JPH11240904A - ポリマーの連続的製造方法 - Google Patents

ポリマーの連続的製造方法

Info

Publication number
JPH11240904A
JPH11240904A JP10358800A JP35880098A JPH11240904A JP H11240904 A JPH11240904 A JP H11240904A JP 10358800 A JP10358800 A JP 10358800A JP 35880098 A JP35880098 A JP 35880098A JP H11240904 A JPH11240904 A JP H11240904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
solution
water
heat exchanger
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10358800A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Shu-Hua Wu
リチャード・シュー−フア・ウー
Jill Ann Wudarski
ジル・アン・ウダースキー
James Szkolnik Kempner
ジェームズ・スコルニック・ケンプナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH11240904A publication Critical patent/JPH11240904A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/245Stationary reactors without moving elements inside placed in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/0013Controlling the temperature of the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/249Plate-type reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/04Polymerisation in solution
    • C08F2/06Organic solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2453Plates arranged in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2454Plates arranged concentrically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2456Geometry of the plates
    • B01J2219/2458Flat plates, i.e. plates which are not corrugated or otherwise structured, e.g. plates with cylindrical shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2456Geometry of the plates
    • B01J2219/2459Corrugated plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2461Heat exchange aspects
    • B01J2219/2462Heat exchange aspects the reactants being in indirect heat exchange with a non reacting heat exchange medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2474Mixing means, e.g. fins or baffles attached to the plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2483Construction materials of the plates
    • B01J2219/2485Metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2483Construction materials of the plates
    • B01J2219/2485Metals or alloys
    • B01J2219/2486Steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2491Other constructional details
    • B01J2219/2492Assembling means
    • B01J2219/2493Means for assembling plates together, e.g. sealing means, screws, bolts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2491Other constructional details
    • B01J2219/2498Additional structures inserted in the channels, e.g. plates, catalyst holding meshes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 管状反応器よりも良好な熱移動効率を有し、
つまりを生じない反応器を利用した連続的プロセスであ
って、粒度分布が2.0以下であるポリマーを提供でき
る連続的プロセスの提供。 【解決手段】 少なくとも1種のモノマーを含む少なく
とも1種の反応混合物を、少なくとも1つの非円筒状流
路に連続的に供給し、反応体に暴露されていない非円筒
状流路の表面を温度調節媒体に暴露することにより、非
円筒状流路の温度を連続的に調節し、少なくとも1つの
非円筒状流路内においてモノマーを重合し、少なくとも
1つの非円筒状流路からポリマーを連続的に取り出す、
ことを含む、ポリマーの連続的製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はポリマーの製造方法に関し、より
詳細にはポリマーの連続的製造方法に関する。
【0002】ポリマーは典型的にはバッチプロセスによ
り商業的に製造される。モノマーをはじめとする反応物
を反応器に供給し、重合反応を行い、得られたポリマー
を冷却し、ポリマーを回収し、反応器を洗浄するため
に、バッチプロセスは数時間を要し、時には8時間以上
も要する。バッチプロセスに必要な典型的な装置は最大
75,000リットルを保持できる反応器を含み、その
コストは反応器1つあたり1,000,000ドルを超
える。これらの欠点に対して、たとえば狭い粒度分布の
ポリマー生成物が得られるといった、いくつかの利点も
バッチプロセスは有する。ここで狭い粒度分布とは、M
atec Applied Sciences CHD
F−1100 Eluant Delivery Sy
stemのような装置により測定された多分散指数(p
olydispersity index)が2.0未
満であるものをいう。一般に、多分散指数が2.0より
も大きいものは、レオロジー特性および塗布特性に悪影
響があるので望ましくない。
【0003】バッチプロセスの欠点を改良するため、連
続的な重合方法が開発されている。連続的重合方法はバ
ッチプロセスよりもより効率的なものとなりうる。連続
的プロセスにおいて、モノマーおよび他の反応物は反応
器に連続的に供給され、反応器を通過し、同時に、ポリ
マーが反応器から連続的に取り出される。連続的プロセ
スは、より小さい、より安価な反応器を使用して、1日
あたりではより多量の生成物を製造することができる。
連続撹拌タンク反応器(continuousstir
red tank reactors)または管状反応
器(tubular reactors)を使用する連
続的プロセスは、連続的プロセスの2つのタイプであ
る。
【0004】連続撹拌タンク反応器は、撹拌された単一
タンクタイプの反応器であり、モノマーと他の反応体が
反応器の中に連続的に供給されながら、ポリマーが反応
器から連続的に取り出されるものである。この連続的方
法で使用されるタンクタイプの反応器は、プロセスが連
続的であるので反応器の容量が非常に小さいことを除い
ては、バッチプロセスにおいて使用される反応器と同様
である。連続撹拌タンク反応器列プロセスは、一連の連
結された2以上の撹拌タンク反応器からなっている。モ
ノマーおよび他の反応体は連続的に第1の反応器に供給
され、部分的に反応される。第1の反応器内の内容物は
第2の反応器に連続的に供給され、そこでさらに反応さ
れる。追加のモノマーおよび反応体を第2の反応器に連
続的に供給することができる。第2の反応器内の内容物
は第3の反応器に連続的に供給され、さらに同様に繰り
返される。連続撹拌タンク反応器はより容量の小さな反
応器を使用できるため、より安価な装置を使用できると
いう利点があり、さらに同等またはより短い時間で同じ
生産量が得られる。しかし、反応器内容物の幾分かは1
つの反応器から次の反応器への物質の連続的な供給の間
に逆混合し、プロセス中において反応体の一部の滞留時
間が過剰となるため、連続撹拌タンク反応器では、多分
散指数が2.0よりも大きな粒子分布を有するポリマー
を生成する傾向がある。これは、プロセス中の反応体の
一部の幅広い滞留時間の分布によるものである。
【0005】管状反応器を使用して連続的にモノマーを
重合する他の試みもなされている。管状反応器は、温度
調節媒体中に浸漬された円筒状流路からなっている。反
応体は管状反応器の1端から供給され、管状反応器の内
部で重合され、ポリマーが管状反応器の他端から取り出
される。温度調節媒体と反応体との間で良好な熱交換を
行うため、円筒状流路は狭くなければならず、典型的に
は直径は1cmから15cmである。さらに、流量はつ
まり(plugging)をなくすためにバランスをと
らなければならず、また重合をさせるために十分な熱交
換をしなければならない。
【0006】管状反応器は、多分散指数が2.0よりも
小さな粒子分布を有するポリマーを生成するための重合
プロセスにおいて使用されていた。しかし、せまい円筒
状流路の必要性、および重合を完全に行うために反応混
合物を加熱された壁に所定の滞留時間の間暴露しなけれ
ばならないことから、ポリマーを調製する際には管状反
応器は長くなければならなかった。しばしば、管状反応
器の長さは200メートル以上にもなった。長く、狭い
管状反応器は、流速が正しくないと管がつまりを起こす
という課題があった。反応混合物の流速を上げることに
よりこの課題を解決するという試みがなされたが、流速
を大きくすると十分な滞留時間と熱移動のために管状反
応器の長さをさらに長くする必要が生ずる。
【0007】米国特許第4,713,434号は、管状
反応器のつまりの課題を解決することを目的とする。こ
の特許は連続的なエマルション重合のための管状反応器
であって、管の内部表面が飽和ポリオレフィンでライニ
ングされたものを開示する。飽和ポリオレフィンはフッ
素化飽和ポリオレフィンであることができる。この特許
はつまりの課題を解決するが、不十分な熱移動の課題を
解決していない。この管状反応器は依然として70メー
トルもの長さを必要としていた。したがって、管状反応
器よりも良好な熱移動効率を有し、つまりを生じない反
応器を利用した連続的プロセスが望まれていた。さらな
る効果として、粒度分布が2.0以下であるポリマーを
提供できる連続的プロセスが望まれていた。
【0008】本発明者らは上記の目的を達成するポリマ
ーの連続的製造方法を見いだした。本発明は、少なくと
も1種のモノマーを含む少なくとも1種の反応混合物
を、少なくとも1つの非円筒状流路(non−cyli
ndrical channel)に連続的に供給し、
少なくとも1種のモノマーを含む反応混合物に暴露され
ていない非円筒状流路の表面を温度調節媒体に暴露する
ことにより、非円筒状流路の温度を連続的に調節し、少
なくとも1つの非円筒状流路内においてモノマーを重合
し、少なくとも1つの非円筒状流路からポリマーを連続
的に取り出す、ことを含む、ポリマーの連続的製造方法
に関する。「非円筒状」の語は、一定長さにおいて円筒
形状よりもより大きな表面積に反応体が暴露されるすべ
ての形状をいう。流路の好適な非円筒状形状としては、
たとえば、長円形、楕円、四角、三角、および平面があ
げられる。
【0009】少なくとも1種のモノマーを含む反応混合
物に暴露されていない1以上の非円筒状流路の表面を温
度調節媒体に暴露することができる。温度調節媒体は固
体、気体、または液体であることができる。典型的な気
体媒体の適用は、単に非円筒状流路を空気に暴露するこ
とにより行われる。液体媒体は、たとえば、水、ブライ
ン、またはエチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールな
どのグリコール溶剤であることができる。固体媒体は、
たとえば電気加熱された金属板であることができる。温
度調節媒体は液体であることが好ましい。
【0010】プロセスは任意の温度で行うことができ
る。典型的には温度は0℃から350℃、好ましくは1
℃から200℃、より好ましくは3℃から100℃であ
る。プロセスは25mmHgまでの真空、または5,0
00psiまでの加圧条件下で行うことができる。流路
を通る流量は50ml/分から750リットル/分の範
囲であることができる。
【0011】非円筒状流路は、公知の方法により温度調
節媒体中に浸漬することができる。たとえば、単に空気
にさらしたり、強制対流オーブン中においたり、固体ま
たは液体の温度調節媒体を有する浴中においたりするこ
とができる。しかし、温度調節媒体は、少なくとも1種
のモノマーを含む反応混合物が流れている非円筒状流路
とは異なる別個の流路を流れることが好ましい。異なる
流路とは、少なくとも1種のモノマーを含む反応混合物
が流れている非円筒状流路に隣接し、温度調節媒体を有
する流路をいう。非円筒状流路は壁を共有してもよい
し、十分に温度を調節でき、モノマーが重合されるほど
十分に近接していれば、非円筒状流路は別々の壁を有し
ていてもよい。温度調節媒体の流れは少なくとも1種の
モノマーを含む反応混合物の流れと反対方向にあり、熱
移動を最大にすることがさらに好ましい。
【0012】非円筒状流路の幅、および少なくとも1種
のモノマーを含む反応混合物と非円筒状流路の表面との
接触は、少なくとも1種のモノマーを含む反応混合物と
非円筒状流路の表面との間に十分な熱移動が生じ、モノ
マーが重合するようにされる。さらに、非円筒状流路中
の少なくとも1種のモノマーを含む反応混合物は円筒状
反応器に比較して一定長さではより大きな表面積に暴露
されるので、少なくとも1種のモノマーを含む反応混合
物は、非円筒状流路では円筒状反応器の場合と比較して
より短い滞留時間を有し、効率的な熱移動が起こり、同
等量のポリマー生成物が得られる。
【0013】非円筒状流路は、非円筒状形状に形成され
るのに好適であり、温度調節媒体に暴露された際に十分
な熱移動を提供することのできる任意の物質により作ら
れることができる。そのような物質としては、たとえ
ば、ポリカーボネートおよびポリプロピレンのようなプ
ラスチック、304および306のようなステンレス
鋼、チタン、Monel、Incoloy825、Ha
stelloy C、燐青銅、およびキュプロニッケル
があげられる。さらに、少なくとも1種のモノマーを含
む反応混合物に暴露された非円筒状流路の一部は、グラ
ファイトまたはポリテトラフルオロエチレンのような物
質で被覆され、流れを助けることができる。1以上の非
円筒状流路が使用される場合、非円筒状流路の長さは同
じでも異なっていてもよく、直列または並列で運転され
てよい。それぞれの非円筒状流路は異なる反応条件、た
とえば異なる温度および圧力条件において運転すること
ができる。
【0014】少なくとも1種のモノマーを含む反応混合
物は非円筒状流路に供給され、非円筒状流路を、好まし
くは、温度調節媒体と別個に通る。少なくとも1種のモ
ノマーを含む反応混合物は、モノマーが重合するのに十
分な速度で非円筒状流路を通る。小さい多分散指数を有
するポリマー生成物が所望の場合には、少なくとも1種
のモノマーを含む反応混合物の滞留時間は、2.0未満
の多分散指数が得られるような時間にされる。滞留時間
は、典型的には30分未満、好ましくは20分未満であ
る。流速は非円筒状流路中における所望の滞留時間、お
よび非円筒状流路の総表面積に基づいて調節される。一
般には、非円筒状流路の総表面積が大きければ、流速を
速くすることができる。ポリマーは非円筒状流路の出口
から連続的に取り出される。
【0015】非円筒状流路は1以上の入り口を有するこ
とができる。少なくとも1種のモノマーを含む反応混合
物を異なる入り口を有する非円筒状流路のひとつの入り
口へ供給することができ、少なくとも1種のモノマーを
含む異なる反応混合物をプロセス中の異なる箇所で供給
することができる。2以上の非円筒状流路を使用する場
合には、少なくとも1種のモノマーを含む反応混合物を
直列に連結した非円筒状流路を通して供給することがで
きる。たとえば、少なくとも1種のモノマーを含む反応
混合物を、非円筒状流路を通して、連結された非円筒状
流路に供給することができる。連結された複数の非円筒
状流路の間に入り口を設けることができ、少なくとも1
種のモノマーを含む異なる反応混合物をプロセス中の異
なる箇所において別々の非円筒状流路に供給することが
できる。異なる非円筒状流路は異なる温度条件および圧
力条件で運転することができる。少なくとも1種のモノ
マーを含む反応混合物は、並列に連結された非円筒状流
路の複数の入り口供給することもでき、少なくとも1種
のモノマーを含む反応混合物が同時に複数の非円筒状流
路を通過することもできる。並列の非円筒状流路は、非
円筒状流路中に異なる入り口を有することができ、少な
くとも1種のモノマーを含む異なる反応混合物をプロセ
ス中の異なる箇所において別々の非円筒状流路に供給す
ることができる。異なる非円筒状流路は異なる温度条件
および圧力条件で運転することができる。非円筒状流路
は1以上の出口を有することができる。ポリマーは非円
筒状流路の出口から取り出すことができ、またはポリマ
ーを一つの非円筒状流路の出口から別の非円筒状流路の
1以上の入り口に供給することもできる。
【0016】本発明の製造方法は全てのタイプの重合に
使用することができ、たとえば、エマルション重合、溶
液重合、またはサスペンジョン重合に使用することがで
きる。重合は付加反応または縮合反応によることができ
る。付加反応には、フリーラジカル重合、アニオン重
合、およびカチオン重合を含む。本発明によるエマルシ
ョン重合は、単一段重合でも多段重合でもよい。多段エ
マルションポリマーでは、第1のモノマーエマルション
を非円筒状流路中で重合し、第2のモノマーエマルショ
ンを該非円筒状流路の部分または連結された第2の非円
筒状流路の前もしくは流路中の部分に供給することがで
きる。第1段はあらかじめ重合され、第1段および第2
のモノマーエマルションの両方を単一の非円筒状流路に
供給することもできる。第3,第4,または第5の非円
筒状流路を直列または並列に連結することにより、より
柔軟性の高いプロセスを得ることができる。
【0017】非円筒状流路および温度調節媒体用の流路
は、たとえばある種の熱交換器、たとえばプレート−フ
レーム(plate−frame)熱交換器、プレート
フィン(plate−fin)熱交換器、またはスパイ
ラル−プレート(spiral−plate)熱交換器
であることができる。これらの熱交換器のいくつかは商
業的に利用できる。プレート−フレーム熱交換器は平坦
または波形の標準的な平板からなる。モノマーと他の反
応体がよく混合するので、波形板が好ましい。板は熱交
換表面として作用し、304および316のようなステ
ンレス鋼、チタン、Monel、Incoloy82
5、Hastelloy C、燐青銅、およびキュプロ
ニッケルで作ることができる。板はグラファイトまたは
ポリトリフルオロエチレンのような物質で被覆すること
ができる。板は少なくとも1種のモノマーを含む反応混
合物と温度調節媒体が通る別個の非円筒状流路を形成す
る。板はフレームにより支持される。ガスケットにより
板とフレームの接合物の漏れを防止できる。フレームは
クラッドステンレスおよびエナメル被覆の軟鋼で作るこ
とができる。
【0018】プレート−フィン熱交換器はプレート−フ
レーム熱交換器と同様であるが、金属の平板とその間の
波形のフィンからなる多数の層がある。シートは両側で
流路または棒で密封され、少なくとも1種のモノマーを
含む反応混合物および温度調節媒体の流路を形成する。
温度調節媒体は少なくとも1種のモノマーを含む反応混
合物と対向して、または同じ方向に流れることができ
る。スパイラルプレート熱交換器は巻かれた1対の板か
ら形成され、温度調節媒体と少なくとも1種のモノマー
を含む反応混合物を対向方向または同方向に流す方形の
長い流路を提供するものである。
【0019】少なくとも1種のモノマーを含む反応混合
物は、少なくとも1種のモノマー、少なくとも1種の開
始剤、および溶剤の混合物であることができる。好適な
溶剤としては、アセトン、水、エタノール、メタノー
ル、ブタノール、イソプロパノール、プロピレングリコ
ールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチ
ルエーテル、メチルエチルケトン、ジメチルホルムアミ
ド、およびジメチルスルホキシドがあげられるが、これ
らに限定されない。エマルション重合が望まれる場合に
は、界面活性剤をモノマー、開始剤、および水と一緒に
することができる。「界面活性剤」の語は、水または水
溶液に溶解されたときに表面張力を減少させる化合物、
または2つの液体または液体−固体間の界面張力を減少
させる化合物を意味する。界面活性剤には、清浄剤、湿
潤剤、および乳化剤が含まれる。好適な界面活性剤とし
ては、アニオン性、非イオン性乳化剤が挙げられ、たと
えば、ラウリル硫酸ナトリウムのようなアルカリ又はア
ンモニウムアルキルスルフェート、アルキルスルホン
酸、脂肪酸、及びオキシエチル化アルキルフェノール類
があげられるが、これらに限定されるものではない。界
面活性剤の使用量の典型的な範囲は、モノマーの全重量
を基準として1〜6重量%である。使用される水の量は
典型的には、モノマーの全重量を基準として5〜90重
量%である。界面活性剤および水は、モノマーエマルシ
ョンから形成されたポリマーエマルションの後希釈にも
使用することができる。
【0020】好適なモノマーとしては、例えば、メチル
(メタ)アクリレート、エチルアクリレート、ブチル
(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシルアクリレー
ト、デシル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル
(メタ)アクリレート及びヒドロキシプロピル(メタ)
アクリレートのようなアクリルエステル;アクリルアミ
ド又は置換アクリルアミド;スチレン又は置換スチレ
ン;エチレン;プロピレン;ブタジエン;ビニルアセテ
ート又は他のビニルエステル;塩化ビニル、塩化ビニリ
デン、N−ビニルピロリドンのようなビニルモノマー;
およびアクリロニトリルおよびメタアクリロニトリルの
ようなエチレン性不飽和モノマーがあげられる。
【0021】共重合可能なエチレン性不飽和酸モノマ
ー、例えば(メタ)アクリル酸、クロトン酸、ホスホエ
チルメタアクリレート、2−アクリルアミド−2−メチ
ル−1−プロパンスルホン酸、ナトリウムビニルスルホ
ネート、イタコン酸、フマル酸及びマレイン酸、モノメ
チルイタコネート、モノメチルフマレート、モノブチル
フマレート、無水マレイン酸、およびそれらの塩を使用
することができる。好ましいモノマーは、ブチルアクリ
レート、エチルアクリレート、2−エチルヘキシルアク
リレート、メチルメタアクリレート、スチレンおよび酢
酸ビニルである。より好ましいモノマーは、ブチルアク
リレート、メチルメタアクリレート、および酢酸ビニル
である。(メタ)アクリレートの用語は、アクリレート
およびメタアクリレートの両者を示す。水酸化ナトリウ
ム、燐酸ナトリウム、燐酸二ナトリウム、炭酸ナトリウ
ム、およびアンモニアのような電解質を、少なくとも1
種のモノマーを含む反応混合物に加えることができる。
この電解質は反応混合物中のモノマーの総重量に基づい
て0.1から15重量%の量で加えることができる。エ
チレンジアミン四酢酸のようなキレート剤を少なくとも
1種のモノマーを含む反応混合物に加えることができ
る。キレート剤は反応混合物中のモノマーの総重量に基
づいて0.01から2%の量で加えることができる。
【0022】本発明の製造方法において重合の開始方法
は重要ではない。好ましくは、熱開始剤またはレドック
ス開始剤により重合が開始される。公知のフリーラジカ
ル開始剤、たとえば、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリ
ウム、および過硫酸ナトリウムのような無機過硫酸塩化
合物をはじめとする過酸素化合物;過酸化水素のような
過酸化物;有機ハイドロパーオキサイド、例えばキュメ
ンハイドロパーオキサイド、およびt−ブチルハイドロ
パーオキサイド;有機過酸化物、たとえば、ベンゾイル
パーオキサイド、アセチルパーオキサイド、ラウロイル
パーオキサイド、過酢酸、過安息香酸(しばしば第1鉄
化合物またはナトリウムビスルファイトのような水溶性
還元剤によって活性化される);並びに、例えば2,
2’−アゾビスイソブチロニトリルのような他のフリー
ラジカル生成物質を、典型的には、モノマーの全重量を
基準とした重量%で0.05%〜3%の量で使用する。
例えば、イソアスコルビン酸、ナトリウムスルホキシレ
ートホルムアルデヒド、およびナトリウムビスルファイ
トのような好適な還元剤(活性化剤)と組み合わせた同
様の開始剤を用いるレドックス系を、同等の量で用いる
ことができる。硫酸第1鉄、および他の金属イオンを同
様の量で促進剤として使用できる。他の好適な開始方
法、たとえば、紫外線ライトによる照射、電子ビーム照
射、ガンマ線照射、超音波、または機械的手段のような
フリーラジカルを生成させる他の好適な手段は本発明の
範囲に含まれる。
【0023】エマルション重合のおいて、モノマーエマ
ルションが相分離してはならず、または重合反応の効率
に影響を与えるような態様で不安定になってはならな
い。モノマーエマルションが重合の前に不安定になるよ
うな傾向がある場合には、非円筒状流路に導入する前に
あらかじめ混合し、安定化させることができる。スタテ
ィックミキサー(static mixer)またはプ
レミキサー(pre−mixer)をこの目的のため
に、本発明方法において使用することができる。30分
未満の滞留時間のため、狭い粒度分布を有する組成物
を、本発明方法により調製することができる。狭い粒度
分布とは、Matec AppliedScience
s CHDF−1100 Eluant Delive
ry Systemのような装置により測定された多分
散指数が2.0未満、好ましくは1.50未満であるも
のをいう。
【0024】以下において、本発明を実施例に基づいて
説明する。使用される略号は以下の通りである。g=グ
ラム、%=パーセント、n=ノルマル、℃=摂氏、DI
=脱イオン水、mm=ミリメートル、Hg=水銀、ml
=ミリリットル、min=分、nm=ナノメーター、m
l/min=ミリリットル/分、L=リットル全ての実
施例について、ブチルアクリレート、メチルメタアクリ
レート、メタクリル酸、アニオン性界面活性剤、電解
質、キレート剤、および水を容器中で混合することによ
りモノマーエマルションを調製した。混合物はエマルシ
ョンが形成されるまで撹拌された。
【0025】実施例1 7.6Lのモノマーエマルションタンクから、モノマー
エマルションの滞留時間を調節するコイル、水側および
エマルション側の両者についての熱電対、コイル状の加
熱エレメント、Thermolyne Type 10
00撹拌プレートおよびヒーター、およびマグネチック
スターラーバーを備えた加熱されたバスにモノマーエマ
ルションを供給した。供給タンクには漏斗、ディップパ
イプ(dip pipe)、攪拌機(タイプGT21−
18,#M1108280,最大6000RPM)、冷
却手段、および秤が取り付けられた。供給タンク内のエ
マルションは一定に撹拌され、均質にされた。触媒溶液
を、20.4gの過硫酸ナトリウム、659.6gの脱
イオン水、0.09gの硫酸第1鉄7水和物を混合して
調製した。溶液をよく混合して1Lの触媒供給タンクに
供給した。活性化剤溶液を、10.2gのナトリウムス
ルホキシレートホルムアルデヒドと、329.9gの脱
イオン水とを混合して調製した。この溶液をよく混合し
て、1Lの活性化剤供給タンクに供給した。水を65℃
に加熱した。水をプロセスラインを介してポンプ移送
し、系を加熱した。水は熱交換器のボトムに入り、熱交
換器を上方に流れる。反応器の水側(water−si
de)の温度をついで設定する。レドックス系において
は、水は55℃に設定される。水側に水を流し始めた。
反応器の温度を平衡にした。脱イオン水をプロセスライ
ンに流しながら、ポンプを稼働し、8.0ml/分で触
媒溶液を供給した。ポンプを稼働し、4.0ml/分で
活性化剤溶液を供給した。供給量を目盛り付きシリンダ
ーとストップウォッチで調べ、供給量が正確であること
を確認した。脱イオン水の流れを停止した。モノマーエ
マルションの供給をポンプにより開始した。モノマーエ
マルションの供給量は200ml/分に調節された。第
1のプレミキサーは安定なモノマーエマルションが生成
されるスピードに設定された。ついでスタティックミキ
サーを使用して触媒および活性化剤溶液をモノマーエマ
ルションと混合した。加熱バス中の水の温度は、熱交換
器入り口における反応混合物の温度がほぼ60℃になる
ように調節された。反応混合物はAlfa Laval
plate−frame 熱交換器(Model t
ype M6−MFG)に連続的に供給された。モノマ
ーは熱交換器内部で重合された。ポリマーは連続的に熱
交換器から取り出され、19Lの最終製品タンクに採取
された。サンプルを、あらかじめ秤量された量のヒドロ
キノン禁止剤を含有する瓶にいれた。モノマーエマルシ
ョン、触媒、および活性化剤の供給が終了したら、暖か
い石鹸水を系にポンプ移送し、残留するエマルションを
全て洗い流した。出口液体が清浄になるまでこの操作を
続けた。系から廃液を流し、得られた水の体積を記録し
た。約880mlの体積は汚れがないことを示す。
【0026】結果 凝集物のない、安定なエマルションであって、固形分1
6.5%、重量平均粒子直径126nmのものが得られ
た。最終生成物の多分散度は1.35であった。反応器
末端における反応は42.9%であった。塩トレーサー
を使用して調べたところ、流量212ml/分におけ
る、反応器中の平均滞留時間はほぼ7分であった。塩ト
レーサーによる調査に際しては、水を熱交換器に200
ml/分でポンプ移送した。時間0において、塩化ナト
リウムの5%水溶液を熱交換器に注入した。熱交換器か
らの流出液は導電率計でモニターされた。時間0と塩化
ナトリウムの水溶液が検出される時間との間の時間が熱
交換器内における溶液の滞留時間である。熱交換器のエ
マルション側から排出された水の体積は891.2ml
であり、運転の間に汚れが発生しなかったことを示して
いる。つまりのあった場合には、排出される水の量は8
80mlよりも少なくなる。
【0027】実施例2 本実施例においては、プリミキサーを取り外した他は実
施例1と同じ装置が使用された。モノマーエマルション
を加熱されたバスに供給した。供給タンク内のエマルシ
ョンは一定に撹拌され、均質にされた。触媒溶液を、4
7.6gの過硫酸アンモニウム、904.4gの脱イオ
ン水、0.085gの硫酸第1鉄7水和物を混合して調
製した。溶液をよく混合して触媒供給タンクに供給し
た。活性化剤溶液を、15.7gのナトリウムスルホキ
シレートホルムアルデヒドと、507.9gの脱イオン
水とを混合して調製した。この溶液をよく混合して、活
性化剤供給タンクに供給した。水を80℃に加熱した。
水をプロセスラインを介してポンプ移送し、系を加熱し
た。反応器の水側の温度をついで設定する。熱開始系に
おいては、水は70℃に設定される。水側に水を流し始
めた。反応器の温度を平衡にした。脱イオン水をプロセ
スラインに流しながら、触媒ポンプを稼働し、11.2
ml/分で触媒溶液を供給した。活性化剤ポンプを稼働
し、3.7ml/分で活性化剤溶液を供給した。供給量
を目盛り付きシリンダーとストップウォッチで調べ、供
給量が正確であることを確認した。脱イオン水の流れを
停止した。モノマーエマルションの供給を開始した。モ
ノマーエマルションの供給量は200ml/分に調節さ
れた。加熱バス中の水の温度は、熱交換器入り口におけ
る反応混合物の温度がほぼ80℃になるように調節され
た。モノマーエマルションを熱交換器に連続的に供給し
た。モノマーは熱交換器内部で重合された。ポリマーは
連続的に熱交換器から取り出され、最終製品タンクに採
取された。サンプルを、あらかじめ秤量された量のヒド
ロキノン禁止剤を含有する瓶にいれた。モノマーエマル
ション、触媒、および活性化剤の供給が終了したら、暖
かい石鹸水を系にポンプ移送し、残留するエマルション
を全て洗い流した。出口液体が清浄になるまでこの操作
を続けた。系から廃液を流し、得られた水の体積を記録
した。約875から900mlの体積は汚れがないこと
を示す。
【0028】結果 凝集物のない、安定なエマルションであって、固形分1
9.7%、重量平均粒子直径90nmのものが得られ
た。最終生成物の多分散度は1.17であった。反応器
末端における反応は60.2%であった。塩トレーサー
を使用して調べたところ、流量214.9ml/分にお
ける、反応器中の平均滞留時間はほぼ7分であった。熱
交換器のエマルション側から排出された水の体積は89
3.3mlであり、運転の間に汚れが発生しなかったこ
とを示している。
【0029】実施例3 本実施例においては、1つのプリミキサーがモノマーエ
マルションについて使用され、もう1つのプリミキサー
が触媒溶液および活性化剤溶液に使用された他は実施例
1と同じ装置が使用された。モノマーエマルションを加
熱されたバスに供給した。供給タンク内のエマルション
は一定に撹拌され、均質にされた。触媒溶液を、54.
4gの過硫酸アンモニウム、1033.6gの脱イオン
水、0.085gの硫酸第1鉄7水和物を混合して調製
した。溶液をよく混合して触媒供給タンクに供給した。
活性化剤溶液を、17.95gのナトリウムスルホキシ
レートホルムアルデヒドと、580.4gの脱イオン水
とを混合して調製した。この溶液をよく混合して、活性
化剤供給タンクに供給した。水を80℃に加熱した。水
をプロセスラインを介してポンプ移送し、系を加熱し
た。水は熱交換器のボトムに入り、熱交換器を上方に流
れる。反応器の水側の温度をついで設定する。水は70
℃に設定された。水側に水を流し始めた。反応器の温度
を平衡にした。脱イオン水をプロセスラインに流しなが
ら、触媒ポンプを稼働し、12.8ml/分で触媒溶液
を供給した。活性化剤ポンプを稼働し、4.2ml/分
で活性化剤溶液を供給した。供給量を目盛り付きシリン
ダーとストップウォッチで調べ、供給量が正確であるこ
とを確認した。脱イオン水の流れを停止した。モノマー
エマルションの供給を開始した。モノマーエマルション
の供給量は200ml/分に調節された。第1のプレミ
キサーは、安定なモノマーエマルションが形成されるよ
うなスピードに設定された。第2のプレミキサーは触媒
溶液と活性化剤溶液がモノマーエマルションとよく混合
し、反応混合物を形成するようなスピードに設定され
た。加熱バス中の水の温度は、熱交換器入り口における
反応混合物の温度がほぼ80℃になるように調節され
た。モノマーは熱交換器内部で重合された。ポリマーは
連続的に熱交換器から取り出され、最終製品タンクに採
取された。サンプルを、あらかじめ秤量された量のヒド
ロキノン禁止剤を含有する瓶にいれた。モノマーエマル
ション、触媒、および活性化剤の供給が終了したら、暖
かい石鹸水を系にポンプ移送し、残留するエマルション
を全て洗い流した。出口液体が清浄になるまでこの操作
を続けた。系から廃液を流し、得られた水の体積を記録
した。約875から900mlの体積は汚れがないこと
を示す。
【0030】結果 凝集物のない、安定なエマルションであって、固形分2
3%、重量平均粒子直径90nmのものが得られた。最
終生成物の多分散度は1.13であった。反応器末端に
おける反応は62.3%であった。塩トレーサーを使用
して調べたところ、流量217ml/分における、反応
器中の平均滞留時間はほぼ7分であった。本実施例と前
回の操作との間で水の体積の減少はなかった。これは運
転の間に汚れが発生しなかったことを示している。
【0031】実施例4 本実施例においては、実施例2と同じ装置が使用され
た。モノマーエマルションをモノマーエマルション供給
タンクから加熱されたバスに供給した。供給タンク内の
エマルションは一定に撹拌され、均質にされた。触媒溶
液を、10.9gの過硫酸アンモニウム、79.8gの
脱イオン水、0.017gの硫酸第1鉄7水和物を混合
して調製した。溶液をよく混合して触媒供給タンクに供
給した。活性化剤溶液を、5.4gのナトリウムスルホ
キシレートホルムアルデヒドと、175.9gの脱イオ
ン水とを混合して調製した。この溶液をよく混合して、
活性化剤供給タンクに供給した。水を80℃に加熱し
た。水をプロセスラインを介してポンプ移送し、系を加
熱した。水は熱交換器のボトムに入り、熱交換器を上方
に流れる。反応器の水側の温度をついで設定する。水側
に水を流し始めた。反応器の温度を平衡にした。脱イオ
ン水をプロセスラインに流しながら、触媒ポンプを稼働
し、8ml/分で触媒溶液を供給した。活性化剤ポンプ
を稼働し、4ml/分で活性化剤溶液を供給した。供給
量を目盛り付きシリンダーとストップウォッチで調べ、
供給量が正確であることを確認した。脱イオン水の流れ
を停止した。モノマーエマルションの供給を開始した。
モノマーエマルションの供給量は300ml/分に調節
された。加熱バス中の水の温度は、熱交換器入り口にお
ける反応混合物の温度がほぼ80℃になるように調節さ
れた。サンプルを、あらかじめ秤量された量のヒドロキ
ノン禁止剤を含有する瓶にいれた。モノマーエマルショ
ン、触媒、および活性化剤の供給が終了したら、暖かい
石鹸水を系にポンプ移送し、残留するエマルションを全
て洗い流した。出口液体が清浄になるまでこの操作を続
けた。系から廃液を流し、得られた水の体積を記録し
た。約865mlの体積は汚れがないことを示す。
【0032】結果 凝集物のない、安定なエマルションであって、固形分3
8%、重量平均粒子直径90nmのものが得られた。最
終生成物の多分散度は1.16であった。反応器末端に
おける反応は60.2%であった。塩トレーサーを使用
して調べたところ、流量300ml/分における、反応
器中の平均滞留時間はほぼ4.5分であった。熱交換器
のエマルション側から排出された水の体積は865ml
であり、運転の間に汚れが発生しなかったことを示して
いる。
【0033】実施例5 本実施例においては、20Lの水性/ラテックス供給タ
ンクをさらに使用した実施例1と同じ装置が使用され
た。モノマーエマルションを加熱されたバスに供給し
た。2559gの脱イオン水と142.3gのアニオン
性界面活性剤とを混合して水性溶液を調製した。この溶
液をよく撹拌し、水性/ラテックス供給タンクに供給し
た。触媒溶液を、20.7gの過硫酸アンモニウム、1
86gの脱イオン水、0.018gの硫酸第1鉄7水和
物を混合して調製した。溶液をよく混合して触媒供給タ
ンクに供給した。活性化剤溶液を、1.6gのナトリウ
ムスルホキシレートホルムアルデヒドと、52.1gの
脱イオン水とを混合して調製した。この溶液をよく混合
して、活性化剤供給タンクに供給した。水を80℃に加
熱した。水をプロセスラインを介してポンプ移送し、系
を加熱した。反応器の水側の温度を70℃に設定する。
水側に水を流し始めた。反応器の温度を平衡にした。脱
イオン水の供給を止め、水性フローをプロセスラインに
160ml/分で流した。触媒ポンプを稼働し、12.
2ml/分で触媒溶液を供給した。活性化剤ポンプを稼
働し、3.2ml/分で活性化剤溶液を供給した。供給
量をビーカー、秤、およびストップウォッチで調べ、供
給量が正確であることを確認した。モノマーエマルショ
ンの供給を開始した。モノマーエマルションの供給量は
40ml/分に調節された。加熱バス中の水の温度は、
熱交換器入り口におけるエマルションの温度がほぼ75
℃になるように調節された。モノマーエマルションは熱
交換器に連続的に供給された。モノマーは熱交換器内部
で重合された。ポリマーは連続的に熱交換器から取り出
され、最終製品タンクに採取され、冷却された。サンプ
ルを、あらかじめ秤量された量の禁止剤を含有する瓶に
いれた。モノマーエマルションの供給が終了したら、暖
かい石鹸水を系にポンプ移送し、残留するエマルション
を全て洗い流した。出口液体が清浄になるまでこの操作
を続けた。系から廃液を流し、得られた水の体積を記録
した。約850mlの体積は、5.5時間の運転後にお
いて少量の汚れしかないことを示す。ホールディングタ
ンクからのポリマー生成物を次いで水性/ラテックス供
給タンクに投入した。
【0034】第2のモノマーエマルションを、7.6L
のモノマーエマルションタンクから加熱されたバスに供
給した。第2の触媒溶液を、1.4gの過硫酸アンモニ
ウム、339gの脱イオン水、0.020gの硫酸第1
鉄7水和物を混合して調製した。溶液をよく混合して触
媒供給タンクに供給した。第2の活性化剤溶液を、0.
11gのナトリウムスルホキシレートホルムアルデヒド
と、212gの脱イオン水とを混合して調製した。この
溶液をよく混合して、活性化剤供給タンクに供給した。
水を80℃に加熱した。水をプロセスラインを介してポ
ンプ移送し、系を加熱した。反応器の水側の温度を70
℃に設定する。水側に水を流し始めた。反応器の温度を
平衡にした。脱イオン水の供給を止め、水性フローをプ
ロセスラインに200ml/分で流した。触媒ポンプを
稼働し、4.0ml/分で触媒溶液を供給した。活性化
剤ポンプを稼働し、2.5ml/分で活性化剤溶液を供
給した。供給量をビーカー、秤、およびストップウォッ
チで調べ、供給量が正確であることを確認した。モノマ
ーエマルションの供給を開始した。モノマーエマルショ
ンの供給量は40ml/分に調節された。加熱バス中の
水の温度は、熱交換器入り口における反応混合物の温度
がほぼ75℃になるように調節された。モノマーエマル
ションは熱交換器に連続的に供給された。モノマーは熱
交換器内部で重合された。ポリマーは連続的に熱交換器
から取り出され、最終製品タンクに採取され、冷却され
た。サンプルを、あらかじめ秤量された量の禁止剤を含
有する瓶にいれた。モノマーエマルションの供給が終了
したら、暖かい石鹸水を系にポンプ移送し、残留するエ
マルションを全て洗い流した。出口液体が清浄になるま
でこの操作を続けた。系から廃液を流し、得られた水の
体積を記録した。約750mlの体積は、少量の汚れし
かないことを示す。
【0035】結果 凝集物のない、安定なエマルションであって、固形分2
6%、重量平均粒子直径89nmのものが得られた。最
終生成物の多分散度は1.15であった。反応器末端に
おける反応は77%であった。塩トレーサーを使用して
調べたところ、流量215−246ml/分における、
反応器中の平均滞留時間はほぼ7分であった。
【0036】実施例6 本実施例においては、アクリル酸モノマーが7.6Lモ
ノマータンクから供給された。供給タンクには、漏斗、
ディップパイプ、および計量秤が取り付けられた。触媒
溶液を、20gの過硫酸ナトリウムと180gの脱イオ
ン水を混合して調製した。溶液をよく混合して1Lの触
媒供給タンクに供給した(溶液A)。活性化剤溶液を、
70gのナトリウムビスルファイトと、130gの脱イ
オン水とを混合して調製した。この溶液をよく混合し
て、1Lの活性化剤供給タンクに供給した(溶液B)。
第3の溶液を20000gの脱イオン水と、0.08g
の硫酸第1鉄7水和物とを混合して調製した(溶液
C)。水を65℃に加熱した。水をプロセスラインを介
してポンプ移送し、系を加熱した。水は熱交換器の頂部
に入り、熱交換器を下方に流れる。反応器の水側の温度
をついで設定された。水は70℃に設定された。水側に
水を流し始めた。反応器の温度を平衡にした。脱イオン
水をプロセスラインに流しながら、ポンプを稼働し、
5.6g/分で溶液Aを供給した。ポンプを稼働し、
8.5g/分で溶液Bを供給した。供給量を電子秤りと
ストップウォッチで調べ、供給量が正確であることを確
認した。脱イオン水の流れを停止した。ポンプでモノマ
ーと溶液Cの供給を開始した。モノマーの供給量は40
g/分に調節され、溶液Cの供給量は145.95g/
分に調節された。スタティックミキサーを使用し、モノ
マーと溶液Cを混合した。ついで混合物をモノマー/溶
液C混合物の滞留時間を調節するためのコイル、水およ
び化学物質の両側に設けられた熱電対、コイル状の加熱
エレメント、Thermolyne Type 100
0撹拌プレート、およびマグネチックスターラーバーを
有する加熱されたバスに通した。加熱バス中の水の温度
は、溶液Cとモノマーとの混合物の温度がほぼ55℃に
なるように調節された。スタティックミキサーを使用
し、加熱されたモノマー/溶液C混合物と触媒溶液、並
びに活性剤溶液とを混合した。反応混合物をAlfa
Laval plate−frame 熱交換器(Mo
del Type M6−MFG)に連続的に供給し
た。モノマーは熱交換器内部で重合された。ポリマーは
連続的に熱交換器から取り出され、最終製品タンクに採
取された。サンプルを、あらかじめ秤量された量の禁止
剤を含有する瓶にいれた。透明なポリマー溶液が得られ
た。転化率は100%であり、残留アクリル酸含量は1
000−2000ppmであった。
【0037】実施例7 本実施例においては、アクリル酸モノマーが7.6Lモ
ノマータンクから供給された。供給タンクには、漏斗、
ディップパイプ、および計量秤が取り付けられた。触媒
溶液を、20gの過硫酸ナトリウムと180gの脱イオ
ン水を混合して調製した。溶液をよく混合して1Lの触
媒供給タンクに供給した(溶液A)。活性化剤溶液を、
70gのナトリウムビスルファイトと、130gの脱イ
オン水とを混合して調製した。この溶液をよく混合し
て、1Lの活性化剤供給タンクに供給した(溶液B)。
第3の溶液を20000gの脱イオン水と、0.15g
の硫酸第1鉄7水和物とを混合して調製した(溶液
C)。水を60℃に加熱した。水をプロセスラインを介
してポンプ移送し、系を加熱した。水は熱交換器の頂部
に入り、熱交換器を下方に流れる。反応器の水側の温度
をついで設定された。水は65℃に設定された。水側に
水を流し始めた。反応器の温度を平衡にした。脱イオン
水をプロセスラインに流しながら、ポンプを稼働し、
8.4g/分で溶液Aを供給した。ポンプを稼働し、1
2.7g/分で溶液Bを供給した。供給量を電子秤りと
ストップウォッチで調べ、供給量が正確であることを確
認した。脱イオン水の流れを停止した。ポンプでモノマ
ーと溶液Cの供給を開始した。モノマーの供給量は60
g/分に調節され、溶液Cの供給量は119g/分に調
節された。スタティックミキサーを使用し、モノマーと
溶液Cを混合した。ついで混合物をモノマー/溶液C混
合物の滞留時間を調節するためのコイル、水および化学
物質の両側に設けられた熱電対、コイル状の加熱エレメ
ント、Thermolyne Type 1000撹拌
プレート、およびマグネチックスターラーバーを有する
加熱されたバスに通した。加熱バス中の水の温度は、溶
液Cとモノマーとの混合物の温度がほぼ52℃になるよ
うに調節された。スタティックミキサーを使用し、加熱
されたモノマー/溶液C混合物と触媒溶液、並びに活性
剤溶液とを混合した。反応混合物をAlfa Lava
l plate−frame熱交換器(Model T
ype M6−MFG)に連続的に供給した。モノマー
は熱交換器内部で重合された。ポリマーは連続的に熱交
換器から取り出され、最終製品タンクに採取された。サ
ンプルを、あらかじめ秤量された量の禁止剤を含有する
瓶にいれた。透明なポリマー溶液が得られた。転化率は
100%であり、残留アクリル酸含量は10−1000
ppmであった。
【0038】実施例8 本実施例においては、酢酸ビニルモノマーが3.8Lモ
ノマータンクから供給された。供給タンクには、計量秤
が取り付けられた。触媒溶液を、4.75gの過硫酸ナ
トリウム、1233gの脱イオン水、90gのAbex
26−S、170.4gのPolystep A−16
−22,および1.81gの炭酸水素ナトリウムを混合
して調製した。溶液をよく混合して1.9Lの触媒供給
タンクに供給した(溶液A)。活性化剤溶液を、3.3
5gのナトリウムスルホキシレートホルムアルデヒド
(SSF)、0.07gの硫酸第1鉄7水和物、0.1
5gのVersene、および996.4gの脱イオン
水とを混合して調製した。この溶液をよく混合して、
1.9Lの活性化剤供給タンクに供給した(溶液B)。
水性溶液を、508gの脱イオン水、161.6gのA
bex26−S、306gのPolystep A−1
6−22、および24.4gのナトリウムビニルスルホ
ネート(SVS)を混合して調製した。この溶液をよく
混合して、1.9Lの水性液供給タンクに供給した(溶
液C)。系の圧力を500psigに設定した。脱イオ
ン水を78℃に加熱し、プロセスラインを介してポンプ
移送し、系を加熱した。水は熱交換器の頂部に入り、熱
交換器を下方に流れる。反応器の水側に水を流し始め、
温度を70℃に設定した。反応器の温度を平衡にした。
ポンプを稼働し、脱イオン水を6.1g/分で供給し、
溶液Aを5.3g/分で、溶液Bを2.6g/分で、溶
液Cを2g/分で供給した。ポンプを稼働し、3.8g
/分でモノマーを供給し、プレミキサーを安定なモノマ
ーエマルションが生成されるようなスピードに設定し
た。供給量を電子秤りとストップウォッチで調べ、供給
量が正確であることを確認した。酢酸ビニルで系を30
分運転した後、エチレンを溶液C/モノマー流れに0.
2g/分の流量でほぼ45分間加えた。ついで流れを
0.3g/分に大きくし、残りの実験を実施した(ほぼ
1時間30分)。溶液C、モノマー、およびエチレンは
パイプ熱交換器のパイプを通し、脱イオン水は溶液を加
熱するためにのみ、パイプ熱交換器の別のパイプを通し
た。ついで流れをスタティックミキサーで混合し、ほぼ
60℃の温度に保持された。ひとつのスタティックミキ
サーを溶液A、溶液C、モノマー、および脱イオン水流
れを混合するために使用し、第2のスタティックミキサ
ーで溶液Bと先の混合された流れを混合した。反応混合
物は連続的にTranter Maxchanger
(Model#−MX−06−0424−HP−01
2)プレート熱交換器に供給された。モノマーはプレー
ト熱交換器内部で重合された。ポリマーは連続的に熱交
換器から取り出され、最終製品タンクに採取された。サ
ンプルを、あらかじめ秤量された量の禁止剤を含有する
瓶にいれた。モノマーエマルション、触媒、および活性
化剤の供給が終了したら、暖かい石鹸水を系にポンプ移
送し、残留するエマルションを全て洗い流した。出口液
体が清浄になるまでこの操作を続けた。系から廃液を流
し、得られた水の体積を記録した。約550mlの体積
は、汚れがないことを示す。
【0039】結果 ほぼ90%の転化率でラテックスが生成された。最終生
成物の多分散度は1.33であった。ラテックスサンプ
ルを室温で、フード内で乾燥し、ポリマーサンプルを得
た。ポリマーサンプルをDSCおよびNMRで分析し
た。DSCで測定されたポリマーのガラス転移温度は、
酢酸ビニルラテックスについては39℃であり、エチレ
ンの供給速度が0.2g/分、および0.3g/分であ
る酢酸ビニル/エチレンラテックスについては、それぞ
れ28℃および23℃であった。Varian INO
VA600MHzNMRでHNMRを測定した。ラテ
ックスから得られた乾燥ポリマーのエチレン含量は、エ
チレンの供給速度が0.2g/分の場合には12.2モ
ル%、0.3g/分の場合には14.6モル%であっ
た。
【0040】実施例9 本実施例においては、スチレンモノマーが3.8Lモノ
マータンクから供給された。供給タンクには、計量秤が
取り付けられた。触媒溶液を、4.19gの過硫酸ナト
リウム、1078.05gの脱イオン水、4.99gの
t−ブチルハイドロパーオキサイド、および412.7
8gのPolystep A−16−22を混合して調
製した。溶液をよく混合して1.9Lの触媒供給タンク
に供給した(溶液A)。活性化剤溶液を、5.79gの
SSF、および873.56gの脱イオン水とを混合し
て調製した。この溶液をよく混合して、1.9Lの活性
化剤供給タンクに供給した(溶液B)。水性溶液を、3
69.82gの脱イオン水、612.42gのPoly
step A−16−22、および17.76gのSV
Sを混合して調製した。この溶液をよく混合して、1.
9Lの水性液供給タンクに供給した(溶液C)。第2の
水性溶液を、0.13gの硫酸第1鉄7水和物、649
9.87gの脱イオン水、および98%硫酸の1滴を混
合して調製した(溶液D)。系の圧力を200psig
に設定した。溶液Dを78℃に加熱した。溶液Dをプロ
セスラインを介してポンプ移送し、系を加熱した。溶液
Dは熱交換器の頂部に入り、熱交換器を下方に流れる。
反応器の水側に水を流し始め、温度を70℃に設定し
た。反応器の温度を平衡にした。溶液Dの供給量を5.
7g/分に設定し、ポンプを稼働し、溶液Aを5.6g
/分で、溶液Bを2.4g/分で、溶液Cを2.6g/
分で供給した。ポンプを稼働し、3.5g/分でモノマ
ーを供給し、プレミキサーを安定なモノマーエマルショ
ンが生成されるようなスピードに設定した。供給量を電
子秤りとストップウォッチで調べ、供給量が正確である
ことを確認した。スチレンで系を30分運転した後、ブ
タジエンを溶液C/モノマー流れに0.52g/分の流
量で加えた。溶液C、モノマー、およびブタジエンを混
合のためにのみパイプ熱交換器のパイプに通し、溶液D
は混合のためにのみ、パイプ熱交換器の別のパイプを通
した。ついで流れをスタティックミキサーで混合し、ほ
ぼ60℃の温度に保持された。ひとつのスタティックミ
キサーを溶液A、溶液C、モノマー、および溶液D流れ
を混合するために使用し、第2のスタティックミキサー
で溶液Bと先の混合された流れを混合した。反応混合物
は連続的にTranter Maxchanger(M
odel#−MX−06−0424−HP−012)プ
レート熱交換器に供給された。モノマーは熱交換器内部
で重合された。ポリマーは連続的にプレート熱交換器か
ら取り出され、最終製品タンクに採取された。サンプル
を、あらかじめ秤量された量の禁止剤を含有する瓶にい
れた。モノマーエマルション、触媒、および活性化剤の
供給が終了したら、暖かい石鹸水を系にポンプ移送し、
残留するエマルションを全て洗い流した。出口液体が清
浄になるまでこの操作を続けた。系から廃液を流し、得
られた水の体積を記録した。約543mlの体積は、汚
れがないことを示す。
【0041】結果 ほぼ76%の転化率でラテックスが生成された。最終生
成物の多分散度は1.51であった。ラテックスサンプ
ルを室温で、フード内で乾燥し、ポリマーサンプルを得
た。ポリマーサンプルをNMRで分析した。NMR測定
によれば、ラテックスから得られた乾燥ポリマーのブタ
ジエン含量は3.3モル%であった。上記の実施例は、
本発明の製造方法が連続プロセスにおいて熱開始および
レドックス開始の両方においてモノマー反応混合物をポ
リマーに転化するのに有用であることを示す。本発明の
製造方法により得られた生成物は1.5以下の多分散度
を有する。すなわち、本発明の製造方法は狭い粒子サイ
ズ分布を有するポリマーを提供する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジル・アン・ウダースキー アメリカ合衆国ペンシルバニア州19154, フィラデルフィア,アカデミー・ロード・ 11013 (72)発明者 ジェームズ・スコルニック・ケンプナー アメリカ合衆国ペンシルバニア州18966, サウサンプトン,ナンシー・ドライブ・ 1475

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1種のモノマーを含む少なく
    とも1種の反応混合物を、少なくとも1つの非円筒状流
    路に連続的に供給し、 反応体に暴露されていない非円筒状流路の表面を温度調
    節媒体に暴露することにより、非円筒状流路の温度を連
    続的に調節し、 少なくとも1つの非円筒状流路内においてモノマーを重
    合し、 少なくとも1つの非円筒状流路からポリマーを連続的に
    取り出す、 ことを含む、ポリマーの連続的製造方法。
  2. 【請求項2】 反応混合物のものとは異なる非円筒状流
    路に温度調節媒体を連続的に供給することにより、非円
    筒状流路の温度が連続的に調節される、請求項1記載の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つの非円筒状流路が平板に
    よって形成されている、請求項1記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つの非円筒状流路がプレー
    ト−フレーム熱交換器、プレートフィン熱交換器、また
    はスパイラル−プレート熱交換器である、請求項3記載
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つの非円筒状流路がプレー
    ト−フレーム熱交換器である、請求項4記載の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 少なくとも1種のモノマーを含む反応混
    合物が、少なくとも1種のモノマー、少なくとも1種の
    開始剤、少なくとも1種の界面活性剤、および水を混合
    することにより調製されたエマルションを含む、請求項
    1記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 少なくとも1種のモノマー、少なくとも
    1種の開始剤、少なくとも1種の界面活性剤、および水
    を混合することにより調製されたエマルションが、スタ
    ティックミキサーおよびプレミキサーから選択されるミ
    キサーで安定化される、請求項6記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 少なくとも1種のモノマーを含む反応混
    合物が、少なくとも1種のモノマー、少なくとも1種の
    開始剤、および少なくとも1種の溶剤を混合することに
    より調製された溶液を含む、請求項1記載の製造方法。
  9. 【請求項9】 少なくとも1種の溶剤が、アセトン、
    水、エタノール、メタノール、ブタノール、イソプロパ
    ノール、プロピレングリコールモノブチルエーテル、エ
    チレングリコールモノブチルエーテル、メチルエチルケ
    トン、ジメチルホルムアミド、およびジメチルスルホキ
    シドから選択される、請求項8記載の製造方法。
  10. 【請求項10】 少なくとも2つの非円筒状流路が直列
    または並列に連結されていて、少なくとも2種の反応混
    合物が別々の非円筒状流路に供給される、請求項1記載
    の製造方法。
  11. 【請求項11】 少なくとも2つの非円筒状流路が異な
    った温度で運転される、請求項10記載の製造方法。
JP10358800A 1997-12-19 1998-12-17 ポリマーの連続的製造方法 Withdrawn JPH11240904A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6817797P 1997-12-19 1997-12-19
US9990398P 1998-09-11 1998-09-11
US60/068177 1998-09-11
US60/099903 1998-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11240904A true JPH11240904A (ja) 1999-09-07

Family

ID=26748667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10358800A Withdrawn JPH11240904A (ja) 1997-12-19 1998-12-17 ポリマーの連続的製造方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0926161B1 (ja)
JP (1) JPH11240904A (ja)
KR (1) KR19990062889A (ja)
CN (1) CN1222541C (ja)
AU (1) AU752487B2 (ja)
BR (1) BR9805355A (ja)
CA (1) CA2256642C (ja)
DE (1) DE69811199T2 (ja)
TW (1) TW562811B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004149793A (ja) * 2002-10-15 2004-05-27 Rohm & Haas Co 架橋ポリマーナノ粒子の連続生成
JP2008520412A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 ヴェロシス,インク. マイクロチャネル技術を用いる多相反応プロセス
JP2010535924A (ja) * 2007-08-14 2010-11-25 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト 連続的重合法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6380324B1 (en) * 1999-01-26 2002-04-30 Rohm And Haas Company Reduction of polymer fouling on reactor surface in a continuous process for preparing polymers
EP1079194B1 (en) * 1999-08-23 2004-01-21 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for preventing plate type heat exchanger from blockage
TW553957B (en) * 2000-03-20 2003-09-21 Rohm & Haas Continuous process for preparing polymers
US6380326B2 (en) 2000-03-20 2002-04-30 Rohm And Haas Company Continuous process for preparing polymers
US20050215742A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Mcfadden Dawn M Continuous process for preparing polymers
CN104292370B (zh) * 2013-07-17 2016-05-18 中国石油化工股份有限公司 一种丙烯连续变温预聚合装置及丙烯预聚合工艺
CN103537241B (zh) * 2013-10-16 2015-07-01 北京新奥混凝土集团有限公司 一种生产聚羧酸减水剂的单通道管式反应装置
JP6674030B2 (ja) 2015-09-29 2020-04-01 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク スパイラル熱交換器を用いた重合
JP6954922B2 (ja) * 2016-04-08 2021-10-27 イネオス ユーロープ アクチェンゲゼルシャフト 重合設備及び重合方法
WO2017213888A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-14 3M Innovative Properties Company Processes of making polymers in flow reactors
CN111704694B (zh) * 2020-07-01 2022-03-15 西安长庆化工集团有限公司 乳液型聚合物的连续生产工艺和连续生产装置及其应用
DE102023115797A1 (de) 2022-06-29 2024-01-04 Röhm Gmbh Verbessertes Verfahren zur Herstellung eines Polymers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3730928A (en) * 1971-02-09 1973-05-01 Copolymer Rubber & Chem Corp Method and apparatus for controlling reaction rate
US4402914A (en) * 1981-07-10 1983-09-06 Eckhoff Paul S Apparatus for continuous production of emulsions
JPH024803A (ja) * 1988-06-22 1990-01-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd 連続塊状重合装置
KR940701410A (ko) * 1992-04-28 1994-05-28 고마쓰바라 히로유끼 폴리머 라텍스의 제조 방법
DE19640793A1 (de) * 1996-10-02 1998-04-16 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Homo- und Copolymeren in Emulsionspolymerisationstechnik

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004149793A (ja) * 2002-10-15 2004-05-27 Rohm & Haas Co 架橋ポリマーナノ粒子の連続生成
JP2008520412A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 ヴェロシス,インク. マイクロチャネル技術を用いる多相反応プロセス
JP2010535924A (ja) * 2007-08-14 2010-11-25 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト 連続的重合法

Also Published As

Publication number Publication date
AU752487B2 (en) 2002-09-19
CN1222530A (zh) 1999-07-14
DE69811199T2 (de) 2003-10-09
CA2256642A1 (en) 1999-06-19
CA2256642C (en) 2002-06-18
CN1222541C (zh) 2005-10-12
TW562811B (en) 2003-11-21
KR19990062889A (ko) 1999-07-26
EP0926161B1 (en) 2003-02-05
BR9805355A (pt) 1999-12-21
DE69811199D1 (de) 2003-03-13
AU9607298A (en) 1999-07-08
EP0926161A1 (en) 1999-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6252016B1 (en) Continuous polymerization in a non-cylindrical channel with temperature control
JPH11240904A (ja) ポリマーの連続的製造方法
JP4410416B2 (ja) ポリマーの連続製造方法および同装置
JPH0931108A (ja) 重合体の連続的製造方法およびこのための装置
JP2000212205A (ja) ポリマ―を製造するための連続方法における反応器表面のポリマ―付着物の減少
JPH0373563B2 (ja)
AU2005201143B2 (en) A continuous process for preparing polymers
JP5541481B2 (ja) ラジカル重合体の製造方法
JP2008214372A (ja) 水溶性重合体製造装置および水溶性重合体の連続的製造方法
JP3730615B2 (ja) カルボン酸系重合体の製造法
US6380326B2 (en) Continuous process for preparing polymers
TW553957B (en) Continuous process for preparing polymers
JP2008214374A (ja) 水溶性重合体の連続的製造方法
JP2004149793A (ja) 架橋ポリマーナノ粒子の連続生成
JP2012012550A (ja) 乳化分散体、および乳化分散体の製造方法
US11078316B2 (en) Method for polymerization with external cooling
JP2008214373A (ja) 水溶性重合体製造装置および水溶性重合体の連続的製造方法
CN117753314A (zh) 一种无碱性废水产生的双环戊二烯丙烯酸酯制备系统

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307