%のSiH4の範囲である。
【0052】工程102におけるC48、CH4および
SiH4の流量は、PECVDチャンバー16内の内部
体積22の立方メートル毎の立方センチメートル毎分
(sccm)で測定された流量として表すこともでき
る。以下は、工程102を実行するための適切な流量
(チャンバー体積のm3毎)である。
【0053】立方メートル毎に3000から10、00
0sccmのC48 立方メートル毎に300から1100sccmのCH4 立方メートル毎に100から550sccmのSiH448、CH4およびSiH4のガス導入中、工程104
はチャンバー16にHFおよびLFプラズマエネルギー
を印加することによって実行される。HFエネルギー
は、示唆される標準周波数である13.56MHz、お
よび基板ウェハ12の表面領域58の平方センチメート
ル毎に0.5ワットから3.0ワットの間のエネルギー
レベルである。同時に、LFエネルギーは、ほぼ100
KHzから900KHzの範囲の周波数で、基板表面1
平方センチメートル毎に0.5ワットと3.0ワットの
間のエネルギーレベルで印加される。
【0054】工程102および104でウェハ12上に
a−F:Cが堆積される(工程108)。工程108に
おいて堆積されるa−F:C膜の適切な厚さは、ほぼ
1、000オングストロームから10、000オングス
トロームの範囲である。
【0055】最後に、ウェハ12が、操作装置30など
の適切な手段でチャンバー16から除去され、ほぼ30
0℃から550℃の範囲の温度で適切なアニーリングオ
ーブンでアニールされる(工程110)。プロセスは、
440℃を超える温度、ほぼ440℃から465℃の範
囲のアニール温度で良好な熱安定性(すなわち、約1%
未満の収縮率)を示す。
【0056】以下は、本発明のプロセスの特定の実施形
態である。
【0057】(実施形態1)オックスフォードプラズマ
ラブ100PECVDシステムのチャンバー内で、6イ
ンチのウェハ12をチャック20上に設置し、250℃
まで加熱した。C48、CH4およびSiH4ガスの流れ
を、下記に示す流量でチャンバー内へ導入した。
【0058】C48:137sccm、 CH4:15sccm、および SiH4:6.1sccm。
【0059】HF電力(13.56MHz)を200ワ
ットの電力レベルで印加し、LF電力(500KHz)
を、200ワットで印加した。チャンバーの環境圧力は
約0.4Torrに維持した。
【0060】上記の状態により、1、200オングスト
ローム/分のa−F:C堆積速度が生成された。堆積は
4分間行った。その後、ウェハをチャンバーから取り出
し、最終アニールを450℃で30分間行った。
【0061】得られたa−F:Cの誘電率kは、約2.
3であった。
【0062】上述したように、本発明によると、PEC
VDプロセスによって形成されたa−F:C堆積膜の熱
安定性と誘電率を改善することが判明した。本発明の範
囲内でプロセスの変形が可能である。例えば、実施形態
で特定された堆積温度およびガスの比率は、示唆的なも
のにすぎない。本明細書に開示された特定の範囲内で、
商業的生産のために用いられるIC製造プロセスで使用
される流量および温度を最適化させることが必要となり
得る。
【0063】
【発明の効果】上述したように、本発明によると、低い
kの配線誘電体材料を提供するようにICウェハ上にフ
ッ素化アモルファス炭素(a−F:C)膜を堆積させる
プロセスが提供される。PECVDチャンバーで実行さ
れるこのプロセスは、a−F:C膜を堆積するのに使用
されるC48およびCH4の混合ガスにシランガス(S
iH4)を導入する。シランは堆積膜のフッ素エッチャ
ントを減少させるのを助け、堆積産物の架橋の改善を助
ける。本発明に従って生産された膜は、ほぼ2.4を下
回る低いkおよびほぼ440℃を上回る高い熱安定性を
有し、より高い温度での熱アニールを可能にする。本発
明によるフッ素化アモルファス炭素の形成方法は、高密
度集積回路の配線誘電体を形成する方法に好適に利用さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプロセスの選択された工程を実行する
ためのPECVDチャンバーの概略図である。
【図2】本発明に従った図1に示されたようなPECV
Dチャンバーでのフッ素化アモルファス炭素を基板上に
堆積するプロセスの工程を示したブロック図である。
【図3】PECVDチャンバーでフッ素化アモルファス
炭素を基板上に堆積するプロセスで、最後のアニールま
でプロセスを遂行した好適な実施形態を示したブロック
図である。
【符号の説明】
10 装置 12 ウェハ 16 PECVDチャンバー 20 チャック 22 チャンバー内部 30 ウェハ操作装置 32 ゲートバルブ 36 マニホルドシステム 40 ガス供給貯蔵器 42 バルブ 46 シャワーヘッド 50 ヒーター 52 RF発生器 56 LF発生器
フロントページの続き (72)発明者 ホンニン ヤン アメリカ合衆国 ワシントン 98683, バンクーバー, エスイー 185ティーエ イチ アベニュー 2309 (72)発明者 ツェ ヌエン アメリカ合衆国 ワシントン 98683, バンクーバー, エスイー 171エスティ ー プレイス 1603

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路の配線構造体で使用する誘電体
    材料を基板上に堆積するプラズマ化学気相成長法(PE
    CVD)プロセスであって、 a)該基板をPECVDチャンバー内に配置し、該基板
    を200℃を上回る温度に加熱する工程と、 b)フッ素含有ガス(FCG)および炭素含有ガス(C
    CG)の流れを、フッ素および炭素ガスプラズマを形成
    するのに充分なエネルギーが印加された該チャンバー内
    へ導入する工程であって、FCGとCCGの比率は該基
    板上にフッ素化アモルファス炭素が堆積されるように選
    択される工程と、 c)該チャンバー内に工程b)の該FCGおよびCCG
    と共にシラン(SiH 4)の流れを導入する工程であっ
    て、これにより、該シランが該基板上に堆積された該フ
    ッ素化アモルファス炭素の熱安定性を増大させる工程
    と、 を含むプロセス。
  2. 【請求項2】 前記工程a)において、前記基板がほぼ
    200℃から300℃の範囲の温度に加熱される、請求
    項1に記載のPECVDプロセス。
  3. 【請求項3】 前記工程b)において導入される前記F
    CGがC48である、請求項1に記載のPECVDプロ
    セス。
  4. 【請求項4】 前記工程b)において導入されるCCG
    がCH4である、請求項3に記載のPECVDプロセ
    ス。
  5. 【請求項5】 C48、CH4およびシランの導入中維
    持されるPECVDチャンバー内の環境圧力がほぼ0.
    3Torrから2.0Torrの範囲である、請求項4
    に記載のPECVDプロセス。
  6. 【請求項6】 工程b)およびc)において、前記PE
    CVDチャンバー内へ導入されるC48とCH4の比率
    (C48/CH4)が、ほぼ1/1と30/1の間であ
    る、請求項5に記載のPECVDプロセス。
  7. 【請求項7】 工程b)およびc)において前記PEC
    VDチャンバー内に導入されるC48およびCH4の比
    率(C48/CH4)が、ほぼ5/1と15/1の間で
    ある、請求項5に記載のPECVDプロセス。
  8. 【請求項8】 工程b)およびc)において前記PEC
    VDチャンバー内に導入される前記C48、CH4およ
    びシランガス中のシランの割合がほぼ1%から15%の
    範囲である、請求項6に記載のPECVDプロセス。
  9. 【請求項9】 工程b)およびc)において前記PEC
    VDチャンバー内に導入される前記C48、CH4およ
    びシランガスの流量がチャンバー内体積のcm3毎に、
    ほぼ m3毎に3000から10000sccmのC483毎に300から1100sccmのCH43毎に100から550sccmのSiH4 の範囲である、請求項5に記載のPECVDプロセス。
  10. 【請求項10】 前記ガスプラズマを前記チャンバー内
    に形成するように該チャンバー内に印加されるプラズマ
    エネルギーが13.56MHzの周波数、および前記基
    板表面の平方センチメートル毎に0.5ワットから3.
    0ワットの間のエネルギーレベルである高周波エネルギ
    ーを含む、請求項1に記載のPECVDプロセス。
  11. 【請求項11】 前記チャンバー内に印加される前記プ
    ラズマエネルギーが、ほぼ100KHzから900KH
    zの範囲の周波数、および前記基板表面の平方センチメ
    ートル毎に0.5ワットと3.0ワットの間のエネルギ
    ーレベルの低周波エネルギーをさらに含む、請求項10
    に記載のPECVDプロセス。
  12. 【請求項12】 前記フッ素化アモルファス炭素が選択
    された厚さに前記基板上に堆積されるまでプロセスを続
    ける工程と、ほぼ300℃から550℃の範囲の温度で
    前記基板をアニールする工程とをさらに含む、請求項1
    に記載のPECVDプロセス。
  13. 【請求項13】 集積回路の配線構造体で使用する誘電
    体材料を基板上に堆積するプラズマ化学気相成長法(P
    ECVD)プロセスであって、 a)該基板をPECVDチャンバー内に配置し、該基板
    を200℃と300℃との間の温度で加熱する工程と、 b)オクタフルオロシクロブタン(C48)、メタン
    (CH4)および該シラン(SiH4)を該チャンバー内
    に導入する工程であって、該導入ガスのうちシランの割
    合がほぼ1%から15%の範囲である工程と、 c)フッ素化アモルファス炭素を該基板上に堆積させる
    ために、CFxポリマーラジカル(xは1以上および2
    以下である)を含むガスプラズマを形成するようにプラ
    ズマエネルギーを該チャンバー内へ印加する工程と、 d)該フッ素化アモルファス炭素が該基板上に選択され
    た厚さに堆積されるまで、該工程b)において、該チャ
    ンバー内圧力をほぼ0.3Torrから2.0Torr
    の範囲で提供するようにオクタフルオロシクロブタン、
    メタン、およびシランの充分な流れを維持する工程と、 を含むプロセス。
  14. 【請求項14】 前記チャンバー内に印加される前記プ
    ラズマエネルギーが、周波数13.56MHzおよびエ
    ネルギーレベルが前記基板表面の1平方センチメートル
    毎に0.5ワットと3.0ワットとの間のエネルギーレ
    ベルの高周波エネルギーをさらに含む、請求項13に記
    載のPECVDプロセス。
  15. 【請求項15】 前記チャンバー内に印加される前記プ
    ラズマエネルギーが、周波数がほぼ100KHzから9
    00KHzの範囲、および前記基板表面の1平方センチ
    メートル毎に0.5ワットと3.0ワットとの間のエネ
    ルギーレベルの低周波エネルギーをさらに含む、請求項
    14に記載のPECVDプロセス。
  16. 【請求項16】 プロセス中に前記PECVDチャンバ
    ーへ導入される前記オクタフルオロシクロブタンとメタ
    ンの比率(C48/CH4)が、ほぼ1/1と30/1
    の間である、請求項13に記載のPECVDプロセス。
  17. 【請求項17】 工程b)およびc)において前記PE
    CVDチャンバー内へ導入されるC48、CH4および
    シランガス中の該シランの割合がほぼ1%から15%の
    範囲である、請求項16に記載のPECVDプロセス。
  18. 【請求項18】 プロセス中に前記PECVDチャンバ
    ーへ導入される前記オクタフルオロシクロブタンとメタ
    ンの比率(C48/CH4)が、ほぼ5/1と15/1
    の間である、請求項13に記載のPECVDプロセス。
  19. 【請求項19】 工程b)およびc)において前記PE
    CVDチャンバーに導入される、前記C48、CH4
    よびシランガス中の該シランの割合が、ほぼ1%から1
    5%の範囲である、請求項18に記載のPECVDプロ
    セス。
  20. 【請求項20】 前記フッ素化アモルファス炭素が選択
    された厚さに前記基板上に堆積されるまでプロセスを続
    ける工程と、440℃以上の温度で前記基板をアニーリ
    ングする工程とをさらに含む、請求項13に記載のPE
    CVDプロセス。
JP10338211A 1998-02-13 1998-11-27 低誘電率フッ素化アモルファス炭素誘電体およびその形成方法 Pending JPH11251308A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/023,382 US5900290A (en) 1998-02-13 1998-02-13 Method of making low-k fluorinated amorphous carbon dielectric
US09/023.382 1998-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11251308A true JPH11251308A (ja) 1999-09-17

Family

ID=21814764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10338211A Pending JPH11251308A (ja) 1998-02-13 1998-11-27 低誘電率フッ素化アモルファス炭素誘電体およびその形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5900290A (ja)
EP (1) EP0936282B1 (ja)
JP (1) JPH11251308A (ja)
KR (1) KR100283007B1 (ja)
DE (1) DE69933598T2 (ja)
TW (1) TW414812B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508540A (ja) * 2002-11-29 2006-03-09 フラウンホファー ゲゼルシャフト ツール フェルドルンク デル アンゲヴァントテン フォルシュンク エー ファウ ウェーハ処理プロセス及び装置並びに中間層及びキャリヤー層を有するウェーハ
JP2007221165A (ja) * 2001-08-30 2007-08-30 Tokyo Electron Ltd プラズマcvd成膜方法及びプラズマcvd成膜装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5989998A (en) * 1996-08-29 1999-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of forming interlayer insulating film
JP3429171B2 (ja) * 1997-11-20 2003-07-22 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及び半導体デバイスの製造方法
WO1999027575A1 (fr) * 1997-11-20 1999-06-03 Tokyo Electron Limited Procede de formation d'un film par plasma
JP3574734B2 (ja) * 1997-11-27 2004-10-06 東京エレクトロン株式会社 半導体デバイスの製造方法
US6147407A (en) * 1998-03-27 2000-11-14 Lucent Technologies Inc. Article comprising fluorinated amorphous carbon and process for fabricating article
US6184157B1 (en) * 1998-06-01 2001-02-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Stress-loaded film and method for same
SG81991A1 (en) * 1999-05-25 2001-07-24 Tokyo Electron Ltd Method for producing insulator film
WO2000079020A1 (fr) * 1999-06-18 2000-12-28 Nissin Electric Co., Ltd. Film de carbone, procede de formation associe, article recouvert de ce film, et procede de preparation de cet article
US6602806B1 (en) 1999-08-17 2003-08-05 Applied Materials, Inc. Thermal CVD process for depositing a low dielectric constant carbon-doped silicon oxide film
ATE418158T1 (de) * 1999-08-17 2009-01-15 Applied Materials Inc Oberflächenbehandlung von kohlenstoffdotierten sio2-filmen zur erhöhung der stabilität während der o2-veraschung
KR100541541B1 (ko) * 1999-08-26 2006-01-12 삼성전자주식회사 플라즈마 증착장비의 프로세스 챔버
JP4140674B2 (ja) * 1999-09-27 2008-08-27 東京エレクトロン株式会社 多孔質アモルファス膜の観察方法及びその観察装置
US6296906B1 (en) 1999-09-30 2001-10-02 Novellus Systems, Inc. Annealing process for low-k dielectric film
US6303518B1 (en) 1999-09-30 2001-10-16 Novellus Systems, Inc. Methods to improve chemical vapor deposited fluorosilicate glass (FSG) film adhesion to metal barrier or etch stop/diffusion barrier layers
US6572937B2 (en) * 1999-11-30 2003-06-03 The Regents Of The University Of California Method for producing fluorinated diamond-like carbon films
US20020005539A1 (en) 2000-04-04 2002-01-17 John Whitman Spin coating for maximum fill characteristic yielding a planarized thin film surface
US6458718B1 (en) 2000-04-28 2002-10-01 Asm Japan K.K. Fluorine-containing materials and processes
US6486078B1 (en) 2000-08-22 2002-11-26 Advanced Micro Devices, Inc. Super critical drying of low k materials
US6632478B2 (en) 2001-02-22 2003-10-14 Applied Materials, Inc. Process for forming a low dielectric constant carbon-containing film
CA2441901A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-17 Paul Apen Low dielectric constant materials and methods of preparation thereof
US20040247896A1 (en) * 2001-12-31 2004-12-09 Paul Apen Organic compositions
US20060166491A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Kensaku Ida Dual damascene interconnection having low k layer and cap layer formed in a common PECVD process
DE102005034764B4 (de) * 2005-07-26 2012-08-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung von funktionalen Fluor-Kohlenstoff-Polymerschichten mittels Plasmapolymerisation von Perfluorocycloalkanen und damit beschichtete Substrate
US8206996B2 (en) * 2006-03-28 2012-06-26 Lam Research Corporation Etch tool process indicator method and apparatus
US7951616B2 (en) * 2006-03-28 2011-05-31 Lam Research Corporation Process for wafer temperature verification in etch tools
KR101669470B1 (ko) * 2009-10-14 2016-10-26 삼성전자주식회사 금속 실리사이드층을 포함하는 반도체 소자
US9520372B1 (en) 2015-07-20 2016-12-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Wafer level package (WLP) and method for forming the same
WO2018191484A1 (en) * 2017-04-13 2018-10-18 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for deposition of low-k films
KR20230169654A (ko) * 2022-06-09 2023-12-18 충남대학교산학협력단 고유전 비정질 불소화 탄소 박막, 이의 제조방법 및 이를 이용한 반도체 또는 커패시터 소자
KR20240037610A (ko) 2022-09-15 2024-03-22 충남대학교산학협력단 고유전 비정질 불소화 탄소 박막 게이트 유전층을 갖는 반도체 소자 및 그 제조방법
KR20240037609A (ko) 2022-09-15 2024-03-22 충남대학교산학협력단 고유전 비정질 불소화 탄소 초박막층을 포함하는 반도체 구조물과 반도체 소자 및 그 제조방법
KR20240037612A (ko) 2022-09-15 2024-03-22 충남대학교산학협력단 고유전 비정질 불소화 탄소 박막을 이용한 커패시터, 그 제조방법 및 이를 이용한 반도체

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180073A (ja) * 1986-02-03 1987-08-07 Ricoh Co Ltd 非晶質炭素膜およびその製造方法
JP2962851B2 (ja) * 1990-04-26 1999-10-12 キヤノン株式会社 光受容部材
CA2157257C (en) * 1994-09-12 1999-08-10 Kazuhiko Endo Semiconductor device with amorphous carbon layer and method of fabricating the same
JP2737720B2 (ja) * 1995-10-12 1998-04-08 日本電気株式会社 薄膜形成方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221165A (ja) * 2001-08-30 2007-08-30 Tokyo Electron Ltd プラズマcvd成膜方法及びプラズマcvd成膜装置
JP2006508540A (ja) * 2002-11-29 2006-03-09 フラウンホファー ゲゼルシャフト ツール フェルドルンク デル アンゲヴァントテン フォルシュンク エー ファウ ウェーハ処理プロセス及び装置並びに中間層及びキャリヤー層を有するウェーハ
JP4936667B2 (ja) * 2002-11-29 2012-05-23 フラウンホファー ゲゼルシャフト ツール フェルドルンク デル アンゲヴァントテン フォルシュンク エー ファウ ウェーハ処理プロセス及び装置並びに中間層及びキャリヤー層を有するウェーハ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0936282A3 (en) 2001-06-27
US5900290A (en) 1999-05-04
KR100283007B1 (ko) 2001-02-15
TW414812B (en) 2000-12-11
KR19990072395A (ko) 1999-09-27
EP0936282B1 (en) 2006-10-18
DE69933598D1 (de) 2006-11-30
DE69933598T2 (de) 2007-08-23
EP0936282A2 (en) 1999-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11251308A (ja) 低誘電率フッ素化アモルファス炭素誘電体およびその形成方法
US6440878B1 (en) Method to enhance the adhesion of silicon nitride to low-k fluorinated amorphous carbon using a silicon carbide adhesion promoter layer
US6410462B1 (en) Method of making low-K carbon doped silicon oxide
US6242366B1 (en) Methods and apparatus for treating a semiconductor substrate
US6919270B2 (en) Method of manufacturing silicon carbide film
CN104593747B (zh) 使用含氧前体的介电阻挡层沉积
KR20050034566A (ko) 실리콘 탄화물막을 제조하는 방법
JPH1174257A (ja) フッ素含有酸化ケイ素薄膜及びその製造方法
KR20010075563A (ko) 실리콘 카바이드 증착 방법 및 배리어 층과 패시베이션층으로써의 용도
EP0960958A2 (en) Method for producing hydrogenated silicon oxycarbide films
JP3178375B2 (ja) 絶縁膜の形成方法
WO2009099713A2 (en) Elimination of photoresist material collapse and poisoning in 45-nm feature size using dry or immersion lithography
JP4633348B2 (ja) 積層構造体の形成方法及び絶縁膜の集積方法
US20190172704A1 (en) ROBUST HIGH PERFORMANCE LOW HYDROGEN SILICON CARBON NITRIDE (SiCNH) DIELECTRICS FOR NANO ELECTRONIC DEVICES
US6413887B1 (en) Method for producing silicon nitride series film
JP2001332550A (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2004038782A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20030104689A1 (en) Manufacturing method of semiconductor device
JPH11283976A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3038473B2 (ja) 絶縁膜形成方法
JPH1079385A (ja) 絶縁膜の形成方法
JPH09172010A (ja) 層間絶縁膜

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030513