JPH03223729A - 画像記録装置用モード設定装置 - Google Patents

画像記録装置用モード設定装置

Info

Publication number
JPH03223729A
JPH03223729A JP2019469A JP1946990A JPH03223729A JP H03223729 A JPH03223729 A JP H03223729A JP 2019469 A JP2019469 A JP 2019469A JP 1946990 A JP1946990 A JP 1946990A JP H03223729 A JPH03223729 A JP H03223729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
image recording
setting
recording signal
modes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019469A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yoshida
真 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2019469A priority Critical patent/JPH03223729A/ja
Publication of JPH03223729A publication Critical patent/JPH03223729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子光学的表示手段に表示されたモード情報
を視認しながら操作手段の操作によりモードを変更可能
にしたカメラや複写機等の画像記録装置用モード設定装
置に関する。
〔従来の技術〕
近年のカメラや複写機等においては、各種機能が自動化
されると共に、その自動化された機能を使用者が選択出
来るようにしたものが増えている。
このように使用者が選択出来るモードが増えることは、
使用者が撮影する被写体に適したモードが選択出来る反
面、設定機能が増えてしまい操作が繁雑になってしまう
ごとがあった。
この欠点を解決するために液晶を用いた撮影モード設定
装置がある。この撮影モード設定方式には2通りあり、
使用者は撮影モード選択釦の押圧を繰り返すことにより
サイクリックに順次変更し、予め備えた複数のモードの
うち1つを設定し、認定された撮影モードは液晶により
表示して視認でさるようになっている。撮影終了後は、
第1の方式によれば、前記設定されI:撮影モードから
使用頻度の高い特定モードに自動的に復帰され、第2の
方式によれば撮影終了後はモードの変更は行われず前記
設定したモードを維持するようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、第1の方式では設定したモードを再度側
いたいときには、再び撮影モード設定釦を操作して設定
し直す必要があり、その設定に時間がかかってしまい、
シャッターチャンスを逃してしまう。使用者が特定モー
ドに変わったことを知らずに撮影してしまい無駄な撮影
になってしまう。また、第2の方式では使用頻度の高い
特定モードに戻す時に複数回の撮影モード設定釦の操作
が必要tこなるため面倒である。
〔発明の目的〕
このような問題点を解決し、操作性が優れ、かつ所望の
モードに迅速に設定できるカメラや複写機等の画像記録
装置のモード設定装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は画像記録動作後、引続いて設定されるモードと
しては、現在設定しているモード又は使用傾度の高い特
定モードであることが確率的に高く、本発明はこのこと
を考慮したものであり、カメラ等の画像記録装置のモー
ド設定装置において、使用頻度の高い特定モードとその
他のモードとを含む複数のモードとを有し、操作手段の
操作に応じて前記複数のモードの中から順次サイクリッ
クに動作させて必要とする1つのモードを選択して設定
するモード設定手段と、該モード設定手段により設定さ
れたモードを表示する電子光学的表示手段と、前記設定
されたモードにより画像を記録する画像記録装置と、該
画像記録装置の画像記録操作に基づいて画像記録信号を
出力する画像記録信号出力手段と、該画像記録信号を記
憶する画像記録信号記憶手段とを備え、前記画像記録信
号記憶手段が前記画像記録信号を記憶した状態で前記操
作手段を操作した場合はモードを前記特定モードに設定
し、前記画像記録信号を記憶していない状態で前記操作
手段を操作した場合は順次サイクリックにモードの設定
を行うモード制御手段を設けたことを特徴としている。
また、本発明の画像記録装置用モード設定装置は、前記
特定モードを設定した状態において、前記画像記録動作
が行われた場合は、前記画像記録信号記憶手段による画
像記録信号の記憶を行わないことを特徴とする。
更に、本発明の画像記録装置用モード設定装置は、使用
頻度の高い特定モードとその他のモードとを含む複数の
モードとを有し、操作手段の操作に応じて前記複数のモ
ードの中から順次サイクリツりに動作させて必要とする
1つのモードを選択するモード設定手段と、該モード設
定手段により設定されたモードを表示する電子光学的表
示手段と、前記設定されたモードにより画像を記録する
画像記録装置とを備え、前記画像記録装置を不作動状態
から作動状態へ切替えることにより前記特定モードを選
択する第1の特定モード設定手段と、前記画像記録装置
の画像記録動作に基づいて画像記録信号を出力する画像
記録信号出力手段と、該画像記録信号を記憶する画像記
録信号記憶手段と、該画像記録信号記憶手段が前記画像
記録信号を記憶した状態で操作手段を操作された場合は
モードを前記特定モードに設定する第2の特定モード設
定手段と、モード設定後、所定時間中に画像記憶動作が
行われない時に前記特定モードを設定する第3の特定モ
ード設定手段とを設けたことを特徴とする。
〔作用〕
複数のモードの中から1つの設定釦の押圧動作で撮影者
が所望のモードを設定し、液晶等の表示装置に少なくと
も設定されたモード情報を表示するモード設定手段を備
えた画像記録装置において、画像記録動作に基づいて出
力される画像記録完了情報を記憶し、この画像記録完了
情報を記憶している時にモード設定釦が押圧操作された
ときは、ただちにモードを使用頻度の高い特定のモード
に変更し、画像記録完了情報を記憶していない時にモー
ド設定釦が押圧操作されたときはモードを予め定めた次
のモードに設定することにより撮影者の意図するモード
の設定を簡便にし、間違ったモードでの画像記録を防止
するものである。
〔実施例〕
に 以下、カメラの実施例→基づき本発明の詳細な説明する
。まず、第1図〜第4図を用いて本発明の全体の構成を
説明する。
第1図はカメラの外観図で、第1図(A)は該カメラの
平面図で、第1図(B)は該カメラの正面図である。第
2図は液晶表示装置の液晶表示部および撮影モード選択
釦を示す平面図、第3図は回路構成を示すブロック図、
第4図は本発明による動作を示す70−チャートである
第1図において1はカメラ本体、2はメインスインチ、
3はレリーズ釦、4はストロボ撮影のモードを選択する
操作手段であるストロボ撮影モード選択釦で、これ自体
がクリック力を有する公知の導電ゴムスイッチ体にて成
形され、押圧変形させると、図示しない回路基板に形成
した接点パターンと該スィッチ2自体が接触してオンす
る。5は撮影モードを選択する操作手段である撮影モー
ド選択釦で、前述したストロボモード選択釦と同じ構造
である。6はズームレンズを有するレンズ鏡胴、7は前
記ズームレンズの焦点距離を設定するズーム操作釦で、
8はカメラ上面に配置された電子光学的表示手段として
撮影情報を表示する液晶表示部、9は投光素子から被写
体に向けて赤外光を投光する測距装置の投光窓、10は
被写体からの反射光を受光する測距装置の受光窓、11
は被写体の明るさを検知する測光装置の測光窓である。
12はファインダーの対物レンズ、 13は透明な7レ
ネルレンズにより形成されたストロボ発光パネルである
第2図は液晶表装置の液晶表示部を示す平面図であり、
カメラの外観カバーに液晶表示に対応してストロボ撮影
モードの選択項目と撮影モードの選択項目が印刷されて
いる。
4は、測光装置の被写体輝度情報に応じて自動的にスト
ロボを発光させるか否かを決定する自動発光モード(A
UTO)と、被写体輝度に拘わらずストロボを強制的に
発光させる強制発光モード(ON)と、被写体輝度に拘
わらずストロボを発光させないストロボ非発光モード(
OFF)と、ストロボ強制的に発光を行うと共に被写体
に輝度に応じてシャツタ秒時を制御するスローシンクロ
モード(SLOW)の4つのモードのうち1つを選択す
るストロボモード選択釦である。
5は、レリーズ釦3の1回の押圧操作によって1駒ずつ
撮影を行う単写モード(S)と、レリーズ釦3を押圧操
作し続けることにより連続撮影を行う連写モード(C)
と、レリーズ操作を行い10秒のインターバル経過後に
撮影を行うセルフモード(○、、)&、レリーズ操作を
行い10秒のインターバル経過後に撮影を行い、再度2
秒のインターバル経過後に撮影を行うダブルセルフモー
ド(00)と、手振れを防止するために設けたレリーズ
操作を行い2秒のインターバル経過後に撮影を行うミニ
セルフモード(Ol)の5つのモードのうち1つを選択
する撮影モード選択釦である。
ストロボ撮影モードを変更する場合、ストロボ撮影モー
ド選択釦の押圧操作回数に応じて自動発光モード(AU
TO)、強制発光モード(ON)、ストロボ非発光モー
ド(OFF)、スローシンクロモード(乳OW)、再度
自動発光モード(AUTO)・・・とサイクリックに順
次変更され、変更されたモードに対応したストロボモー
ド液晶表示部111,112,113.114の1つを
点燈させ、選択されたモードを表示するようになってい
る。
撮影モードを変更する場合もストロボ撮影モードの選択
と同様に、撮影モード選択釦の抑圧操作回数に応じて単
写モード(S)、連写モード(C)か、セルフモード(
○in) 、ダブルセルフモード(○o)、ミニセルフ
モード(Q、)、再度単写モード(S)・・・とサイク
リックに順次変更され、変更された撮影モードに対応し
た撮影モード液晶表示部121.122.123.12
4,125の1つを点燈させ、選択された撮影モードを
表示するようになっている。
その他の表示として、130はカメラの外形形状を簡略
化して液晶パネルに印刷したカメラ外形表示部である。
該カメラ外形表示部1301こは、レリーズ釦3に対応
した場所に同形状のレリーズ釦表示液晶部131を設け
、撮影可能状態にあるときは点燈させ、撮影可能状態を
表示する。134はカメラの撮影レンズに対応する位置
に撮影レンズの焦点距離状態を示す2桁の7セグメント
を並列に並べ表示する焦点距離表示液晶部である。13
2はカメラのストロボ発光部に対応する位置にストロボ
用コンデンサの充電中は点滅し、充電完了することによ
り点燈する充電状態表示液晶部、133はカメラの電源
であるバッテリーの容量を示すために設けられt;バッ
テリーの形状を模倣したバッテリーチエ7り液晶部であ
る。140はフィルムの装填状態やフィルム巻ぎ上げ状
態やフィルム巻戻し状態を表示するフィルム状態表示部
、150は2つの7セグメントの液晶を並列に並ベフイ
ルムカウンターを表示するフィルムカウンター表示液晶
部である。
第3図に示すブロック図により電子制御カメラの回路構
成を簡単に説明すると、C−MOSで形成されたマイク
ロコンピュータ(M P U )19は各種操作スイッ
チからのオン・オフ信号が制御命令として与えられる。
メインスイッチ2を所定の位置にスライドすることによ
り接点スイッチ2aをオンする。接点スイッチ5l−3
2は、レリーズ釦3に連動し、前記レリーズ釦3の第1
段の押圧動作によりSlがオンし測光・測距を行い、続
く第2段の押圧動作によるS2のオンで画像記録動作で
ある撮影動作を行う。接点スイッチZT、ZWは、ズー
ム切替え釦7と連動し、前記スーム切替え釦7の右端部
を押圧することにより接点スイッチZTをオンし望遠側
(テレ)に撮影レンズを変倍駆動を行い、左端部を押圧
することにより接点スイッチzWをオンし広角側(ワイ
ド)に撮影レンズを変倍駆動を行う。撮影モード選択釦
5に連動する接点スイッチ5ax ストロボ撮影モード
選択釦4に連動する接点スイッチ4aが設けられている
マイクロコンピュータ19は、メインスイッチ2の接点
2aのオンで作動状態となり、カメラの制御を行う。
20は液晶表示部8の駆動を行う液晶駆動部、 21は
被写体に向けて赤外光を投光し、この投光した赤外光の
被写体からの反射光を受光し被写体距離を検出する測距
回路、22は被写体の明るさを検出する測光回路、24
はフィルムの巻上げ・巻戻しを行うフィルム給送回路、
25は撮影レンズの変倍レンズの移動を行う焦点距離変
更用回路、26は図示しないシャッタ羽根をモータの正
逆回転をギヤ系を介して伝達することにより開閉駆動し
露光制御を行うンヤッタ駆動回路、27は測距装置から
の距離情報により7オーカシングレンズ駆動用モータを
駆動し7オーカシングレンズの合焦駆動を行う7オ一カ
シングレンズ駆動回路、28はマイクロコンピュータ1
9および各回路に通電する電源、29はマイクロコンピ
ュータ19からの信号に基づき電源28からの各回路へ
通電・非通電を切り替える電源スイッチである。これら
の各回路は、マイクロコンピュータ19からの指令や制
御信号に応動し、また前述した測距情報等の測定信号や
ズームレンズの焦点距離位置等を示す状態信号をマイク
ロコンピュータ19に与え、マイクロコンピュータ19
が所定の撮影条件および表示条件になるようにプログラ
ム制御を行う。
次に、第4図のフローチャートを用いて本発明のマイク
ロコンピュータ19による制御を説明する。
マイクロコンピュータ19はメインスイッチ接点2aが
オフの状態では、クロック周波数を遅くして低消費電流
モードである7オールトモードに設定する。このとき各
モード選択釦4,5の操作、レリーズ釦3の操作、ズー
ム操作釦7の操作が行われてもマイクロコンピュータ1
9は入力を受付けない。また、液晶表示はフィルム撮影
枚数のみを表示しその他の表示は行わない。この状態で
メインスイッチ接点2aのオン・オフを判定する(ステ
ップl)。
メインスイッチ接点2aがオンされると、クロック周波
数を各回路を駆動可能な速い周波数に切りMえてオペレ
ーションモードにし、各種入力スイッチを受付は状態に
すると共に、液晶表示回路を作動状態にする。この時の
モードは最も使用頻度が高いモードが選択され、撮影モ
ードは単写モード、ストロボ撮影モードは自動発光モー
ドを自動的に初期設定する。そして、撮影モード表示液
晶部120の単写モードに対応する液晶部121を点燈
し、ストロボ撮影モード表示液晶部110の自動発光モ
ードに対応する液晶部111を点燈(ステップ2)し、
タイマカウンタTM、T l 、T 2を設定(ステッ
プ3)する。ここでTMはメインスイッチがオンされて
から所定時間撮影動作が行われないときや撮影動作後、
所定時間撮影動作が行われないときは、低消費電流モー
ドに切替えるために計時するタイマで本実施例では30
分に設定する。また、Tl。
T2は撮影モードを設定後、所定時間撮影動作が行われ
ないときは設定した撮影モードをキャンセルし特定モー
ドに切替えるために計時するタイマで本実施例では15
分を設定する。
次に撮影モード選択スイッチ5aの入力を検知(ステッ
プ4)し、オフの場合はタイマカウンタT1で設定され
た計時NからII  1 nの減算(ステップ5)を行
う、次にNがOnになったか否かを判断(ステップ6)
L、  O”でない場合は、ストロボ撮影モード設定釦
4の状態を検知(ステ・ンプ7)し、オフの場合タイマ
カウンタT2で設定されj;Mから”−1”の減算(ス
テップ8)を行い、次にMが”0″になったか否か判断
(ステップ9)し、  0″でない場合はズームスイッ
チ2丁(テレ)の入力を検知(ステップ10)シ、オフ
の場合はズームスイッチzW(ワイド)の入力を検知(
ステップ11)L、オフの場合はレリーズ釦3のスイッ
チSlの入力を検知(ステップ12)シ、オンの場合は
測光回路を作動し被写体輝度を検知(ステップ13)シ
、統いて測距回路を作動し被写体距離を検知(ステップ
14)する。スイ・ンチS2を判断(ステップ15)シ
て、S2のオンで撮影モード、ストロボ撮影モード、被
写体輝度情報、被写体距離情報、フィルム感度情報等の
情報を演算し撮影条件を設定する(ステップ16)、前
記撮影条件に基づいて撮影レンズの合焦制御(ステ・7
ブ17)、次にシャッタ制御およびストロボ発光制御に
より画像記録動作である撮影を行い(ステ・7ブ18)
、撮影終了後にフィルムの1駒分巻き上げ(ステップ1
9)を行う。撮影動作に基づき出力される画像記録信号
であるシャツタ閉信号をマイクロコンピュータ19内の
RAMに記憶(ステ・7プ20)する。この記憶が画像
記録信号記憶手段である。
次に、タイマカウンターTMの計時をリセ・ノド(ステ
ップ21)する。メインスイ・ノチ2のオン・オフを判
定(ステ7プ22)L、 メインスイッチ2がオフされ
るとカメラを不作動状態にすると共にマイクロコンピュ
ータ19内のRAMに記憶した情報はキャンセルされる
。ステ・ノブ21のメインスイ・/チ2がオンされてい
る時はステ・/プ3に戻る。ステップ4で撮影モード選
択釦5が押圧操作されると撮影完了信号を記憶している
か否かを判断(ステップ23)シ、記憶している場合は
設定された撮影モードを特定モードである単写モードを
設定(ステップ24)すると共に、該撮影完了信号の記
憶をキャンセル(ステップ25)する。
撮影完了信号を記憶していない場合は次のモードを設定
する(ステップ26)、タイマカウンターをリセットし
て再度ステップ3で設定したTIを設定(ステップ27
)シ、ステップ5に戻る。これと同様にステップ7でス
トロボ撮影モード選択釦4が押圧操作されると撮影完了
信号を記憶しているか否かを判断(ステップ28)シ、
記憶している場合はストロボ撮影モードを特定モードで
ある自動発光モードを設定(ステップ29)すると共に
、該撮影完了信号の記憶を消去(ステップ30)する。
撮影完了信号を記憶していない場合は次のモードを設定
(ステップ31)する。タイマカウンタをリセットして
、再度ステップ3で設定したT2を設定(ステップ32
)する。
ステップ10でズームスイッチZTがオンすると、ズー
ムレンズ鏡胴6の変倍レンズを望遠側に移動させる。ス
テップ11でズームスイッチZWがオンすると変倍レン
ズを移動し焦点距離を広角側に移動させる。
ステップ6で0″と判断された場合は、撮影モードを特
定モードに変更(ステップ33)する。
これと同様にステップ6で”0”と判断された場合は、
撮影モードを特定モードに変更(ステップ34)する。
また、ステップ29において、本実施例ではストロボ撮
影モードを特定モード(AUTO)に設定しているが、
例えば、始めから特定モード(AUTO)が設定されて
いる場合には、ストロボ撮影モード選択釦4の操作によ
り次のモード(ON)に切替えてもよい。つまり、スト
ロボ撮影モードが特定モード(AUTO)を設定してい
る時は、撮影完了情報の記憶をしないようにすることで
達成できる。
本発明はこのように比較的使用頻度の高い特定モードと
その他のモードとを含む複数の撮影モードとを備え、撮
影モード選択釦4,5の操作に応じて順次サイクリック
に撮影モードの変更を行い、前記複数の撮影モードの中
から1つの撮影モードを選択する撮影モード選択手段と
、撮影動作に基づいて撮影完了信号を出力する撮影信号
出力手段とを備え、前記撮影信号を出力状態で撮影モー
ド選択釦を操作された場合は撮影モードを特定モードに
設定し、前記撮影信号の出力がない状態で撮影モード選
択釦を操作された場合は撮影モードを順次サイクリック
に撮影モードの変更を行うようにしている。
本発明は上記の実施例に限らず、例えばスイッチSlを
オンで前述したように撮影完了情報を記憶することによ
り、Slで使用者が距離情報や輝度情報を確認後、モー
ドの変更を容易にできる。
また、撮影完了信号は撮影に関連することならなんでも
よく、スイッチS2のオン信号、ズーム作動信号、シャ
ッタ駆動信号、フォーカシング信号、フィルム巻上げ完
了信号等がある。また、光学表示手段としては液晶表示
素子を使用したが本件はこれに限らず、LEDやエレク
トロクロミック素子等を使用しても良いことは言うまで
もない。
次に、本発明による画像記録装置のモード設定装置の他
の実施例について説明する。
@5図は本発明に係る複写機の斜視図、第6図は該複写
機の操作パネルの平面図である。
複写機本体200の上面で、操作者に対向する前面側に
は、複写機の各種機能および複写条件を設定入力すると
ともに各種表示をする操作パネルユニット210が配置
されている。
該操作パネルユニット210のパネル筐体211の内部
には、多数のスイッチや表示灯や制御部材等が収容され
ている。該パネル筐体211の上部表面には、メインス
イッチ220と、複写条件を入力するスイッチおよびそ
の操作を表示する表示灯から成る操作部230と、紙詰
まりやトナー補給等を表示する表示部240とから成る
操作パネルが設けである。
上記操作部230のうち、使用頻度の多いコピー開始釦
231やコピー枚数設定釦(テンキー)232およびコ
ピー枚数表示233灯等は右側に集中配置されている。
その左側には、オート機能復帰釦234が設けられ、マ
ニュアルに設定された機能を解除し、通常の自動機能に
復帰させる。
更にその左側には、給紙カセットの用紙サイズを任意に
設定する選択釦235と、選択されたカセットの用紙サ
イズを点灯表示する表示部236が設けである。この場
合、通常量も使用頻度の多い給紙カセットサイズ、例え
ば2000〜3000枚の用紙を収容可能な大容量給紙
トレイ201を特定モードに設定し、その他の給紙カセ
ットを複数の給紙モードとなし、1個の選択釦235の
操作によって前記複数のモードの中から順次サイクリッ
クに動作させて所要の1つの用紙モードを選択して設定
し、表示部236に表示してコピー開始釦231を操作
してコピー動作を行わせる。
この給紙カセット選択操作においても、前述のカメラ本
体1と同様に、タイマーカウンタおよびマイクロコンピ
ュータの制御により、選択モードの維持と特定モードへ
の復帰が可能である。
上記給紙カセット選択操作部の左側には、複写倍率選択
操作部が設けである。
この発明は、倍率変更可能な複写機で段階的に倍率を変
更可能にし、その設定を1つの倍率変更選択スイッチ2
37の操作により順次サイクリックに変更できるタイプ
のものについても適用が可能であり、本発明と対応づけ
ると、撮影モードは複数の位置に段階的に変化可能な倍
率モードで、通常は使用頻度の高い等倍に設定される。
また、撮影完了信号はコピー開始から終了までの間に所
定の情報を記憶すればよい。このようにすれば、本発明
に適用することは容易であり、本実施例と同様な効果を
得ることができる。
本発明はこのように使用頻度の相違する複数のモードを
スイッチの操作により設定するモード設定装置に対して
果て適用が可能である。
その他、スチルビデオカメラ、ビデオカメラ、プリンタ
などにも広く適応できることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上、説明したように本発明は、使用頻度の高い特定モ
ードとその他のモードとを含む複数の撮影モードと、撮
影モード設定釦の操作に応じて順次サイクリックに撮影
モードの変更を行い前記複数の撮影モードの中から1つ
の撮影モードを選択する撮影モード設定と、撮影動作に
基づいて撮影信号を出力する撮影信号出力手段とを備え
、前記撮影信号を出力状態で撮影モード設定釦を操作さ
れた場合は撮影モードを特定モードに設定し、前記撮影
信号の出力がない状態で撮影モード設定釦を操作された
場合は撮影モードを順次サイクリ・7りに撮影モードの
変更を行うようにしているので、撮影モードの操作性設
定を良くすると共に、撮影モードの変更を迅速にでき、
間違った設定も防ぐことができる。また、この発明は設
定するモードの数が多いほど前述した優れた効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るカメラの外観図である、第1図
(A)は該カメラの上面図、第1図(B)は該カメラの
正面図、第2図は液晶表示装置の液晶表示部および撮影
モード選択釦を示す平面図、第3図は回路構成を示すブ
ロック図、第4図はカメラの作動を示す70−チャート
、第5図はこの発明に係る複写機の斜視図、第6図は該
複写機の操作パネルの平面図である。 l・・・カメラ本体(画像記録装置) 2・・・メインスイッチ  3・・・レリーズ釦4・・
・ストロボ撮影モード選択釦(操作手段)5・・・撮影
モード選択釦(操作手段)6・・・レンズ鏡胴    
7・・・ズーム操作釦8・・・液晶表示部 19・・・マイクロコンピュータ(MPU)111.1
12,113,114・・・液晶表示部121.122
.123.124.125・・・液晶表示部200・・
・複写機本体(画像記録装置)201・・・大容量給紙
トレイ 210・・・操作ハ不ルユニット 211・・・パネル筐体   220・・・メインスイ
ッチ230・・・操作部     231・・・コピー
開始釦235・・・用紙サイ ズ選択釦 236・・・表示部 237・・・倍率変更選択スイ チ 、S2・・・スイ チ TM、Tl 、T 2・・・タ イ マーカウンタ ZT、ZM・・・ズームスイ チ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)使用頻度の高い特定モードとその他のモードとを
    含む複数のモードとを有し、操作手段の操作に応じて前
    記複数のモードの中から順次サイクリックに動作させて
    必要とする1つのモードを選択して設定するモード設定
    手段と、該モード設定手段により設定されたモードを表
    示する電子光学的表示手段と、前記設定されたモードに
    より画像を記録する画像記録装置と、該画像記録装置の
    画像記録操作に基づいて画像記録信号を出力する画像記
    録信号出力手段と、該画像記録信号を記憶する画像記録
    信号記憶手段とを備え、前記画像記録信号記憶手段が前
    記画像記録信号を記憶した状態で前記操作手段を操作し
    た場合はモードを前記特定モードに設定し、前記画像記
    録信号を記憶していない状態で前記操作手段を操作した
    場合は順次サイクリックにモードの設定を行うモード制
    御手段を設けたことを特徴とする画像記録装置用モード
    設定装置。
  2. (2)前記特定モードを設定した状態において、前記画
    像記録動作が行われた場合は、前記画像記録信号記憶手
    段による画像記録信号の記憶を行わないことを特徴とす
    る請求項1に記載の画像記録装置用モード設定装置。
  3. (3)使用頻度の高い特定モードとその他のモードとを
    含む複数のモードとを有し、操作手段の操作に応じて前
    記複数のモードの中から順次サイクリックに動作させて
    必要とする1つのモードを選択するモード設定手段と、
    該モード設定手段により設定されたモードを表示する電
    子光学的表示手段と、前記設定されたモードにより画像
    を記録する画像記録装置とを備え、前記画像記録装置を
    不作動状態から作動状態へ切替えることにより前記特定
    モードを選択する第1の特定モード設定手段と、前記画
    像記録装置の画像記録動作に基づいて画像記録信号を出
    力する画像記録信号出力手段と、該画像記録信号を記憶
    する画像記録信号記憶手段と、該画像記録信号記憶手段
    が前記画像記録信号を記憶した状態で操作手段を操作さ
    れた場合はモードを前記特定モードに設定する第2の特
    定モード設定手段と、モード設定後、所定時間中に画像
    記憶動作が行われない時に前記特定モードを設定する第
    3の特定モード設定手段とを設けたことを特徴とする画
    像記録装置用モード設定装置。
JP2019469A 1990-01-29 1990-01-29 画像記録装置用モード設定装置 Pending JPH03223729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019469A JPH03223729A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 画像記録装置用モード設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019469A JPH03223729A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 画像記録装置用モード設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03223729A true JPH03223729A (ja) 1991-10-02

Family

ID=12000179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019469A Pending JPH03223729A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 画像記録装置用モード設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03223729A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9150270B2 (en) 2013-08-26 2015-10-06 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-ride-type vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9150270B2 (en) 2013-08-26 2015-10-06 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-ride-type vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000275723A (ja) カメラ
JP3610271B2 (ja) 自動焦点カメラ
US6496657B2 (en) Camera
US5857122A (en) Vibration compensation device for a camera and an associated visual display
JPH04350630A (ja) カメラ
JPH03223729A (ja) 画像記録装置用モード設定装置
JP2876067B2 (ja) カメラの光学系制御装置
JP2683132B2 (ja) カメラのセルフ撮影方法及び装置
JP4315511B2 (ja) カメラのレリーズ操作制御装置
JPH07114075A (ja) 自動起動機能付きカメラ
JP3432332B2 (ja) カメラのシーケンス制御装置
JP2787227B2 (ja) カメラの撮影駒位置記憶装置
JP2933314B2 (ja) 多点測距カメラ
JP4313880B2 (ja) カメラの自動焦点調節装置
JP4428882B2 (ja) カメラ
JPH0470638A (ja) カメラ
JPH0854675A (ja) 光学装置
JP2832445B2 (ja) カメラのモード設定装置
JPH01198715A (ja) 焦点検出装置
JP2003057534A (ja) カメラ
JP2000180704A (ja) 自動焦点カメラ
JPH01237532A (ja) フィルム画面サイズ切換え可能なカメラ
JP2000035600A (ja) カメラのゾーンフォーカス式ピント調節装置
JPH10142672A (ja) カメラの外部表示装置
JPH11295584A (ja) カメラ