JPH1124156A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH1124156A
JPH1124156A JP9174594A JP17459497A JPH1124156A JP H1124156 A JPH1124156 A JP H1124156A JP 9174594 A JP9174594 A JP 9174594A JP 17459497 A JP17459497 A JP 17459497A JP H1124156 A JPH1124156 A JP H1124156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
mode
film
information
operation member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9174594A
Other languages
English (en)
Inventor
Shosuke Haraguchi
彰輔 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9174594A priority Critical patent/JPH1124156A/ja
Priority to US09/104,520 priority patent/US6061530A/en
Publication of JPH1124156A publication Critical patent/JPH1124156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルムに各種の撮影データを磁気情報とし
て記録する磁気記録手段を有するカメラの操作部材を削
減して操作時の煩雑さを解消し、且つコストの低減を図
る。 【解決手段】 フィルム給送手段によりフィルムの巻き
上げ動作に伴いフィルムの磁気記録部に各種の撮影デー
タを磁気情報として記録する磁気記録手段を有し、該磁
気記録手段は撮影直前の情報に基づいてフィルムの巻き
上げ動作と同時に記録する第1の記録モードと、撮影後
の情報に基づいて一旦フィルムを巻き戻しさせてから元
位置に巻き上げる動作中に再記録する第2の記録モード
とを有し、該第2の記録モードを動作させる変更記録用
操作部材11に対し誤操作防止用のプロテクター12を
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フィルムに磁気情
報を記録可能にさせ、且つ該磁気情報を書き替え可能と
したカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、銀塩フィルムに磁性体を塗布し、
カメラに搭載した磁気ヘッドを使って磁気情報を記録す
るシステム(APS)のフィルム、カメラが提供されて
いる。上記磁気情報のことをIX情報と呼んでいる。I
X情報には、プリントの品位を向上させるための情報
や、撮影データを記録するための情報等、いろいろな情
報が規格化されている。その中で、例えば特願平6−1
33888号公報で開示されているようにプリント枚数
の指定等、撮影者が入力して、ラボへ撮影者の意志を伝
える情報がある。
【0003】上述の背景の下、撮影直前のデータを基
に、記録したIX情報を撮影後、書替え可能にしたカメ
ラが公知である。
【0004】公知のカメラに於ては、IX情報書替え用
の操作釦を追加し、更に誤操作を防止するために所定時
間、押続けないと動作しないように設定されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、誤操作対策として所定時間操作釦を押し続け
ないと操作を受け付けず、煩わしいものであった。さら
に、操作釦が1箇所追加されることにより操作部材が増
えて煩雑になると同時にコストアップにもなっていた。
【0006】本出願に係る第1の発明の目的は、変更記
録用操作部材の誤操作を防ぎ、操作時での煩わしさを解
消することにある。
【0007】本出願に係る第2の発明の目的は、撮影者
自身が意識的に操作したときのみキートップ部を押し込
むことを可能とし、確実にスイッチングが行なえるよう
にすることにある。
【0008】本出願に係る第3の発明の目的は、従来の
ように操作部材が増えて煩雑となるのを防止し、さらに
操作部材の削減に伴いコストの低減を図ることにある。
【0009】本出願に係る第4の発明の目的は、撮影可
能モード時でない場合にだけ変更記録用操作部材として
機能させ、フィルム巻戻しの誤操作を未然に防止するこ
とにある。
【0010】本出願に係る第5の発明の目的は、磁気情
報変更可能なモード以外では変更記録用操作部材が機能
しないようにし、磁気記録手段による誤操作を未然に防
止することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、本出願に係る第1の発明は、請求項1記載のよう
に、フィルム給送手段によりフィルムの巻き上げ動作に
伴いフィルムの磁気記録部に各種の撮影データを磁気情
報として記録する磁気記録手段と、撮影直前の情報に基
づいてフィルムの巻き上げ動作と同時に該磁気記録手段
により記録する第1の記録モードと、撮影後の情報に基
づいて一旦フィルムを巻き戻しさせてから元の位置に巻
き上げる動作中に該磁気記録手段により再記録する第2
の記録モードとを有するカメラにおいて、該第2の記録
モードを動作させる変更記録用操作部材に対し誤操作防
止用のプロテクターを設けたことを特徴とする。
【0012】上記構成によれば、変更記録用操作部材の
誤操作を防ぐことができるため撮影者が操作すればすぐ
に動作させることが可能であり、操作時での煩わしさを
解消することができる。
【0013】本出願に係る第2の発明は、請求項2記載
のように、請求項1記載において、前記プロテクター
は、カメラの背面カバーに配されたキートップ部の周囲
に覆設されていて、該キートップ部が押し込まれること
により導通部がプリント基板に押し付けられて導通する
導電ゴムスイッチ構造のキートップ部周囲の壁の高さを
該キートップ部の高さよりも高く設定されているものと
した。
【0014】上記構成によれば、撮影者自身が意識的に
操作したときのみキートップ部を押し込むことが可能と
なり、確実にスイッチングが行なえる。
【0015】本出願に係る第3の発明は、請求項3記載
のように、請求項1記載において、前記変更記録用操作
部材は、フィルム巻戻し用操作部材と兼用させているも
のとした。
【0016】上記構成によれば、変更記録用とフィルム
巻戻し用とに夫々専用の操作部材を個々に設ける必要が
無くなり、従来のように操作部材が増えて煩雑となるの
を防止でき、さらに操作部材の削減に伴いコストの低減
も可能である。
【0017】本出願に係る第4の発明は、請求項4記載
のように、請求項3記載において、前記変更記録用操作
部材は、撮影可能モード時にフィルム巻戻し用操作部材
として動作させるものとした。
【0018】上記構成によれば、撮影可能モード時でな
い場合にだけ変更記録用操作部材として機能するためフ
ィルム巻戻しの誤操作を未然に防止することができる。
【0019】本出願に係る第5の発明は、請求項5記載
のように、請求項4記載において、前記変更記録用操作
部材は、磁気情報変更可能なモード時においてのみ動作
されるものとした。
【0020】上記構成によれば、磁気情報変更可能なモ
ード以外では変更記録用操作部材が機能しないため、磁
気記録手段による誤動作を未然に防止することができ
る。
【0021】
【発明の実施の形態】図1〜図4は、本発明の第1の実
施の形態を示す図である。
【0022】図1は、本発明のカメラの操作部材のレイ
アウトを示す図であり、図2は、変更記録用操作部材の
構成を示す図である。また、図3は、本発明のカメラの
制御回路のブロック図であり、図4はフローチャートを
示す。
【0023】まず図1から説明する。1はカメラ本体を
示し、2はファインダー、3はカートリッジ室蓋を示
す。本実施の形態のカメラはAPS対応であり、カート
リッジ室蓋3を開けてAPSフィルムカートリッジを装
填する。APSフィルムカートリッジには、磁性体を塗
布した銀塩フィルムが収納されており、本実施の形態の
カメラに於ては、各撮影駒に対応してIX情報を磁気記
録する。3はレリーズ釦である。4はセットダイヤルで
あり、各種設定値の変更に使用する。
【0024】5はモードダイヤルであり、6箇所の停止
ポジションを有している。6は指標であり、モードダイ
ヤル5上の表示を指標6に合せることによりモード設定
を行なう。図1は、Lockモードを示しており、カメ
ラを使用しないとき設定するモードであり、どの操作部
材を操作にしても、カメラは動作しない。
【0025】撮影を行なうときは、Pモード、TVモー
ド、AVモードのどれかに設定する。Pモードとはプロ
グラムモードのことであり、シャッタ秒時、絞り値が自
動的に決定され、適正露出が得られるモードである。T
Vモードとは、シャッタ秒時優先モードであり、AVモ
ードとは、絞り値優先モードであり、それぞれの撮影者
のセット値に対応して、適切露出が得られるようコント
ロールされる。
【0026】DATEモードは、日付に関するセットを
行なうモードであり、撮影動作は、禁止されている。
【0027】IXモードはIX情報に関するセットを行
なうモードであり撮影動作は禁止されている。
【0028】6は表示用LCDである。Pモード、TV
モード、AVモードに於けるシャッター秒時、絞り値等
は表示用LCD6に表示される。
【0029】更に、DATEモード、IXモードに於け
る各種情報も表示用LCD6に表示される。
【0030】7はMODE釦、8はSELECT釦であ
り、DATEモード、IXモードに於ける情報入力用操
作部材として使われる。
【0031】9はRW釦であり、変更記録用操作部材と
フィルム巻戻し用操作部材とを兼用している。10はフ
ィルム巻戻し用操作部材表示であり、11は、変更記録
用操作部材表示である。[IX]RWとは、IXモード
でRW釦を押したときのみ変更記録用操作部材として機
能することを示している。フィルム巻戻し用操作部材と
して機能するのは、Pモード、TVモード、AVモード
の撮影可能なモードのときのみである。[IX]RWの
RWとは、Rewriteを略したもので書替えを意味
するものであるが、Rewind(巻戻し)の略とも解
釈することができる。IXモードで、1コマ巻戻してI
X情報を書替えると考えればRewriteでもRew
indでもどちらに解釈しても撮影者は混乱すること無
く操作することができる。本実施の形態に於いては、フ
ィルム巻戻し用操作部材と変更記録用操作部材とを1個
のRW釦9で兼用することにより、操作部材が増えて煩
雑になるのを防止し、シンプル化していると同時にコス
トダウンも実現している訳であるが、もしこれらの操作
部材が独立しており変更記録用操作部材にRWと表示さ
れているとRewriteの略をRewindの略と間
違えて、誤操作するという危険性も生じてくる。
【0032】RW釦9には、誤操作防止手段が施されて
いる。具体的には、RW釦9のまわりはプロテクタ12
で覆われ、溝部13を形成することにより指の爪等で意
識的に操作したときのみ押込むことが可能となってい
る。
【0033】次に、図2を使って、RW釦9の周辺の構
成を説明する。RW釦9は、図2に示されるように例え
ば導電ゴムスイッチ機構によるものであり、9aがキー
トップ部、9bが導通部であり、背面カバー14に取付
けられている。15はプリント基板であり、16は取付
ベースである。キートップ部9aが押され、導通部9b
が、プリント基板15に押付けられると、プリント基板
15上のパターンが導通しスイッチングされる。このと
き、プロテクター12の壁の高さは、キートップ部9a
よりも高く設定されている。溝部13は、指の爪等が入
る大きさに設定され、キートップ部9aが押込まれたと
き、確実にスイッチングできる十分な深さまで掘込まれ
ている。プロテクター12の平面的な形状は図1に示す
形が一例ではあるが、これに限ったものではない。
【0034】次に、図3を使って本実施の形態に係る制
御回路の説明をする。
【0035】17はMPUであり本実施の形態のカメラ
を制御するマイコンである。左側が入力信号であり、磁
気再生ヘッド21を除き図1で説明した操作部材であ
る。モードダイヤル5からは6箇所の停止ポジションが
特定できる3ビットの信号を発生する。レリーズ釦3を
押込むとレリーズ用信号を発生する。MODE釦7、セ
レクト釦8、RW釦9を押込むとそれぞれスイッチがオ
ンする。また、セットダイヤル4を回転させると回転方
向が判別可能な信号を連続的に発生する。
【0036】次に、出力側を説明する。18はシャッタ
レリーズ手段であり、不図示のシャッタを駆動し、フィ
ルムへの露光を行なう。シャッタの詳細な説明について
は省略する。19はモータドライバーであり、フィルム
給送用モータ20を駆動し、フィルム巻上げ、フィルム
巻戻しを行なう。21は磁気記録ヘッドであり、フィル
ムのベース面側の磁性体を塗布した面に接触可能に配置
されており、撮影直後のフィルム巻上げ中に撮影コマに
対応した撮影データを磁気情報として記録するものであ
る。
【0037】表示用LCD6は、図1に示すようにカメ
ラ背面に配置され各種情報の表示を行なうものである。
【0038】磁気再生ヘッド22はフィルム途中交換、
再装填機能を実現するためのものであり、磁気記録情報
の有無により撮影済み未露光の判定を行ない、頭出しを
行なう。
【0039】次に、図4のフローチャートを使って本実
施の形態に係る動作の説明をする。本実施の形態に係る
フローチャートはフィルムが装填された状態に於ける一
般的なフローであり本発明の特徴に合せ、簡略化したフ
ローを示すものである。
【0040】S101でスタートし、S102でモード
ダイヤル5の状態を判別する。Pモード、TVモード、
AVモードの撮影可能モードであればS103へ進み、
DATEモードへあればS108、IXモードであれば
S110へ進む。Lockモードであれば、またS10
1へ戻る。
【0041】まず、Pモード、TVモード、AVモード
の場合を説明する。S103で、レリーズ釦3がオンさ
れるとS106へ進み、シャッタレリーズ手段18を動
作させフィルムへの露光動作を行ない、S107−Aへ
進み、モータドライバー19によりフィルム給送用モー
タ20を駆動し、フィルム巻上げを行なう。これと同時
に磁気記録ヘッド21を動作させて撮影コマに対応した
磁気情報を記録する。このシーケンスが終了するとS1
07−BでIX情報のプリント枚数を1枚にリセット
し、またS101のスタートへ戻る。S103でレリー
ズ釦3がオフのときは、S104へ進み、RW釦9がオ
ンであればS105へ進み、フィルム巻戻しシーケンス
へ移行する。フィルム巻戻しシーケンスの詳細な説明は
省略するが本実施の形態のカメラは磁気再生ヘッド22
も有しており、フィルム途中交換、再装填機能も有して
いるため、フィルムの巻戻しが終了すると、フィルムカ
ートリッジの状態表示は“使用途中”にセットされ、再
度、撮影のために装填することが可能となる。
【0042】次に、DATEモードの場合について説明
する。S108でモードダイヤル5がDATEモードで
あればS109のDATEセットシーケンスへ進む。D
ATEセットシーケンスに於いては撮影は禁止されてお
り、IX情報として記録するための日付に関するデータ
をセットするシーケンスである。この状態に於いては、
表示用LCD6にDATEモードの記録モードが表示さ
れる。具体的には記録オフモード、第1記録モード、第
2記録モードのどれかが表示され、MODE釦7を押す
ことによりサイクリックに記録モードが切替わる。
【0043】第1記録モードとは、年、月、日の順、第
2記録モードとは、月、日、年の順で記録される。第1
記録モードと第2記録モードに於いては、SELECT
釦8を押すと表示用LCD6に表示された年、月、日の
それぞれが順次点滅し、セットダイヤル4をまわすと、
点滅表示箇所のデータを変更することができる。上述の
操作を終了した後、モードダイヤル5をDATEモード
から他のモードへ切替えると、S101のスタートへ戻
り、S102からのフローを再実行する。
【0044】次に、IXモードについて説明する。S1
10で、モードダイヤル5がIXモードに設定されてい
ると、S111で、表示用LCD6にIX情報として記
録するプリント枚数設定が表示される。このとき、撮影
駒ごとにリセットされデフォルトは1枚である。S11
2で、セットダイヤルが操作されるとS113へ進み、
プリント枚数設定を増減させ、表示用LCD6へ表示す
る。次にS114へ進みモード釦7が押されると、IX
情報として記録される表示用LCD6にセレクトタイト
ルのオン、オフ表示を行なう。
【0045】次に、S116でセットダイヤルが操作さ
れるとS117でセレクトタイトルのオン、オフ設定を
切替えて表示用LCD6に表示する。
【0046】次に、S118でセレクト釦8が押される
とS119で表示用LCD6にセレクトタイトルのタイ
トルNo.を表示する。上記タイトルNo.はAPS規
格で設定されたものであり、説明は省略する。なお、フ
ローチャートにおいては省略しているが、タイトルオフ
の状態でセレクト釦8が押された場合はS126へスキ
ップする。
【0047】S120でセットダイヤル4が操作される
と、S121で、タイトルNo.の設定を変更し、表示
用LCD6に表示する。更に、S122でセレクト釦8
が押されると、S123でセレクトタイトルの国コード
が表示される。
【0048】国コードはAPS規格によるものであり、
01〜13まで規格化されているが、本実施の形態のカ
メラに於ける表示は、JPN,USA等、国名の略号で
表示し、わかり易くしている。次に、S124でセット
ダイヤル4が操作されると、S125で国コード設定を
変更し、表示用LCD6に表示する。
【0049】上記S110〜S125までが撮影者が独
自に設定変更可能なIX情報の設定動作である。以上の
設定値は、一般的には次の駒の撮影に反映されるが撮影
済駒のIX情報を書替えたいときは、モードダイヤル5
がIXモードの状態で、RW釦11を押すことにより実
行される。S126で、RW釦11が押されるとS12
7でモータドライバー19を介して、フィルム給送用モ
ータ20をコントロールし、フィルムを1コマ巻戻しさ
せ、S128で元の位置まで巻上げる動作を行ない、そ
の間に磁気ヘッド21によりIX情報としての磁気情報
をフィルムに再記録し、書替え動作を行なった後、フィ
ルムは元の位置に戻す。これと同時にS129でIX情
報のプリント枚数セットは1枚に戻され次コマ撮影のた
めのスタンバイ状態となり、S101のスタートへ戻
る。
【0050】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、変更記録
用操作部材の誤操作を防ぐことができるため撮影者が操
作すればすぐに動作させることが可能であり、操作時で
の煩わしさを解消することができる。
【0051】請求項2に係る発明によれば、撮影者自身
が意識的に操作したときのみキートップ部を押し込むこ
とが可能となり、確実にスイッチングが行なえる。
【0052】請求項3に係る発明によれば、変更記録用
とフィルム巻戻し用とに夫々専用の操作部材を個々に設
ける必要が無くなり、従来のように操作部材が増えて煩
雑となるのを防止でき、さらに操作部材の削減に伴いコ
ストの低減も可能である。
【0053】請求項4に係る発明によれば、撮影可能モ
ード時でない場合にだけ変更記録用操作部材として機能
するためフィルム巻戻しの誤操作を未然に防止すること
ができる。
【0054】請求項5に係る発明によれば、磁気情報変
更可能なモード以外では変更記録用操作部材が機能しな
いため、磁気記録手段による誤操作を未然に防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本出願に係る発明の第1の実施の形態における
操作部材の配置を示したカメラの背面図。
【図2】本出願に係る発明の第1の実施の形態における
変更記録用操作部材の周辺の構成を示した断面図。
【図3】本出願に係る発明の第1の実施の形態における
カメラの制御回路を示す回路構成図。
【図4】本出願に係る発明の第1の実施の形態における
カメラの動作フローを説明するフローチャート。
【符号の説明】
1…カメラ本体 2…ファインダー 3…カートリッジ 4…セットダイヤ
ル 5…モードダイヤル 6…指標 7…MODE釦 8…SELECT
釦 9…RW釦 10…フィルム巻
戻し用操作部材表示 11…変更記録用操作部材表示 12…プロテクタ
ー 13…溝部 14…背面カバー 15…プリント基板 16…取付ベース 17…MPU 18…シャッタレ
リーズ手段 19…モータドライバ 20…フィルム給
送用モータ 41…磁気記録ヘッド 22…磁気再生ヘ
ッド

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム給送手段によるフィルムの巻き
    上げ動作に伴いフィルムの磁気記録部に撮影データを磁
    気情報として記録する磁気記録手段と、撮影直前の情報
    に基づいてフィルムの巻き上げ動作と同時に該磁気記録
    手段により記録する第1の記録モードと、撮影後の情報
    に基づいて一旦フィルムを巻き戻しさせてから元の位置
    に巻き上げる動作中に該磁気記録手段により再記録する
    第2の記録モードとを有するカメラにおいて、 該第2の記録モードを動作させる変更記録用操作部材に
    対し誤操作防止用のプロテクターを設けたことを特徴と
    するカメラ。
  2. 【請求項2】 前記プロテクターは、カメラの背面カバ
    ーに配されたキートップ部の周囲に覆設されていて、該
    キートップ部が押し込まれることにより導通部がプリン
    ト基板に押し付けられて導通する導電ゴムスイッチ構造
    のキートップ部周囲の壁の高さを該キートップ部の高さ
    よりも高く設定したことを特徴とする請求項1記載のカ
    メラ。
  3. 【請求項3】 前記変更記録用操作部材は、フィルム巻
    戻し用操作部材と兼用させたことを特徴とする請求項1
    記載のカメラ。
  4. 【請求項4】 前記変更記録用操作部材は、撮影可能モ
    ード時にフィルム巻戻し用操作部材として動作させたこ
    とを特徴とした請求項3記載のカメラ。
  5. 【請求項5】 前記変更記録用操作部材は、磁気情報変
    更可能なモード時においてのみ動作させることを特徴と
    した請求項4記載のカメラ。
JP9174594A 1997-06-30 1997-06-30 カメラ Pending JPH1124156A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9174594A JPH1124156A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 カメラ
US09/104,520 US6061530A (en) 1997-06-30 1998-06-25 Camera having a facility for changing information recorded on film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9174594A JPH1124156A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1124156A true JPH1124156A (ja) 1999-01-29

Family

ID=15981308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9174594A Pending JPH1124156A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1124156A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1124156A (ja) カメラ
JPH0618979A (ja) カメラ
US6061530A (en) Camera having a facility for changing information recorded on film
US5457510A (en) Camera for controlling a film use status indicator when rewinding a partially-used film cartridge
JPH0869091A (ja) レンズ付フィルム
JPH11184000A (ja) カメラ
JP3093607B2 (ja) カメラ及びカメラのための装置
JPH10268374A (ja) カメラの撮影モード設定装置
JPH03264932A (ja) カメラ及びフィルムパトローネ
US6275660B1 (en) Manual-wind camera
US6351614B1 (en) Camera capable of designating number of prints
JP3385152B2 (ja) カメラ用撮影情報記録装置
JPH07191400A (ja) 情報記録カメラ
JP2000171870A (ja) カメラ
JPH06266001A (ja) フィルムに情報を記録可能なカメラ
JPH08190148A (ja) カメラ
JPH06266002A (ja) フィルムに情報を記録可能なカメラ
JPH07306459A (ja) カメラ
JP2001255583A (ja) 各々のフィルムフレームに対するプリント数表示を備えたプリント総費用算出カメラ
JP2000221579A (ja) カメラ
JPH1020390A (ja) カメラ
JP2001242537A (ja) プリント量の指示を記録するカメラ
JP2000171872A (ja) カメラ
JPH08328124A (ja) 磁気記録可能なカメラ
JPH11223870A (ja) カメラ