JPH08190148A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH08190148A
JPH08190148A JP120895A JP120895A JPH08190148A JP H08190148 A JPH08190148 A JP H08190148A JP 120895 A JP120895 A JP 120895A JP 120895 A JP120895 A JP 120895A JP H08190148 A JPH08190148 A JP H08190148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspect ratio
camera
photographing
screen
initial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP120895A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Aikawa
聡 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP120895A priority Critical patent/JPH08190148A/ja
Publication of JPH08190148A publication Critical patent/JPH08190148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本出願人による先願発明のカメラでは、カメ
ラ使用者の意志に関係なく撮影開始時の撮影画面がハイ
ビジョンサイズHに自動設定されてしまうため、該使用
者が別の撮影画面で撮影しようとする場合は新たに画面
設定をしなければならなかった。本発明は改善されたカ
メラを提供する。 【構成】 本発明のカメラでは、前回使用時までに選択
された各アスペクトレシオ毎の累積値のうちで最も使用
頻度の高いアスペクトレシオを次回の撮影開始時のアス
ペクトレシオとして自動設定するように構成されてい
る。図1において、S10,S12,S13のように各
アスペクトレシオH,L,P毎に累積値をカウントし、
S14において最大値のアスペクトレシオを次回撮影時
の初期アスペクトレシオXに自動設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカメラに関しプリント画
面を種々のアスペクトレシオの画面に変化させることの
できるカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、ハイビジョンテレビと相似の1
6:9のアスペクトレシオのフィルムフォーマット(以
下Hとする)が提案されている。このフィルムでは、常
にHサイズで露光すると共に、ユーザーの希望に応じ
て、フィルムの左右をトリミングして、従来のアスペク
トレシオ3:4(以下Lとする)でプリントすること、
フィルムの上下をトリミングしてアスペクトレシオ1:
3のパノラマサイズ(以下Pとする)、トリミングしな
いHサイズの3種類のアスペクトレシオでプリントする
ことができる。
【0003】撮影者は、カメラに備えられたプリント画
面変更手段によって撮影時にプリント画面を選択する。
そして、撮影が完了すると光学的もしくは磁気的手段に
よって、その時選択されているプリント画面を記録す
る。現像所では、前記プリント画面の記録を基に指定さ
れたアスペクトレシオでプリントする。
【0004】従来提案されている前記形式のカメラにお
いては、(a)該プリント画面選択操作手段を3ポジシ
ョンの機械式スイッチとして構成したもの、(b)該プ
リント画面選択操作手段を電気スイッチにより構成した
もの、とがあった。
【0005】前記(a)の構成を有するカメラにおいて
は、カメラ使用者が該操作手段によって例えば画面Pを
選択すると、その後に該使用者が何らかの操作を行わな
い限りプリント画面は画面Pに設定されたままである。
【0006】一方、前記(b)の構成を有するカメラと
して、例えば本出願人により出願された特開平6−18
979号公報に開示されたカメラがある。このカメラで
は、カメラ使用者の意志によらずにプリント画面の変更
や設定を行うことができるように構成されており、初期
値をカメラ自身が自動設定し、その後、カメラ使用者の
設定変更操作があった時にはその変更を受けつけるよう
にカメラの制御システムが構成されている。
【0007】以下には図5を参照して前記先願発明のカ
メラにおける制御動作及び該カメラの機能について説明
する。
【0008】カメラ使用者が不図示のプリント画面アス
ペクトレシオ選択操作手段を操作して特定のプリント画
面アスペクトレシオを選択するとカメラ内のマイクロコ
ンピュ−タ等の制御手段はS1において該アスペクトレ
シオにプリント画面を設定させるように不図示のプリン
ト画面表示機構を動作させる。次に、S2において該制
御手段は撮影終了後にアスペクトレシオの初期化を行う
か禁止するかを設定する。なお、禁止とは、アスペクト
レシオを初期値に戻すことに対する禁止である。
【0009】次のS3においては該カメラの不図示のシ
ャッタ−レリ−ズボタンの第一段目の押し下げに連動す
るスイッチSW1がオンになったか否かを調べ、オンに
なっていればS4において測光動作によって露光量決定
(AE)を行うと共に測距を行って自動合焦動作(A
F)をAF機構に行わせる。次いで、S5においては、
該シャッタ−レリ−ズボタンの第二段目の押し下げに連
動するスイッチSW2がオンになったか否かを調べ、オ
ンになっていればS6に進んでシャッタ−機構に先程決
定した露光量に基づいて、シャッタ−駆動を行わせるこ
とによりフィルム面に露光をして撮影を終了する。そし
て、S7においては撮影済のフィルムの駒送りをしつつ
該フィルムの磁気情報記録部に撮影時のアスペクトレシ
オの書き込みを行う。次に、S8において、アスペクト
レシオの初期化が禁止されているか否かを調べ、禁止さ
れていれば動作を終了し、禁止されていなければS9に
進んで初期設定アスペクトレシオをHに(すなわち、プ
リント画面をハイビジョン対応画面Hに)するように画
面変更機構を制御してから動作を終了する。
【0010】以上のように、上記先願のカメラでは、撮
影を開始しようとする時にはプリント画面が画面H(す
なわち、最大画面)に自動的に設定されており、カメラ
使用者が画面設定(アスペクトレシオ選択)操作をしな
い限り、撮影画面は画面Hになっている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】前記(a)の構成を有
するカメラでは、前回の撮影終了時に設定したプリント
画面がそのまま保持されているので、次に撮影を始める
時にはプリント画面がどの画面サイズ(アスペクトレシ
オ)に設定されているかについて充分に注意する必要が
あり、撮影開始毎にプリント画面のアスペクトレシオを
確認しておく必要があるが、確認をし忘れることも多
い。また、アスペクトレシオの設定スイッチは操作しに
くい位置に設けられていることも多いため、操作し忘れ
たり、操作がわからないということも起こりやすかっ
た。
【0012】一方、前記(b)のカメラでは、カメラ使
用者の意志にかかわらず撮影開始前にはプリント画面が
H画面に自動設定されているので、カメラ使用者がH画
面以外の画面でプリントをしようとする時には撮影毎に
画面設定を変える必要があり、使いずらいという欠点が
あった。
【0013】
【発明の目的】本発明の目的は、まず、プリント画面設
定動作が煩雑にならず、使いやすいカメラを提供するこ
とにある。
【0014】そしてさらに、上記目的の達成手段がユー
ザー1人1人、それぞれにとって、最も使い易いものに
なるように適応していくカメラを提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段及び作用】前記課題を解決
するために請求項1の発明は「撮影画面を少なくとも2
種類以上の画面に切換え可能なカメラであって、撮影画
面のアスペクト比を選択するアスペクト比選択手段と、
該選択手段により選択されたアスペクト比を表示する表
示手段と、該選択されたアスペクト比をフィルムに記録
する記録手段と、を有するカメラにおいて、各アスペク
ト比の累積撮影回数をカウントし記憶するカウント手段
と、該カウント手段によってカウントされた各アスペク
ト比毎の累積撮影回数を比較して最大値のアスペクト比
を次回の撮影時の初期アスペクト比として自動設定する
初期アスペクト比自動設定手段と、を有していることを
特徴とするカメラ」を提供する。
【0016】本発明のカメラは、各アスペクト比の累積
撮影回数をカウントし記憶するカウント手段と、該カウ
ント手段によってカウントされた各アスペクト比毎の累
積撮影回数を比較して最大値のアスペクト比を次回の撮
影時の初期アスペクト比として自動設定する初期アスペ
クト比自動設定手段と、を有し、次の撮影開始時には該
カメラの使用者が最も使用する回数の多いアスペクト比
の撮影画面を自動設定するので、次回の撮影開始時にカ
メラ使用者がファインダ−を覗き込んだ時に違和感を覚
えず、従って、その後に撮影画面の変更(アスペクト比
の変更)をする可能性も少なくなり、その結果、撮影画
面設定の誤操作もなくなり、使い易いカメラが提供され
る。
【0017】
【実施例】以下に図を参照して本発明の一実施例を説明
する。
【0018】先ず、図2を参照して本実施例のカメラの
機械的構造と該カメラで使用されるフィルムについて説
明する。同図において、1は該カメラの前カバ−、2は
自動合焦用レンズ機構(以下にはAF機構と略記)及び
シャッタ−装置を内蔵しているレンズ鏡筒、3はファイ
ンダ−窓、4は測光用窓、5は測距用投光窓、6は測距
用受光窓、7はストロボ光発光窓、8は該カメラの電源
スイッチ、9は公知のシャッタ−レリ−ズボタン、10
は撮影画面のアスペクトレシオ設定スイッチ、である。
測光用窓4の奥には公知の測光用センサが配置されてい
る。測距用投光窓5の奥には公知の赤外発光ダイオ−ド
等の発光素子が配置されている。測距用受光窓6の奥に
は公知のPSD等の測距用センサが配置されている。ス
トロボ光発光窓7の奥には公知のストロボ装置が配置さ
れている。電源スイッチ8は押す度にオンとオフとを交
互に繰り返す。シャッタ−レリ−ズボタン9は2段押し
下げ式のものであり、第一回目の押し下げ操作に応じて
後述のスイッチSW1がオンとなり、第二回目の押し下
げ操作に応じて後述のスイッチSW2がオンになる公知
のものである。
【0019】アスペクトレシオ設定スイッチ10を押す
度に撮影画面は「L」→「H」→「P」→「L」→
「H」‥……の順序で切換えられる。
【0020】11はフィルム12を収納しているフィル
ムカ−トリッジ、13はフィルム12を巻き上げる公知
のスプ−ル、13aは該スプ−ル13に一体成形された
スプ−ル歯車、14はフィルム巻上げ時には不図示の動
力伝達機構を介して該スプ−ル歯車13aを回転駆動す
るとともにフィルム巻き戻し時には不図示の動力伝達機
構を介して該カ−トリッジ11内のフィルム巻つけ軸を
回転してフィルム巻き戻しを行うフィルム給送用モ−タ
−、である。
【0021】フィルム12の一方の側縁部には1駒の撮
影画面部12c毎に位置検出用のパ−フォレ−ション1
2aが設けられるとともに、フィルム12の他方の側縁
部には情報記録用の磁気記録部12bが設けられてい
る。
【0022】15は該パ−フォレ−ション12aに向か
って赤外線を投射するとともに該フィルム面での該赤外
線の反射光に応じてパルス信号を発する公知のフォトリ
フレクタ等のパ−フォレ−ション検出器、16は該磁気
記録部12bに撮影画面部12cのアスペクトレシオな
どの情報の書き込みを行うとともに該磁気記録部12b
から必要情報の読み出しを行うための磁気ヘッド、17
は該磁気ヘッド16に該磁気記録部12bを圧接させる
ためのパッド、18は該カメラの後カバ−、である。
【0023】次に図3を参照して本実施例のカメラにお
いて本発明に関連する電気的構成を説明する。同図にお
いて、21はマイクロコンピュ−タ等から成る主制御回
路であって、該回路21は該カメラのすべての動作の制
御を行う。22は前記フィルム給送用モ−タ−14を駆
動する駆動回路すなわちモ−タ−ドライバ−、23は記
憶消去可能な公知のEEPROM、24は撮影画面のア
スペクトレシオを表示するアスペクトレシオ表示手段、
である。
【0024】図4は本実施例のカメラのファインダ−に
設けられたアスペクトレシオ表示手段24を示す。この
アスペクトレシオ表示手段24は透過型液晶であり図示
のように8つのセグメントで構成されており、撮影画面
がH画面に設定された時にはすべてのセグメントが透明
状態となり、撮影画面がL画面に設定された時には両側
のセグメント42及び43が不透明で上下のセグメント
44が透明となり、撮影画面がP画面に設定された時に
はすべての上下にある43,44のセグメントが不透明
になる。
【0025】次に図1を参照して本実施例のカメラの動
作及び機能すなわち主制御回路の動作を説明する。
【0026】カメラ使用者が電源スイッチ(MAINS
W)8を押すことにより電源が接続され、主制御回路2
1は図1のS1からS2に進む。S2ではEEPROM
23に書き込まれている初期アスペクトレシオ情報Xを
読み込み、Xで表されるアスペクトレシオに対応してフ
ァインダ−内の前記表示手段24を変化させる。なお、
このXは後述するように該カメラ使用者が最も多く利用
しているアスペクトレシオである。
【0027】S3では、カメラ使用者がアスペクトレシ
オの変更を行ったか否かを調べる。アスペクトレシオ設
定スイッチ10が操作される毎に表示手段24の表示画
面は「L」→「H」→「P」→「L」→……と切り換わ
っていく。
【0028】S4ではシャッタ−レリ−ズボタンの第一
回目の押し下げに連動するスイッチSW1がオンしたか
否かを調べ、オンしていればS5に進んでAE/AF動
作を行わせる。次いでS6に進んでシャッタ−レリ−ズ
ボタンの第二回目の押し下げに連動するスイッチSW2
がオンしたか否かを調べ、オンしていればS7に進んで
シャッタ−を開閉させてフィルム面に撮影露光をさせ
る。露光終了後、S8においてフィルム給送用モ−タ−
を駆動させてフィルムの1駒巻上げを行うと同時にフィ
ルム12の磁気記録部12bに撮影画面のアスペクトレ
シオを書き込む。S9では現在のアスペクトレシオが
「H」であるか否かを調べ、「H」であればS10に進
んでEEPROM23内のカウンタ(撮影画面「H」が
選択された回数をカウントするもの)において1を加算
する。
【0029】一方、S9においてアスペクトレシオが
「H」でない時にはS11に進み、撮影時のアスペクト
レシオが「P」であるか否かを調べ、「P」であればS
12に進んでEEPROM23内のカウンタ(撮影画面
「P」が選択された回数をカウントするもの)において
1を加算する。S11において「P」でない場合にはS
13に進み、EEPROM23内のカウンタ(「L」用
のカウンタ)において1を加算する。
【0030】S10及びS12並びにS13からS14
に進んでEEPROM23に記録された「H」、
「L」、「P」のカウント値に基づいて初期アスペクト
レシオ情報Xの書き換えを行う。つまり、上記の過程で
行われた「H」、「L」、「P」のカウント値のうちで
最大累積値となったアスペクトレシオを初期アスペクト
レシオXとして設定して(S14)、動作を終了し、次
の撮影操作が行われるまで待機する。
【0031】従って、本発明のカメラでは、それぞれの
カメラ使用者が最も多数回選択したアスペクトレシオの
画面が撮影開始時に設定されるので、撮影開始時にカメ
ラ使用者がファインダ−を覗いた際に最も違和感を感じ
ない。また、その後にアスペクトレシオを変更する可能
性も低くなる。従って、例えば撮影開始前のアスペクト
レシオ設定操作の誤りの結果、実際は「H」サイズのプ
リントを得たかったにも拘らず「P」サイズにプリント
されてしまい、被写体人物の頭がない写真ができてしま
うというような事故を未然に防止することができる。
【0032】<発明と実施例との対応>請求項記載の
「カウント手段」は実施例のEEPROM23の機能す
なわち図1におけるS10,S12,S13に該当す
る。
【0033】請求項記載の「初期アスペクト比自動設定
手段」は実施例において図1のS14の機能に該当す
る。該「初期アスペクト比自動設定手段」の比較機能及
び最大値選択機能は主制御回路21に内蔵されているも
のである。
【0034】なお、「カウント手段」は主制御回路21
等のマイコンに内蔵させてもよい。
【0035】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、撮影開始時に該カメラの使用者が通常最も多用して
いるアスペクトレシオをカメラが選択して表示且つ自動
設定するので、次回の撮影開始時に該カメラ使用者がフ
ァインダ−を覗き込んだ時に違和感を感じない。従っ
て、その後に該カメラ使用者がアスペクトレシオを変更
操作する可能性が低くなり、その結果、誤操作もなくな
り、操作が煩雑でないカメラが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカメラの機能及び制御動作を示すフロ
−チャ−ト。
【図2】本発明が適用されたカメラの機械的構造の概略
図。
【図3】前記カメラの電気的構成の概略図。
【図4】前記カメラのファインダ−内の表示を示した
図。
【図5】本出願人により提案されている先行技術のカメ
ラにおける制御動作のフロ−チャ−ト。
【符号の説明】
1…カメラ前カバ− 2…レンズ鏡筒 3…ファインダ−窓 4…測光用窓 5…測距用投光窓 6…測距用受光
窓 7…ストロボ発光窓 8…電源スイッ
チ 9…シャッタ−レリ−ズボタン 10…アスペクトレシオ設定スイッチ 11…フィルムカ−トリッジ 12…フィルム 12a…位置検出用パ−フォレ−ション12b…磁気記
録部 13…スプ−ル 13a…スプ−
ル歯車 14…フィルム給送用モ−タ− 15…フォトリ
フレクタ 16…磁気ヘッド 17…パッド 18…カメラ後カバ− 24…表示手段 42〜44…液晶板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影画面を少なくとも2種類以上の画面
    に切換え可能なカメラであって、撮影画面のアスペクト
    比を選択するアスペクト比選択手段と、該選択手段によ
    り選択されたアスペクト比を表示する表示手段と、該選
    択されたアスペクト比をフィルムに記録する記録手段
    と、を有するカメラにおいて、 各アスペクト比の累積撮影回数をカウントし記憶するカ
    ウント手段と、該カウント手段によってカウントされた
    各アスペクト比毎の累積撮影回数を比較して最大値のア
    スペクト比を次回の撮影時の初期アスペクト比として自
    動設定する初期アスペクト比自動設定手段と、を有して
    いることを特徴とするカメラ。
JP120895A 1995-01-09 1995-01-09 カメラ Pending JPH08190148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP120895A JPH08190148A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP120895A JPH08190148A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08190148A true JPH08190148A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11495054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP120895A Pending JPH08190148A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08190148A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020057907A1 (en) Lens-fitted photo film unit and method of producing photographic print
US5095324A (en) Camera
JPH08190148A (ja) カメラ
US6424806B1 (en) Camera having interlock preventing simultaneous use of electronic zoom and panoramic format
JP3105759B2 (ja) カメラ
JP3100687B2 (ja) カメラの表示装置
US6321039B1 (en) Dual film exposure, electronic exposure camera with multiple rewrite on film except for final exposure
JPH07281276A (ja) カメラ
US6501912B1 (en) Dual film exposure, electronic exposure camera with electronic information editing after each exposure and information recording on film after completed exposure
US6351616B1 (en) Dual film exposure, electronic exposure camera with film rewrite function
JPH10268374A (ja) カメラの撮影モード設定装置
US6349177B1 (en) Dual film exposure, electronic exposure camera with delay in film rewind after final exposure to allow film rewrite
JP2770899B2 (ja) 予備巻き式カメラ
JP2000275722A (ja) カメラ
JP2000171872A (ja) カメラ
JPH0933978A (ja) カメラの操作部材
JP2001042415A (ja) 写真カメラ
JPH03223729A (ja) 画像記録装置用モード設定装置
JP2002214682A (ja) カメラ
JP2002214684A (ja) カメラ
JP2000180945A (ja) カメラ
JP2000221579A (ja) カメラ
JPH07306459A (ja) カメラ
JP2000194055A (ja) カメラ
JP2000171870A (ja) カメラ