JPH11250054A - 切り張り型Webページ生成装置および生成方法 - Google Patents

切り張り型Webページ生成装置および生成方法

Info

Publication number
JPH11250054A
JPH11250054A JP10049508A JP4950898A JPH11250054A JP H11250054 A JPH11250054 A JP H11250054A JP 10049508 A JP10049508 A JP 10049508A JP 4950898 A JP4950898 A JP 4950898A JP H11250054 A JPH11250054 A JP H11250054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web page
unit
information
repository
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10049508A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kosaka
哲也 小坂
Mayumi Fujimoto
真弓 藤本
Naosuke Watabe
修介 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10049508A priority Critical patent/JPH11250054A/ja
Publication of JPH11250054A publication Critical patent/JPH11250054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既存のWebページ上のオブジェクトを抽出
し、そのオブジェクトを基に新たなWebページを自由
なレイアウトで作成することによって、既存のWebペ
ージ上のオブジェクトの再利用を可能にする。 【解決手段】 複数のWebページからオブジェクトを
抽出し、自由なレイアウトで新たなWebページを作成
するWebページ作成部と、作成されたWebページの
構成情報を格納すると共に、貼り付けられたオブジェク
トを更新するリポジトリ管理部と、リポジトリ管理部に
格納された構成情報とオブジェクトから実際にWebペ
ージを作成するWebページ実行部とを備え、抽出した
オブジェクトおよび作成したWebぺージの構成をリポ
ジトリ管理部に格納し、それを利用して、ユーザの要求
時に動的にWebページを作成する。これによって、作
成した切り張り型Webページ上では常に最新のオブジ
ェクトが参照できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット、
イントラネット上に提供されるWebページ中のオブジ
ェクト(図、表、アプレット、文字列等)を再利用し、
新たなWebページを生成し、実行するための装置およ
び方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】インターネット、イントラネットに散在
する独立した情報をある目的の元に関連付けを行う場
合、従来は図21のような「リンク集」と呼ばれるWe
bページを作成する方法がある。この方法によれば、散
在するWebページ101,102,103のURL情
報をそれぞれ、ハイパーリンクとして記述したリンク集
Webページ104を作成して、相互をリンクする。ユ
ーザはこのリンク集Webページ104上のハイパーリ
ンクのタグを選択することにより、散在するWebペー
ジ101,102,103をWebブラウザ上に表示す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】通常、ユーザが求める
情報の単位はそれぞれのWebページそのものというこ
とではなく、Webページ上のあるオブジェクトであ
る。しかしながら、従来の「リンク集」による情報の関
連付けは、ユーザが必要とする情報(オブジェクト)を
自由なレイアウトで見ることが出来ないばかりか、必要
とする情報を見るためには関連付けられた全てのWeb
ページをブラウザ上で開いてみなければならない、とい
う問題点があった。
【0004】本発明は上記のような問題点を解決するた
めになされたもので、インターネット、イントラネット
に散在しユーザが必要とする情報(オブジェクト)をユ
ーザの好みのレイアウトで参照可能にすることを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明によれば、本
発明は、複数のWebページからオブジェクトを抽出
し、自由なレイアウトで新たなWebページを作成する
Webページ作成部と、作成されたWebページの構成
情報を格納すると共に、貼り付けられたオブジェクトを
更新するリポジトリ管理部と、前記リポジトリ管理部に
格納された構成情報とオブジェクトから実際にWebペ
ージを作成するWebページ実行部とから構成される。
【0006】第2の発明によれば、本発明のWebペー
ジ作成部は、既存の複数のWebページからオブジェク
トを抽出するオブジェクト抽出エディタと、抽出された
オブジェクトをエディットするWebページ作成エディ
タとを備えるように構成される。
【0007】第3の発明によれば、本発明のオブジェク
ト抽出エディタは、入力されたWebぺージをオブジェ
クト毎に分割する機能を持つHTML解析部と、HTM
L解析部で分割されたオブジェクトの分割の仕方を修正
する機能を持つオブジェクト修正部とを備え、既存のW
ebページからオブジェクトを抽出するように構成され
る。
【0008】第4の発明によれば、本発明のHTML解
析部は、入力されたWebページを与えられたオブジェ
クトの分割のルールに従って、オブジェクトに分割する
ことをHTML解析エンジンと、オブジェクトをWeb
ページから抽出するためのルールを格納した解析ルール
DBとを備えるように構成される。
【0009】第5の発明によれば、本発明のオブジェク
ト修正部は、HTML解析部によってオブジェクトに分
割されたWebページをユーザに表示しオブジェクトの
分割の修正を可能にするエディタ機能およびオブジェク
トの持つ属性情報を付加する機能を有するオブジェクト
パッケージ部を備える構成される。
【0010】第6の発明によれば、本発明のWebペー
ジ作成エディタは、リポジトリI/O部を介してリポジ
トリ管理部との間でオブジェクトの情報や作成した切り
張りWebページの構成情報の登録および取り出しを行
い、抽出されたオブジェクトをグラフィカルに表示して
ユーザにWebページ作成のための部品として抽出され
たオブジェクトを提供するオブジェクト表示部と、オブ
ジェクト表示部に表示されたオブジェクトを配置して切
り張りWebページを作成するWebページレイアウト
部とを備えるように構成される。
【0011】第7の発明によれば、本発明のリポジトリ
管理部は、抽出したWebページ上のオブジェクトおよ
びオブジェクトの属性情報を管理するためのオブジェク
トDBと、作成したWebページのレイアウト情報を管
理する切り張りWebページ構成情報DBと、オブジェ
クトの更新などを行うオブジェクトチェックエンジンと
を備えるように構成される。
【0012】第8の発明によれば、本発明のオブジェク
トチェックエンジンは、リポジトリI/O部を介してリ
ポジトリ管理部との間でオブジェクトの情報の登録およ
び取り出しを行い、取り出したオブジェクト情報の中の
抽出ルールに従って、オブジェクトを解析し抽出しオブ
ジェクト比較部に渡すHTML解析エンジンと、リポジ
トリI/O部から渡されるリポジトリ管理部に登録され
ているオブジェクトおよびHTML解析エンジンから渡
されるオリジナルのオブジェクトを比較し、オブジェク
トが更新されていればリポジトリI/O部にリポジトリ
管理部との間でオブジェクトの再登録を依頼するオブジ
ェクト比較部とを備えるように構成される。
【0013】第9の発明によれば、本発明のWebペー
ジ実行部は、リポジトリ管理部からURL名に対応した
Webページの構成情報を取り出す実行制御部と、前記
実行制御部からの切り張りWebページ構成情報に基づ
いてWebページの作成を行うWebページリレイアウ
ト部とを備えるように構成される。
【0014】第10の発明によれば、本発明のWebペ
ージ実行部は、リポジトリI/O部を介してリポジトリ
管理部との間でオブジェクトの情報および切り張りWe
bページの構成情報の取り出しを行い、取り出されたオ
ブジェクトの情報および切り張りWebページのレイア
ウト情報をもとに、HTMLファイルを作成するHTM
L生成エンジンを備えるように構成される。
【0015】第11の発明によれば、本発明の実行制御
部は、リポジトリI/O部を介してリポジトリ管理部と
の間でオブジェクトの情報および切り張りWebページ
の構成情報の取り出しを行い、取り出されたオブジェク
トの情報および切り張りWebページの構成情報をもと
に、リポジトリ管理部およびWebページリレイアウト
部の制御を行う実行マネージャとを備え、Webページ
の生成を制御するように構成される。
【0016】第12の発明によれば、本発明は、Web
ページ作成部が、複数のWebページからオブジェクト
を抽出し、自由なレイアウトで新たなWebページを作
成し、リポジトリ管理部が、作成されたWebページの
構成情報を格納すると共に、貼り付けられたオブジェク
トを更新し、Webページ実行部が、前記リポジトリ管
理部に格納された構成情報とオブジェクトから実際にW
ebページを作成するように構成される。
【0017】第13の発明によれば、本発明は、Web
ページ作成部では、オブジェクト抽出エディタが、既存
の複数のWebページからオブジェクトを抽出し、We
bページ作成エディタが、抽出されたオブジェクトをエ
ディットするように構成される。
【0018】第14の発明によれば、本発明は、オブジ
ェクト抽出エディタでは、HTML解析部が、入力され
たWebぺージをオブジェクト毎に分割し、オブジェク
ト修正部が、前記HTML解析部で分割されたオブジェ
クトの分割の仕方を修正することによって、既存のWe
bページからオブジェクトを抽出するように構成され
る。
【0019】第15の発明によれば、本発明は、HTM
L解析部では、解析ルールDBが、オブジェクトをWe
bページから抽出するためのルールを格納し、HTML
解析エンジンが、前記解析ルールDBに格納されたルー
ルに従って、入力されたWebページを与えられたオブ
ジェクトに分割するように構成される。
【0020】第16の発明によれば、本発明は、前記オ
ブジェクト修正部では、オブジェクトパッケージ部が、
前記HTML解析部によってオブジェクトに分割された
Webページをユーザに表示しオブジェクトの分割の修
正を行い、およびオブジェクトの持つ属性情報を付加す
るように構成される。
【0021】第17の発明によれば、本発明は、Web
ページ作成エディタでは、オブジェクト表示部がリポジ
トリI/O部を介してリポジトリ管理部との間でオブジ
ェクトの情報や作成した切り張りWebページの構成情
報の登録および取り出し等を行い、抽出されたオブジェ
クトをグラフィカルに表示してユーザにWebページ作
成のための部品として抽出されたオブジェクトを提供
し、Webページレイアウト部がオブジェクト表示部に
表示されたオブジェクトを配置して切り張りWebペー
ジを作成するように構成される。
【0022】第18の発明によれば、本発明は、リポジ
トリ管理部では、オブジェクトDBが、抽出したWeb
ページ上のオブジェクトおよび、オブジェクトの属性情
報を管理し、切り張りWebページ構成情報DBが、作
成したWebページのレイアウト情報を管理し、オブジ
ェクトチェックエンジンが、オブジェクトの更新を行う
ように構成される。
【0023】第19の発明によれば、本発明は、オブジ
ェクトチェックエンジンでは、HTML解析エンジン
が、リポジトリI/O部を介してリポジトリ管理部との
間でオブジェクトの情報の登録、取り出しを行い、取り
出したオブジェクト情報の中の抽出ルールに従って、オ
ブジェクトを解析し抽出し、オブジェクト比較部が、リ
ポジトリI/O部から渡されるリポジトリ管理部に登録
されているオブジェクトおよびHTML解析エンジンか
ら渡されるオリジナルのオブジェクトを比較し、オブジ
ェクトが更新されていればリポジトリI/O部を介して
リポジトリ管理部にオブジェクトの再登録を依頼すよう
に構成される。
【0024】第20の発明によれば、本発明は、Web
ページ実行部では、実行マネージャが、リポジトリI/
O部を介してリポジトリ管理部との間でオブジェクトの
情報、切り張りWebページの構成情報の取り出しを行
い、取り出されたオブジェクトの情報、切り張りWeb
ページの構成情報をもとに、リポジトリ管理部、HTM
L生成エンジンの制御を行い、HTML生成エンジン
が、リポジトリI/O部を介してリポジトリ管理部との
間でオブジェクトの情報および切り張りWebページの
構成情報の取り出しを行い、取り出された情報をもと
に、HTMLファイルを作成するように構成される。
【0025】
【発明の実施の形態】実施の形態1.本発明の実施の形
態に付いて図1を用いて説明する。図1は本発明のWe
bページ生成装置の一構成を示す図である。図1におい
て、1は複数のWebページからオブジェクトを抽出
し、自由なレイアウトで新たなWebページを作成する
Webページ作成部、2は作成されたWebページの構
成情報を格納すると共に、貼り付けられたオブジェクト
を更新するリポジトリ管理部、3はリポジトリ管理部に
格納された構成情報とオブジェクトから実際にWebペ
ージを作成するWebページ実行部、20はWebペー
ジ実行部3で生成された切り張りWebページをネット
ワークにシェアするためのWebサーバ、21は切り張
りWebページを参照するためのWebブラウザ21で
ある。
【0026】図2はWebページ作成部1の構成を示す
図である。図2において、Webページ作成部1はオブ
ジェクトを抽出するオブジェクト抽出エディタ4、We
bページ作成エディタ5から構成される。さらに、オブ
ジェクト抽出エディタ4は、HTML解析部50とオブ
ジェクト修正部51とから構成される。オブジェクト修
正部51は、HTML解析エンジン11および解析ルー
ルDB12から構成され、オブジェクト修正部51はオ
ブジェクトパッケージ部13から構成される。Webペ
ージ作成エディタ5はオブジェクト表示部14、リポジ
トリI/O部15およびWebページレイアウト部16
から構成される。
【0027】図3はWebページ実行部3の構成を示す
図である。図3において、Webページ実行部3は、W
ebページリレイアウト部9と実行制御部10とから構
成される。Webページリレイアウト部9は、リポジト
リI/O部52とHTML生成エンジン18とから構成
される。実行制御部10は、実行マネジャ19とリポジ
トリI/O部53から構成される。
【0028】図4は、リポジトリ管理部2の構成を示す
図である。図4において、リポジトリ管理部2は、オブ
ジェクトチェックエンジン6、Webページ構成情報D
B7およびオブジェクトDB8から構成される。さら
に、オブジェクトチェックエンジン6は、リポジトリI
/O部54、HTML解析エンジン11およびオブジェ
クト比較部17から構成される。
【0029】以下に、一例として、ある人が、○×スキ
ー場に行く場合、○×地区の天気と○×スキー場の宿の
予約情報を調べるために、図5に示すようなインターネ
ット上の天気情報のWebページと図6に示す宿予約状
況のWebぺージを参照し、図5から天気図だけを抜き
出し、図6から予約情報だけ抜き出して、これを図7に
示すような「○×スキー場総合情報」のような切り張り
型Webページを新たに作成し、Webブラウザ21で
参照する場合について、本発明のWebページ生成装置
における各部の動作について以下に説明する。
【0030】図8は、Webページ作成部1でオブジェ
クトを抽出し、その抽出したオブジェクトからWebペ
ージを作成する最も基本的なフローチャートを示す図で
ある。最初にWebページ作成時の動作について図8に
示す動作フローを説明する。Webページ作成において
は、図8に示すように、まず、ステップS20で、ユー
ザはオブジェクトを抽出し、次に、ステップS21で、
その抽出したオブジェクトを加工してWebページを作
成する。図9は、図8のステップS20の詳細、すなわ
ち、オブジェクト抽出エディタ4の動作を説明するフロ
ーチャートを示す図である。図10は、図8のステップ
S21の詳細、すなわち、Webページ作成エディタ5
の動作を説明するフローチャートを示す図である。
【0031】オブジェクト抽出 図9において、オブジェクト抽出エディタ4は、ステッ
プS22において、図5と図6に示される2つのWeb
ページを読み込み、ステップS23において、Webペ
ージをオブジェクトに分割する。この分割は、HTML
解析エンジン11が解析ルールDB12のルールに従っ
て行う。図16は、解析ルールDB12のテーブル内容
を示す図である。HTML解析エンジン11は、図16
の解析ルールDBに格納された解析ルールに従い、
「図」の部分は図17の231を分割し、「表」の部分
は図18の233をオブジェクトとして分割する。ここ
で、図17および図18は、それぞれ天気情報と宿情報
を提供するオリジナルの図5と図6のWebページに対
するソースを示す図である。
【0032】図16において、解析ルールDB12は、
オブジェクトタイプ、先頭アンカータグ、終端アンカー
タグから構成される。図16の解析ルールDB12にお
いては、図16のオブジェクトタイプ223の場合に
は、先頭アンカータグは、たとえば、「<p><image src
=」224がストアされ、終端アンカータグ部は、たと
えば、「></p>」225がストアされる。一方、表のオ
ブジェクトタイプ226の場合には、先頭アンカータグ
は、たとえば、「<table」227がストアされ、終端ア
ンカータグ部は、たとえば、「<table>」228がスト
アされる。上記の「<p><image src=」224および「><
/p>」225は、図17の231に対応し、「<table」
227および「<table>」228は、図18の233中
の235および234に対応する。
【0033】ステップS24において、分割されたオブ
ジェクトはオブジェクトパッケージ部13に渡される。
ステップS25において、ユーザは、オブジェクトパッ
ケージ部13において、天気図に関しては、図17の
「○×地方の天気図」230の記述を一つのオブジェク
トとして修正し、同様に、宿予約表に関しては図18の
「宿の予約状況」232の記述を一つのオブジェクトと
して修正する。ステップS26において、ユーザは分割
の仕方が正しいかをチェックし、もしその分割の仕方が
正しければ、Webページは、図10に示されるWeb
ページ作成エディタ5に渡される。
【0034】Webページ作成エディット 図10のステップS27において、Webページ作成エ
ディタ5は、オブジェクト抽出エディタ4で抽出・修正
されたオブジェクトを取り込む。ステップS28におい
て、Webページ作成エディタ5は、リポジトリI/O
部15を介してリポジトリ管理部2に既に格納されてい
るオブジェクトを利用するか否かを判断する。もし、リ
ポジトリ管理部2に既に格納されているオブジェクトを
利用する場合は、リポジトリ管理部2に格納されたオブ
ジェクトが取り出され、オブジェクト表示部14に渡さ
れる。ステップS30において、オブジェクト表示部1
4はリポジトリI/O部15を介してリポジトリ管理部
2から受けたオブジェクトを表示する。ステップS31
において、ユーザはWebページレイアウト部16で、
オブジェクト表示部に表示されたオブジェクトをエディ
タ上に貼り付けて、図7の「○×スキー場総合情報」の
Webページのレイアウトを行う。ステップS34にお
いて、レイアウトが完了すると、Webページの構成情
報とオブジェクト情報がリポジトリ管理部2に格納され
る。
【0035】オブジェクトDBの構成 リポジトリ管理部2のオブジェクトDB8の構成は図1
4に示される。図14に示されるオブジェクトDB8
は、オブジェクトID、オリジナルURL、先頭アンカ
ータグ、終端アンカータグ、オブジェクトタイプ、オブ
ジェクト本体、最終更新日時、更新頻度の各フィールド
から構成される。たとえば、図7の天気図のオブジェク
トは、オブジェクトDB8中に、それぞれオブジェクト
IDが「A000001」204、オリジナルURLが「http:
//ab/c.htm」205、先頭アンカータグが「<p ○×地
方の天気図</p>」206、終端アンカータグが「<p><im
g src=」207、オブジェクトタイプが「図」208、
オブジェクト本体が「天気図データ(JPG)」209、
最終更新日時が「1997.11.1.13:00」210、更新頻度
が「毎日、13:00」219のように格納される。
【0036】一方、表のオブジェクトは、オブジェクト
DB8中に、それぞれオブジェクトIDが「A00000」2
11、オリジナルURLが「http://tr/f.htm」21
2、先頭アンカータグが「<p><big><big>宿の予約状
況」213、終端アンカータグが「</table」214、
オブジェクトタイプが「表」215、オブジェクト本体
が「表データ(HTML)」216、最終更新日時が「199
7.11.1.12:00」217、更新頻度が「毎日、0:00,12:0
0」218のように格納される。このように、図14の
「先頭アンカータグ」206,213にはオブジェクト
抽出エディタ4でユーザが図および表のオブジェクトに
文字列を含めた修正が反映されている。また、Webペ
ージ作成エディタで貼り付けたそれぞれのオブジェクト
の更新頻度が定義でき、これが図14のオブジェクトD
B8の更新頻度219,218に登録されていることが
分かる。
【0037】Webページ構成情報DBの構成 一方、リポジトリ管理部2のWebページ構成情報DB
7の構成は図15に示される。属性値15のWebペー
ジ構成情報DB7は、切り張りWebページURL名、切
り張りWebページレイアウト情報(HTML形式)、
更新フラグから構成される。たとえば、図7の表のオブ
ジェクトは、Webページ構成情報DB7中に、切り張
りWebページURL名が「http://MyServe/ski.htm」2
20、切り張りWebページレイアウト情報(HTML
形式)が「レイアウト」221、更新フラグが「ON」の
ように格納される。Webページ作成エディタ5では作
成したWebページのオブジェクトの更新情報(参照時
に更新するかどうか)の設定も行う。ここではユーザが
「参照時に更新」したので、図15の更新フラグ222
はONになっている。
【0038】図19は、総合情報Webページのレイア
ウト情報を示す図である。図19には、図15中の切り
張りWebページレイアウト情報(HTML形式)のフ
ィールド221に格納された「レイアウト情報」を示
す。図19の238および239は、図14のオブジェ
クトIDフィールド201および211に記述された
「<C_P_ObjectID=A000001>」,239および「<C_P_Obj
ectID=A000002>」と対応している。
【0039】Webページの参照 以下に、Webページを参照する動作について、図1
1、図12および図13に示す動作フローチャートに基
づいて説明する。図11は、実施例1における切り張り
Webページ参照時の動作を説明するフローチャートを
示す図である。図12は、図11中のWebページ実行
部3の動作を説明するフローチャートを示す図である。
【0040】図11のステップS35において、ユーザ
はWebブラウザ21に「○×総合スキー情報」のUR
Lを入力する。ステップS36において、Webサーバ
20はWebブラウザ21からの依頼を受け、Webペ
ージ実行部3にURLを渡す。
【0041】Webページ実行部の動作 実行制御部10がリポジトリ管理部2中の切り張りWe
bページ構成情報DB8を検索し、図15のフィールド
220に示されるURL名に対応したWebページの構
成情報を取り出す。Webページ実行部3は、図12に
詳細に示すように、ステップS38において、実行制御
部10がリポジトリ管理部2中の切り張りWebページ
構成情報DB8を検索し、図15のフィールド220に
示されるURL名に対応したWebページの構成情報を
取り出す。ステップS38において、Webページの構
成情報中の更新フラッグフィールド222が「ON」で
あるか否かが判断される。更新フラッグフィールド22
2が「ON」であると、処理はステップS41に移る。
ステップS41において、実行制御部10はWebペー
ジの構成情報の中のレイアウト情報(図19)に存在す
るオブジェクトID(”A000001”(図19の23
8),”A000002”(図19の239))の更新をリポ
ジトリI/O部53を介してリポジトリ管理部2に依頼
する。
【0042】一方、ステップS38において、更新フラ
ッグフィールド222が「ON」でない場合は、実行制
御部10はWebページリレイアウト部9に対して切り
張りWebページ構成情報を渡し、Webページの作成
を依頼する。ステップS40において、Webページリ
レイアウト部9は渡された切り張りWebページ構成情
報上にあるオブジェクトをリポジトリI/O部52を介
してリポジトリ管理部2から取り出し、Webページを
作成する。ステップS40で作成されたWebページは
図11のステップS42において、Webサーバ20を
通じてWebブラウザ21に表示される。
【0043】リポジトリ管理部の動作 図13は、図11中のリポジトリ管理部2の動作を説明
するフローチャートを示す図である。ポジトリ管理部2
は、図12のステップS41における実行制御部10か
らオブジェクトID(”A000001”(図19の23
8),”A000002”(図19の239))の更新依頼さ
れると、ステップS43において、オブジェクトチェッ
クエンジン6がオブジェクトIDをキーにオブジェクト
DB8を検索し、オブジェクトの属性情報であるオリジ
ナルURL、およびオブジェクトを抽出するためのルー
ル(先頭・終端アンカータグ)を得る。ステップS44
において、オブジェクト比較部17は作成されたWeb
ページとオリジナルURLで示されるWebページとを
接続する。ステップS45において、オリジナルWeb
ページの作成日時がオブジェクトDB8の最終更新日時
(図14のフィールド210)より新しいか否かが判断
される。もし、オリジナルWebページの作成日時がオ
ブジェクトDB8の最終更新日時より新しければ、ステ
ップS46において、HTML解析エンジン11はルー
ル(先頭・終端アンカータグ)に基づいて、オリジナル
URLからオブジェクトを取り出す。ステップS47に
おいて、取り出されたオブジェクトはリポジトリI/O
部54によりオブジェクトDB8に再登録される。ステ
ップS48において、オブジェクトチェックエンジン6
はWebページ実行部3に対してチェック終了を通知す
る。また、ステップS45において、もし、オリジナル
Webページの作成日時がオブジェクトDB8の最終更
新日時より新しくなければ、処理はステップS48に移
り、オブジェクトチェックエンジン6はWebページ実
行部3に対してチェック終了を通知する。
【0044】図12に戻って、Webページ実行部3が
リポジトリ管理部2からチェック終了通知を受領する
と、ステップS39において、実行制御部10はHTM
L生成エンジン18に先にリポジトリ管理部から取り出
したWebページレイアウト情報(図19)を渡し、W
ebページの生成を依頼する。ステップS40におい
て、HTML生成エンジン18はWebページレイアウ
ト情報のオブジェクトID部(図19のデータ238,
239)をとオブジェクトDBから取り出した更新オブ
ジェクトに入れ替えて、図7のWebページ(図20の
HTMLソース)を作成する。ステップS40で作成さ
れたWebページは図11のステップS42において、
Webサーバ20を通じてWebブラウザ21に表示さ
れる。
【0045】
【発明の効果】第1と第12の発明によれば、本発明
は、Webページ作成部が、複数のWebページからオ
ブジェクトを抽出し、自由なレイアウトで新たなWeb
ページを作成し、リポジトリ管理部が、作成されたWe
bページの構成情報を格納すると共に、貼り付けられた
オブジェクトを更新し、Webページ実行部が、前記リ
ポジトリ管理部に格納された構成情報とオブジェクトか
ら実際にWebページを作成するように構成されるの
で、複数のWebページの中から必要なオブジェクトを
切り出し、自分の好みにレイアウトし直して、新たなW
ebページが作成できる。さらに、作成したWebペー
ジ上に配置されたオブジェクトはオリジナルのWebペ
ージ上のオブジェクトが更新されれば、新たなWebペ
ージは自動的に最新のものに更新される。従って、イン
ターネット上に分散している情報を自由なレイアウト
で、しかも参照時に最新の情報を見ることが可能となる
効果がある。
【0046】第2と第13の発明によれば、本発明は、
Webページ作成部では、オブジェクト抽出エディタ
が、既存の複数のWebページからオブジェクトを抽出
し、Webページ作成エディタが、抽出されたオブジェ
クトをエディットするように構成されるので、既存のW
ebページから新たなWebページを容易に作成するこ
とができる。
【0047】第3と第14の発明によれば、本発明は、
オブジェクト抽出エディタでは、HTML解析部が、入
力されたWebぺージをオブジェクト毎に分割し、オブ
ジェクト修正部が、前記HTML解析部で分割されたオ
ブジェクトの分割の仕方を修正することによって、既存
のWebページからオブジェクトを抽出するように構成
されるので、既存のWebページから大まかにオブジェ
クトを抽出し、ユーザの指示のもと、細かなオブジェク
トの抽出の修正ができる。従って、既存のWebページ
から効率よくオブジェクトの抽出を行うことができる。
【0048】第4と第15の発明によれば、本発明は、
HTML解析部では、解析ルールDBが、オブジェクト
をWebページから抽出するためのルールを格納し、H
TML解析エンジンが、前記解析ルールDBに格納され
たルールに従って、入力されたWebページを与えられ
たオブジェクトに分割する構成されるので、既存のWe
bページ上からのオブジェクト抽出修正作業がマウスな
どの感覚的な操作により行えるため、ユーザのオブジェ
クト抽出修正作業の効率化がはかれる。また、オブジェ
クトの持つ属性情報も付加することができる。
【0049】第5と第16の発明によれば、本発明は、
前記オブジェクト修正部では、オブジェクトパッケージ
部が、前記HTML解析部によってオブジェクトに分割
されたWebページをユーザに表示しオブジェクトの分
割の修正を行い、およびオブジェクトの持つ属性情報を
付加するように構成されるので、今までに無い新たなタ
イプのオブジェクトを抽出する場合でも、解析ルールD
Bに抽出ルールを追加することにより対応できる
【0050】第6と第17の発明によれば、本発明は、
Webページ作成エディタでは、オブジェクト表示部が
リポジトリI/O部を介してリポジトリ管理部との間で
オブジェクトの情報や作成した切り張りWebページの
構成情報の登録および取り出し等を行い、抽出されたオ
ブジェクトをグラフィカルに表示してユーザにWebペ
ージ作成のための部品として抽出されたオブジェクトを
提供し、Webページレイアウト部がオブジェクト表示
部に表示されたオブジェクトを配置して切り張りWeb
ページを作成するように構成されるので、複数のWeb
ページから抽出されたオブジェクトをマウスで配置し
て、新たなWebページが作成できるので、Webペー
ジの作成の操作性を向上させる。
【0051】第7と第18の発明によれば、本発明は、
リポジトリ管理部では、オブジェクトDBが、抽出した
Webページ上のオブジェクトおよび、オブジェクトの
属性情報を管理し、切り張りWebページ構成情報DB
が、作成したWebページのレイアウト情報を管理し、
オブジェクトチェックエンジンが、オブジェクトの更新
を行うように構成されるので、Webページのレイアウ
トとその上のオブジェクトが独立して管理できる。これ
により、ユーザは1つのオブジェクトを複数の切り張り
Webページに利用でき、そのオブジェクト間の整合性
などを気にする必要がない。また、更新フラグの情報に
より、ページの生成の方法(オブジェクトの更新をおこ
なってから、生成する等)がページ単位で設定できる。
また、分散して存在するWebページ上のオブジェクト
の管理が一元化できるため、更新のチェックなどが容易
になり、また、それを利用したWebページ再利用性も
向上する。
【0052】第8と第19の発明によれば、本発明は、
オブジェクトチェックエンジンでは、HTML解析エン
ジンが、リポジトリI/O部を介してリポジトリ管理部
との間でオブジェクトの情報の登録、取り出しを行い、
取り出したオブジェクト情報の中の抽出ルールに従っ
て、オブジェクトを解析し抽出し、オブジェクト比較部
が、リポジトリI/O部から渡されるリポジトリ管理部
に登録されているオブジェクトおよびHTML解析エン
ジンから渡されるオリジナルのオブジェクトを比較し、
オブジェクトが更新されていればリポジトリI/O部を
介してリポジトリ管理部にオブジェクトの再登録を依頼
すように構成されるので、Webぺージ上のオブジェク
トの更新チェック、切り出し、再登録が自動的に行え
る。従って、ユーザは意識すること無く、常に最新情報
を参照することができる。また、更新をバックグランド
でおこなうことにより、参照時にオブジェクトのチェッ
クを行わずに切り張りWebページを作成できるので、
参照時のレスポンス向上にもつながる。
【0053】第9と第20の発明によれば、本発明のW
ebページ実行部は、リポジトリ管理部からURL名に
対応したWebページの構成情報を取り出す実行制御部
と、前記実行制御部からの切り張りWebページ構成情
報に基づいてWebページの作成を行うWebページリ
レイアウト部とを備えるように構成されるので、切り張
りWebページのリポジトリから、Webページを動的
に作成することが可能となる。
【0054】第10の発明によれば、本発明のWebペ
ージ実行部は、リポジトリI/O部を介してリポジトリ
管理部との間でオブジェクトの情報および切り張りWe
bページの構成情報の取り出しを行い、取り出されたオ
ブジェクトの情報および切り張りWebページのレイア
ウト情報をもとに、HTMLファイルを作成するHTM
L生成エンジンを備えるように構成されるので、切り張
りWebページのリポジトリから、Webページを動的
に作成することが可能となる。従って、Webページの
更新などの作業をユーザが気にする必要ななくなる。
【0055】第11の発明によれば、本発明の実行制御
部は、リポジトリI/O部を介してリポジトリ管理部と
の間でオブジェクトの情報および切り張りWebページ
の構成情報の取り出しを行い、取り出されたオブジェク
トの情報および切り張りWebページの構成情報をもと
に、リポジトリ管理部およびWebページリレイアウト
部の制御を行う実行マネージャとを備え、Webページ
の生成を制御するように構成されるので、切り張りWe
bページの性質(定期的に更新、参照時に更新)等によ
り切り張りWebページの生成手順が変更でき、効率的
な参照が可能となる。また、分散して存在するWebペ
ージ上のオブジェクトの管理が一元化でき、再利用性も
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態における切り張り型We
bページ生成装置の全体ブロックを示す図である。
【図2】 本発明の実施の形態におけるWebページ作
成部の構成を示す図である。
【図3】 本発明の実施の形態におけるWebページ実
行部の構成を示す図である。
【図4】 本発明の実施の形態におけるリポジトリ管理
部の構成を示す図である。
【図5】 本発明の実施の形態における天気図のオリジ
ナルWebページを示す図である。
【図6】 本発明の実施の形態における宿情報のオリジ
ナルWebページを示す図である。
【図7】 本発明の実施の形態における生成された切り
張り型Webページ(総合情報Webページ)を示す図
である。
【図8】 本発明の実施の形態における切り張りWeb
ページ生成時の動作フローチャートを示す図である。
【図9】 本発明の実施の形態におけるオブジェクト抽
出エディタの動作を説明するフローチャートを示す図で
ある。
【図10】 本発明の実施の形態におけるWebページ
作成エディタの動作を説明するフローチャートを示す図
である。
【図11】 本発明の実施の形態における切り張りWe
bページ参照時の動作を説明するフローチャートを示す
図である。
【図12】 本発明の実施の形態におけるWebページ
実行部の動作を説明するフローチャートを示す図であ
る。
【図13】 本発明の実施の形態におけるリポジトリ管
理部の動作を説明するフローチャートを示す図である。
【図14】 本発明の実施の形態におけるオブジェクト
DBのテーブル内容を示す図である。
【図15】 本発明の実施の形態における切り張りWe
bページ構成情報DBのテーブル内容を示す図である。
【図16】 本発明の実施の形態における解析ルールD
Bのテーブル内容を示す図である。
【図17】 本発明の実施の形態における天気図のオリ
ジナルWebページのソースを示す図である。
【図18】 本発明の実施の形態における宿情報のオリ
ジナルWebページのソースを示す図である。
【図19】 本発明の実施の形態における総合情報We
bページのレイアウト情報を示す図である。
【図20】 本発明の実施の形態における生成された総
合情報Webページのソースを示す図である。
【図21】 従来のリンク集を用いたWebページの参
照方法を示す図である。
【符号の説明】
1・・・Webページ作成部、2・・・リポジトリ管理部、3
・・・Webページ実行部、4・・・オブジェクト抽出エディ
タ、5・・・Webページ作成エディタ、6・・・オブジェク
トチェックエンジン、7・・・Webページ構成情報D
B、8・・・オブジェクトDB、9・・・Webページリレイ
アウト部、10・・・実行制御部、11・・・HTML解析エ
ンジン、12・・・解析ルールDB、13・・・オブジェクト
パッケージ部、14・・・オブジェクト表示部、15・・・リ
ポジトリI/O部、16・・・Webページレイアウト
部、17・・・オブジェクト比較部、18・・・HTML生成
エンジン、19・・・実行マネジャ、20・・・Webサー
バ、21・・・Webブラウザ、50・・・HTML解析部、
51・・・オブジェクト修正部、52・・・リポジトリI/O
部、53・・・リポジトリI/O部、54・・・リポジトリI
/O部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G06F 15/62 325A

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既存の複数のWebページを利用して新
    たなWebページを作成し参照するWebページ生成装
    置において、 複数のWebページからオブジェクトを抽出し、自由な
    レイアウトで新たなWebページを作成するWebペー
    ジ作成部と、 作成されたWebページの構成情報を格納すると共に、
    貼り付けられたオブジェクトを更新するリポジトリ管理
    部と、 前記リポジトリ管理部に格納された構成情報とオブジェ
    クトから実際にWebページを作成するWebページ実
    行部と、を備えることを特徴とするWebページ生成装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のWebページ生成装置に
    おいて:前記Webページ作成部は、 既存の複数のWebページからオブジェクトを抽出する
    オブジェクト抽出エディタと、 抽出されたオブジェクトをエディットするWebページ
    作成エディタとを備えたことを特徴とするWebページ
    生成装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のWebページ生成装置に
    おいて:前記オブジェクト抽出エディタは、 入力されたWebぺージをオブジェクト毎に分割する機
    能を持つHTML解析部と、 前記HTML解析部で分割されたオブジェクトの分割の
    仕方を修正する機能を持つオブジェクト修正部とを備
    え、 既存のWebページからオブジェクトを抽出することを
    特徴とするWebページ生成装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のWebページ生成装置に
    おいて:前記HTML解析部は、 オブジェクトをWebページから抽出するためのルール
    を格納する解析ルールDBと、 前記解析ルールDBに格納されたルールに従って、入力
    されたWebページを与えられたオブジェクトに分割す
    るHTML解析エンジンと、 オブジェクトをWebページから抽出するためのルール
    を格納した解析ルールDBとを備えたことを特徴とする
    Webページ生成装置。
  5. 【請求項5】 請求項3記載のWebページ生成装置に
    おいて:前記オブジェクト修正部は、 前記HTML解析部によってオブジェクトに分割された
    Webページをユーザに表示しオブジェクトの分割の修
    正を行うエディタ機能およびオブジェクトの持つ属性情
    報を付加する機能を有するオブジェクトパッケージ部を
    備えたことを特徴とするWebページ生成装置。
  6. 【請求項6】 請求項1記載のWebページ生成装置に
    おいて:前記Webページ作成エディタは、 リポジトリI/O部を介してリポジトリ管理部との間で
    オブジェクトの情報や作成した切り張りWebページの
    構成情報の登録および取り出しを行い、抽出されたオブ
    ジェクトをグラフィカルに表示してユーザにWebペー
    ジ作成のための部品として抽出されたオブジェクトを提
    供するオブジェクト表示部と、 前記オブジェクト表示部に表示されたオブジェクトを配
    置して切り張りWebページを作成するWebページレ
    イアウト部とを備えたことを特徴とするWebページ生
    成装置。
  7. 【請求項7】 請求項1記載のWebページ生成装置に
    おいて:前記リポジトリ管理部は、 抽出したWebページ上のオブジェクトおよびオブジェ
    クトの属性情報を管理するためのオブジェクトDBと、 作成したWebページのレイアウト情報を管理する切り
    張りWebページ構成情報DBと、 オブジェクトの更新を行うオブジェクトチェックエンジ
    ンとを備えたことを特徴とするWebページ生成装置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載のWebページ生成装置に
    おいて:前記オブジェクトチェックエンジンは、 リポジトリI/O部を介してリポジトリ管理部との間で
    オブジェクトの情報の登録および取り出しを行い、取り
    出したオブジェクト情報の中の抽出ルールに従って、オ
    ブジェクトを解析し抽出しオブジェクト比較部に渡すH
    TML解析エンジンと、 リポジトリI/O部から渡されるリポジトリ管理部に登
    録されているオブジェクトおよびHTML解析エンジン
    から渡されるオリジナルのオブジェクトを比較し、オブ
    ジェクトが更新されていればリポジトリI/O部にリポ
    ジトリ管理部との間でオブジェクトの再登録を依頼する
    オブジェクト比較部とを備えたことを特徴とするWeb
    ページ生成装置。
  9. 【請求項9】 請求項1記載のWebページ生成装置に
    おいて:前記Webページ実行部は、 リポジトリ管理部からURL名に対応したWebページ
    の構成情報を取り出す実行制御部と、 前記実行制御部からの切り張りWebページ構成情報に
    基づいてWebページの作成を行うWebページリレイ
    アウト部と、を備えたことを特徴とするWebページ生
    成装置。
  10. 【請求項10】 請求項9記載のWebページ生成装置
    において:前記Webページリレイアウト部は、 リポジトリI/O部を介してリポジトリ管理部との間で
    オブジェクトの情報および切り張りWebページの構成
    情報の取り出しを行い、取り出されたオブジェクトの情
    報、切り張りWebページのレイアウト情報をもとに、
    HTMLファイルを作成するHTML生成エンジンを備
    えたことを特徴とするWebページ生成装置。
  11. 【請求項11】 請求項9記載のWebページ生成装置
    において:前記実行制御部は、 リポジトリI/O部を介してリポジトリ管理部との間で
    オブジェクトの情報および切り張りWebページの構成
    情報の取り出しを行い、取り出されたオブジェクトの情
    報および切り張りWebページの構成情報をもとに、リ
    ポジトリ管理部およびWebページリレイアウト部の制
    御を行う実行マネージャとを備え、Webページの生成
    を制御することを特徴とするWebページ生成装置。
  12. 【請求項12】 既存の複数のWebページを利用して
    新たなWebページを作成し参照するWebページ生成
    方法において、 Webページ作成部は、複数のWebページからオブジ
    ェクトを抽出し、自由なレイアウトで新たなWebペー
    ジを作成し、 リポジトリ管理部は、作成されたWebページの構成情
    報を格納すると共に、貼り付けられたオブジェクトを更
    新し、 Webページ実行部は、前記リポジトリ管理部に格納さ
    れた構成情報とオブジェクトから実際にWebページを
    作成することを特徴とするWebページ生成方法。
  13. 【請求項13】 請求項12記載のWebページ生成方
    法において:前記Webページ作成部では、 オブジェクト抽出エディタが、既存の複数のWebペー
    ジからオブジェクトを抽出し、 Webページ作成エディタが、抽出されたオブジェクト
    をエディットすることを特徴とするWebページ生成方
    法。
  14. 【請求項14】 請求項13記載のWebページ生成方
    法において:前記オブジェクト抽出エディタでは、 HTML解析部が、入力されたWebぺージをオブジェ
    クト毎に分割し、 オブジェクト修正部が、前記HTML解析部で分割され
    たオブジェクトの分割の仕方を修正し、 既存のWebページからオブジェクトを抽出することを
    特徴とするWebページ生成方法。
  15. 【請求項15】 請求項14記載のWebページ生成方
    法において:前記HTML解析部では、 解析ルールDBが、オブジェクトをWebページから抽
    出するためのルールを格納し、 HTML解析エンジンが、前記解析ルールDBに格納さ
    れたルールに従って、入力されたWebページを与えら
    れたオブジェクトに分割することを特徴とするWebペ
    ージ生成方法。
  16. 【請求項16】 請求項14記載のWebページ生成方
    法において:前記オブジェクト修正部では、 オブジェクトパッケージ部が、前記HTML解析部によ
    ってオブジェクトに分割されたWebページをユーザに
    表示しオブジェクトの分割の修正を行い、およびオブジ
    ェクトの持つ属性情報を付加することを特徴とするWe
    bページ生成方法。
  17. 【請求項17】 請求項13記載のWebページ生成方
    法において:前記Webページ作成エディタでは、 オブジェクト表示部が、リポジトリI/O部を介して、
    リポジトリ管理部との間でオブジェクトの情報や作成し
    た切り張りWebページの構成情報の登録、取り出し等
    を行い、抽出されたオブジェクトをグラフィカルに表示
    してユーザにWebページ作成のための部品として抽出
    されたオブジェクトを提供し、Webページレイアウト
    部が、オブジェクト表示部に表示されたオブジェクトを
    配置して切り張りWebページを作成することを特徴と
    するWebページ生成方法。
  18. 【請求項18】 請求項12記載のWebページ生成方
    法において:前記リポジトリ管理部は、 オブジェクトDBにおいて、抽出したWebページ上の
    オブジェクトおよび、オブジェクトの属性情報を管理
    し、 切り張りWebページ構成情報DBにおいて、作成した
    Webページのレイアウト情報を管理し、 オブジェクトチェックエンジンにおいて、オブジェクト
    の更新などを行うことを特徴とするWebページ生成方
    法。
  19. 【請求項19】 請求項18記載のWebページ生成方
    法において:前記オブジェクトチェックエンジンは、 HTML解析エンジンが、リポジトリI/O部を介して
    リポジトリ管理部との間でオブジェクトの情報の登録、
    取り出しを行い、取り出したオブジェクト情報の中の抽
    出ルールに従って、オブジェクトを解析し抽出し、オブ
    ジェクト比較部が、リポジトリI/O部から渡されるリ
    ポジトリ管理部に登録されているオブジェクトおよびH
    TML解析エンジンから渡されるオリジナルのオブジェ
    クトを比較し、オブジェクトが更新されていればリポジ
    トリI/O部を介してリポジトリ管理部にオブジェクト
    の再登録を依頼することを特徴とするWebページ生成
    方法。
  20. 【請求項20】 請求項12記載のWebページ生成方
    法において:前記Webページ実行部は、 実行マネージャが、リポジトリI/O部を介してリポジ
    トリ管理部との間でオブジェクトの情報、切り張りWe
    bページの構成情報の取り出しを行い、取り出されたオ
    ブジェクトの情報、切り張りWebページの構成情報を
    もとに、リポジトリ管理部、HTML生成エンジンの制
    御を行い、 前記HTML生成エンジンが、リポジトリI/O部を介
    してリポジトリ管理部との間でオブジェクトの情報およ
    び切り張りWebページの構成情報の取り出しを行い、
    取り出された情報をもとに、HTMLファイルを作成す
    ることを特徴とするWebページ生成方法。
JP10049508A 1998-03-02 1998-03-02 切り張り型Webページ生成装置および生成方法 Pending JPH11250054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10049508A JPH11250054A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 切り張り型Webページ生成装置および生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10049508A JPH11250054A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 切り張り型Webページ生成装置および生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11250054A true JPH11250054A (ja) 1999-09-17

Family

ID=12833087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10049508A Pending JPH11250054A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 切り張り型Webページ生成装置および生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11250054A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109742A (ja) * 1999-08-05 2001-04-20 Toshiba Corp ウェブページ部品統合処理方法及びクライアント装置
JP2003091590A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Nec Corp 医療情報参照システム
US7065713B1 (en) * 2000-11-09 2006-06-20 International Business Machines Corporation Apparatus and method for keeping aggregated portions of multiple web sites simultaneously displayed and updated
JP2008070949A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Yafoo Japan Corp ウェブページ生成システム、ウェブページ生成装置、およびウェブページ生成方法
JP2010050685A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置、画像形成システム及び画像作成方法
JP2010049598A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Naninani.Tv:Kk ウェブサイト作成支援装置及びウェブサイト作成支援プログラム
JP2011515777A (ja) * 2008-03-27 2011-05-19 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 動的な画像合成
US8082259B2 (en) 2005-03-16 2011-12-20 Sony Corporation Information processing apparatus for extracting objects
US8565317B2 (en) 2000-02-29 2013-10-22 Sony Corporation User interface system, scene description generating device and method, scene description converting device and method, recording medium, and sending medium
US8867848B2 (en) 2009-06-26 2014-10-21 Fujitsu Limited Display test device, display test method, and storage medium
US9213470B2 (en) 2011-02-07 2015-12-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Modification of selected areas for image processing
US9436419B2 (en) 2009-02-03 2016-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Selectively printing portions of a web page based on user selection

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109742A (ja) * 1999-08-05 2001-04-20 Toshiba Corp ウェブページ部品統合処理方法及びクライアント装置
US8565317B2 (en) 2000-02-29 2013-10-22 Sony Corporation User interface system, scene description generating device and method, scene description converting device and method, recording medium, and sending medium
US7065713B1 (en) * 2000-11-09 2006-06-20 International Business Machines Corporation Apparatus and method for keeping aggregated portions of multiple web sites simultaneously displayed and updated
JP2003091590A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Nec Corp 医療情報参照システム
US8082259B2 (en) 2005-03-16 2011-12-20 Sony Corporation Information processing apparatus for extracting objects
JP2008070949A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Yafoo Japan Corp ウェブページ生成システム、ウェブページ生成装置、およびウェブページ生成方法
JP2011515777A (ja) * 2008-03-27 2011-05-19 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 動的な画像合成
JP2010050685A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置、画像形成システム及び画像作成方法
JP2010049598A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Naninani.Tv:Kk ウェブサイト作成支援装置及びウェブサイト作成支援プログラム
US9436419B2 (en) 2009-02-03 2016-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Selectively printing portions of a web page based on user selection
US8867848B2 (en) 2009-06-26 2014-10-21 Fujitsu Limited Display test device, display test method, and storage medium
US9213470B2 (en) 2011-02-07 2015-12-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Modification of selected areas for image processing
US10209870B2 (en) 2011-02-07 2019-02-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer readable medium and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7904807B2 (en) System and method for copying formatting information between Web pages
EP1290575B1 (en) A document processing system and method
JP3808020B2 (ja) Javaサーブレットの機能を有するWebサーバ、Javaプログラムの更新方法、およびコンピュータプログラム
JPH11296541A (ja) 構造化データ管理システム及び構造化データ管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7711752B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, computer program, and storage medium
JPH11250054A (ja) 切り張り型Webページ生成装置および生成方法
JPH10232899A (ja) サービス連携方法とサービス連携装置およびそれらの実施に利用できるパーツ生成管理方法
CN101739442A (zh) 用于显示信息的系统和方法
JP2002157118A (ja) プログラム生成支援装置、プログラム生成方法、記録媒体およびプログラム
JP2000066656A (ja) 動的文書の特殊文字処理システムおよび特殊文字処理プログラムを記録した記録媒体
JP2004185553A (ja) Webユーザインターフェースのコンポーネント化方法及び装置
JP7014958B2 (ja) 編集プログラム、編集装置、及び、編集方法
JP2002215519A (ja) ウェブページ生成方法およびシステム、ウェブページ生成プログラム、記録媒体
JPH10334086A (ja) 情報開示システム
JP4756907B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3898269B2 (ja) 自動リンク付け装置
KR100420103B1 (ko) 엑스엠엘 기반의 웹 어플리케이션 구현 시스템 및 방법
JPH10301924A (ja) 業務別外字処理装置
JP3901643B2 (ja) Htmlデータとxmlデータの編集システム及び編集プログラム
JP4502763B2 (ja) データベース利用システム
JPH09265431A (ja) ドキュメント編集方法及び装置と、ドキュメント編集装置を含むクライアント装置
JP2002229973A (ja) ウェブサイト作成支援システムおよびその方法
JP4035975B2 (ja) 機械翻訳端末装置、機械翻訳システム、機械翻訳端末装置の制御方法、機械翻訳システムの制御方法、機械翻訳端末装置の制御プログラム及び記録媒体
JP2004078844A (ja) ハイパーテキスト表示システム
JP2004310647A (ja) 工事積算システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040708