JPH11245823A - 運搬装置 - Google Patents

運搬装置

Info

Publication number
JPH11245823A
JPH11245823A JP10283195A JP28319598A JPH11245823A JP H11245823 A JPH11245823 A JP H11245823A JP 10283195 A JP10283195 A JP 10283195A JP 28319598 A JP28319598 A JP 28319598A JP H11245823 A JPH11245823 A JP H11245823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eccentric
support
eccentric lever
transmission
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10283195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3060378B2 (ja
Inventor
Ulrich Alber
ウルリヒ・アルベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AAT Alber Antriebstechnik GmbH
Original Assignee
Alber Antriebstechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alber Antriebstechnik GmbH filed Critical Alber Antriebstechnik GmbH
Publication of JPH11245823A publication Critical patent/JPH11245823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060378B2 publication Critical patent/JP3060378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/02Accessories or details specially adapted for hand carts providing for travelling up or down a flight of stairs
    • B62B5/023Accessories or details specially adapted for hand carts providing for travelling up or down a flight of stairs using an upwards pushing device

Abstract

(57)【要約】 【課題】 減少された水平運動成分を有する運搬装置を
提供する。 【解決手段】 架台(11)に配置された車輪(1
3)、及び電動機により駆動される階段上昇装置(2
3)が設けられており、その際、階段上昇装置(23)
の電動機(24)が、第1の偏心レバー(26)を駆動
し、これらの偏心レバーに、それぞれ第2の偏心レバー
(30)が回転可能に支持されており、これらの第2の
偏心レバーの端部が、その下側端部に配置された支持脚
(21)を有する支持体(17)に回転可能に支持され
ており、その際、支持体(17)が、装置(10)にお
いて直線的に案内されており、かつ第1及び第2の偏心
レバー(26,30)の間に、1:2の変速比を有する
変速機(28,34,36)が配置されている、運搬装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、架台に配置された
車輪、及び電動機により駆動される階段上昇装置を有す
る、運搬装置に関する。
【0002】
【従来の技術】とくにコンパクトな構造様式の階段上昇
装置を有するこのような運搬装置は、すでにドイツ連邦
共和国特許第19614319.5号明細書により公知
である。この公知の運搬装置の階段上昇装置は、支持ロ
ーラを備えた支持体を有し、これらの支持ローラは、装
置の必要な必要な昇降−及び水平ステップ運動を行な
う。しかしながらその際、水平運動は、比較的大きく、
それにより例えばバッグ手押し車として構成された運搬
装置のハンドルに大きな負荷変化が生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、減少
された水平運動成分を有する運搬装置を提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は、架台に配置
された車輪、及び電動機により駆動される階段上昇装置
が設けられており、その際、階段上昇装置の電動機が、
第1の偏心レバーを駆動し、これらの偏心レバーに、そ
れぞれ第2の偏心レバーが回転可能に支持されており、
これらの第2の偏心レバーの端部が、その下側端部に配
置された支持脚又はローラを有する支持体に回転可能に
支持されており、その際、支持体が、装置において直線
的に案内されており、かつ第1及び第2の偏心レバーの
間に、1:2の変速比を有する変速機が配置されてい
る、運搬装置によって解決される。1:2の変速比を有
する変速機は、90゜だけの第1の偏心レバーの回転の
際に、第2の偏心レバーが180゜だけの回転を実行す
ることを引起こす。それにより第1の偏心レバーが水平
に向けられている際、支持体に関節結合された第2の偏
心レバーの端部が、大きな偏心レバーの回転中心の方向
に向けられていることが達成できる。したがって支持体
の関節結合点は、第1の偏心レバーの回転中心から、レ
バーの長さよりもわずかな間隔を置いている。それに対
して大きな偏心レバーが垂直に向けられている際、第2
の偏心レバーは、全体としてきわめて大きな行程を達成
するために、第1のレバーを延長する。公知の装置と比
較して支持体のわずかな水平運動は、運搬装置のハンド
ルにおける負荷変化の減少によって、有利とわかること
ができるようになる。それにより装置の操作は、簡単化
され、かつ明らかに快適になる。偏心レバーの間の変速
機として、平歯車変速機が使用できるが、又は鎖歯車変
速機も使用できる。支持体は、装置のレールにおいて案
内ローラによって案内することができる。しかしテレス
コピック案内部等の使用も考えることができる。支持体
の最適なステップ運動のために、これらの支持体は、第
2の偏心レバーの関節結合部の範囲においてわずかに折
り曲げられていることができる。目的に合うように車輪
は、架台の軸ピンに支持することができるが、一方階段
上昇装置は、架台における車輪の間に配置されている。
したがって階段上昇装置は、装置を越えて側方に突出し
ない。それ以上の利点は、次のようにして達成すること
ができる。すなわち偏心レバーが、半径方向に車輪を越
えて突出しないような寸法に決められる。それにより階
段の段の縁とレバーの衝突が、確実に防止される。
【0005】
【発明の実施の形態】次に運搬装置の有利な実施例を、
図面により詳細に説明する。
【0006】図1及び2による運搬装置10は、荷物及
び車輪13及び14を収容するために底板12を備えた
架台11を有する。さらに架台11は、支持体17、1
8のために案内レール15、16を備えている。その
際、支持体17及び18は、レール15、16内におい
て案内ローラ19、20によって摺動する。その下側端
部において支持体17及び18は、支持脚21及び22
を備えている。とくに図2から明らかなように、支持体
17及び18は、階段上昇装置23の一部であり、この
階段上昇装置は、レール15及び16の間に配置されて
いる。階段上昇装置23は、電動機及び変速機24を有
する。その際、電動機24は、軸25を介して第1の偏
心レバー26、27、及び定置の平歯車28、29を駆
動する。偏心レバー26、27の端部に、第2のそれよ
り小さな偏心レバー30、31が回転可能に支持されて
いる。この偏心レバー30、31の端部は、他方におい
てピン32、33によって支持体17、18に支持され
ている。偏心レバー30、31の駆動は、別の平歯車3
4、35、36、37を介して行なわれ、これらの平歯
車は、平歯車28、29とともに、変速比1:2を有す
る変速機を形成している。
【0007】階段上昇装置23の動作様式は、図3−1
0に示されている。図3は、荷物40を有する運搬装置
10を、不動作位置において示しており、すなわち地面
上に載置された底板12を有する。車輪13は、階段の
段41の縁の直前にある。図4によれば、続いて運搬装
置10は傾けられ、かつ階段上昇装置が活性化されれ、
すなわち電動機24が投入される。それにより第1の偏
心レバー28及び第2の偏心レバー30が回転する。そ
の際、変速比1:2に基付いて、第2の小さい方の偏心
レバー30は、第1の偏心レバー28が90゜だけの回
転を行なうときに、180゜の回転を行なう。それによ
り図5に示された情況が生じ、この情況において第2の
偏心レバー30の端部は、偏心レバー26の回転中心4
2方向に向いている。この位置において支持脚21は、
すでに地面上に低下しており、かつ装置10を上方へ持
ち上げる。図6において、運搬装置10は、その最高位
置に到達している。両方の偏心レバー26及び30は、
下方に向けられており、かつその長さを加算している。
電動機のそれ以上の回転の際に、図7に示すように、車
輪13は、階段の段41の縁を越えて水平に動かされ、
かつ降ろされる。それから電動機のそれ以上の回転は、
支持体17の引き上げを引起こすので、運搬装置10
が、次の階段の段43の方向にさらに動かされるとき
(図9)、この支持体は、階段の段41の縁に引っ掛か
ったままになっていない。図10は、この時、次の階段
の段43の縁に到達した際の装置10を示している。こ
の階段の段43を乗越えるために図4ないし9に示され
たステップが繰返される。装置10を階段下方へ動かそ
うとするとき、電動機装置が切換えられ、かつ図3ない
し10の運動順序は、逆の順序にして実行される。
【0008】所望の場合、装置はブレーキを備えること
もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】階段上昇装置を有する運搬装置を示す部分側面
図である。
【図2】図1による運搬装置を後から見た図である。
【図3】階段の段を上昇する際の異なった位置における
荷物を有する図1による運搬装置の側面図である。
【図4】階段の段を上昇する際の異なった位置における
荷物を有する図1による運搬装置の側面図である。
【図5】階段の段を上昇する際の異なった位置における
荷物を有する図1による運搬装置の側面図である。
【図6】階段の段を上昇する際の異なった位置における
荷物を有する図1による運搬装置の側面図である。
【図7】階段の段を上昇する際の異なった位置における
荷物を有する図1による運搬装置の側面図である。
【図8】階段の段を上昇する際の異なった位置における
荷物を有する図1による運搬装置の側面図である。
【図9】階段の段を上昇する際の異なった位置における
荷物を有する図1による運搬装置の側面図である。
【図10】階段の段を上昇する際の異なった位置におけ
る荷物を有する図1による運搬装置の側面図である。
【符号の説明】
10 運搬装置 11 架台 13 車輪 14 車輪 15 レール 16 レール 17 支持体 18 支持体 19 案内ローラ 20 案内ローラ 21 支持脚 22 支持脚 23 階段上昇装置 24 電動機 26 第1の偏心レバー 27 第1の偏心レバー 28 変速機 29 変速機 30 第2の偏心レバー 31 第2の偏心レバー 32 関節結合部 33 関節結合部 34 変速機 35 変速機 36 変速機 37 変速機

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 架台(11)に配置された車輪、及び電
    動機により駆動される階段上昇装置(23)が設けられ
    ており、その際、階段上昇装置(23)の電動機(2
    4)が、第1の偏心レバー(26,27)を駆動し、こ
    れらの偏心レバーに、それぞれ第2の偏心レバー(3
    0,31)が回転可能に支持されており、これらの第2
    の偏心レバーの端部が、その下側端部に配置された支持
    脚(21,22)又はローラを有する支持体(17,1
    8)に回転可能に支持されており、その際、支持体(1
    7,18)が、装置(10)において直線的に案内され
    ており、かつ第1及び第2の偏心レバー(26,30;
    27,31)の間に、1:2の変速比を有する変速機
    (28,34,36;29,35,37)が配置されて
    いることを特徴とする、運搬装置。
  2. 【請求項2】 変速機(28,34,36;29,3
    5,37)が、平歯車変速機であることを特徴とする、
    請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 変速機(28,34,36;29,3
    5,47)が、鎖歯車変速機であることを特徴とする、
    請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 支持体(17,18)が、装置(10)
    のレール(15,16)において案内ローラ(19,2
    0)によって案内されていることを特徴とする、請求項
    1ないし3の1つに記載の装置。
  5. 【請求項5】 支持体(17,18)が、第2の偏心レ
    バー(30,31)の関節結合部(32,33)の範囲
    においてわずかに折り曲げられていることを特徴とす
    る、請求項1ないし4の1つに記載の装置。
  6. 【請求項6】 車輪(13,14)が、架台(11)の
    軸ピンに支持されているが、一方階段上昇装置(23)
    が、架台(11)における車輪(13,14)の間に配
    置されていることを特徴とする、請求項1ないし5の1
    つに記載の装置。
  7. 【請求項7】 偏心レバー(26,30;27,31)
    が、半径方向に車輪(13,14)を越えて突出しない
    ような寸法に決められていることを特徴とする、請求項
    1ないし6の1つに記載の装置。
JP10283195A 1997-09-19 1998-08-31 運搬装置 Expired - Lifetime JP3060378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19745153.5 1997-09-19
DE19745153A DE19745153C2 (de) 1997-09-19 1997-09-19 Transportvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11245823A true JPH11245823A (ja) 1999-09-14
JP3060378B2 JP3060378B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=7845386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10283195A Expired - Lifetime JP3060378B2 (ja) 1997-09-19 1998-08-31 運搬装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6164398A (ja)
EP (1) EP0903278B1 (ja)
JP (1) JP3060378B2 (ja)
AU (1) AU736774B2 (ja)
BR (1) BR9803493A (ja)
CA (1) CA2246854A1 (ja)
DE (2) DE19745153C2 (ja)
ES (1) ES2216222T3 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATA148298A (de) * 1998-09-01 1999-10-15 Bierma Jochum Sackkarren
DE10010775C1 (de) * 2000-03-04 2001-04-05 Alber Antriebstechnik Gmbh Transportvorrichtung
KR100473274B1 (ko) * 2000-06-09 2005-03-09 시마즈멕템가부시기가이샤 주행장치
US7011171B1 (en) 2002-10-08 2006-03-14 Poulter Andrew R Rugged terrain robot
AT412777B (de) * 2003-03-04 2005-07-25 Bierma Jochum Treppengängiger handwagen
US7137464B2 (en) * 2004-09-15 2006-11-21 Wesco Industrial Products, Inc. Stair climbing hand truck
DE102005026337B3 (de) * 2005-06-08 2006-12-07 Aat Alber Antriebstechnik Gmbh Transportvorrichtung mit motorisch angetriebener Treppensteigvorrichtung
DE102006020313B4 (de) 2006-05-03 2016-05-19 Aat Alber Antriebstechnik Gmbh Transportvorrichtung mit an einem Gestell angeordneten Laufrädern und einer motorisch angetriebenen Treppensteigvorrichtung
DE202006013276U1 (de) 2006-08-29 2006-11-09 Aat Alber Antriebstechnik Gmbh Treppensteig- und Transportvorrichtung
JP4670773B2 (ja) * 2006-08-30 2011-04-13 トヨタ自動車株式会社 平行二輪車
US8104779B2 (en) * 2006-12-21 2012-01-31 Roller Bearing Company Of America, Inc. Bearing for follower or cam
DE102007014159A1 (de) * 2007-01-13 2008-07-17 Waltraud Jettinger Handgeführtes Transportgerät, insbesondere Einkaufsroller
DE202007006453U1 (de) 2007-05-05 2007-08-02 Aat Alber Antriebstechnik Gmbh Treppensteig- und Transportvorrichtung
US20110073386A1 (en) * 2008-05-15 2011-03-31 Provancher William R Climbing Robot Using Pendular Motion
DE102008044516B3 (de) * 2008-09-11 2009-10-29 Ulrich Alber Gmbh Treppensteigvorrichtung
US20100125968A1 (en) * 2008-11-26 2010-05-27 Howard Ho Automated apparatus and equipped trashcan
DE102009014326B4 (de) 2009-03-21 2014-11-13 Aat Alber Antriebstechnik Gmbh Transportvorrichtung
US20100294575A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Yvon Martel Motorized six wheel hand truck
IT1394687B1 (it) * 2009-05-30 2012-07-13 K S P Italia Srl Dispositivo montascale mobile.
US9139214B2 (en) 2010-12-13 2015-09-22 Wesco Industrial Products, Inc. Adjustable lift truck
US8641058B2 (en) 2011-05-04 2014-02-04 Escalera, Inc. Hand truck brake
WO2013096370A1 (en) 2011-12-20 2013-06-27 Sabin Douglas G Apparatus, system and method for a load-bearing cart
US8764027B1 (en) * 2013-01-28 2014-07-01 Michael Della Polla Slab dolly
DE102013102765A1 (de) * 2013-03-19 2014-09-25 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Transportvorrichtung
US9630641B2 (en) * 2014-05-13 2017-04-25 Jordan Jianping Xu Carrier with stair climbing aid and stair climbing aid for a carrier
US9333980B1 (en) * 2014-12-30 2016-05-10 Footwear & Recreation Technology Research Institute Assistance device for climbing stairs
EP3085600B1 (en) 2015-04-23 2019-11-27 Fortuna Urbis S.r.l. Motor driven shopping trolley
CN105172928A (zh) * 2015-08-24 2015-12-23 梁秀权 爬楼车用齿轮五连杆复合式机构
CN105620538A (zh) * 2015-12-21 2016-06-01 张美莲 一种爬楼机
CN105752140A (zh) * 2016-04-22 2016-07-13 江南大学 一种可折叠爬楼助力小车
CN105818878A (zh) * 2016-05-10 2016-08-03 西安建筑科技大学 一种电机驱动的爬楼机构
CN109969244B (zh) * 2019-03-20 2024-01-02 中山小神童创新科技有限公司 一种爬楼机
CN110510026A (zh) * 2019-08-16 2019-11-29 东南大学 一种基于麦克纳姆轮的独立车架前臂辅助越障底盘

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3713564A1 (de) * 1987-04-23 1988-11-10 Haas & Alber Haustechnik Und A Treppensteigvorrichtung, beispielsweise fuer rollstuehle fuer gehunfaehige
DE19519109A1 (de) * 1995-05-24 1996-11-28 Alber Antriebstechnik Gmbh Transportvorrichtung
DE19614319A1 (de) * 1996-04-11 1997-10-16 Alber Antriebstechnik Gmbh Transportvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
AU8420398A (en) 1999-04-01
JP3060378B2 (ja) 2000-07-10
BR9803493A (pt) 2001-03-20
ES2216222T3 (es) 2004-10-16
EP0903278B1 (de) 2004-05-06
EP0903278A2 (de) 1999-03-24
DE19745153C2 (de) 2000-06-08
EP0903278A3 (de) 2000-08-02
AU736774B2 (en) 2001-08-02
DE19745153A1 (de) 1999-04-01
CA2246854A1 (en) 1999-03-19
DE59811313D1 (de) 2004-06-09
US6164398A (en) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11245823A (ja) 運搬装置
JP3546332B2 (ja) 運搬装置
US10925782B2 (en) Stair traversing device
JP4637962B2 (ja) 昇段装置
JP4491775B2 (ja) 階段通行する手押し車
JPH1045002A (ja) 運搬装置
CN108691436B (zh) 一种泳池扶梯装置
CN1810561A (zh) 爬楼梯的运输装置
EP1995393A2 (en) A work platform
JP2007099492A (ja) 荷搬出入装置
US4911263A (en) Ambulatory ladder
JPH07259367A (ja) 立体駐車装置
JPH05113027A (ja) 作業用移動扛上台車
KR100415146B1 (ko) 2단 주차설비
JPH06247350A (ja) クローラ式階段昇降車
CN218986792U (zh) 一种适用于玻璃运输的爬楼机装置
JPH04262964A (ja) 階段昇降用運搬車
JPH1098932A (ja) 作業台車の座席装置
JPH06226656A (ja) 作業台車
JP3543423B2 (ja) 連接踏段付エスカレータ装置
JP2563034Y2 (ja) リンク機構を有する積載物昇降装置
KR200264268Y1 (ko) 2단 주차설비
JPH10338371A (ja) タイヤトレッド部材の積降し装置
KR200336168Y1 (ko) 계단 승강용 캐리어
JPH07246939A (ja) 簡易運搬車

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term