JPH11239245A - イメージセンサーic及び画像読み取り装置 - Google Patents

イメージセンサーic及び画像読み取り装置

Info

Publication number
JPH11239245A
JPH11239245A JP10051164A JP5116498A JPH11239245A JP H11239245 A JPH11239245 A JP H11239245A JP 10051164 A JP10051164 A JP 10051164A JP 5116498 A JP5116498 A JP 5116498A JP H11239245 A JPH11239245 A JP H11239245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
image sensor
photodiode
image
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10051164A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Machida
聡 町田
Kojin Kawahara
行人 河原
Masahiro Yokomichi
昌弘 横道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP10051164A priority Critical patent/JPH11239245A/ja
Priority to US09/191,888 priority patent/US6545776B1/en
Publication of JPH11239245A publication Critical patent/JPH11239245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • H04N25/626Reduction of noise due to residual charges remaining after image readout, e.g. to remove ghost images or afterimages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光照射された原稿からの反射光を受けて電気
信号に変換するイメージセンサーにおいて、簡単な構成
で、残像がなく、暗出力のばらつきが小さく、S/N比
の優れたイメージセンサーを得られるようにすること。 【解決手段】 フォトダイオードの出力端子を一定の電
圧にリセットし、フォトダイオードの画像信号出力と、
フォトダイオードのリセット直後の基準電圧出力を続け
て出力し、クランプ回路を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光照射された原稿
からの反射光を受けて電気信号に変換する一次元イメー
ジセンサーに関し、ファクシミリやイメージスキャナ等
の画像読み取り装置に適用するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の画像読み取り装置に用いられてい
る密着型一次元イメージセンサーICの回路図を図2に
示す。図2に示すように、フォトトランジスタP1〜P
nの出力をスイッチS1からSnを順次オンして、共通
信号線に読み出す方式である。以上のような密着型フォ
トトランジスタ一次元イメージセンサーについては特開
昭61−124171号公報に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この様な一次
元イメージセンサーにおいては、フォトトランジスタの
ベースに残存するキャリアをエミッタを通じて除去する
ため、十分にベース電位を初期状態にリセットできず、
残像が大きいという問題点があった。そこで、コストが
低く、残像の小さいイメージセンサーを供給することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】従来のこのような問題点
を解決するために、本発明は、受光素子にフォトダイオ
ードを使用し、フォトダイオードの出力端子を一定の電
圧にリセットすることで、残像を小さくできるようにし
た。また、フォトダイオードの画像信号出力と、フォト
ダイオードのリセット直後の基準電圧出力を続けて出力
し、クランプ回路を用いて、暗出力のばらつきが小さ
く、S/N比の良好なイメージセンサーを低いコストで
得ることができるようにした。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明はイメージセンサーを以下
のように構成したものである。複数のフォトダイオード
の出力を第一のアンプを介して順次画像信号出力として
共通信号線に読み出すイメージセンサーにおいて、ある
フォトダイオードの画像信号出力を読み出した後、この
フォトダイオードの出力端子を一定の電圧にリセット
し、リセット終了後すぐにこのフォトダイオードの出力
を再度基準電圧出力として読み出し、その後次のフォト
ダイオードの画像信号出力を読み出すという動作を繰り
返すように構成した。
【0006】また、共通信号線を第二のアンプに入力
し、画像信号出力と基準電圧出力を増幅するように構成
した。さらに、第二のアンプの出力とイメージセンサー
の出力端子の間に、容量を直列に入れ、出力端子にリセ
ットスイッチをつなぐクランプ回路を構成した。このリ
セットスイッチを、各フォトダイオードの画像信号出力
の始まる直前からこのフォトダイオードの画像信号出力
が終了する直前までの間オンにして、出力端子の電位を
リセット電圧にホールドするようにした。
【0007】以上の構成にして、各フォトダイオードの
基準電圧出力の読み出しが終了する直前でサンプルホー
ルドすれば、各ビット間の暗出力のばらつきが小さくS
/N比の優れたイメージセンサーを得ることができる。
すなわち、各ビットの画像信号出力と基準電圧出力は同
一の出力経路を通るので、クランプ回路によってスイッ
チングノイズやアンプのオフセットが完全に相殺され
る。
【0008】また、各フォトダイオードは一定の電圧に
リセットされるので、残像の小さいイメージセンサーを
得ることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図面を用いて説明する。図1
は本発明のイメージセンサーの回路図である。フォトダ
イオード1のN型領域が正電源電圧端子VDDに接続し
ており、P型領域がリセットスイッチ2のドレインとソ
ースフォロアアンプ3のゲートに接続している。リセッ
トスイッチ2のソースには基準電圧VREF1が与えら
れている。ソースフォロアアンプ3の出力端子であるソ
ースは、読み出しスイッチ5と定電流源4につながって
いる。定電流源4のゲートは基準電圧VREFAの定電
圧が与えられている。図1に示す光電変換ブロックAn
の枠の内側の要素は画素数分設けられており、各ブロッ
クの読み出しスイッチ5は共通信号線6に接続してい
る。なお、光電変換ブロックAnはnビット目の光電変
換ブロックを示している。
【0010】共通信号線6は、抵抗10を通じてオペア
ンプ9の反転端子に入力しており、オペアンプ9の出力
端子がチップセレクトスイッチ12と容量13を介して
出力端子16につながっている。共通信号線6は、信号
線リセットスイッチ7に接続し、信号線リセットスイッ
チ7のソースには基準電圧VREF2が与えられてい
る。オペアンプ9の出力端子と反転端子の間には抵抗1
1が接続されていて、オペアンプ9の非反転端子は一定
電圧VREF3に固定されている。オペアンプ9、抵抗
10、抵抗11で反転増幅器Dが形成されている。
【0011】図1のイメージセンサーICブロックBm
の枠の内側の要素は、1個のIC内に構成されており、
このICを複数個直線状に並べて、マルチチップ方式の
イメージセンサーを構成することもできる。そのときに
は、複数個のICの出力端子を、1個の容量13に接続
すればよい。なお、イメージセンサーICブロックBm
はmチップ目のイメージセンサーICブロックを示して
いる。
【0012】イメージセンサーの出力端子16は、MO
Sトランジスタ14のドレインに接続し、MOSトラン
ジスタ14のソースには基準電圧VREF4が与えられ
ている。また、イメージセンサーの出力端子16には、
寄生容量などの容量15も接続されている。容量13、
容量15、MOSトランジスタ14でクランプ回路Cが
構成されている。
【0013】図3は本発明のイメージセンサーのタイミ
ング図である。図1と図3を使って、本発明のイメージ
センサーの動作を説明する。初めにmチップ目のイメー
ジセンサーICブロックBm内のnビット目の光電変換
ブロックAnの動作を説明する。リセット動作では、リ
セットスイッチ2がオンすると、フォトダイオード1の
P型領域の電位Vnは基準電圧VREF1に固定され
る。次にリセットスイッチ2がオフすると、リセットス
イッチ2のスイッチングノイズによる電位変動VRnが
加わり、フォトダイオード1のP型領域の電位Vnは Vn(K)=VREF1+VRn となる。ここで、Vn(K)はリセットスイッチ2がオフ
した直後のフォトダイオード1のP型領域の初期電位で
ある。
【0014】次に、基準電圧出力動作では、読み出しス
イッチ5がオンすると、共通信号線6の電位VSIGm
は、寄生容量8を充電しながら VSIGmn(K)=VREF1+VRn+Voffn に近づいていく。ここで、VSIGmn(K)は、nビッ
ト目の光電変換ブロックAnの読み出しスイッチ5がオ
ンしてから十分時間が経った後の共通信号線6の電位で
ある。Voffnはnビット目の光電変換ブロックAnの
ソースフォロアアンプ3のオフセット電圧である。ま
た、ソースフォロアアンプ3のゲインは1としている。
読み出しスイッチ5は、リセットスイッチ2がオフして
すぐに、あるいはリセットスイッチ2がオンしている間
にオンするので、光がフォトダイオード1に入射してい
ても、これによるフォトダイオード1のP型領域の電位
Vnの上昇は無視できる。読み出しスイッチ5がソース
フォロアアンプが平衡状態に達するまでオンしていれ
ば、読み出しスイッチ5がオフするときの共通信号線6
の電位VSIGmは式のVSIGmn(K)の値になっ
ている。このVSIGmn(K)が、mチップ目のイメー
ジセンサーICブロックBm内のnビット目の光電変換
ブロックAnの基準電圧出力の電位である。
【0015】フォトダイオード1は、リセットスイッチ
2がオフしてから蓄積動作に入り、フォトダイオード1
に入射した光の量に応じて、フォトダイオード1のP型
領域の電位Vnは上昇していく。蓄積動作の時間は、通
常数msecである。次に、画像信号出力読み取り動作
で、読み出しスイッチ5がオンするときのフォトダイオ
ード1のP型領域の電位VnをVn(S)とすると Vn(S)=VREF1+VRn+VPn である。ここで、VPnは蓄積動作の時間の間のフォト
ダイオード1のP型領域の電位Vnの上昇量であり、フ
ォトダイオード1に入射した光の量にほぼ比例する。こ
こで、フォトダイオード1のリーク電流は十分小さいと
して無視している。
【0016】したがって、画像信号出力読み取り動作
で、読み出しスイッチ5がオンすると、共通信号線6の
電位VSIGmは、寄生容量8を充電しながら VSIGmn(S)=VREF1+VRn+VPn+Voffn に近づいていく。ここで、VSIGmn(S)は、nビッ
ト目の光電変換ブロックAnの読み出しスイッチ5がオ
ンしてから十分時間が経った後の共通信号線6の電位で
ある。このVSIGmn(S)が、mチップ目のイメージ
センサーICブロックBm内のnビット目の光電変換ブ
ロックAnの画像信号出力の電位である。読み出しスイ
ッチ5がオフするとほぼ同時にリセットスイッチ2がオ
ンしてリセット動作に入る。このようにして、nビット
目の光電変換ブロックAnの画像信号出力と基準電圧出
力が連続して行われる。1ブロック目イメージセンサー
ICブロックB1内の1ビット目のフォトダイオード1
のP型領域の電位V1の変化の様子を図3に示す。破線
は、光が入射しているときで、実線は暗状態(VP1=
0)のときである。また、1ブロック目のイメージセン
サーICブロックB1の共通信号線の電位VSIG1
と、2ブロック目のイメージセンサーICブロックB2
の共通信号線の電位VSIG2の変化の様子を図3に示
す。破線は、光が入射しているときで、実線は暗状態
(VPn=0)のときである。式と式のVRnとV
offnの大きさが各ビット間でばらついているので、
式であらわされる各ビットの基準電圧出力の電位VSI
Gmn(K)は異なる。
【0017】1チップ目のイメージセンサーICブロッ
クB1の1ビット目と2ビット目のリセットパルスはそ
れぞれ図3のφR1、φR2で表わされる。なおφRn
はnビット目のリセットパルスを表わしている。1チッ
プ目のイメージセンサーICブロックB1の1ビット目
と2ビット目の画像信号出力と基準電圧出力の読み出し
パルスはそれぞれφS1′、φS2′で表わされる。読
み出しパルスφS1′の1つめのパルスが1ビット目の
画像信号出力の期間で、φS1′の2つめのパルスが1
ビット目の基準電圧出力の期間である。この読み出しパ
ルスは、図3に示すφS1、φS2のように連続してい
てもよい。φS1、φS2、‥‥φSn‥やφR1、φ
R2、‥‥φRn‥のパルスはシフトレジスタなどでつ
くる。
【0018】信号線リセットスイッチ7はパルスφRE
によってオンして、共通信号線6の電位VSIGmを基
準電圧VREF2に初期化する。これは、各光電変換ブ
ロックA1,A2‥‥An‥のソースフォロアアンプの
駆動能力が劣っているときに有効である。すなわち、各
ビットの基準電圧出力を開始する前、常に共通信号線6
の電位VSIGmを基準電圧VREF2に固定しておく
ことができる。ソースフォロアアンプの駆動能力が十分
なときは、信号線リセットスイッチ7は必要ない。
【0019】共通信号線6の電圧は、抵抗10、抵抗1
1、オペアンプ9で構成される反転増幅器Dに入力して
増幅され、チップセレクトスイッチ12を通じてICの
外部に出力される。イメージセンサーICブロックBm
のチップセレクトスイッチ12は、そのイメージセンサ
ーICブロックBmの1ビット目の画像信号出力開始か
ら、最終ビット目の基準電圧出力終了までの間オンす
る。チップセレクトスイッチ12は、マルチチップ方式
のイメージセンサーの場合、各チップの出力がショート
しないように設ける必要がある。図3に、1チップ目の
イメージセンサーICブロックB1と2チップ目のイメ
ージセンサーICブロックB2のチップセレクトスイッ
チ12のゲートパルスφCS1、φCS2を示す。イメ
ージセンサーICブロックB1のチップセレクトスイッ
チ12がオフするとほぼ同時にイメージセンサーICブ
ロックB2のチップセレクトスイッチ12がオンするよ
うになっている。また、VOは、容量13と全てのイメ
ージセンサーICブロックBmの出力との接続部の電位
で、チップセレクトスイッチ12がオンしているイメー
ジセンサーICブロックBm内の反転増幅器Dの出力電
位と等しい。したがってVOの波形は図3に示すように
なる。1チップで構成されるイメージセンサーでは、チ
ップセレクトスイッチ12は必要ない。なお、φCSm
は、mチップ目のイメージセンサーICブロックBmの
チップセレクトスイッチ12のゲートに入力されるパル
スである。
【0020】mチップ目のイメージセンサーICブロッ
クBm内のnビット目の光電変換ブロックAnの画像信
号出力終了時の反転増幅器Dの出力電圧をVOmn(S)
とすると、画像信号出力終了時の共通信号線6の電位
は、式であらわせるVSIGmn(S)なので、 VOmn(S)=(VREF3−VREF1−VRn−VPn−Voffn)R2/ R1+VREF3 となる。なお、R1とR2は、それぞれ抵抗10と抵抗
11の抵抗値である。
【0021】同様に、基準電圧出力終了時の反転増幅器
Dの出力電圧をVOmn(K)とすると、基準電圧出力終
了時の共通信号線6の電位は、式であらわせるVSI
Gmn(K)なので、 VOmn(K)=(VREF3−VREF1−VRn−Voffn)R2/R1+V REF3 となる。VREF3をVREF1+VRn+Voffnに
近い値に設定すれば、反転増幅器のゲインR2/R1を
大きくすることができる。
【0022】図3のクランプパルスφCpからわかるよ
うに、画像信号出力終了の直前までMOSトランジスタ
14はオンしており、出力端子16の電位VOUTはV
REF4に固定されている。その後から次のサンプリン
グポイントまでMOSトランジスタ14はオフのままで
ある。サンプリングポイントでの出力端子16の電位を
VOUT(S)とすると式と式より となる。なお、CkとCLは、それぞれ容量13と容量
15の容量値である。ここで、MOSトランジスタ14
がオフの期間、出力端子16の電荷が保存されると仮定
した。また、式と式のVRn、Voffnは同一の光電
変換ブロックAnでの値であるので、同じ値とみなして
よいので、式では現れない。式からわかるように、
反転増幅器Dを介しているので正の感度が得られる。暗
状態におけるVOUT(S)を、暗出力電圧VOUT(S,
暗) とおくと、VPn=0なので VOUT(S,暗)=VREF4 となり、光電変換ブロックやイメージセンサーICブロ
ックによらず、一定の値となる。すなわち、各ビットの
画像信号出力と基準電圧出力は同一の出力経路を通るの
で、クランプ回路によってスイッチングノイズやアンプ
のオフセットが完全に相殺される。
【0023】図3において、VSIG1とVSIG2の
波形では、各ビット間の画像信号出力レベルと基準電圧
出力レベルは異なるが、同一ビットの暗状態での画像信
号出力レベルと基準電圧出力レベルは等しい。またVO
の波形は、VSIG1とVSIG2の波形を反転増幅し
たものである。クランプ回路Cを通った出力端子16の
電位VOUTの波形では、各ビットの基準電圧出力の終
了付近のタイミングをサンプリングポイントとしてあ
り、全てのビットの暗状態でのサンプリングレベルは、
等しくなっている。
【0024】図3に示すように、1チップ目のイメージ
センサーICブロックB1のチップセレクトスイッチ1
2がチップセレクトパルスφCS1によりオンし、2チ
ップ目のイメージセンサーICブロックB2のチップセ
レクトスイッチ12がチップセレクトパルスφCS2に
よりオンするようにすれば、各イメージセンサーICブ
ロックBmの出力を連続的に取り出すことができ、全て
のブロックの暗出力電圧は式で表わされる一定の値に
なる。
【0025】このように、フォトダイオードの画像信号
出力と、フォトダイオードのリセット直後の基準電圧出
力を続けて出力し、クランプ回路を用いることで、暗出
力のばらつきを小さくできる。また、反転増幅器のゲイ
ンを大きくすれば、感度を高くできる。本発明のイメー
ジセンサーICでは、各ビットの光電変換ブロックAn
は、図1に示すように少ない要素からなっており、IC
の面積を小さくできる。
【0026】以上からS/N比の良好なイメージセンサ
ーを低いコストで得ることができる。以上の説明で、ソ
ースフォロアアンプ3の代わりに別の種類のアンプでも
よいし、ダイオード1の感度が高ければ、アンプがなく
てもよい。また、反転増幅器Dの代わりにバッファアン
プや非反転増幅器を用いてもよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、簡単な
構成で、残像がなく、暗出力のばらつきが小さいS/N
比の優れたイメージセンサーICを低コストで供給でき
る。また、このイメージセンサーICを複数個直線状に
実装した、密着型イメージセンサーを供給することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のイメージセンサーの回路図である。
【図2】従来の画像読み取り装置に用いられている密着
型一次元イメージセンサーICの回路図である。
【図3】本発明のイメージセンサーのタイミング図であ
る。
【符号の説明】
1 フォトダイオード 2 リセットスイッチ 3 ソースフォロアアンプ 4 定電流源 5 読み出しスイッチ 6 共通信号線 7 信号線リセットスイッチ 8 寄生容量 9 オペアンプ 10 抵抗 11 抵抗 12 チップセレクトスイッチ 13 容量 14 MOSトランジスタ 15 容量 16 出力端子 An nビット目の光電変換ブロック Bm mチップ目のイメージセンサーICブロック C クランプ回路 D 反転増幅器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のフォトダイオードの出力を第一の
    アンプを介して順次共通信号線に読み出すイメージセン
    サーICにおいて、あるフォトダイオードの画像信号出
    力を読み出した後、前記フォトダイオードの出力端子を
    一定の電圧にリセットし、リセット終了後、前記フォト
    ダイオードの出力を基準電圧出力として読み出し、その
    後次のフォトダイオードの画像信号出力を読み出すイメ
    ージセンサーIC。
  2. 【請求項2】 前記イメージセンサーICの画像信号出
    力端子が、容量の第一の端子に接続されており、前記容
    量の第二の端子にはクランプするためのリセットスイッ
    チがつながっており、前記リセットスイッチは、前記各
    フォトダイオードの画像信号出力期間の少なくとも一部
    の期間オンして前記容量の第二の端子を一定電圧に固定
    し、前期容量の第二の端子から出力を取り出すイメージ
    センサー。
  3. 【請求項3】 前記共通信号線が反転増幅器を介して画
    像信号出力端子に電気的に接続することを特徴とする請
    求項1記載のイメージセンサーIC。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のイメージセンサーICを
    複数個実装してなるイメージセンサー。
  5. 【請求項5】 請求項2記載のイメージセンサーを、原
    稿を読み取る画像読み取り用センサとして用いたことを
    特徴とするファクシミリ装置。
  6. 【請求項6】 請求項2記載のイメージセンサーを、原
    稿を読み取る画像読み取り用センサとして用いたことを
    特徴とするイメージスキャナ装置。
JP10051164A 1997-12-17 1998-03-03 イメージセンサーic及び画像読み取り装置 Pending JPH11239245A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10051164A JPH11239245A (ja) 1997-12-17 1998-03-03 イメージセンサーic及び画像読み取り装置
US09/191,888 US6545776B1 (en) 1997-12-17 1998-11-13 Image sensor IC, facsimile apparatus and image scanner apparatus using the image sensor ICS

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34834097 1997-12-17
JP9-348340 1997-12-17
JP10051164A JPH11239245A (ja) 1997-12-17 1998-03-03 イメージセンサーic及び画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11239245A true JPH11239245A (ja) 1999-08-31

Family

ID=26391696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10051164A Pending JPH11239245A (ja) 1997-12-17 1998-03-03 イメージセンサーic及び画像読み取り装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6545776B1 (ja)
JP (1) JPH11239245A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423349B1 (ko) * 2000-10-05 2004-03-18 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 이미지 센서
JP2005117281A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 画像読み取り装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100693819B1 (ko) * 2005-07-14 2007-03-12 삼성전자주식회사 트랙 앤 홀드 회로 및 트랙 앤 홀드 방법
GB0916883D0 (en) * 2009-09-25 2009-11-11 St Microelectronics Ltd Ambient light detection

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3576715B2 (ja) * 1996-09-10 2004-10-13 本田技研工業株式会社 光センサ回路
US6031217A (en) * 1997-01-06 2000-02-29 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for active integrator optical sensors
US6097022A (en) * 1998-06-17 2000-08-01 Foveon, Inc. Active pixel sensor with bootstrap amplification

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423349B1 (ko) * 2000-10-05 2004-03-18 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 이미지 센서
JP2005117281A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 画像読み取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6545776B1 (en) 2003-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479208A (en) Image sensors and driving method thereof
TW586315B (en) Correlated double sampling circuit and CMOS image sensor including the same
CN102300058A (zh) 固体摄像装置
TWI390976B (zh) 訊號處理裝置、固態攝像裝置以及畫素訊號產生方法
US7189953B2 (en) Signal processing circuit, image sensor IC, and signal processing method
US5146074A (en) Solid state imaging device
US6781627B1 (en) Solid state imaging device and electric charge detecting apparatus used for the same
US6730898B2 (en) Photoelectric converter
US4945418A (en) Solid state image pickup apparatus with charge storage device
JP3571934B2 (ja) イメージセンサー
JP2001251558A (ja) 高感度cmos画像センサのためのインタレース型交互ピクセル設計
JP4082056B2 (ja) 固体撮像装置
EP1708268A1 (en) Solid-state image-sensing device with logarithmic converter
JPH11239245A (ja) イメージセンサーic及び画像読み取り装置
JP2548809B2 (ja) 光電変換装置
JP3939092B2 (ja) 光電変換装置
JP4594179B2 (ja) 光センサ回路
EP1416711A1 (en) Signal processing circuit and solid-state image pickup device
JP4320693B2 (ja) 固体撮像装置
JP2000050164A (ja) 信号処理装置及びそれを用いた撮像装置
JPH06311441A (ja) 固体撮像装置
JP3332375B2 (ja) 撮像装置
JP2964988B2 (ja) 赤外線センサ読み出し回路
US5731833A (en) Solid-state image pick-up device with reference level clamping and image pick-up apparatus using the same
JP2865209B2 (ja) 固体撮像装置