JPH11246282A - X型ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法 - Google Patents

X型ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11246282A
JPH11246282A JP10051638A JP5163898A JPH11246282A JP H11246282 A JPH11246282 A JP H11246282A JP 10051638 A JP10051638 A JP 10051638A JP 5163898 A JP5163898 A JP 5163898A JP H11246282 A JPH11246282 A JP H11246282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clay
type zeolite
type
bead
zeolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10051638A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Kawamoto
泰三 河本
Toru Nishimura
西村  透
Takaharu Yoshimura
敬治 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP10051638A priority Critical patent/JPH11246282A/ja
Publication of JPH11246282A publication Critical patent/JPH11246282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/08Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by adding porous substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/047Zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • C04B2111/00801Membranes; Diaphragms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】細孔容積及び細孔表面積が大きく、そのために
吸着容量が大きく、また、吸着速度が高いといった吸着
性能に優れ、また、耐圧強度に代表される強度物性に優
れたX型ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法を提
供する。 【解決の手段】SiO2/Al23モル比が2.3〜
2.7のX型ゼオライト粉末と繊維状一次元構造の粘土
バインダーからなる成形体の細孔容積が0.25cc/
g以上であり、かつ細孔表面積が20m2/g以上であ
るX型ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法を用い
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X型ゼオライトビ
ーズ成形体及びその製造方法に関するものである。さら
に詳しくは、吸着分離剤として広く用いられ、イオン交
換法によってナトリウムイオンを目的に応じて種々のイ
オンにイオン交換することにより、例えば窒素と酸素と
を主成分とする混合ガスから吸着法によって選択的に窒
素を吸着させ、酸素を分離濃縮したり、有機溶剤中の水
分を吸着除去するなどの吸着分離を目的とする分野にお
いて有用となるX型ゼオライトビーズ成形体及びその製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりゼオライト成形体は、ゼオライ
ト粉末と粘土系バインダー、及び水を用い、また、目的
によって有機系の成形助剤を添加して柱状(ペレッ
ト)、球状(ビーズ)、顆粒状、細粒状等に成形されて
いる。また特殊な例としてシリカゾル、アルミナゾル等
をバインダーとしたものもある。
【0003】ゼオライト結晶と大きさの異なるバインダ
ーを用いて製造される吸着剤においては、優れた吸着性
能を発揮させるためには得られる成形体中に細孔をいか
に形成するかがポイントとなるが、一般的に成形体の物
理的強度を高くするためにバインダー量を多く用いて成
形されているのが実状である。
【0004】しかしながら、通常使用されるバインダー
はゼオライト結晶に比して極めて微細であることから、
バインダー添加量が多くなるに比例して成形体の表面を
被覆しやすく、また、成形体内部まで詰ったものになり
やすく、細孔容積、特に直径1000オングストローム
以下の小さい細孔(以下、「メソポアー」という)が形
成され難いために、細孔容積及び細孔表面積が小さい成
形体となってしまう。
【0005】また、ビーズ状の成形体は遠心力を利用し
た転動造粒法で成形されるが、その形状は玉葱状となっ
てしまっているのが一般的であり、メソポアーはほとん
ど存在していない。このような成形上の課題はバインダ
ーとしてカオリン型あるいはベントナイト型粘土のよう
な板状構造の粘土を用いた場合にはその傾向が強くな
る。
【0006】このように、メソポアーがないかあっても
わずかな成形体を用いてガスの分離、濃縮などを行う場
合には、そのガス拡散に難があり、吸着あるいは脱着速
度が遅くなってしまうこととなる。例えば、短時間サイ
クルのPSA(プレッシャー・スイング・アドソープシ
ョン)法によるガス分離・濃縮等では成形体内部まで有
効に利用されない可能性がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
ゼオライト成形体における従来の課題を克服し、細孔容
積及び細孔表面積が大きく、そのために吸着容量が大き
く、また、吸着速度が高いといった吸着性能に優れ、ま
た耐圧強度に代表される強度物性に優れたX型ゼオライ
トビーズ成形体を提供するものであり、さらに、このよ
うなX型ゼオライトビーズ成形体を容易に得ることがで
きる製造方法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するために鋭意検討を重ねた結果、SiO2/Al2
3モル比が2.3〜2.7のX型ゼオライト粉末と繊
維状一次元構造の粘土バインダーとに水を加え、これら
を嵩密度が0.8〜1.0kg/リットルになるよう混
練・捏和した後、羽根撹拌式の転動造粒によってビーズ
状に成形することで、細孔容積及び細孔表面積が大き
く、吸着性能が高く、さらに優れた強度物性を有したX
型ゼオライトビーズ成形体が容易に得られることを見い
だし、本発明を完成するに至った。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明のX型ゼオライトビーズ成形体は、
SiO2/Al23モル比が2.3〜2.7のX型ゼオ
ライト粉末と繊維状一次元構造の粘土バインダーからな
る成形体であって、その細孔容積が0.25cc/g以
上であり、かつ細孔表面積が20m2/g以上である。
【0011】ここで、本発明のX型ゼオライトビーズ成
形体の特性としては、圧力30000psiの水銀圧入
法による細孔容積が0.25cc/g以上であり、かつ
細孔表面積が20m2/g以上であることが好ましく、
さらに細孔容積については0.28cc/g以上である
ことが好ましい。この範囲であれば吸着速度も高いもの
となり、また、細孔直径60〜2000000オングス
トロームの範囲において成形体の細孔容積中の30%以
上がメソポアーとなり、優れた吸着性能を発揮すること
ができる。一般的に分離・濃縮に用いられるゼオライト
吸着剤の性能は、吸着される物質がいかに速く成形体内
を拡散するかが決め手になる。従って、細孔容積が大き
く、特に成形体中にメソポアーを均一に分散させ、ま
た、その数をなるだけ多くするように巧く形成させるこ
とで、細孔表面積を増大させて拡散速度を向上させるこ
とができ、吸着速度の点においても優れた吸着剤となる
のである。
【0012】本発明のX型ゼオライトビーズ成形体の形
状としては、ビーズ状であればよく、球状、楕円状など
本発明のX型ゼオライトビーズ成形体の特徴を有してお
ればなんら限定されることはない。さらに、その大きさ
としては、成形のしやすさや操作性などを考慮し、使用
の目的に応じた大きさであればよく、通常0.5〜5m
m程度の直径を有した成形体が用いられる。
【0013】本発明のX型ゼオライトビーズ成形体に用
いられるX型ゼオライト粉末としては、SiO2/Al2
3モル比が2.3〜2.7、好ましくは2.4〜2.
6のX型ゼオライトである。また、純度を考慮すれば合
成品であることが好ましい。なお、本発明のX型ゼオラ
イトビーズ成形体は、SiO2/Al23モル比が2.
0である、いわゆる低シリカX型ゼオライトとは異なる
ものである。
【0014】本発明のX型ゼオライトビーズ成形体に用
いられる繊維状一次元構造の粘土バインダーとしては、
セピオライト型粘土、アタパルジャイト型粘土を含み、
バインダーとして成形体中のゼオライト粒子間に存在す
るものであり、特に成形体の細孔表面積を増大させるた
めに針状晶のものが好ましい。また、これらの粘土は1
種単独のみならず2種以上が混合されていてもよい。
【0015】本発明のX型ゼオライトビーズ成形体にお
けるX型ゼオライトと粘土バインダーとの構成比率とし
ては、粘土バインダー量が多いと細孔表面積が大きく強
度も強くなり、逆に粘土バインダー量が少ないと細孔容
積が大きくなることを考慮し、通常X型ゼオライト分の
15〜25重量%程度の比率のものが好ましく用いられ
る。
【0016】次に、本発明のX型ゼオライトビーズ成形
体の製造方法について説明する。
【0017】その製造法としては、SiO2/Al23
モル比が2.3〜2.7のX型ゼオライト粉末と、無水
基準で前記X型ゼオライト粉末100重量部に対して1
5〜25重量部のセピオライト型あるいはアタパルジャ
イト型粘土などの繊維状一次元構造の粘土バインダーと
に水を加えて嵩密度が0.8〜1.0kg/リットルに
なるよう混練・捏和した後、羽根撹拌式の転動造粒によ
ってビーズ状に成形するものである。
【0018】ここで、添加する粘土バインダーであるセ
ピオライト型粘土とアタパルジャイト型粘土とではS
i、Al、Mg、Feの含有量が多少異なるだけであ
り、基本的には繊維状一次構造を有する類似の含水マグ
ネシウムケイ酸塩であって、いずれの粘土においても造
粒成形性、成形体の物理的性質は同等である。従って、
以下の説明では特に限定することはなく粘土バインダー
と記述する。
【0019】本発明のX型ゼオライトビーズ成形体の製
造方法は、合成ナトリウムX型ゼオライト粉末とバイン
ダーおよび水とを混合混練する工程、混練物をビーズ状
に成形する工程、成形体を乾燥し、焼成する工程、用途
に応じてリチウム、マグネシウム、カルシウム、ストロ
ンチウム等のそれぞれの塩水溶液と接触させイオン交換
する工程、成形体を焼成して活性化する工程から構成さ
れており、以下に順に説明する。
【0020】<混合混練工程>本発明のゼオライトビー
ズ成形体に用いられる合成ナトリウムX型ゼオライト粉
末は、公知の方法、すなわちアルミン酸ナトリウム及び
ケイ酸ナトリウムとから合成されたものが好ましい。
【0021】この合成ナトリウムX型ゼオライト粉末と
バインダーとを水分の調整をしながらすべてが均一とな
るよう混練混合した後、嵩密度が0.8〜1.0kg/
リットルになるよう十分捏和される。混練混合した際の
混合物の嵩密度が0.8kg/リットルよりも小さい場
合は圧密が十分ではなく混合物粒子間に気泡の孔が存在
して造粒性が低下することがある。
【0022】添加される粘土バインダーの量としては、
成形体の物理的強度を高く、さらに高い吸着容量を維持
し、かつ細孔容積及び細孔表面積を形成するために15
〜25重量部の範囲が好ましい。25重量部を超えると
ゼオライト分が相対的に減少して得られる成形体の吸着
容量が低下し、また、15重量部以下になると物理的強
度が著しく低下し、吸着剤としての使用に耐え難いもの
になるため好ましくない。
【0023】ゼオライト粉末と粘土バインダーとを混合
混練する際に調整のために添加される水分の量として
は、原料であるゼオライト粉末、粘土バインダーの性
状、これらの量比によって左右されるが、最終的に加え
られる量としては、ゼオライト粉末100重量部に対し
て60〜65重量部の範囲の量が好ましい。
【0024】<成形工程>このようにして、充分捏和し
て嵩密度を0.8〜1.0kg/リットルにした混合物
を羽根撹拌式の撹拌造粒によってビーズ状に成形する。
通常の転動造粒に比して羽根撹拌することで強い剪断力
が与えられ、添加されたバインダーが均一に分散されゼ
オライト粒子に付着し、ゼオライト粒子間に存在するこ
とで細孔を形成することになる。成形物の形状について
は本発明のゼオライトビーズ成形体の特徴を具備してお
ればなんら限定されるものではなく、球状、楕円状等に
成形された物でよく、例えば9〜14メッシュの大きさ
のビーズ成形体とすることができる。しかしながら、吸
着剤としての用途において物理的強度、特に摩耗強度を
要求される場合、真球度の高いビーズ成形体であること
が望ましく、成形した球状品を公知の方法、例えばマル
メライザー成形器を用いて整粒し、成形体表面を滑らか
にすることが一般的に行なわれる方法である。
【0025】成形、整粒されるビーズの径は用途によっ
て大きさをかえることが容易であり、篩いによる分級で
大きさを揃えればよい。
【0026】<焼成工程>このようにして成形された成
形体を乾燥、焼成して添加された粘土バインダーは焼結
される。乾燥、焼成の方法としては、公知の方法を用い
実施することができ、例えば、熱風乾燥機、マッフル
炉、管状炉等を用いればよい。焼成の温度としては、得
られる成形体の形状を安定に保持するために粘土バイン
ダーの焼結温度である600℃以上の温度で実施すれば
よく、さらに600〜650℃の温度条件が好ましい。
【0027】さらに、焼成された成形体を冷却し、水分
が25%程度になるように加湿することもできる。加湿
操作は必須の条件ではないが、次の工程であるイオン交
換処理の際にイオン交換液との接触で水分吸着による急
激な発熱により成形体のヒビ割れ、剥離等の破損を防止
するのに有効であり、また、成形体内部から吸着された
窒素等のガスを追い出し、イオン交換液との拡散を効率
化するために有効な手段である。
【0028】<イオン交換工程>以上の工程により成
形、焼成したビーズ成形体をLi、Ca、Mg、Srな
ど所望のイオン含むイオン交換液と所定の温度にて接触
させイオン交換する。各々のイオンとの交換に用いる化
合物としては水溶液として容易に提供できるものであれ
ば特に制限はないが、通常、塩化物水溶液が好ましく用
いられる。
【0029】交換の方法としては、回分接触法やカラム
流通法等が通常用いられ、接触する交換イオンの比率を
上げて効率よくイオン交換したり、交換液量を少なくす
るためにはカラム流通法で流通速度を調整して行なうの
が好ましく、また、全体を一様にイオン交換するには回
分接触法が適している。殊にリチウムイオンを含む溶液
のように交換が非常に困難な場合にはカラム流通法が好
ましく用いられる。
【0030】これらイオン交換を実施する場合の交換温
度はイオン交換平衡到達速度を考慮して決められるが、
通常60℃程度が好ましく用いられる。しかしながら、
例えばリチウムイオン等のように交換が非常に困難な場
合には交換温度を高めることで交換効率を向上させるこ
とができる。このようにしてイオン交換した後、成形体
をイオン交換水溶液から取り出し、水あるいは温水で十
分洗浄し、通常、温度80〜100℃程度で乾燥され
る。
【0031】<活性化工程>以上のようにして得られた
成形体をさらに焼成して活性化することで、吸着性能に
優れた吸着分離剤が得られる。焼成の条件としては、そ
の目的が成形体中の水分を脱着することに有り、それに
より成形体が活性化される条件であればどのような条件
をも用いることができる。ゼオライトの耐熱性を考慮す
ればできるだけ低温で素速く水分を脱着させることが好
ましく、通常600℃以下の温度条件、例えば、500
℃で1時間程度焼成することによって達成できる。
【0032】本発明の方法により得られるX型ゼオライ
トビーズ成形体は、混合ガス、例えば、空気中の主成分
である窒素を吸着法によって選択的に吸着させて酸素を
分離濃縮したり、有機溶液あるいはガス中の水分を吸着
除去するなどの吸着分離剤分野の用途に有用である。
【0033】本発明のX型ゼオライトビーズ成形体が吸
着分離剤に必須の細孔構造を損なわずして得られる理由
は、バインダーとして繊維状一次元構造のアタパルジャ
イト型粘土あるいはセピオライト型粘土を用いる点、お
よび羽根撹拌造粒機を用いて造粒することによって強い
剪断力を与えてこれらバインダーを均一に分散する点に
ある。すなわち、成形時にゼオライト表面に1μm以下
の微細な粘土粒子が付着することによってゼオライト粒
子間に無数の細孔が形成できるものと考えられる。従っ
て、吸着されるガス等の拡散が早められ、例えば一定短
時間サイクルで吸着、再生を繰り返すPSA法によるガ
ス分離・濃縮等では成形体内部まで有効に利用される優
れた吸着剤となる。
【0034】さらに耐圧強度あるいは耐摩耗性に優れる
点は、均一に混合混練された粘土バインダーが焼成によ
り強く焼結することに起因するものと考えられる。
【0035】しかしながら、このような推測はなんら本
発明を拘束するものではない。
【0036】
【実施例】以下、本発明を実施例を用いてさらに詳細に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。なお、各評価は以下に示した方法によって実施した 1)細孔容積、表面積 焼成活性化したビーズ成形体を水銀圧入式ポロシメータ
ー(マイクロメリティクス社製、型式:ポアサイザー
9310)を用い1〜30,000psiの圧力範囲で
測定した。
【0037】2)耐圧強度 焼成活性化したビーズ成形体25個を硬度計(木屋製作
所製、型式:KHT−20)で測定した。
【0038】測定は、直径5mmの圧子によって一定速
度で成形体に加重を加える方式によるもので、成形体が
破砕された時の加重量を耐圧強度(kgf)とした。
【0039】3)摩耗率 摩耗率はJIS−K−1464(1962年版)に記載
の粒子強度の測定法に準じて算出した。即ち、試料であ
る焼成活性化したビーズ成形体を予め温度25℃、相対
湿度80%のデシケーター中で平衡になるまで16時間
以上放置した。ついで、試料約70gを850μm、3
55μmおよび受け皿をセットした篩い(東京スクリー
ン社製、型式:JIS Z−8801)を用いて3分間
篩い分けし、ついで付着物等を取り除いた前記の篩いに
3分間篩い分けして残った試料50gを正確に秤り取
り、同時に5個の10円銅貨をセットし、15分間振動
する。受け皿に落ちた試料をXgとして次の(1)式で
摩耗率を算出した。
【0040】 摩耗率(重量%)=(X/50)×100 (1)
4)窒素吸着量 カーン式電子天秤を用いて測定した。前処理条件として
10-3torr以下の真空度で350℃、2時間活性化
を行なった。吸着温度は−10℃に保ち、窒素ガス導入
後十分平衡に達した後の重量変化から吸着容量(単位:
Ncc/g)を算出した。以下に示される実施例及び比
較例における窒素吸着量は平衡圧700torrでの測
定値を示す。
【0041】5)嵩密度 JIS−K−3362の見かけ密度測定器を用いた方法
に準じ、混練後の混合物をVmlのポリエチレン製のカ
ップ(W1)に受け、山盛りになったところで直線状の
ヘラですり落とした後、混合物の入ったカップの重量
(W2)を0.1g単位まで読みとり、次の(2)式に
より嵩密度を算出した。
【0042】 嵩密度(kg/リットル)=(W2−W1)/V (2) 実施例1 合成ナトリウムX型ゼオライト粉末(東ソー株式会社
製、SiO2/Al2=2.5)100重量部に対し
てアタパルジャイト型粘土15重量部をミックスマーラ
ー造粒機(新東工業社製、型式:MSG−05S)で混
合混練し、水を適宜加えながら最終的にX型ゼオライト
粉末100重量部に対して65重量部の水を加えて調整
した後、充分に捏和した。得られた捏和物の嵩密度を前
記の方法により測定したところ、0.86kg/リット
ルであった。
【0043】この捏和物を羽根撹拌式造粒機ヘンシェル
ミキサー(三井鉱山社製、型式:FM/I−750)で
直径1.2mm〜2.0mmのビーズ形状に撹拌造粒成
形し、マルメライザー成形機(不二パウダル社製、型
式:Q−1000)を用いて整粒した後、乾燥した。つ
いでマッフル炉(アドバンテック社製、型式:KM−6
00)を用いて空気流通下において600℃雰囲気中2
時間焼成してアタパルジャイト型粘土を焼結させた後、
大気中で冷却して水分が25%程度になるように加湿し
た。
【0044】この成形体を70mmφ×700mm(長
さ)のカラムに充填し、予め塩化リチウムを1モル/リ
ットルの濃度になるように調整した水溶液を80℃で流
通接触させてリチウムイオン交換し、カラムに充填した
まま水で十分洗浄した後、80℃で16時間乾燥した。
この後、管状炉(アドバンテック社製)で空気流通下に
おいて500℃、1時間活性化処理した。得られたX型
ゼオライトビーズ成形体の細孔容積、表面積、耐圧強
度、摩耗率、窒素吸着量を前記の方法で測定した。その
結果を表1に示す。
【0045】
【表1】
【0046】実施例2〜8 表1に示した粘土の種類及びその添加量以外は実施例1
と同様な操作によってX型ゼオライトビーズ成形体を調
製した。用いた合成ナトリウムX型ゼオライト粉末のS
iO/Al23モル比は2.5であり、得られた捏和
物の嵩密度を前記の方法により測定したところ、0.8
4〜0.87kg/リットルの範囲であった。得られた
X型ゼオライトビーズ成形体の細孔容積、表面積、耐圧
強度、摩耗率、窒素吸着量について前記の方法で測定し
た結果を表1に示す。
【0047】比較例1〜6 表2に示した粘土種類及びその添加量以外は、実施例1
と同様な操作によってX型ゼオライトビーズ成形体を調
製した。用いた合成ナトリウムX型ゼオライト粉末のS
iO2/Al23モル比は2.5であり、得られた捏和
物の嵩密度を前記の方法により測定したところ、0.8
4〜0.90kg/リットルの範囲であった。得られた
X型ゼオライトビーズ成形体の細孔容積、細孔表面積、
窒素吸着量について前記の方法で測定した結果を表2に
示す。
【0048】
【表2】
【0049】以上の実施例及び比較例を比較すると、実
施例の方が得られたX型ゼオライトビーズ成形体の細孔
容積、細孔表面積が高く、そのために窒素吸着量として
も優れていることが分かる。殊に、X型ゼオライト粉末
に対して同量の粘土バインダーを使用した場合にその効
果が大きくなることが分かる。
【0050】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のX型ゼオライトビーズ成形体は、細孔容積及び細孔表
面積が大きいことで吸着容量、吸着速度などの吸着性能
が高く、また、優れた強度物性を有した成形体である。
さらに本発明の製造方法によれば、X型ゼオライトビー
ズ成形体を容易に得ることができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】SiO2/Al23モル比が2.3〜2.
    7のX型ゼオライト粉末と繊維状一次元構造の粘土バイ
    ンダーからなる成形体の細孔容積が0.25cc/g以
    上であり、かつ細孔表面積が20m2/g以上であるX
    型ゼオライトビーズ成形体。
  2. 【請求項2】繊維状一次元構造の粘土がセピオライト型
    粘土及び/又はアタパルジャイト型粘土であることを特
    徴とする請求項1に記載のX型ゼオライトビーズ成形
    体。
  3. 【請求項3】SiO2/Al23モル比が2.3〜2.
    7の合成ナトリウムX型ゼオライト粉末と、無水基準で
    前記合成ナトリウムX型ゼオライト粉末100重量部に
    対して15〜25重量部の繊維状一次元構造の粘土バイ
    ンダーとに水を加えて嵩密度が0.8〜1.0kg/リ
    ットルになるよう混練・捏和した後、羽根撹拌式の転動
    造粒によってビーズ状に成形し、その後焼成し、イオン
    交換し、活性化することを特徴とする請求項1又は請求
    項2に記載のX型ゼオライトビーズ成形体の製造方法。
  4. 【請求項4】繊維状一次元構造の粘土がセピオライト型
    粘土及び/又はアタパルジャイト型粘土であることを特
    徴とする請求項3に記載のX型ゼオライトビーズ成形体
    の製造方法。
  5. 【請求項5】焼成された成形体をカラムに充填し、これ
    にリチウムイオンを含む溶液を通液してイオン交換する
    ことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載のX型ゼ
    オライトビーズ成形体の製造方法。
JP10051638A 1998-03-04 1998-03-04 X型ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法 Pending JPH11246282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10051638A JPH11246282A (ja) 1998-03-04 1998-03-04 X型ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10051638A JPH11246282A (ja) 1998-03-04 1998-03-04 X型ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11246282A true JPH11246282A (ja) 1999-09-14

Family

ID=12892398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10051638A Pending JPH11246282A (ja) 1998-03-04 1998-03-04 X型ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11246282A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000128523A (ja) * 1998-10-19 2000-05-09 Mitsubishi Chemicals Corp ゼオライト成形法
JP2002274974A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Sumitomo Chem Co Ltd セラミックス球状多孔体およびその製造方法
JP2004238209A (ja) * 2002-12-11 2004-08-26 Catalysts & Chem Ind Co Ltd ゼオライト微小球状成形体
EP1468731A1 (de) * 2003-04-14 2004-10-20 Zeochem AG Verfahren zur Herstellung von verformten Zeolithen und Verfahren zur Entfernung von Verunreinigungen aus einem Gasstrom
JP2012071278A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Mizusawa Ind Chem Ltd 除湿剤
KR20170083116A (ko) * 2014-11-13 2017-07-17 아이에프피 에너지스 누벨 낮은 바인더 함량과 낮은 외부 표면적을 갖는 x 제올라이트로 만들어진 제올라이트 흡착제, 상기 흡착제의 제조 방법 및 그것의 용도

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000128523A (ja) * 1998-10-19 2000-05-09 Mitsubishi Chemicals Corp ゼオライト成形法
JP2002274974A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Sumitomo Chem Co Ltd セラミックス球状多孔体およびその製造方法
JP2004238209A (ja) * 2002-12-11 2004-08-26 Catalysts & Chem Ind Co Ltd ゼオライト微小球状成形体
EP1468731A1 (de) * 2003-04-14 2004-10-20 Zeochem AG Verfahren zur Herstellung von verformten Zeolithen und Verfahren zur Entfernung von Verunreinigungen aus einem Gasstrom
WO2004089536A1 (de) * 2003-04-14 2004-10-21 Zeochem Ag Verfahren zur herstellung von verformten zeolithen und verfahren zur entfernung von verunreinigungen aus einen gasstrom
JP2012071278A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Mizusawa Ind Chem Ltd 除湿剤
KR20170083116A (ko) * 2014-11-13 2017-07-17 아이에프피 에너지스 누벨 낮은 바인더 함량과 낮은 외부 표면적을 갖는 x 제올라이트로 만들어진 제올라이트 흡착제, 상기 흡착제의 제조 방법 및 그것의 용도
JP2018502701A (ja) * 2014-11-13 2018-02-01 イ・エフ・ペ・エネルジ・ヌベル バインダー含有率が低く外表面積が小さいゼオライトxを主成分とするゼオライト系吸着材料、ゼオライト系吸着材料の調製方法およびゼオライト系吸着材料の使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6171370B1 (en) Adsorbent for separating gases
ES2693056T3 (es) Adsorbentes zeolíticos aglomerados, su proceso de preparación y sus usos
ES2928974T3 (es) Adsorbentes zeolíticos con superficie externa elevada que comprenden bario y/o potasio y su uso
KR102141723B1 (ko) 신규 흡착제 조성물
MXPA04006944A (es) Procedimiento para la produccion de combinaciones adsorbentes de tamices moleculares.
JP2010520805A (ja) 高速度及び高圧潰強度の吸着剤
JP3799678B2 (ja) 高強度低摩耗性ゼオライト粒状物、その製造方法及びそれを用いた吸着分離方法
RU2745299C1 (ru) Высококачественные композитные адсорбенты с компонентом типа "ядро в оболочке" для систем vsa/vpsa/psa
US3795631A (en) Glass-fiber-reinforced zeolite granulates
JP4320797B2 (ja) A型ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法
US7563739B2 (en) Desiccant based on clay-bound zeolite, process for its preparation and its use
JPH11246282A (ja) X型ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法
JPH11314913A (ja) 高強度低摩耗性ゼオライト粒状物及びその製造方法
JP2000210557A (ja) X型ゼオライト含有成形体及びその製造方法並びにその用途
US3567645A (en) Silica desiccants and method of manufacture
JP4660876B2 (ja) ゼオライトビーズ成形体の製造方法
KR100996260B1 (ko) 구형 제올라이트 성형체와 그 제조방법
JP4517406B2 (ja) 低シリカx型ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法
JPS6219363B2 (ja)
JP3772412B2 (ja) 低摩耗性ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法
Ugal et al. Preparation of zeolite type 13X from locally available raw materials
JP5103692B2 (ja) ゼオライトビーズ成形体、その製造方法及びこれを用いた吸着除去方法
JP3334664B2 (ja) 気体分離用吸着剤
JPS60132643A (ja) 成形ゼオライト
JPH0248293B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106