JPH1124389A - 画像形成装置の現像装置 - Google Patents

画像形成装置の現像装置

Info

Publication number
JPH1124389A
JPH1124389A JP17402597A JP17402597A JPH1124389A JP H1124389 A JPH1124389 A JP H1124389A JP 17402597 A JP17402597 A JP 17402597A JP 17402597 A JP17402597 A JP 17402597A JP H1124389 A JPH1124389 A JP H1124389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
peripheral surface
developing sleeve
magnet roll
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17402597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3456370B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Tsutsumi
保幸 堤
Hideaki Sakata
英昭 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP17402597A priority Critical patent/JP3456370B2/ja
Publication of JPH1124389A publication Critical patent/JPH1124389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3456370B2 publication Critical patent/JP3456370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な構造で現像スリーブとマグネットロール
との直接接触を可及的に除去するようにした画像形成装
置の現像装置を提供する。 【解決手段】現像スリーブ5の内周面5bとマグネット
ロール6の外周面6aとの間に高摺動性を有する部材1
0を介在させ、現像スリーブ5の内周面5bとマグネッ
トロール6の外周面6aとを直接接触させないようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複写機、プリン
ター、レーザ記録装置等の電子写真プロセス、静電記録
プロセスを採用した画像形成装置に関し、特にこれらの
電子写真プロセス、静電記録プロセスにより形成された
静電潜像を可視化する現像装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、複写機、プリンター、レーザ
記録装置等の画像形成装置では、電子写真プロセス、静
電記録プロセスにより像担持体表面に静電潜像を形成
し、この静電潜像を現像装置により可視化して目的の画
像を得るようにしている。
【0003】この現像装置は、像担持体である感光体の
周面に形成された静電潜像へ現像剤を付着させ、この静
電潜像を可視化する現像ローラから構成されている。
【0004】この現像ローラは円筒形の現像スリーブ
と、現像剤であるトナーをこの現像スリ―ブの周面に保
持する円筒形のマグネットロールからなり、このマグネ
ットロールは現像スリーブ内に嵌挿配置され、そこに固
定されている。
【0005】なお、現像スリーブの周面に保持されたト
ナーは感光体と現像スリーブとが最も接近する現像部か
ら感光体に形成された静電潜像側へ付着される。
【0006】一方、上述した現像装置では現像スリーブ
は内部に固定された上述したマグネットロールを中心に
回転するように構成されている。
【0007】なお、従来から現像スリーブは、その回転
を円滑するため、その両端部が軸受等の支持部により、
固定されたマグネットロールに対し回動自在に支承され
ており、この現像スリーブの両端部に配設された支持部
以外に現像スリーブの内周面とマグネットロールの外周
面とが接することのないように構成されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した現
像装置では、現像スリーブやマグネットロールに対し自
重等の各種の力が加わり、この各種の力により現像スリ
ーブおよびマグネットロールの一方あるいは双方に撓み
が生じ、現像スリーブ内周面とマグネットロール外周面
とが互いに直接接触して、異音の発生、現像スリーブの
回転トルクの上昇、あるいは感光体と現像スリーブとの
間のギャップ変化による現像むらを発生させる等の各種
の弊害が発生する虞がある。
【0009】なお、現像装置による現像幅を大きくすれ
ばするほど、現像スリーブとマグネットロールの長さお
よび重量も大きくなるので、その自重による撓み量も増
大し上述した弊害の発生傾向も一層顕著となる。
【0010】なお、上述した弊害を除去するためには、
単に現像スリーブやマグネットロールに対し、問題とな
る撓みが生じないだけの強度を持たせればよいと考えら
れるが、そうすると従来構造の現像装置では、構成部品
を大型化したり、機械的強度の強い高価な材料を使用せ
ねばならず、現像装置を含め画像形成装置の大型化や製
造コストの上昇を招来する難点がある。
【0011】この発明は上述した事情に鑑み、簡単な構
造で現像スリーブとマグネットロールとの直接接触を除
去するようにした画像形成装置の現像装置を提供するこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、この発明では、周面に静電潜像を形成し一方向に
回転する像担持体と、該像担持体上に形成された静電潜
像を現像する現像部で前記像担持体と対向して配設され
一方向に回転する現像スリーブと、該現像スリーブ内に
固定設置され前記現像部で磁界を形成するマグネットロ
ールと、前記現像スリーブの内周面と前記マグネットロ
ールの外周面との間に介在され、前記現像スリーブの内
周面と前記マグネットロールの外周面とを直接接触させ
ないようにした高摺動性を有する部材とを具えている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係わる現像装置
の一実施例を詳述する。
【0014】図1はこの発明に係わる、現像装置1を適
用したプロセスカートリッジ2の要部破断概念断面図
で、特に画像形成装置として電子写真式プリンタに適用
されるものを示している。
【0015】このプロセスカートリッジ2は、電子写真
プロセス、静電記録プロセスにより像担持体である感光
体ドラム3の表面に形成された静電潜像を、トナーを担
持した現像ロール4で現像し可視化する現像装置1を具
えている。
【0016】この現像ロール4は、円筒形の現像スリー
ブ5と、この現像スリーブ5内に嵌挿し、かつ図示せぬ
支持部材を介し当該現像スリーブ5内に固定された円筒
形のマグネットロール6とから構成されている。
【0017】また上述した現像スリーブ5の外周面5a
には、その軸方向に沿って、当該現像スリーブ5表面に
搬送されたトナーを摩擦帯電させるためのシリコンゴム
製の帯電ブレード7が圧接している。
【0018】なお、この帯電ブレード7の圧接位置は、
図示のよう感光体ドラム3と略対向する位置の現像スリ
ーブ外周面5aである。
【0019】なお、上述した感光体ドラム3と、この感
光体ドラム3に対向する現像スリーブ5の外周面5aと
の間、即ち現像部Fは現像ロール4の両端に配設された
図示せぬ支承部材によって一定の間隔t(ギャップ)を
保ちつつ互いに回転するよう構成されている。
【0020】一方、上述した現像スリーブ5は当該現像
スリーブ5の外周面5aに圧接する帯電ブレード7の加
重によって等分布加重をうけ、これにより現像スリーブ
5は両端支持梁のように撓み、感光体ドラム3と現像ス
リーブ5との間のギャップの間隔tを変化させる。その
間隔tは現像スリーブ5中央付近での間隔taが現像ス
リーブ5両端部の間隔tbに比べ小さく(ta<tb)
なり、また現像スリーブ5の内周面5bとマグネットロ
ール6の外周面6aとの距離Tも、現像スリーブ5中央
付近での距離Taが現像スリーブ5両端部の距離Tbに
比べ小さく(Ta<Tb)なる。
【0021】ところで、現像スリーブ5の撓みが大きく
なり、当該現像スリーブ5と感光体ドラム3との間隔t
が所定の値より小さくなると、前述したように現像像の
不良が生じたり、現像ロール4に印加された高電圧現像
バイアスが絶縁破壊を起こし感光体ドラム3にリークし
て現像不能状態に陥る虞があり、また現像スリーブ5の
撓みが大きくなり、現像スリーブ5の内周面5bとマグ
ネットロール6の外周面6aとが直接接触すると、その
間に作用す摩擦により騒音を発生したり、現像ロール4
の回転トルクの上昇から装置の運転不能や、現像像の不
良、また各構成部品の磨耗による故障を招来する虞があ
る。
【0022】そこで、本願発明では図1に示すようにマ
グネットロール6の外周面6aであって、その軸方向中
央の帯電ブレード7と対向する位置に、互いの部材が摺
接する際に摩擦力を可及的に発生させない部材、即ち高
摺動性を有する部材10を固着するようにしている。
【0023】なお、この高摺動性を有する部材10は、
具体的にはポリオレフィン樹脂により形成されたフィル
ム状の部材で、このフィルム状の高摺動性を有する部材
10を両面粘着テープ等の貼着手段を介し、上述したマ
グネットロール6の外周面6aであって、その軸方向中
央の帯電ブレード7と対向する位置に貼り付け、現像ス
リーブ5が撓んだときに当該現像スリーブ5の内周面5
bと高摺動性を有する部材10の外周面10aとが直接
摺接するようにする。
【0024】このように、現像スリーブ5が撓んだとき
に当該現像スリーブ5の内周面5bと高摺動性を有する
部材10とが直接摺接するようにすると、帯電ブレード
7からの力は、高摺動性を有する部材10を介しマグネ
ットロール6にも伝わり、現像スリーブ5およびマグネ
ットロールロー6とが一体となってその力を受けること
となり、現像ロール4全体の撓み量は極めて少なくな
る。なお、現像スリーブ5の内周面5bとマグネットロ
ール6の外周面6aは、その間に高摺動性を有する部材
10が介在されているから、直接接触し互いに摺接する
ことはなく、したがって、先に上げたような虞は発生し
ないこととなる。
【0025】また現像スリーブ5の内周面5bとマグネ
ットロール6の外周面6aとの間に介在された高摺動性
を有する部材10の厚さによって、現像スリーブ内周面
5bとマグネットロール外周面6aとの間の距離も一定
に保たれ、このため現像部Fでの現像ロール4の軸方向
の磁力が均一になるため、現像むらも同時に改善される
こととなる。
【0026】なお、高摺動性を有する部材10と現像ス
リーブ5の内周面5bが摺接しても、高摺動性を有する
部材10は互いの部材が摺接する際に摩擦力を可及的に
発生させない部材であるので、当該高摺動性を有する部
材10の剥がれ、あるいは削れはほとんど発生すること
はない。
【0027】図2の表に上述した高摺動性を有する部材
10を使用した現像ロール4の撓みの改善結果を示す。
【0028】この図2の表に示すように、高摺動性を有
する部材10、即ち高摺動性樹脂フィルムの厚さを厚く
していくと、現像ロール4のたわみ量は極めて小さくな
り、しかも測定ポイント間の偏差も小さくなることが容
易に理解できよう。なお、図2で各数字の単位はいずれ
もマイクロメートルである。
【0029】なお、上記実施例では、マグネットロール
6の外周面6aであって、その軸方向中央の帯電ブレー
ド7と対向する位置に、互いの部材が摺接する際に摩擦
力を可及的に発生させない部材、即ち高摺動性を有する
部材10を固着するようにしたが、この発明は上記実施
例に限定されることなく、図1と同一部分を同一符号で
示す図3のように、現像スリーブ5の内周面5aの全域
に渡ってポリオレフィン樹脂からなる高摺動性を有する
部材20をコーテイングするようにしてもよく、また図
示はしないが、現像スリーブ5とは逆にマグネットロー
ル6の外周面6a全域に渡ってポリオレフィン樹脂から
なる高摺動性を有する部材20をコーテイングするよう
にしてもよく、この両者の場合も、図1に示す場合と同
様の作用効果が得られることは言うまでもない。
【0030】この図3で示す実施例の場合も、図1に示
す場合と同様にコーティングの厚さを厚くすることで、
帯電プレード7からの力は、コーティングされた高摺動
性を有する部材20を介してマグネットロール6に伝わ
り、現像スリーブ5、マグネットロール6が一体となっ
て力を受けるため、現像ロール4全体の撓みは大きく改
善され、さらに現像スリーブ5の内周面5bとマグネッ
トロール6の外周面6aとの距離が一定に保たれ良好な
現像画像を得ることができる。
【0031】なお、上記各実施例では、図1で示すよう
に高摺動性を有する部材10を貼着し、また図3で示す
ように高摺動性を有する部材20を現像スリーブ5の内
周面5b、あるいはマグネットロール6の外周面6aに
コーティングするようにしたが、この発明は上記実施例
に限定されることなく、図1と同一部分を同一符号で示
す図4のように、高摺動性を有する部材からなる筒体形
状のチューブ30を現像スリーブ5の内周面5bとマグ
ネットロール6の外周面6aとの間に嵌挿させるように
しても良い。
【0032】この図4で示す実施例の場合も、図1に示
す場合と同様の作用効果が得られることは言うまでもな
い。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の画像形
成装置の現像装置では、現像ロールを構成する現像スリ
ーブの内周面とマグネットロールの外周面との間に高摺
動性を有する部材を介在させ、これにより現像スリーブ
の内周面とマグネットロールの外周面とを直接接触させ
ないようにしたため、簡単な構造で、しかも大きなコス
トアップなしに現像スリーブ内周面とマグネットロール
外周面との直接摺接によって生ずる、騒音の発生、現像
ロールの回転トルクの上昇からくる装置の運転不能、現
像像の不良、構成部品の磨耗による故障等の現像ロール
周囲を構成する部材の摩擦、磨耗によって生じる障害を
可及的に阻止し、装置の信頼性を一層向上させることが
できる。また、現像ロールに加わる力を高摺動性を有す
る部材を介し現像スリーブとマグネットロールとが一体
となって受けるようにしたから、現像ロールの撓みが小
さくなり、現像ロール軸方向に沿う感光体との間隙が可
及的に一定となって一層均一で良好な現像画像が得られ
る。また現像ロールの撓みの発生を構成部品を大きくし
たり、機械的強度の強い材料を使用することなく可及的
に抑制するようにしたから、現像ロールを小型化して、
装置設計の自由度を一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明に係わる現像装置を適用したプ
ロセスカートリッジの要部破断概念断面図。
【図2】図2は発明の現像装置による現像ロールの撓み
改善例を示す表。
【図3】図3はこの発明に係わる現像装置を適用したプ
ロセスカートリッジの要部破断概念断面図。
【図4】図4はこの発明に係わる現像装置を適用したプ
ロセスカートリッジの要部破断概念概念断面図。
【符号の説明】
1…現像装置 3…感光体ドラム(像担持体) 5…現像スリーブ 5b…現像スリーブ内周面 6…マグネットロール 6a…マグネットロール外周面 10、20、30…高摺動性を有する部材 F…現像部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周面に静電潜像を形成し一方向に回転する
    像担持体と、 該像担持体上に形成された静電潜像を現像する現像部で
    前記像担持体と対向して配設され一方向に回転する現像
    スリーブと、 該現像スリーブ内に固定設置され前記現像部で磁界を形
    成するマグネットロールと、 前記現像スリーブの内周面と前記マグネットロールの外
    周面との間に介在され、前記現像スリーブの内周面と前
    記マグネットロールの外周面とを直接接触させないよう
    にした高摺動性を有する部材とを具えたことを特徴とす
    る画像形成装置の現像装置。
  2. 【請求項2】前記高摺動性を有する部材はフィルム形状
    をなし、前記マグネットロールの外周面、あるいは前記
    現像スリーブの内周面のうちいずれか一方に貼着されて
    いることを特徴とする請求項(1)記載の画像形成装置の
    現像装置。
  3. 【請求項3】前記高摺動性を有する部材は、ポリオレフ
    ィン樹脂により形成されていることを特徴とする請求項
    (2)記載の画像形成装置の現像装置。
  4. 【請求項4】前記高摺動性を有する部材は、前記現像ス
    リーブの内周面あるいは前記マグネットロールの外周面
    のうちいずれか一方にコーティングされていることを特
    徴とする請求項(1)記載の画像形成装置の現像装置。
  5. 【請求項5】前記高摺動性を有する部材は、ポリオレフ
    ィン樹脂により形成されていることを特徴とする請求項
    (4)記載の画像形成装置の現像装置。
  6. 【請求項6】前記高摺動性を有する部材は筒体形状をな
    し、前記現像スリーブと前記マグネットロールとの間に
    嵌挿されていることを特徴とする請求項(1)記載の画像
    形成装置の現像装置。
  7. 【請求項7】前記高摺動性を有する部材は、ポリオレフ
    ィン樹脂により形成されていることを特徴とする請求項
    (6)記載の画像形成装置の現像装置。
JP17402597A 1997-06-30 1997-06-30 画像形成装置の現像装置 Expired - Fee Related JP3456370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17402597A JP3456370B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 画像形成装置の現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17402597A JP3456370B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 画像形成装置の現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1124389A true JPH1124389A (ja) 1999-01-29
JP3456370B2 JP3456370B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=15971327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17402597A Expired - Fee Related JP3456370B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 画像形成装置の現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3456370B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006251289A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置および画像形成装置
JP2008139585A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Fuji Xerox Co Ltd 現像スリーブ及びこれを用いた現像ロール、現像装置並びに画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006251289A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置および画像形成装置
JP4604770B2 (ja) * 2005-03-10 2011-01-05 富士ゼロックス株式会社 現像装置および画像形成装置
JP2008139585A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Fuji Xerox Co Ltd 現像スリーブ及びこれを用いた現像ロール、現像装置並びに画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3456370B2 (ja) 2003-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4548042B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
US20190129323A1 (en) Image forming apparatus
US9335719B2 (en) Interval securing member, developing apparatus, and process cartridge
JPH1124389A (ja) 画像形成装置の現像装置
JP2009042320A (ja) 現像器及び画像形成装置
JP2002244488A (ja) 潜像担持体および画像形成装置
JP2001324858A (ja) 画像形成装置
JP4736779B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH04212184A (ja) 画像形成装置
JP3545320B2 (ja) 現像装置および印刷装置
JP4810124B2 (ja) 画像形成装置
JP3393699B2 (ja) 現像装置
JP4517658B2 (ja) 現像装置
JP2899065B2 (ja) 現像装置とそれを有するプロセスユニット
JPH10213967A (ja) 間隙保持部材及びこれを用いた画像形成装置
JP2887261B2 (ja) 二成分現像装置
JP4232403B2 (ja) 接触式の帯電装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2907756B2 (ja) 画像形成装置
JP2008046235A (ja) 現像剤担持体及びそれを用いた画像形成装置
JP2019159235A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2000122468A (ja) 像担持体ユニット
JP2005257818A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置並びに現像剤層規制部材
JP2006098853A (ja) 現像カートリッジおよびこれを用いた画像形成装置
JP2000122473A (ja) 画像形成装置
JP2000039829A (ja) 像担持体ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees