JPH11242976A - 電気部品用ソケット - Google Patents

電気部品用ソケット

Info

Publication number
JPH11242976A
JPH11242976A JP10062227A JP6222798A JPH11242976A JP H11242976 A JPH11242976 A JP H11242976A JP 10062227 A JP10062227 A JP 10062227A JP 6222798 A JP6222798 A JP 6222798A JP H11242976 A JPH11242976 A JP H11242976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
deformation
operation member
contact
upper operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10062227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3700903B2 (ja
Inventor
Takayuki Yamada
隆之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP06222798A priority Critical patent/JP3700903B2/ja
Priority to KR1019990006262A priority patent/KR100324121B1/ko
Priority to US09/258,035 priority patent/US6533595B2/en
Publication of JPH11242976A publication Critical patent/JPH11242976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3700903B2 publication Critical patent/JP3700903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/74Devices having four or more poles, e.g. holders for compact fluorescent lamps
    • H01R33/76Holders with sockets, clips, or analogous contacts adapted for axially-sliding engagement with parallely-arranged pins, blades, or analogous contacts on counterpart, e.g. electronic tube socket
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1015Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having exterior leads
    • H05K7/1023Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having exterior leads co-operating by abutting, e.g. flat pack

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置の大型化等を招くことなく、コンタクト
ピンからの反力が作用しても上部操作部材の変形を抑止
できる電気部品用ソケットを提供する。 【解決手段】 「電気部品」としてのICパッケージ1
2を載置する載置部13aを有するソケット本体13
と、該ソケット本体13に取り付けられて前記ICパッ
ケージ12のICリード12bに離接可能な複数のコン
タクトピン15と、前記ソケット本体13に上下動自在
に設けられた上部操作部材16とを有し、該コンタクト
ピン15には、前記ICリード12bに接触する可動接
片15cが形成され、前記上部操作部材16を上下動さ
せることにより、前記可動接片15cが変位されて、前
記ICリード12bに離接されるようにした電気部品用
ソケットにおいて、前記上部操作部材16に、前記コン
タクトピン15からの反力による前記上部操作部材16
の内側への変形を抑える「変形抑止手段」としての変形
抑止リブ16dを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体装置(以
下「ICパッケージ」という)等の電気部品を着脱自在
に保持する電気部品用ソケット、特に、上部操作部材の
変形を抑止するための改良がなされた電気部品用ソケッ
トに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からこの種の「電気部品用ソケッ
ト」としては、「電気部品」であるICパッケージを着
脱自在に保持するICソケットがある。
【0003】このICパッケージは、いわゆるガルウイ
ングタイプと称されるもので、略直方体形状のパッケー
ジ本体の相対向する2辺から側方に向けて「端子」であ
る複数のICリードがクランク状に突出している。
【0004】一方、ICソケットは、ソケット本体に、
ICパッケージを載置する載置部が形成されると共に、
直方体形状のICパッケージを所定の位置に位置決めす
るガイド部が、このICパッケージの各角部に対応して
設けられている。また、載置部の周囲には、上方に突出
する隔壁部が形成され、この隔壁部に複数のスリットが
所定のピッチで形成されている。
【0005】また、このソケット本体には、ICパッケ
ージのICリードに離接される弾性変形可能なコンタク
トピンが複数配設されている。このコンタクトピンは、
ICリードに離接される可動接片を有し、この可動接片
がICパッケージのICリードの上面に離接されるよう
になっている。そして、これら各コンタクトピンの可動
接片が隔壁部の各スリットに上下動可能に挿入されてい
る。
【0006】さらに、ソケット本体には、上部操作部材
が上下動自在に配設され、この上部操作部材をコンタク
トピンの付勢力等に抗して下降させることにより、この
上部操作部材のカム部にて、コンタクトピンの操作片が
外側に向けて押圧される。これにより、このコンタクト
ピンのバネ部が弾性変形されて前記ICリードから可動
接片が離間され、又、この上部操作部材が上昇されるこ
とにより、そのバネ部の弾性力にて可動接片が復帰して
前記ICリードの上面に接触してこれを上方から押さえ
ると共に、コンタクトピンとICリードとが導通される
ようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のものにあっては、上部操作部材は四角形の枠
形状を呈し、相対向する二辺にカム部が形成され、多数
のコンタクトピンを弾性変形するようにしているため、
これらコンタクトピンからの反力がその上部操作部材の
2辺の全長に渡って作用することとなる。従って、各辺
が内側に向けて撓んでしまう虞があり、特に各辺の中央
部付近では、その撓みにより、コンタクトピンの開き量
が不足してしまう虞がある。なお、この対策として、枠
形状の上部操作部材の肉厚を厚くすることも考えられる
が、装置の大型化,重量増加,コスト高等を招くことに
なり、好ましくない。
【0008】そこで、この発明は、装置の大型化等を招
くことなく、コンタクトピンからの反力が作用しても上
部操作部材の変形を抑止できる電気部品用ソケットを提
供することを課題としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる課題を達成するた
めに、請求項1に記載の発明は、電気部品を載置する載
置部を有するソケット本体と、該ソケット本体に取り付
けられて前記電気部品の端子に離接可能な複数のコンタ
クトピンと、前記ソケット本体に上下動自在に設けられ
た枠形状の上部操作部材とを有し、前記コンタクトピン
には、前記端子に接触する可動接片が形成され、前記上
部操作部材を上下動させることにより、前記可動接片が
変位されて、前記端子に離接されるようにした電気部品
用ソケットにおいて、前記上部操作部材と前記ソケット
本体との少なくとも一方に、前記上部操作部材の少なく
とも最下降時に他方に当接して、前記コンタクトピンか
らの反力による前記上部操作部材の内側又は外側への変
形を抑える変形抑止手段を設けた電気部品用ソケットと
したことを特徴とする。
【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の構成に加え、前記変形抑止手段は、枠形状の前記上部
操作部材の内側に、該上部操作部材の下降時に、前記ソ
ケット本体に当接して該上部操作部材の内側への変形を
抑える変形抑止リブを形成したことを特徴とする。
【0011】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の構成に加え、前記変形抑止リブは、四角形の枠形状の
上部操作部材の一辺の長手方向中央部に形成したことを
特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて説明する。
【0013】[発明の実施の形態1]図1乃至図6に
は、この発明の実施の形態1を示す。
【0014】まず構成を説明すると、図中符号11は、
「電気部品用ソケット」としてのICソケットで、この
ICソケット11は、「電気部品」であるICパッケー
ジ12の性能試験を行うために、このICパッケージ1
2の「端子」としてのICリード12bと、測定器(テ
スター)のプリント配線板(図示省略)との電気的接続
を図るものである。
【0015】このICパッケージ12は、図1等に示す
ように、いわゆるガルウイングタイプと称されるもの
で、長方形状のパッケージ本体12aの対向する2辺か
ら側方に向けて多数のICリード12bがクランク状に
突出している。
【0016】一方、ICソケット11は、大略すると、
プリント配線板上に装着されるソケット本体13を有
し、このソケット本体13には、ICパッケージ12が
上側に載置される載置部13aが形成されると共に、I
Cパッケージ12を所定の位置に位置決めするガイド部
13bがパッケージ本体12aの各角部に対応して設け
られている。また、各ガイド部13bの間で、載置部1
3aの周囲の対向する2辺には隔壁部13cが形成さ
れ、この隔壁部13cには多数のスリット13dが所定
の間隔で形成されている。
【0017】また、このソケット本体13には、ICリ
ード12bに離接される弾性変形可能なコンタクトピン
15が複数配設されると共に、これらコンタクトピン1
5を弾性変形させる四角形の枠状の上部操作部材16が
上下動自在に配設されている。 そのコンタクトピン1
5は、図1等に示すように、バネ性を有し、導電性に優
れた材質で形成され、ソケット本体13の載置部13a
の外側位置に圧入されて配設されている。
【0018】詳しくは、コンタクトピン15は、下部側
に前記ソケット本体13に固定される固定部15aが形
成され、この固定部15aがソケット本体13の開口部
13eに圧入固定されている。そして、この固定部15
aから固定接片15b及び可動接片15cが上方に向け
て突設されている。
【0019】この固定接片15bは、上端部に前記IC
リード12bの下面に当接する固定側接触部15dが形
成されている。
【0020】また、可動接片15cは、円弧状に湾曲す
るバネ部15eが形成され、このバネ部15eの上側に
略水平にソケット本体13中央部側に向けて延びる水平
部15fが形成され、この水平部15fから斜め上方に
延びる傾斜部15gが形成され、更に、この傾斜部15
gの上端部からソケット本体13中央部側に向けて水平
に可動側接触部15hが延設されている。この可動側接
触部15hが前記ICリード12b上面に当接してこれ
を下方に押圧することにより、前記固定接片15bの固
定側接触部15dとでICリード12bが挟持されるよ
うに構成されている。さらに、このコンタクトピン16
には、詳細を後述する上部操作部材16により押圧され
る操作辺15iが前記水平部15fと分岐して上方に延
設されている。しかも、前記固定部15aの下側には、
図示省略のプリント配線板に接続されるリード部15j
が形成されている。
【0021】また、前記上部操作部材16は、図1,図
3等に示すように、ICパッケージ12の形状に対応し
て長方形の枠形状を呈し、ICパッケージ12が挿入可
能な大きさの開口16a(ICソケットの間口)を有
し、この開口16aを介してICパッケージ12が挿入
されて、ソケット本体13の載置部13aの上側に載置
されるようになっている。この上部操作部材16は、ソ
ケット本体13に対して上下動自在に配設され、コンタ
クトピン15により上方に付勢されると共に、最上昇位
置で、係止爪16hがソケット本体13の被係止部に係
止され、上部操作部材16の外れが防止されるようにな
っている。
【0022】さらに、この上部操作部材16には、長方
形状の相対向する長辺部16bの外側面側に、前記コン
タクトピン15の操作片15iに摺接するカム部16c
が形成され、この上部操作部材16を下降させることに
より、そのコンタクトピン15の操作片15iがそのカ
ム部16cに押圧されて、バネ部15eが弾性変形さ
れ、可動側接触部15hが斜め外側に向けて変位される
ようになっている。
【0023】さらにまた、この上部操作部材16の長辺
部16bには、前記コンタクトピン15からの反力によ
る長辺部16bの内側への変形を抑える「変形抑止手
段」としての変形抑止リブ16dが複数形成されてい
る。
【0024】この変形抑止リブ16dは、図6等に示す
ように、各長辺部16dの内側面側で、長手方向の中央
部付近に、3つを1組とした2組(計6つ)が形成され
ている。これら変形抑止リブ16dには、図1等に示す
ように、傾斜面部16eと垂直面部16fが形成され、
上部操作部材16を下降させたときにそれらが前記ソケ
ット本体13の隔壁部13cを摺動することにより、上
部操作部材長辺部16bの内側への撓み変形が抑止され
るようになっている。
【0025】しかも、各変形抑止リブ16dの間にコン
タクトピン15の可動接片15cが挿入されるようにな
っている。
【0026】次に、かかる構成のICソケット11の使
用方法について説明する。
【0027】まず、予め、ICソケット11のコンタク
トピン15のリード部15jをプリント配線板の挿通孔
に挿入して半田付けすることにより、プリント配線板上
に複数のICソケット11を配設しておく。
【0028】そして、かかるICソケット11にICパ
ッケージ12を例えば自動機により以下のようにセット
して電気的に接続する。
【0029】すなわち、自動機により、ICパッケージ
12を保持した状態で、上部操作部材16をコンタクト
ピン15の付勢力に抗して下方に押圧して下降させる。
すると、この上部操作部材16のカム部16cにより、
コンタクトピン操作片15iが押圧されて、バネ部15
eが弾性変形され、可動側接触部15hが斜め上方に変
位されて最大限に開かれ、ICパッケージ12挿入範囲
から退避される(図2参照)。
【0030】この際には、コンタクトピン15の操作片
15iからの反力により、上部操作部材16の長辺部1
6bが内側に向けて押圧されるが、従来と異なり、以下
のようにして、最下降位置での長辺部16bの撓み変形
が防止される。
【0031】すなわち、上部操作部材16の下降途中
で、多少撓んだ時には、変形抑止リブ16dの傾斜面部
16eがソケット本体隔壁部13cの角部に摺接する。
そして、さらに上部操作部材16を下降させることによ
り、変形抑止リブ16dの垂直面部16fが、ソケット
本体隔壁部13cの垂直面部13gを摺動する。この変
形抑止リブ16dとソケット本体隔壁部13cとの当接
により、コンタクトピン15からの反力が変形防止リブ
16dを介してソケット本体13で負担されることか
ら、その上部操作部材16の長辺部16bの内側への撓
み変形が抑止されることとなる。
【0032】従って、上部操作部材16の長辺部16b
の肉厚を全体的に厚くすることなく、上部操作部材16
の最下降位置(最大押込み位置)での撓み変形を抑止で
きることから、ICソケット11を大型化することな
く、コンタクトピン可動側接触部15hの開き量を確保
することができる。
【0033】特に、かかる変形抑止リブ16dが長辺部
16bの長手方向中央部付近に形成されているため、こ
の付近の変形量が大きいことから、ここに変形抑止リブ
16dを形成して変形を抑止することは極めて有効であ
る。
【0034】そして、この状態で、自動機からICパッ
ケージ12を開放し、ソケット本体13の載置部13a
上に載置する。
【0035】次いで、自動機による上部操作部材16の
押圧力を解除すると、この上部操作部材16がコンタク
トピン15の弾性力等により上昇し、バネ部15eの弾
性力により、コンタクトピン15の可動接片15cが戻
り始める。そして、この上部操作部材16が所定位置ま
で上昇した時点で、コンタクトピン15の可動側接触部
15hが、位置決めされたICパッケージ12の所定の
ICリード12bの上面に当接して電気的に接続される
こととなる。
【0036】[発明の実施の形態2]図7には、この発
明の実施の形態2を示す。
【0037】この発明の実施の形態2は、変形抑止リブ
26dが、実施の形態1の変形抑止リブ16dと異なっ
ている。
【0038】すなわち、この変形抑止リブ26dは、実
施の形態1の変形抑止リブ16dより下方に長く形成さ
れ、上部操作部材16の最上昇位置においても、その変
形抑止リブ26dの垂直面部26eが、ソケット本体1
3の隔壁部13の垂直面部に摺接している。
【0039】従って、上部操作部材16を下降させる前
の状態で既に、ソケット本体13にガイドされており、
上部操作部材16上下動時のガイド機能が発揮されると
共に、勿論、上部操作部材長辺部16bの変形も抑止す
ることができる。
【0040】他の構成及び作用は実施の形態1と同様で
あるので説明を省略する。
【0041】[発明の実施の形態3]図8には、この発
明の実施の形態3を示す。
【0042】この発明の実施の形態3の変形抑止リブ3
6dには、傾斜面部36eが形成される一方、ソケット
本体隔壁部13cにも傾斜面部13fが形成されてい
る。
【0043】これにより、上部操作部材16の長辺部1
6bが内側に撓み変形していると、最下降位置直前で、
変形抑止リブ36dの傾斜面部36eが、ソケット本体
隔壁部13cの傾斜面部13fに摺接する。そして、更
に、上部操作部材16を下降させることにより、変形抑
止リブ36dの傾斜面部36eが、ソケット本体隔壁部
13cの傾斜面部13fに沿って摺動し、長辺部16b
の撓み変形が抑止される。
【0044】他の構成及び作用は実施の形態1と同様で
あるので説明を省略する。
【0045】[発明の実施の形態4]図9には、この発
明の実施の形態4を示す。
【0046】この発明の実施の形態4の変形抑止リブ4
6dには、R部46eが形成されている。
【0047】これにより、上部操作部材16の長辺部1
6bが内側に撓み変形していると、最下降位置直前で、
変形抑止リブ46dのR部46eが、ソケット本体隔壁
部13cの角部に摺接する。そして、更に、上部操作部
材16を下降させることにより、変形抑止リブ46dの
R部46eが、ソケット本体隔壁部13cの角部を摺動
して乗り越え、変形抑止リブ46dの垂直面部46fが
ソケット本体13の隔壁部13cの垂直面部13gを摺
動し、長辺部16bの撓み変形が抑止される。
【0048】他の構成及び作用は実施の形態1と同様で
あるので説明を省略する。
【0049】なお、上記各実施の形態では、「変形抑止
手段」としての変形抑止リブ16d…が上部操作部材1
6に形成されているが、ソケット本体側から変形抑止リ
ブを延長して、上部操作部材に当接して撓み変形を抑止
するようにすることもできる。また、上部操作部材とソ
ケット本体の両方から変形抑止リブを延長して当接する
ようにして、上部操作部材に当接して撓み変形を抑止す
るようにすることもできる。さらに、コンタクトピンか
らの反力が上部操作部材に対して、ソケット本体の内側
から外側に向けて作用するようなものにおいては、上部
操作部材の外側への撓み変形を抑止するため、ソケット
本体から上方に向けて変形抑止部を延長し、上部操作部
材の外側面に当接させたり、又、上部操作部材から下方
に変形抑止部を延長し、この変形抑止部の外側面に当接
する部分をソケット本体側に形成することもできる。ま
た、上記各実施の形態では、ICパッケージが相対向す
る2辺から側方に向けてICリードが突出したものに対
応した電気部品用ソケットにこの発明を適用したが、こ
れに限らず、相対向する各2辺の全4辺にICリードが
突出したICパッケージに対応する電気部品用ソケット
にこの発明を適用することも可能である。さらにまた、
上記各実施の形態では、「電気部品用ソケット」として
ICソケット11に、この発明を適用したが、これに限
らず、他の装置にも適用できることは勿論である。ま
た、上記各実施の形態のコンタクトピン15は、可動接
片15c及び固定接片15bが形成された、いわゆる2
ポイント接触式のものであったが、これに限らず、固定
接片15bが形成されておらず、可動接片15cのみ形
成されているものでも良い。さらにまた、ICリード1
2b(端子)の形状も、いわゆるガルウイングタイプに
限らず、ストレートタイプ等にも適用できることは言う
までもない。
【0050】
【発明の効果】以上説明してきたように、各請求項に記
載の発明によれば、変形抑止手段を設けることにより、
装置を大型化することなく、上部操作部材に下降時の撓
み変形を抑止でき、コンタクトピンの開き量を確保する
ことができる。
【0051】請求項3に記載の発明によれば、上記効果
に加え、変形抑止リブは、四角形の枠形状の上部操作部
材の一辺の長手方向中央部に形成したため、変形量の大
きい所を抑えることで、より効果的に変形を抑止でき
る、という実用上有益な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1に係るICソケットの
半断面図である。
【図2】同実施の形態1に係る上部操作部材の最大押込
み時における図1に相当する半断面図である。
【図3】同実施の形態1に係る上部操作部材の平面図で
ある。
【図4】同実施の形態1に係る図3のA−A線に沿う断
面図である。
【図5】同実施の形態1に係る図3のB−B線に沿う断
面図である。
【図6】同実施の形態1に係る上部操作部材の裏面図で
ある。
【図7】この発明の実施の形態2に係る要部断面図であ
る。
【図8】この発明の実施の形態3に係る要部断面図であ
る。
【図9】この発明の実施の形態4に係る要部断面図であ
る。
【符号の説明】
11 ICソケット(電気部品用ソケット) 12 ICパッケージ(電気部品) 12a パッケージ本体 12b ICリード(端子) 13 ソケット本体 13a 載置部 13b ガイド部 13c 隔壁部 13d スリット 13f 傾斜面部 15 コンタクトピン 15c 可動接片 15e バネ部 15h 可動側接触部 15i 操作片 16 上部操作部材 16b 長辺部 16c カム部 16d,26d,36d,46d 変形抑止リブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気部品を載置する載置部を有するソケ
    ット本体と、該ソケット本体に取り付けられて前記電気
    部品の端子に離接可能な複数のコンタクトピンと、前記
    ソケット本体に上下動自在に設けられた枠形状の上部操
    作部材とを有し、 前記コンタクトピンには、前記端子に接触する可動接片
    が形成され、前記上部操作部材を上下動させることによ
    り、前記可動接片が変位されて、前記端子に離接される
    ようにした電気部品用ソケットにおいて、 前記上部操作部材と前記ソケット本体との少なくとも一
    方に、前記上部操作部材の少なくとも最下降時に他方に
    当接して、前記コンタクトピンからの反力による前記上
    部操作部材の内側又は外側への変形を抑える変形抑止手
    段を設けたことを特徴とする電気部品用ソケット。
  2. 【請求項2】 前記変形抑止手段は、枠形状の前記上部
    操作部材の内側に、該上部操作部材の下降時に、前記ソ
    ケット本体に当接して該上部操作部材の内側への変形を
    抑える変形抑止リブを形成したことを特徴とする請求項
    1記載の電気部品用ソケット。
  3. 【請求項3】 前記変形抑止リブは、四角形の枠形状の
    上部操作部材の一辺の長手方向中央部に形成したことを
    特徴とする請求項2記載の電気部品用ソケット。
JP06222798A 1998-02-25 1998-02-25 電気部品用ソケット Expired - Fee Related JP3700903B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06222798A JP3700903B2 (ja) 1998-02-25 1998-02-25 電気部品用ソケット
KR1019990006262A KR100324121B1 (ko) 1998-02-25 1999-02-25 전기부품용 소켓
US09/258,035 US6533595B2 (en) 1998-02-25 1999-02-25 Socket for electrical parts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06222798A JP3700903B2 (ja) 1998-02-25 1998-02-25 電気部品用ソケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11242976A true JPH11242976A (ja) 1999-09-07
JP3700903B2 JP3700903B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=13194073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06222798A Expired - Fee Related JP3700903B2 (ja) 1998-02-25 1998-02-25 電気部品用ソケット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6533595B2 (ja)
JP (1) JP3700903B2 (ja)
KR (1) KR100324121B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331836B1 (en) * 2000-08-24 2001-12-18 Fast Location.Net, Llc Method and apparatus for rapidly estimating the doppler-error and other receiver frequency errors of global positioning system satellite signals weakened by obstructions in the signal path
US6902418B2 (en) * 2001-07-13 2005-06-07 Molex Incorporated Self-aligning socket connector
ATE371196T1 (de) * 2002-03-05 2007-09-15 Rika Denshi America Inc Vorrichtung für eine schnittstelle zwischen elektronischen gehäusen und testgeräten
US20030224647A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Speed Tech Corp. Housing structure of a burn-in socket
JP2004055356A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Yamaichi Electronics Co Ltd Icソケット
JP4347027B2 (ja) * 2003-11-28 2009-10-21 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
US7918671B2 (en) * 2004-07-13 2011-04-05 Research In Motion Limited Mounting structure with springs biasing towards a latching edge
TWM359837U (en) * 2008-11-10 2009-06-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
CN114151102B (zh) * 2021-11-25 2023-06-30 中铁第四勘察设计院集团有限公司 连接组件、盾构管片连接结构以及盾构管片

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225184U (ja) * 1988-08-04 1990-02-19
JPH02111080A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 非晶質薄膜太陽電池
JPH0630280B2 (ja) * 1990-05-14 1994-04-20 山一電機工業株式会社 接続器
US5108302A (en) * 1991-06-17 1992-04-28 Pfaff Wayne Test socket
JP3302045B2 (ja) * 1992-06-02 2002-07-15 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー Icソケット
JPH069082U (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 株式会社エンプラス Icソケット
JPH0673888U (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 株式会社エンプラス Icソケット
JPH0677254U (ja) * 1993-03-31 1994-10-28 株式会社エンプラス Icソケット
JPH0831349B2 (ja) * 1993-07-13 1996-03-27 株式会社秩父富士 Icパッケージ用ソケット
JP2665463B2 (ja) * 1994-12-21 1997-10-22 山一電機株式会社 Icパッケージ用ソケット

Also Published As

Publication number Publication date
US6533595B2 (en) 2003-03-18
KR100324121B1 (ko) 2002-02-20
JP3700903B2 (ja) 2005-09-28
KR19990072928A (ko) 1999-09-27
US20010014550A1 (en) 2001-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11242976A (ja) 電気部品用ソケット
KR100329144B1 (ko) 전기부품용소켓
JPH06112373A (ja) ソケット
JP4230036B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP2002071750A (ja) ハンドラー装置用キャリア,ハンドラー装置用プッシャー及びハンドラー装置
JP2001155834A (ja) 電気部品用ソケット
JP3939801B2 (ja) 電気部品用ソケット
JPH05183029A (ja) ソケット
JP2002190361A (ja) 電気部品用ソケット
JP5269303B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP3768673B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP4376326B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP3821972B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP4350238B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP4405015B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP4705462B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP4176887B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP4213399B2 (ja) 電気部品用ソケット
JPH10308268A (ja) 電気部品用ソケット
JP3703561B2 (ja) 電気的接続装置
JP2001155832A (ja) 電気部品用ソケット
JP2000208220A (ja) 電気部品用ソケット及び電気部品用ソケットのコンタクトピン
JP4802053B2 (ja) 電気部品用ソケット
JPH11176544A (ja) 半導体装置用ソケット
JP2001023745A (ja) 電気部品用ソケット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees