JPH11242295A - 投写型表示装置 - Google Patents

投写型表示装置

Info

Publication number
JPH11242295A
JPH11242295A JP10046044A JP4604498A JPH11242295A JP H11242295 A JPH11242295 A JP H11242295A JP 10046044 A JP10046044 A JP 10046044A JP 4604498 A JP4604498 A JP 4604498A JP H11242295 A JPH11242295 A JP H11242295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
source lamp
lighting
display device
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10046044A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Fujiwara
修一 藤原
Shoichi Akaiwa
昇一 赤岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10046044A priority Critical patent/JPH11242295A/ja
Priority to EP99905302A priority patent/EP0978756B1/en
Priority to US09/403,721 priority patent/US6448715B1/en
Priority to DE69919278T priority patent/DE69919278T2/de
Priority to PCT/JP1999/000862 priority patent/WO1999044097A1/ja
Priority to TW088102881A priority patent/TW376646B/zh
Publication of JPH11242295A publication Critical patent/JPH11242295A/ja
Priority to HK00104168A priority patent/HK1024957A1/xx
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/285Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2851Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions
    • H05B41/2855Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions against abnormal lamp operating conditions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/292Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2921Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions
    • H05B41/2925Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions against abnormal lamp operating conditions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/20Responsive to malfunctions or to light source life; for protection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光源ランプを常に適正な状態で点灯させる
ことのできる投写型表示装置を提供することを目的とす
る。 【解決手段】光源ランプ81から出射された光束を光学
的に処理して画像情報に対応した光学像を形成し、この
光学像を投写レンズユニットにより投写面上に拡大投写
する投写型表示装置1は、光源ランプ81の点灯回数を
検出する点灯回数検出手段21と、この点灯回数検出手
段21により検出された点灯回数が所定の値に達する
と、光源ランプ81を交換する旨の警告信号を出力する
交換警告手段23とを備えている。光源ランプ81の寿
命に影響する点灯回数を検出することにより、光源ラン
プ81の寿命をより正確に把握して光源ランプ81を適
正な状態で使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光源ランプから出
射された光束を、光学的に処理して画像情報に対応した
光学像を形成し、この光学像を投写レンズユニットによ
り投写面上に拡大投写する投写型表示装置に関する。
【0002】
【背景技術】従来より、光源ランプから出射された光束
を光学的に処理して画像情報に対応した光学像を形成
し、この光学像を投写レンズユニットにより投写面上に
拡大投写する光学ユニットと、この光学ユニットおよび
光源ランプに電力を供給する電源ユニットと、前記光学
ユニットおよび前記電源ユニットを収納する外装ケース
と、前記光学ユニットを制御するための複数の回路基板
とを備えた投写型表示装置が知られている。
【0003】このような投写型表示装置によれば、コン
ピュータ等の画像を投写面上に拡大投写することができ
るので、コンピュータ等を利用したマルチメディアプレ
ゼンテーションを効率的に行うことができる。
【0004】投写型表示装置の光源ランプとしては、メ
タルハライドランプ、キセノンランプ、高圧水銀灯等が
用いられている。これらの光源ランプは、使用開始から
数千時間の間は比較的安定した光を発することができる
が、それ以上の時間に亘って使用すると、ランプ寿命が
尽きてしまい、光源ランプの輝度が著しく低下したり、
光源ランプが破裂するという問題がある。
【0005】このため、従来の投写型表示装置では、光
源ランプの種類に応じて光源ランプの使用時間の寿命値
を設定し、投写型表示装置に組み込まれた光源ランプの
積算使用時間がこの寿命値に達すると、光源ランプを強
制的に消灯させる機構を設け、これにより、上述した光
源ランプの破裂等の問題に対処していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の投写型表示装置では、以下のような問題があ
る。
【0007】 すなわち、光源ランプの寿命は、その
積算使用時間のみで定められれる訳ではなく、例えば、
点灯時には光源ランプに大きな負荷がかかるため、光源
ランプの点灯回数も光源ランプの寿命に影響する。従っ
て、使用時間により設定された寿命値に至る前に光源ラ
ンプが寿命に達してしまうことがあるという問題があ
る。
【0008】 また、光源ランプは使用時間の増加に
伴い徐々に疲労していくので、寿命値に至る前に光源ラ
ンプの輝度は徐々に低下していく傾向にある。従って、
光源ランプの積算使用時間が寿命値に達した段階で強制
消灯手段によりいきなり消灯させるのではなく、ユーザ
ーが光源ランプの積算使用時間等の情報を予め知得して
おき、状況に応じてユーザーが光源ランプを交換できる
ようにしておく方が好ましい。
【0009】本発明の目的は、光源ランプから出射され
た光束を、光学的に処理して画像情報に対応した光学像
を形成し、この光学像を投写レンズユニットにより投写
面上に拡大投写する投写型表示装置において、光源ラン
プを常に適正な状態で点灯させることのできる投写型表
示装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明に係る投写型表示装置は、光源ランプから出
射された光束を、光学的に処理して画像情報に対応した
光学像を形成し、この光学像を投写レンズユニットによ
り投写面上に拡大投写する投写型表示装置であって、前
記光源ランプの点灯回数を検出する点灯回数検出手段
と、この点灯回数検出手段により検出された点灯回数が
所定の値に達すると、前記光源ランプを交換する旨の警
告信号を出力する交換警告手段と、前記点灯回数および
/または前記警告信号を表示する表示手段とを備えてい
ることを特徴とする。
【0011】ここで、交換警告手段が警告信号を発する
所定の値は、光源ランプに設定される寿命値に応じて設
定すればよく、例えば、光源ランプの点灯回数の寿命値
が2000回と設定されていれば、1900回程度に設
定すればよい。
【0012】また、表示手段は、投写型表示装置の投写
面、投写型表示装置に設けられるLED等のインジケー
タ、投写型表示装置に接続されるコンピュータのディス
プレイ等種々のデバイスが考えられる。
【0013】このような本発明によれば、投写型表示装
置が点灯回数検出手段を備えているので、光源ランプの
寿命に影響する点灯回数を検出することにより、投写型
表示装置に組み込まれた光源ランプの実際の寿命をより
正確に把握することができ、光源ランプを常に適正な状
態で使用することができる。また、交換警告手段を備え
ているので、光源ランプの使用時間が寿命値に達して強
制消灯手段が動作する前に光源ランプを交換することが
でき、使用時に光源ランプの輝度が極端に落ちるような
こともなく、同様に光源ランプを常に適正な状態で使用
することができる。
【0014】以上において、上述した投写型表示装置
は、点灯回数が光源ランプに設定される寿命値に達する
と、当該光源ランプの点灯を禁止する点灯禁止手段と、
光源ランプが寿命値に達した旨の警告信号を表示手段に
出力する寿命警告手段を備えているのが好ましい。
【0015】ここで、寿命警告手段が警告信号を出力す
る表示手段としては、投写型表示装置に設けられるLE
D等のインジケータか、投写型表示装置に接続されるコ
ンピュータのディスプレイであるのが好ましい。投写型
表示装置の投写面は、点灯禁止手段により表示されてい
ないからである。
【0016】すなわち、点灯禁止手段を備えているの
で、交換警告信号が表示された段階で光源ランプを交換
しなかった場合、その後、光源ランプが寿命に達して
も、点灯禁止手段により、光源ランプの点灯が禁止され
て光源ランプの破裂等が発生することを防止することが
できる。
【0017】また、上述した投写型表示装置は、光源ラ
ンプの使用時間を検出する使用時間検出時間を備え、上
述した交換警告手段は、点灯回数と、使用時間とのいず
れかが所定の値に達すると、上述した警告信号を発する
ように構成されているのが好ましい。
【0018】すなわち、交換警告手段がこのように構成
されているので、光源ランプの交換時期を点灯回数、使
用時間の状態により判断することができ、光源ランプを
一層適正な状態で使用することができる。
【0019】さらに、上述した投写型表示装置は、使用
時間検出手段により検出された使用時間が光源ランプに
設定される寿命値に達すると、強制的に当該光源ランプ
を消灯する強制消灯手段を備えているのが好ましい。
【0020】すなわち、強制消灯手段を備えているの
で、光源ランプの点灯中に使用時間が寿命値に達した場
合、強制消灯手段により、強制的に光源ランプが消灯さ
れて光源ランプの破裂等を防止することができる。
【0021】そして、上述した表示手段は、投写型表示
装置を構成する画像表示手段であるのが好ましい。
【0022】すなわち、警告信号を表示する表示手段が
画像表示手段であるため、点灯回数、使用時間等の光源
ランプの情報を画面上で実際の数値として把握すること
ができ、ユーザーが光源ランプの状態を確認しながら、
投写型表示装置を使用することができ、光源ランプをよ
り適正な状態で使用することができる。
【0023】そして、上述した点灯回数検出手段は、点
灯回数を記録する点灯回数記録部を備え、この点灯回数
記録部は、投写型表示装置の電源を遮断しても記録情報
が失われない不揮発性のメモリにより構成されているの
が好ましい。
【0024】ここで、不揮発性のメモリは、記録情報を
書き込むことができ、かつ記録情報をクリアできるもの
を採用するのが好ましく、例えば、EPROM(Era
sable Programmable Read O
nly Memory)や、E2PROM(Elect
rically Erasable Programm
able Read Only Memory)を採用
することが考えられる。尚、この不揮発性のメモリは、
その一部の領域を使用時間を記録する使用時間記録部と
するのが好ましい。
【0025】すなわち、点灯回数記録部が不揮発性のメ
モリにより構成されているので、投写型表示装置の電源
が遮断されても、光源ランプの点灯回数の記録を保持す
ることができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
面に基づいて説明する。
【0027】図1には、本実施形態に係る投写型表示装
置1が示され、この投写型表示装置1は、画像信号S
1、S2が入力される画像入力手段10と、光源ランプ
81の使用時間、点灯回数を検出するランプ情報検出手
段20と、画像入力手段10から入力された画像信号S
1、S2に基づいて光学像を形成し、拡大投写する画像
表示手段30とを備えている。また、この投写型表示装
置1は、不図示の外装ケースに設けられ、光源ランプ8
1の使用時間、点灯回数に応じて緑色、赤色等に光るL
EDインジケータ40と、光源ランプ81の点灯中に使
用時間の寿命がくると、当該光源ランプ81をシャット
ダウンして破裂を防止する強制消灯手段50と、光源ラ
ンプ81を点灯する際に点灯回数の寿命がくると、光源
ランプ81の点灯を禁止する点灯禁止手段60とを有し
ている。尚、強制消灯手段50および点灯禁止手段60
は、信号入力に応じて光源ランプ81への電力供給を遮
断することのできる公知の回路から構成されている。
【0028】画像入力手段10は、コンピュータ70か
ら出力される画像信号S1を入力するRGB入力端子1
1と、不図示のビデオカメラ等から出力されるコンポジ
ット信号S2が入力されるビデオ入力端子12と、RG
B入力端子11から入力されたRGB信号S1を増幅す
るビデオアンプ13と、増幅されたRGB信号S1にA
/D変換を施すA/Dコンバータ14と、コンポジット
信号S2を解読しYUV→RGB変換するビデオデコー
ダ15とを含んで構成される。コンピュータ70から入
力される画像信号S1は、ビデオアンプ13、A/Dコ
ンバータ14によりデジタル信号に変換され、画像表示
手段30を構成する光変調系925に画像信号S1を出
力するように構成されている。一方、コンポジット信号
S2は、ビデオデコーダ15によりデジタルRGB信号
に変換され、上述と同様に光変調系925に信号出力す
るように構成されている。尚、これらの画像入力手段1
0を構成するビデオアンプ13、A/Dコンバータ1
4、ビデオデコーダ15は、ドットマトリクス型の光変
調系925を有する画像表示手段30に適合する信号を
出力するための公知の回路が採用されている。
【0029】ランプ情報検出手段20は、点灯回数検出
手段21、使用時間検出手段22、交換警告手段23、
寿命警告手段24を備え、光源ランプ81の点灯回数、
使用時間等を検出して光源ランプ81に設定される寿命
値に対してどのような状態にあるかを判定するものであ
る。
【0030】点灯回数検出手段21は、光源ランプ81
の点灯回数を検出するとともに、後述する光源ランプユ
ニット8に設定される寿命値を検出し、この寿命値、お
よび寿命値に基づいて算出した交換限界値を交換警告手
段23および寿命警告手段24に出力する。使用時間検
出手段22も同様に、光源ランプ81の使用時間を検出
するとともに、光源ランプユニット8に設定される寿命
値を検出し、この寿命値、および寿命値に基づいて算出
した交換限界値を交換警告手段23、寿命警告手段24
に出力する。
【0031】図1では図示を略したが、点灯回数検出手
段21、使用時間検出手段22には、光源ランプ81の
点灯回数、使用時間を積算して記録するために、点灯回
数記録部、使用時間記録部を備え、これらは、1つのE
2PROMの領域を区画して形成されている。尚、E2
PROMは不揮発性のメモリなので、記録された情報
は、投写型表示装置1の電源を遮断しても失われること
はないが、光源ランプユニット8が交換されると、記録
された情報がクリアされるように構成されている。
【0032】交換警告手段23は、図1では図示を略し
たが、検出された点灯回数、使用時間等の情報が交換限
界値に達しているかどうかを判断する判断部と、点灯回
数、使用時間のいずれかがランプ交換限界値に達してい
ると判断された場合、画像表示手段30、LEDインジ
ケータ40、コンピュータ70に交換警告信号を出力す
る信号出力部とを備えている。寿命警告手段24も交換
警告手段23と同様に、判断部および信号出力部を備え
ているが、検出された点灯回数が寿命値に達した場合、
寿命警告信号を点灯禁止手段60に出力し、検出された
使用時間が寿命値に達した場合、寿命警告信号を強制消
灯手段50に出力されるように構成されている。
【0033】画像表示手段30は、光源ランプから出射
された光束を、画像信号に応じて変調する光変調系92
5(後述)と、この光変調系925により変調された変
調光束を投写面に拡大投写する形式の投写型のものであ
り、図2に示すように、光源ランプユニット8と、光源
ランプユニット8からの光束(W)の面内照度分布を均
一化する照明光学系923と、この照明光学系923か
らの光束(W)を、赤(R)、緑(G)、青(B)に分
離する色分離光学系924と、各色光束R、G、Bを画
像情報に応じて変調する光変調系925と、変調後の各
色光束を合成する色合成光学系としてのプリズムユニッ
ト910とを含んで構成されている。
【0034】照明光学系923は、光源ランプユニット
8から出射された光束Wの光軸1aを装置前方向に折り
曲げる反射ミラー931と、この反射ミラー931を挟
んで配置される第1のレンズ板921および第2のレン
ズ板922とを備えている第1のレンズ板921は、マ
トリクス状に配置された複数の矩形レンズを有してお
り、光源から出射された光束を複数の部分光束に分割
し、各部分光束を第2のレンズ板922の近傍で集光さ
せる。
【0035】第2のレンズ板922は、マトリクス状に
配置された複数の矩形レンズを有しており、第1のレン
ズ板921から出射された各部分光束を光変調系925
を構成するライトバルブ925R、925G、925B
(後述)上に重畳させる機能を有している。
【0036】このように、本例の投写型表示装置1で
は、照明光学系923により、液晶ライトバルブ925
R、925G、925B上をほぼ均一な照度の光で照明
することができるので、照度ムラのない投写画像を得る
ことができる。
【0037】色分離光学系924は、青緑反射ダイクロ
イックミラー941と、緑反射ダイクロイックミラー9
42と、反射ミラー943から構成される。まず、青緑
反射ダイクロイックミラー941において、照明光学系
923から出射される光束Wに含まれている青色光束B
および緑色光束Gが直角に反射され、緑反射ダイクロイ
ックミラー942の側に向かう。
【0038】赤色光束Rはこの青緑反射ダイクロイック
ミラー941を通過して、後方の反射ミラー943で直
角に反射されて、赤色光束Rの出射部944からプリズ
ムユニット910の側に出射される。次に、青緑反射ダ
イクロイックミラー941において反射された青色、緑
色光束B、Gのうち、緑反射ダイクロイックミラー94
2において、緑色光束Gのみが直角に反射されて、緑色
光束Gの出射部945から色合成光学系の側に出射され
る。この緑反射ダイクロイックミラー942を通過した
青色光束Bは、青色光束Bの出射部946から導光系9
27の側に出射される。本例では、照明光学系923の
光束Wの出射部から、色分離光学系924における各色
光束の出射部944、945、946までの距離が全て
等しくなるように設定されている。
【0039】色分離光学系924の赤色、緑色光束R、
Gの出射部944、945の出射側には、それぞれ集光
レンズ951、952が配置されている。したがって、
各出射部から出射した赤色、緑色光束R、Gは、これら
の集光レンズ951、952に入射して平行化される。
【0040】このように平行化された赤色、緑色光束
R、Gは、入射側偏光板960R、960Gを通って液
晶ライトバルブ925R、925Gに入射して変調され
る。一方、青色光束Bは、導光系927を介して対応す
る液晶ライトバルブ925Bに導かれ、同様に変調が施
される。
【0041】液晶ライトバルブ925R、925G、9
25Bは、p−si−TFTをスイッチング素子として
用いたアクティブマトリクス方式の液晶パネルであり、
図2では図示を略したが、各液晶ライトバルブ925
R、925G、925Bの画素を駆動するために、デー
タ側駆動ドライバおよび走査側駆動ドライバを備えてい
る。
【0042】導光系927は、青色光束Bの出射部94
6の出射側に配置した集光レンズ954と、入射側反射
ミラー971と、出射側反射ミラー972と、これらの
反射ミラーの間に配置した中間レンズ973と、液晶ラ
イトバルブ925Bの手前側に配置した集光レンズ95
3とから構成されており、集光レンズ953から出射し
た青色光束Bは、入射側偏光板960Bを通って液晶ラ
イトバルブ925Bに入射して変調される。各色光束の
光路長、すなわち、光源ランプ81から各液晶パネルま
での距離は青色光束Bが最も長くなり、したがって、こ
の光束の光量損失が最も多くなる。しかし、導光系92
7を介在させることにより、光量損失を抑制できる。
【0043】そして、各液晶ライトバルブ925R、9
25G、925Bを通って変調された各色光束R、G、
Bは、出射側偏光板961R、961G、961Bを通
ってプリズムユニット910に入射され、ここで合成さ
れる。そして、このプリズムユニット910によって合
成されたカラー画像が投写レンズユニット6を介して所
定の位置にある投写面100上に拡大投写されるように
なっている。
【0044】上述した光源ランプユニット8は、図3に
示すように、光源ランプ81と、この光源ランプ81が
取り付けられている反射鏡82と、これら光源ランプ8
1および反射鏡82を内蔵するランプハウジング83
と、このランプハウジング83に設けられるランプ情報
担持部84とを備えている。
【0045】光源ランプ81は、例えばメタルハライド
ランプであり、その発光管811は、石英ガラス製であ
る。発光管811の中央に形成されている発光部812
は、球状に近い楕円球状をしており、この発光部812
の両側には、電極シール部813が一体形成されてい
る。発光部812の内部には、電極心棒が同一軸線上に
配置されている。これらの電極心棒の先端は、相互に一
定の間隔をあけて対峙している。これらの電極心棒の反
対側の端は、それぞれ、電極シール部813内に封入さ
れている。
【0046】反射鏡82は、断面が放物線状の反射面8
21を備え、この反射面821の底部中央には、ランプ
取付孔が形成されている。このランプ取付孔に上記構成
の光源ランプ81の口金815の部分が挿入され、耐熱
性の接着剤で固定されている。尚、光源ランプ81は、
その電極心棒の軸線が反射面821の中心軸線付近に取
り付けられている。
【0047】上述した電極シール部813の先端813
aには、ニッケルリード線85が接続され、当該先端8
13aからほぼ直角に折れ曲がって下方に延びて反射鏡
82の下側からランプハウジング83の後ろ側端部に設
けられる外部接続用の端子台831に接続されている。
一方、口金815の端にも外部接続用の端子台832が
設けられている。これらの端子台831、832には、
リード線86、87が接続され、このリード線85、8
6の他の端部は、外部電力供給用のコネクタ88、89
に接続されている。
【0048】ランプハウジング83の先端部分に設けら
れるランプ情報担持部84は、図4(A)に示すよう
に、回路基板841と、この基板表面上に形成される一
対のヒューズ端子842と、3対のジャンパワイヤ端子
843〜845とを備えている。ヒューズ端子842に
は、ヒューズF1が接続され、このヒューズF1は、光
源ランプユニット8が新品であるか否かの情報を担持す
るための部分である。すなわち、新品の状態では、ヒュ
ーズ端子842がヒューズF1によって接続された状態
で出荷され、光源ランプ81の点灯とともに、投写型表
示装置1に設けられるヒューズ溶断回路(図1では図示
略)から過電流が流れてヒューズF1が溶断される。ヒ
ューズF1の溶断後は、ヒューズ端子842が電気的に
非導通となるので、その光源ランプユニット8が新品で
ないことを認識することができる。ジャンパワイヤ端子
843〜845は、各端子間をジャンパワイヤB1、B
2、B3で接続することにより、光源ランプ81の情報
を担持する部分であり、ジャンパワイヤB1、B2、B
3の接続状態により、光源ランプ81のワット数、点灯
回数の寿命値、使用時間の寿命値に関する情報を担持す
ることができる。具体的には、図4(B)に示されるよ
うに、ジャンパワイヤB1、B2の接続状態により、種
々の設定が可能である。
【0049】次に、以上のような構成の投写型表示装置
1において、ランプ情報検出手段20による判定手順に
ついて、図5に示すフローチャートに基づいて説明す
る。
【0050】(1) まず、ヒューズF1の溶断状態を検
出することにより、光源ランプ81が新品であるか否か
を確認する(A1)。光源ランプ81が新品の場合、E
2PROMに記録されている光源ランプ81の点灯回
数、使用時間に関する情報をクリアして点灯回数を0
回、使用時間を0時間に設定する(A2)。光源ランプ
81が新品ではない場合、E2PROMから点灯回数、
使用時間に関する情報を取得する(A3)。
【0051】(2) 次に、フローチャートでは図示を略
したが、ランプ情報担持部84のジャンパワイヤ端子8
43〜845に接続されるジャンパワイヤB1〜B3の
接続状況から光源ランプ81の寿命点灯回数、寿命使用
時間に関する情報を取得するとともに、併せて、これら
の情報から交換限界点灯回数、交換限界使用時間を算出
する。具体的には、寿命値が2000回、2000時間
であれば、交換限界値を1900回、1900時間と設
定すればよい。
【0052】(3) 取得した光源ランプ81の点灯回数
と寿命点灯回数とを比較する(A4)。
【0053】点灯回数が寿命値を上回っている場合、投
写型表示装置1の電源を入れても点灯禁止手段60によ
り、光源ランプ81の点灯が規制される。また、寿命警
告手段24により、LEDインジケータ40、コンピュ
ータ70に寿命警告信号が出力される(A5)。この寿
命警告信号によりLEDインジケータ40は、赤色点滅
状態となり、コンピュータ70のディスプレイでは、
「投写ランプが寿命です。すぐに、交換して下さい。」
というメッセージを表示する。
【0054】(4) 一方、使用時間、点灯回数のいずれ
も寿命値を上回っていない場合、光源ランプ81を点灯
する(A6)。尚、E2PROMの点灯回数記録部に
は、光源ランプ81の点灯動作とともに、取得した点灯
回数に1を加えて新たな点灯回数が書き込まれる。図5
では図示を略したが、取得した点灯回数に1を加えた値
が点灯回数の寿命値に相当する場合、寿命警告手段24
から警告信号が出力され、画像表示手段30による投写
面に「点灯回数が寿命値に達しました。次回点灯の際に
は投写ランプを交換して下さい。」というメッセージが
表示される。
【0055】(5) 次に、取得した点灯回数と交換限界
点灯回数とを比較し(A7)、さらに、取得した使用時
間と交換限界使用時間とを比較する(A8)。点灯回
数、使用時間のいずれかが交換限界値を上回っている場
合、画像表示手段30、LEDインジケータ40、コン
ピュータ70に交換警告信号を出力する(A9)。尚、
この交換警告信号に基づいて、LEDインジケータ40
は一定時間赤色点滅表示をするとともに、画像表示手段
30による投写面100には、図6に示すような画像が
一定時間表示され、その後、図7に示されるように、取
得した光源ランプ81の使用時間、点灯回数が、画像信
号S1の周波数、同期極性、同期属性、ソースの種類
(信号モード)とともに表示される。
【0056】(6) 一方、使用時間、点灯回数のいずれ
も交換限界値を上回っていない場合、図5では図示を略
したが、交換警告手段23および寿命警告手段24で
は、不図示の内部時計を用いて光源ランプ81の点灯か
らの時間を検出し、取得した使用時間とこの時間とを加
えた積算使用時間が交換限界値を超えているか否かを一
定時間ごとにチェックし、さらに、積算使用時間が寿命
値を上回るか否かについても一定の時間ごとにチェック
する(A10)。
【0057】(7) 上述した積算使用時間が交換限界値
を上回った場合、A9の処理により警告信号を出力表示
する。また、前記積算使用時間が寿命値を上回った場
合、寿命警告手段24は、寿命警告信号を出力し、強制
消灯手段50に光源ランプ81の消灯動作を実行させる
(A11)。具体的には、ランプを消灯させる、L
EDインジケータ40に点滅信号を表示する、装置内
部に設けられるファン(図1では図示略)によりクール
ダウンするという動作が自動的に行われる。
【0058】投写面100には、警告画面が表示される
ことなく、図7に示される情報が表示される。
【0059】(8) 一方、画像表示装置1の使用中、強
制消灯手段による消灯動作が行われず、通常の装置の電
源遮断により光源ランプ81の消灯を行った場合、上記
積算使用時間(内部時計により検出される使用時間+従
前に取得した使用時間)を使用時間記録部に書き込んで
画像表示装置1の電源を遮断する。
【0060】以上のような本実施形態によれば、次のよ
うな効果がある。
【0061】すなわち、投写型表示装置1が点灯回数検
出手段21を備えているので、光源ランプ81の寿命に
影響する点灯回数を検出することにより、投写型表示装
置1に組み込まれた光源ランプ81の実際の寿命をより
正確に把握することができ、光源ランプ81を常に適正
な状態で使用することができる。また、交換警告手段2
3を備えているので、光源ランプ81の使用時間が寿命
値に達して強制消灯手段50が動作する前に光源ランプ
81を交換することができ、使用時に光源ランプ81の
輝度が極端に落ちるようなこともなく、同様に光源ラン
プ81を常に適正な状態で使用することができる。
【0062】また、投写型表示装置1が点灯禁止手段6
0を備えているので、交換警告信号が表示された段階で
光源ランプ81を交換しなかった場合、その後光源ラン
プ81を継続使用して寿命に達しても、点灯禁止手段6
0により光源ランプ81の点灯が禁止されて光源ランプ
81の破裂等が発生することを防止することができる。
【0063】さらに、交換警告手段23がこのように構
成されているので、光源ランプ81の交換時期を点灯回
数、使用時間の状態により判断することができ、光源ラ
ンプ81を一層適正な状態で使用することができる。
【0064】そして、投写型表示装置1が強制消灯手段
50を備えているので、光源ランプ81の点灯中に使用
時間が寿命値に達した場合、強制消灯手段50により、
強制的に光源ランプ81が消灯され、さらに、装置内部
をクールダウンし、光源ランプ81の破裂等を防止する
ことができる。
【0065】また、警告信号を表示する表示手段が画像
表示手段30であるため、点灯回数、積算使用時間等の
光源ランプ81の情報を画面上で実際の数値として把握
することができ、ユーザーが光源ランプ81の状態を確
認しながら、投写型表示装置1を使用することができ、
光源ランプ81をより適正な状態で使用することができ
る。
【0066】さらに、点灯回数検出手段21が点灯回数
記録部を備え、この点灯回数記録部が不揮発性のメモリ
により構成されているので、投写型表示装置1の電源が
遮断されても、光源ランプ81の点灯回数の記録を保持
することができる。
【0067】尚、本発明は、前述の実施形態に限定され
るものではなく、次に示すような変形をも含むものであ
る。
【0068】すなわち、前記実施形態では、投写型表示
装置1は、コンピュータ70の画面を投写面100に表
示していたが、これに限らず、ビデオから出力されるコ
ンポジット信号S2の場合でも、同様な画面表示が可能
であり、コンポジット信号S2の場合、交換警告信号に
より、図8に示すような画面が表示されることとなる。
【0069】また、前記実施形態の投写型表示装置1
は、液晶ライトバルブ925R、925G、925Bを
含んで構成されていたが、これに限らず、光源ランプを
備えた投写型表示装置であれば、本発明を利用すること
ができ、例えば、DMD(Deformable Mi
rror Display 電子ディスプレイ オーム
社刊PP.291-292)、SSLM(Solid State
Light Modulator)型の光変調手段を
用いた画像表示手段を備えた投写型表示装置であっても
よい。
【0070】さらに、前記実施形態の点灯回数検出手段
21を構成する点灯回数記録部、使用時間検出手段22
を構成する使用時間記録部は、E2PROMから構成さ
れていた、これに限らず、EPROMや、投写型表示装
置の電源を遮断しても持続して電力が供給されるように
構成したRAM等により構成してもよい。
【0071】その他、本発明の実施の際の具体的な構造
および形状等は、本発明の目的を達成できる範囲で他の
構造等としてもよい。
【0072】
【発明の効果】前述のような本発明によれば、投写型表
示装置が点灯回数検出手段を備えているので、光源ラン
プの寿命に影響する点灯回数を検出することにより、投
写型表示装置に組み込まれた光源ランプの実際の寿命を
より正確に把握することができ、光源ランプを常に適正
な状態で使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る投写型表示装置の構造
を表すブロック図である。
【図2】前記実施形態における画像表示手段の光学構造
を表す模式図である。
【図3】前記実施形態における光源ランプユニットの構
造を表す概略斜視図である。
【図4】前記実施形態における光源ランプユニットのラ
ンプガイドに設けられるランプ情報担持部の構造を表す
平面図である。
【図5】前記実施形態における投写型表示装置による光
源ランプの使用時間、点灯回数を判定する手順を表すフ
ローチャートである。
【図6】前記実施形態における交換警告信号に基づく画
像表示手段の表示画面を表す図である。
【図7】前記実施形態における光源ランプの点灯回数、
使用時間を表示する画像表示手段の表示画面を表す図で
ある。
【図8】前記実施形態で入力される画像信号とは異なる
画像信号が入力された場合の図7に相当する図である。
【符号の説明】
1 投写型表示装置 21 点灯回数検出手段 22 使用時間検出手段 23 交換警告手段 24 寿命警告手段 30、40、70 表示手段 50 強制消灯手段 60 点灯禁止手段 81 光源ランプ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源ランプから出射された光束を光学的に
    処理して画像情報に対応した光学像を形成し、この光学
    像を投写レンズユニットにより投写面上に拡大投写する
    投写型表示装置であって、 前記光源ランプの点灯回数を検出する点灯回数検出手段
    と、 この点灯回数検出手段により検出された点灯回数が所定
    の値に達すると、前記光源ランプを交換する旨の警告信
    号を出力する交換警告手段と、 前記点灯回数および/または前記警告信号を表示する表
    示手段とを備えていることを特徴とする投写型表示装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の投写型表示装置におい
    て、 前記点灯回数が前記光源ランプに設定される寿命値に達
    すると、当該光源ランプの点灯を禁止する点灯禁止手段
    と、 前記光源ランプが寿命値に達した旨の警告信号を前記表
    示手段に出力する寿命警告手段とを備えていることを特
    徴とする投写型表示装置。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2に記載の投写型表
    示装置において、 前記光源ランプの使用時間を検出する使用時間検出手段
    を備え、 前記交換警告手段は、前記点灯回数と、この使用時間検
    出手段により検出された使用時間とのいずれかが所定の
    値に達すると、前記警告信号を発するように構成されて
    いることを特徴とする投写型表示装置。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の投写型表示装置におい
    て、 前記使用時間検出手段により検出された使用時間が前記
    光源ランプに設定される寿命値に達すると、強制的に前
    記光源ランプを消灯する強制消灯手段を備えていること
    を特徴とする投写型表示装置。
  5. 【請求項5】請求項1〜請求項4のいずれかに記載の投
    写型表示装置において、 前記表示手段は、当該投写型表示装置を構成する画像表
    示手段であることを特徴とする投写型表示装置。
  6. 【請求項6】請求項1〜請求項5のいずれかに記載の投
    写型表示装置において、 前記点灯回数検出手段は、前記点灯回数を記録する点灯
    回数記録部を備え、 この点灯回数記録部は、前記投写型表示装置の電源を遮
    断しても記録情報が失われない不揮発性のメモリにより
    構成されていることを特徴とする投写型表示装置。
JP10046044A 1998-02-26 1998-02-26 投写型表示装置 Withdrawn JPH11242295A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10046044A JPH11242295A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 投写型表示装置
EP99905302A EP0978756B1 (en) 1998-02-26 1999-02-24 Projection display apparatus
US09/403,721 US6448715B1 (en) 1998-02-26 1999-02-24 Projection display apparatus
DE69919278T DE69919278T2 (de) 1998-02-26 1999-02-24 Bildprojektionsvorrichtung
PCT/JP1999/000862 WO1999044097A1 (fr) 1998-02-26 1999-02-24 Appareil de presentation par projection
TW088102881A TW376646B (en) 1998-02-26 1999-02-25 Projection display apparatus
HK00104168A HK1024957A1 (en) 1998-02-26 2000-07-06 Projection display apparatus.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10046044A JPH11242295A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 投写型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11242295A true JPH11242295A (ja) 1999-09-07

Family

ID=12736041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10046044A Withdrawn JPH11242295A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 投写型表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6448715B1 (ja)
EP (1) EP0978756B1 (ja)
JP (1) JPH11242295A (ja)
DE (1) DE69919278T2 (ja)
HK (1) HK1024957A1 (ja)
TW (1) TW376646B (ja)
WO (1) WO1999044097A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068478A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Olympus Optical Co Ltd 光源装置
JP2007171302A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Sharp Corp 光源装置、光源ユニット及び投影型画像表示装置
JP2009244633A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toshiba Corp 投射型表示装置及びその制御方法
US8308308B2 (en) 2009-02-16 2012-11-13 Seiko Epson Corporation Device and method for driving discharge lamp, light source device, and projector that records an operation history of applied start-up pulses
JP2013025020A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Seiko Epson Corp プロジェクター、及びプロジェクターの制御方法
JP2015082672A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、及びプロジェクターの制御方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6803971B2 (en) * 2000-09-19 2004-10-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Projection type video display device that prevents color nonuniformity
US6731079B2 (en) * 2001-05-23 2004-05-04 General Electric Company Industrial lighting control system and method
US20030067378A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Baarman David W. End-of-life indicator
JP2003317982A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 放電ランプ点灯装置
JP2005121963A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Toshiba Corp 投射装置と投射方法
US20050157190A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-21 Litton Systems, Inc. Combining multiple spectral bands to generate an image
US7808556B2 (en) * 2004-11-08 2010-10-05 Thomson Licensing Image processing device
US20070047237A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-01 Jimmy Perez Method of forming a lamp assembly
GB2430275A (en) * 2005-09-15 2007-03-21 Tyco Electronics Electronic control gear for monitoring and controlling lamps
US20080062115A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 Houston Brown System and method for predicting a failure of a backlight for an LCD display
JP2008224870A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Sony Corp プロジェクタおよびその制御方法
JP4433320B2 (ja) * 2007-03-09 2010-03-17 ソニー株式会社 プロジェクタおよびその制御方法
US8016433B2 (en) * 2007-03-09 2011-09-13 Sony Corporation Projector and control method thereof
JP5136824B2 (ja) * 2007-03-09 2013-02-06 ソニー株式会社 プロジェクタおよびその制御方法
JP5109527B2 (ja) * 2007-08-03 2012-12-26 ソニー株式会社 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP4710987B2 (ja) * 2009-02-06 2011-06-29 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
US8314562B2 (en) * 2009-07-27 2012-11-20 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Lamp
US8310162B2 (en) 2009-08-19 2012-11-13 Panasonic Corporation Lighting apparatus and lighting fixture
US8797157B2 (en) * 2011-06-30 2014-08-05 Tyco Fire & Security Gmbh System and method for monitoring usage and predicting failure of visual notification appliances
JP6440477B2 (ja) * 2014-12-09 2018-12-19 キヤノン株式会社 光源制御装置および画像投射装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01160696U (ja) 1988-04-27 1989-11-08
JPH0380481U (ja) 1989-08-19 1991-08-19
JP3521602B2 (ja) * 1996-03-06 2004-04-19 株式会社デンソー 放電灯点灯装置
US6268799B1 (en) * 1996-04-10 2001-07-31 Seiko Epson Corporation Light-source lamp unit, light-source device and projection-type display apparatus and method of use
JP3933724B2 (ja) * 1996-05-30 2007-06-20 ハリソン東芝ライティング株式会社 高圧放電灯点灯装置および画像表示装置
JP3193298B2 (ja) * 1996-06-07 2001-07-30 株式会社小糸製作所 放電灯点灯回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068478A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Olympus Optical Co Ltd 光源装置
JP2007171302A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Sharp Corp 光源装置、光源ユニット及び投影型画像表示装置
JP2009244633A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toshiba Corp 投射型表示装置及びその制御方法
US8308308B2 (en) 2009-02-16 2012-11-13 Seiko Epson Corporation Device and method for driving discharge lamp, light source device, and projector that records an operation history of applied start-up pulses
JP2013025020A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Seiko Epson Corp プロジェクター、及びプロジェクターの制御方法
JP2015082672A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、及びプロジェクターの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0978756B1 (en) 2004-08-11
DE69919278D1 (de) 2004-09-16
TW376646B (en) 1999-12-11
HK1024957A1 (en) 2000-10-27
WO1999044097A1 (fr) 1999-09-02
US6448715B1 (en) 2002-09-10
EP0978756A1 (en) 2000-02-09
DE69919278T2 (de) 2004-12-30
EP0978756A4 (en) 2000-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11242295A (ja) 投写型表示装置
JP4003234B2 (ja) 投写型表示装置
US6783244B1 (en) Display apparatus
JP3951051B2 (ja) 投写型表示装置
US20060033888A1 (en) Image projector with intensity-controlled light source
US6824276B2 (en) Image processing with changes of optical system of projector
JP2006284982A (ja) 調光情報生成装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および画像表示装置
JP2010276818A (ja) プロジェクター
JPH0996786A (ja) 投射型表示装置
JP5272481B2 (ja) 投影装置及び光源制御方法
JP3968853B2 (ja) 画像表示装置
JP2008058454A (ja) プロジェクタ及びその制御方法
JP2004151736A (ja) 空間光変調器(slm)ピクセルを判定する方法
JP2005241708A (ja) 投射型表示装置
JP2006119399A (ja) 画像表示装置
EP3115843A1 (en) Projector and projector control method
JP2010243720A (ja) プロジェクター
JP2009213015A (ja) プロジェクタ
JP2007309986A (ja) 画像表示装置、画像表示装置の動作情報告知方法、動作情報告知プログラム、および、記録媒体
JP2003203792A (ja) ランプ駆動装置および投射型表示装置
JP4725251B2 (ja) 光源点灯制御方法、光源点灯制御装置、および、プロジェクタ
US8235535B2 (en) Projector and control method of projector
KR19990000399U (ko) Lcd 프로젝터의 램프 사용시간 표시장치
JP2009136100A (ja) 電源装置、電子機器、放電灯点灯装置およびプロジェクタ
CN113504698A (zh) 一种投影机光学装置、控制方法及投影机

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050415