JPH11246007A - 搬送車 - Google Patents
搬送車Info
- Publication number
- JPH11246007A JPH11246007A JP4716198A JP4716198A JPH11246007A JP H11246007 A JPH11246007 A JP H11246007A JP 4716198 A JP4716198 A JP 4716198A JP 4716198 A JP4716198 A JP 4716198A JP H11246007 A JPH11246007 A JP H11246007A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- traveling rail
- traveling
- rail
- driven
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
Abstract
ールに沿って走行させるにあたり、その搬送車を小さな
手動力にて簡便に走行させることができ、しかも、構成
の簡素化を図ることができるようにする。 【解決手段】 走行レール1上を走行自在な複数の車輪
と、走行レールに対する車体横幅方向での位置を規制す
るように走行レールに係合する規制部材13と、遊転式
の補助輪15とを備え、車輪のうちの少なくとも一部を
推進用の駆動輪12aに構成し、補助輪の車体2に対す
る手動操作による昇降調節にて、その補助輪を、規制部
材による係合を維持する範囲で駆動輪を走行レールから
浮上させるように、走行レールに接当される支持作用状
態と、駆動輪を走行レールに接当させるように、走行レ
ールから浮上される非支持作用状態とに切り換える。
Description
行自在な複数の車輪と、前記走行レールに対する車体横
幅方向での位置を規制するように前記走行レールに係合
する規制部材とを備えると共に、前記複数の車輪のうち
の少なくとも一部が、駆動装置にて駆動される推進用の
駆動輪に構成されて、前記走行レールに沿って自走自在
に構成された搬送車に関する。
ールに対する車体横幅方向での位置が規制されながら、
駆動装置にて駆動される推進用の駆動輪で走行レールに
沿って自走するものであり、その駆動装置になんらかの
トラブル、例えば、駆動装置が電動式の駆動モータを備
えたものであって、その駆動モータに必要な電力を供給
できない停電時や、駆動装置の故障等のトラブルが発生
すると自走させることができなくなり、この場合は、手
押し式形態等の手動力にて搬送車を走行レールに沿って
走行させる必要がある。そして、上記のようなトラブル
発生時に手動力にて搬送車を走行させるにあたり、従
来、駆動輪を走行レールに接当させた状態で手動力にて
走行させている。
させるに必要な手動力が大きなものとなり、搬送車を小
さな手動力にて簡便に走行させることができない欠点が
ある。つまり、駆動装置と駆動輪は減速ギア等を介して
連動されており、駆動輪を手動力で強制的に回転させて
搬送車を走行レールに沿って走行させるには、駆動輪の
回転に伴ってその駆動装置を強制的に動かす必要があ
り、駆動装置が搬送車の走行の抵抗になるからである。
この欠点を解決するために、例えば、駆動装置と駆動輪
との間に電動断続用のクラッチを設けておいて、トラブ
ル発生時には駆動装置と駆動輪との連動を断つことで、
搬送車を小さな手動力にて走行させることができるよう
に構成することが考えられるが、この場合は、必要な推
進力を駆動装置から駆動輪に伝達できるように、伝動ト
ルクが大きな大型で高価なクラッチを設けなければなら
ない欠点が新たに生じる。本発明は上記実情に鑑みてな
されたものであって、トラブル発生時に手動力にて搬送
車を走行レールに沿って走行させるにあたり、その搬送
車を小さな手動力にて簡便に走行させることができ、し
かも、構成の簡素化を図ることができるようにすること
を目的とする。
は、遊転式の補助輪を手動操作にて昇降調節して、トラ
ブル発生時には、補助輪が走行レールに接当する支持作
用状態に切り換えると、規制部材の走行レールに対する
係合を維持する範囲、つまり、規制部材によって走行レ
ールに対する車体横幅方向での位置が規制されている状
態で、推進用の駆動輪が走行レールから浮上し、トラブ
ルが発生していない通常の走行時には、補助輪が走行レ
ールから浮上する非支持作用状態に切り換えると、駆動
輪が走行レールに接当して、駆動装置による駆動で自走
させることができる。従って、トラブル発生時に手動力
にて搬送車を走行レールに沿って走行させるにあたり、
駆動輪に代えて補助輪にて走行レール上を走行させるこ
とができるので、駆動輪を手動力で強制的に回転させる
必要がなく、駆動装置が手動力による搬送車の走行の抵
抗にならないので、搬送車を従来に比べて小さな手動力
にて簡便に走行させることができる。しかも、規制部材
の規制機能を利用しながら、トラブル発生時に駆動輪に
代えて走行レールに接当させる補助輪を単に設けるもの
であるから、構成の簡素化を図り易いものとなる。請求
項2記載の搬送車は、補助輪を支持作用状態に切り換え
るに伴って、車体前後方向の他端側の従動輪を支点とし
て車体が揺動し、車体前後方向の一端側の駆動輪が浮上
する。従って、駆動輪が車体前後方向の両端側夫々に設
けられていて、トラブル発生時に車体を補助輪だけで支
持するような場合に比べて、車体を従動輪と補助輪とで
安定に支持して確実に走行させ易い。請求項3記載の搬
送車は、上下揺動操作される操作ハンドルにて、屈伸リ
ンクを屈折状態と伸展状態とに屈伸操作して、補助輪を
支持作用状態と非支持作用状態とに切り換えることがで
きる。従って、操作ハンドルの梃作用により操作力の軽
減を図りながらも、螺進機構等を用いる場合に比べて、
支持作用状態と非支持作用状態との切換を迅速に行い易
い。請求項4記載の搬送車は、収納棚の長手方向に沿っ
て設置された走行レールに沿っての走行と、荷移載用の
昇降台の駆動昇降操作とによって、収納棚に対して物品
を入出庫することができる。
を示し、この物品保管設備には、物品出し入れ方向が互
いに対向するように間隔を隔てて設置した二基の収納棚
Aと、それらの収納棚Aどうしの間に形成した作業通路
Bを自動走行する本発明による搬送車の一例としてのス
タッカークレーンCとが設けられ、各収納棚Aには多数
の物品収納部Dが上下多段かつ左右に並設されている。
に沿って単一の走行レール1が設置され、作業通路Bの
一端側に設置した物品搬出入部Eには、入出庫指令をス
タッカークレーンCに入力するコントローラE1と、走
行レール1を挟んで一対の荷載置台E2とが設けられ、
スタッカークレーンCは、入出庫指令に基づいて走行レ
ール1に沿って走行して、荷載置台E2と物品収納部D
との間でのパレットPに載せた物品Fの出し入れを行う
入出庫用の搬送車として構成されている。
ように、走行レール1に沿って走行する走行車体2に、
荷移載用の昇降台としての昇降キャレッジ3と、その昇
降キャレッジ3を昇降操作自在に案内支持する前後一対
の支柱4とを設けて構成され、昇降キャレッジ3には物
品移載用のフォーク装置5が設けられている。
定した支柱固定用ブラケット4aにボルト固定され、各
支柱4の上端部どうしは、作業通路上方に設置したガイ
ドレール6に沿って案内支持される上部フレーム7にて
連結されている。
連結した昇降用チェーン8にて吊下げ支持され、この昇
降用チェーン8は、上部フレーム7に設けた案内スプロ
ケット9と一方の支柱4に設けた案内スプロケット10
とに巻き掛けられて、走行車体2の一端に装備した巻き
取りドラム11に連結されている。そして、巻き取りド
ラム11を昇降用電動モータM1にて正逆に駆動回転さ
せて、昇降用チェーン8の繰り出しや巻き取り操作で昇
降キャレッジ3を駆動昇降させるように構成されてい
る。
うに、走行レール1上を走行自在な前後二つの車輪12
と、走行レール1に対する車体横幅方向での位置を規制
するように走行レール1に係合する前後二箇所に設けた
規制部材13と、走行用電動モータM2を備えた走行用
駆動装置14と、走行車体2に対する昇降によって、走
行レール1に接当される支持作用状態と走行レール1か
ら浮上される非支持作用状態とに切換えられる遊転式の
補助輪15を備えた補助輪昇降ユニット16とが設けら
れ、更に、床面側に設置した給電装置から集電する図外
の集電装置やスタッカークレーンCの作動を制御する図
外の制御装置が設けられている。
の左右横側方において、走行レール1を左右から挟み込
んで、スタッカークレーンCの走行に伴って、その側面
に沿って上下軸周りで転動する左右一対の下部遊転ロー
ラ13aを設けて構成されている。また、上部フレーム
7には、ガイドレール6を左右から挟み込んで、スタッ
カークレーンCの走行に伴って、その側面に沿って上下
軸周りで転動する左右一対の上部遊転ローラ17が走行
方向の前後端部に設けられている。
方向の一端側の車輪が、走行用駆動装置14にて駆動さ
れる推進用の駆動輪12aに構成され、車体前後方向の
他端側の車輪が、遊転自在な従動輪12bとして構成さ
れ、スタッカークレーンCは、上部フレーム7に設けた
上部遊転ローラ17にて倒れ止めされながら、走行用駆
動装置14による駆動で走行レール1に沿って自走自在
に構成されている。
6に示すように、走行車体2の駆動輪12a側前面に設
けた固定部18に固定され、補助輪15を走行方向に直
交する横軸芯X1周りで回転自在に支持する車輪支持枠
20と、その車輪支持枠20を手動操作にて昇降させて
補助輪15を昇降調節する昇降操作具21とをベースフ
レーム22に組付けて構成され、ベースフレーム22に
は、固定部18に対する固定用のベース板23が設けら
れている。
横方向から挿脱自在に嵌め込まれる蟻溝状のガイド溝1
9が形成され、このガイド溝19に嵌め込んだベース板
23をボルト等で固定部18に固定して、補助輪昇降ユ
ニット16が走行車体2に対して着脱自在に固定されて
いる。従って、通常の走行時には補助輪昇降ユニット1
6を走行車体2から外しておき、走行用電動モータM2
に電力を供給出来ない停電等のトラブル発生時には、補
助輪昇降ユニット16を走行車体2に装着することがで
きる。
に、上下揺動操作される手動式の操作ハンドル24と、
その操作ハンドル24の上下揺動操作で屈折状態と伸展
状態とに屈伸操作される屈伸リンク25と、車輪支持枠
20の上面に固定したスライド軸部材26とを備え、屈
伸リンク25は上下一対のリンク部材25a,25bを
連結ピン29にて横軸芯X2周りで揺動自在に連結して
構成され、スライド軸部材26の上下スライド移動を案
内するガイド部材27がベースフレーム22に設けられ
ている。
ラケット28が固定され、操作ハンドル24は、ブラケ
ット28に横軸芯X3周りで上下揺動自在に支持され、
上下一対のリンク部材のうちの上部リンク部材25aの
上端部がブラケット28に横軸芯X4周りで上下揺動自
在に連結され、下部リンク部材25bの下端部がスライ
ド軸部材26の上端部に横軸芯X4周りで上下揺動自在
に連結されている。
5の連結ピン29が挿通され、かつ、その連結ピン29
の外径よりも大径のピン挿通孔30が、操作ハンドル2
4の上下揺動操作に伴って一体に揺動するように設けら
れている。そして、操作ハンドル24によるピン挿通孔
30の揺動に伴う連結ピン29の押し引きで、屈伸リン
ク25を屈折状態と伸展状態とに屈伸操作するととも
に、スライド軸部材26を車輪支持枠20と共に上下に
スライド移動させて、補助輪15が屈伸リンク25に屈
伸により昇降調節されるように連係されている。
伸展状態では支持作用状態に切り換えられて、規制部材
13の走行レール1に対する係合を維持する範囲で駆動
輪12aが走行レール1から浮上し、屈伸リンク25の
屈折状態では非支持作用状態に切り換えられて、駆動輪
12aが走行レール1に接当する。尚、操作ハンドル2
4には、その揺動範囲の端部位置において、操作ハンド
ル24の操作位置を固定する図外の固定具が、固定状態
と固定解除状態とに切換自在に設けられている。
走行車体2に対する昇降操作について説明する。図7
(イ)は、操作ハンドル24を押し下げて補助輪15が
非支持作用状態に切り換えられている状態を示し、連結
ピン29が車体前方側に引き出されて屈伸リンク25が
屈折状態に操作され、これによってスライド軸部材26
が車輪支持枠20と共に上方にスライド移動されて、補
助輪15が走行レール1から浮上している。
している支持作用状態から、操作ハンドル24を押し上
げるに伴って、連結ピン29が支柱4側に向けて押し込
まれ、スライド軸部材26が下方にスライド移動して、
補助輪15が走行レール1に接当する。
している状態で、操作ハンドル24を更に押し上げて、
屈伸リンク25が伸展状態になるように操作すると、図
5に示すように、補助輪15が、従動輪12bを支点に
して走行車体2を上下に揺動させ、図7(ロ)に示すよ
うに、補助輪15が支持作用状態に切り換えられて、駆
動輪12aが走行レール1から僅かな浮上量H(本実施
形態では約1mm)で浮上し、スタッカークレーンCは従
動輪12bと補助輪15とで走行レール1に支持され
る。
るに伴って、走行車体2が従動輪12bを支点にして上
下揺動されるので、規制部材13の各々に設けた下部遊
転ローラ13aは走行レール1の側面に沿って上下方向
に摺動するが、駆動輪12aの浮上量Hは、下部遊転ロ
ーラ13aによる走行レール1に対する上下方向での係
合量に比べて小さく、駆動輪12aは、規制部材13の
走行レール1に対する係合を維持する範囲で走行レール
1から浮上している。
えるに伴って、ガイドレール6を挟み込んでいる上部遊
転ローラ17もガイドレール6の側面に沿って上下方向
に摺動するが、駆動輪12aの浮上量Hは、上部遊転ロ
ーラ17のガイドレール6に対する上下方向での挟み込
み量に比べて小さく、上部遊転ローラ17はガイドレー
ル6の側面に沿って転動できる状態に維持されている。
給できない停電等のトラブル発生時には、上部遊転ロー
ラ17にて倒れ止めされているスタッカークレーンC
を、小さな手動力で走行レール1に沿って走行させるこ
とができる。
車輪で単一の走行レールに沿って走行する搬送車を示し
たが、走行方向の前後に左右対称に設けた3個以上の車
輪で複数の走行レールに沿って走行する搬送車であって
も良い。 2.上記実施形態では、走行レール上を走行自在な二個
の車輪のうちの一個を駆動装置にて駆動される推進用の
駆動輪に構成したが、複数の車輪の全部が推進用の駆動
輪に構成されていても良い。 3.上記実施形態では、床面等の地上側から供給される
電力で駆動される駆動装置を設けた搬送車を示したが、
バッテリーを搭載していて、そのバッテリーから供給さ
れる電力で駆動される駆動装置を設けた搬送車であって
も良い。この場合、バッテリーが消耗して駆動装置を駆
動できなくなるトラブルが発生すると、補助輪にて走行
させることができる。 4.搬送車の走行レールに対する車体横幅方向での位置
を規制するように走行レールに係合する規制部材は、車
輪の外周部に一体形成した脱輪防止用の鍔であっても良
い。 5.補助輪は、ボルトやナット等のネジ部材の手動によ
る螺進操作で、その車輪支持枠を車体に対して昇降させ
て、支持作用状態と非支持作用状態とに切り換えるよう
に構成されていても良い。
図
Claims (4)
- 【請求項1】 走行レール上を走行自在な複数の車輪
と、前記走行レールに対する車体横幅方向での位置を規
制するように前記走行レールに係合する規制部材とを備
えると共に、前記複数の車輪のうちの少なくとも一部
が、駆動装置にて駆動される推進用の駆動輪に構成され
て、前記走行レールに沿って自走自在に構成された搬送
車であって、 車体に対する昇降によって、前記規制部材の前記走行レ
ールに対する係合を維持する範囲で前記駆動輪を前記走
行レールから浮上させるように、前記走行レールに接当
される支持作用状態と、前記駆動輪を前記走行レールに
接当させるように、前記走行レールから浮上される非支
持作用状態に切換えられる遊転式の補助輪が、手動操作
にて昇降調節されるように設けられている搬送車。 - 【請求項2】 前記複数の車輪のうちの車体前後方向の
一端側の車輪が、前記駆動装置にて駆動される推進用の
駆動輪に構成され、車体前後方向の他端側の車輪が、遊
転自在な従動輪として構成され、 前記補助輪が、前記従動輪を支点として車体を上下揺動
させるように設けられている請求項1記載の搬送車。 - 【請求項3】 上下揺動操作される操作ハンドルにて屈
折状態と伸展状態とに屈伸操作される屈伸リンクに、そ
の屈伸により昇降調節されるように前記補助輪が連係さ
れている請求項1又は2に記載の搬送車。 - 【請求項4】 駆動昇降操作自在な荷移載用の昇降台を
備えて、収納棚の長手方向に沿って設置された前記走行
レールに沿って走行して、前記収納棚に対する物品の出
し入れを行う入出庫用の搬送車として構成されている請
求項1〜3のいずれか1項に記載の搬送車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4716198A JP3690561B2 (ja) | 1998-02-27 | 1998-02-27 | 搬送車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4716198A JP3690561B2 (ja) | 1998-02-27 | 1998-02-27 | 搬送車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11246007A true JPH11246007A (ja) | 1999-09-14 |
JP3690561B2 JP3690561B2 (ja) | 2005-08-31 |
Family
ID=12767367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4716198A Expired - Fee Related JP3690561B2 (ja) | 1998-02-27 | 1998-02-27 | 搬送車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3690561B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002085394A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-26 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | ガントリ移動型ctスキャナ |
JP2011045775A (ja) * | 2010-12-07 | 2011-03-10 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | ガントリ移動型ctスキャナ |
CN113401160A (zh) * | 2021-08-04 | 2021-09-17 | 杨清福 | 用于超高速列车的可变式防脱机构 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5348483B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2013-11-20 | 株式会社ダイフク | スタッカークレーン |
SG11201506163SA (en) * | 2013-02-20 | 2015-09-29 | Murata Machinery Ltd | Stacker crane and method for operating same |
-
1998
- 1998-02-27 JP JP4716198A patent/JP3690561B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002085394A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-26 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | ガントリ移動型ctスキャナ |
JP2011045775A (ja) * | 2010-12-07 | 2011-03-10 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | ガントリ移動型ctスキャナ |
CN113401160A (zh) * | 2021-08-04 | 2021-09-17 | 杨清福 | 用于超高速列车的可变式防脱机构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3690561B2 (ja) | 2005-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101709978B1 (ko) | 스태커 크레인 | |
KR101709950B1 (ko) | 스태커 크레인 | |
JP3787351B1 (ja) | 荷搬出入装置 | |
KR100428373B1 (ko) | 스태커 크레인 | |
JPH11246007A (ja) | 搬送車 | |
KR101699449B1 (ko) | 스태커 크레인 | |
JP4120626B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP2573699B2 (ja) | 自走体使用の搬送設備 | |
JP4085637B2 (ja) | 物品移載装置 | |
JP3601178B2 (ja) | 物品収納設備 | |
JP2000142911A (ja) | 物品保管設備における物品入出庫装置 | |
JP6149384B2 (ja) | 搬送装置 | |
JPH0442019Y2 (ja) | ||
JP3503728B2 (ja) | 搬送車の被案内部構造 | |
JPH0192107A (ja) | 倉庫用クレーンの昇降キャレッジ駆動装置 | |
JPH0659923B2 (ja) | 倉庫用クレーンの昇降キャレッジ駆動装置 | |
CN216969858U (zh) | 一种汽车合装台车 | |
JPH082619A (ja) | 自動倉庫用の出し入れ装置 | |
JP4791719B2 (ja) | ガスボンベ交換装置 | |
JP3231434B2 (ja) | 物品保管装置 | |
JPS62290611A (ja) | 倉庫用クレ−ンの昇降キャレッジ駆動装置 | |
JP2006001725A (ja) | 物品搬送装置 | |
JP2016050113A (ja) | 物品搬送装置 | |
KR950001679Y1 (ko) | 엘리베이터식 입체 주차설비의 팔렛트 횡행구동장치 | |
JPH0192108A (ja) | 倉庫用クレーンの昇降キャレッジ駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |