JPH11238380A - 半導体メモリ回路 - Google Patents

半導体メモリ回路

Info

Publication number
JPH11238380A
JPH11238380A JP10037399A JP3739998A JPH11238380A JP H11238380 A JPH11238380 A JP H11238380A JP 10037399 A JP10037399 A JP 10037399A JP 3739998 A JP3739998 A JP 3739998A JP H11238380 A JPH11238380 A JP H11238380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
atd
semiconductor memory
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10037399A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiteru Yamanaka
俊輝 山中
Hide Okubo
秀 大久保
Mitsuo Kaihara
光男 貝原
Seiichi Shibazaki
清一 芝崎
Atsushi Enohara
淳 榎原
Kozo Ito
弘造 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10037399A priority Critical patent/JPH11238380A/ja
Publication of JPH11238380A publication Critical patent/JPH11238380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速かつ低消費な非同期型/同期型のメモリ
として機能する半導体メモリ回路を提供する。 【解決手段】 半導体メモリ回路を非同期型/同期型の
メモリとして機能させる第1/第2モードの設定手段
と、アドレス信号の変化を検出してATD信号を出力す
るATD回路と、第1モードの設定時には上記ATD回
路を活性化すると共に上記アドレス信号をATD回路へ
出力し、第2モードの設定時には上記ATD回路を非活
性化する制御回路と、上記ATD回路より出力されるA
TD信号又は外部より入力されるクロック信号に基づい
てビットラインのプリチャージを行うプリチャージ回路
と、第1モードの設定時には、上記ATD回路より出力
されるATD信号を上記プリチャージ回路に出力し、第
2モードの設定時には外部より入力されるクロック信号
を上記プリチャージ回路に出力するゲート回路とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、DRAMやSRA
M等の半導体メモリ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、同期型及び非同期型の半導体
メモリ回路が知られている。同期型の半導体メモリ回路
は、アドレスの変化後に外部より入力されるクロック信
号の所定電位への遷移タイミング、例えば立ち上がりタ
イミングに同期してデータの読み出しが行われる。
【0003】一方、非同期型の半導体メモリ回路では、
アドレスの変化を検出してアドレス遷移検出信号(以
下、ATD信号という)を発生するATD回路を備え、
該回路より発生されるATD信号を用いてビットライン
のプリチャージを開始し、該プリチャージの完了後にデ
ータの読み出しを行う。上記のように、非同期型の半導
体メモリ回路では、アドレスの変化の検出後にビットラ
インのプリチャージを開始するため、例えばクロック信
号が”L”の期間にプリチャージを行っておき、次のク
ロック信号の立ち上がりタイミングに同期してデータの
読み出しを行う同期型の半導体メモリ回路に比べてデー
タの読み出し速度が遅い。
【0004】上記の非同期型の半導体メモリ回路は、簡
単な回路を追加することで、同期型の半導体メモリ回路
に変更することができる。従来より、同期型のシステム
において、非同期型の半導体メモリ回路を利用した同期
型の半導体メモリ回路が知られている。図5は、非同期
型の半導体メモリ回路に簡単な回路を追加して構成した
同期型の半導体メモリ回路の従来例を示す図である。本
回路は、非同期型の半導体メモリ回路を構成するATD
回路204,…,205、ORゲート203、デコーダ
206、プリチャージ回路207及びメモリセル208
に、クロック入力端子の接続されたインバータ201、
及び、ORゲート202を追加したものである。図示す
るように、2入力ORゲート202の入力端子には、イ
ンバータ201を介して外部クロック信号、及び、OR
ゲート203より出力されるSAT信号が入力される。
ORゲート202の出力端子は、プリチャージ回路20
7に出力される。
【0005】ATD回路204,…,205は、外部よ
り入力されるアドレス信号A0,…,Anをそのままデ
コーダ206に出力すると共に、これらの信号の変化を
検出して”H”のATD信号を出力する。ATD回路2
04,…,205より出力されるATD信号は、全てO
Rゲート203に入力される。ORゲート203は、ア
ドレス信号A0,…,Anの何れかが変化した場合に”
H”のSAT信号を出力する。
【0006】同期型のメモリを使用するシステムでは、
クロック信号CKが立ち上がる前にアドレス信号の変更
が行われる。従ってクロック信号CKが”H”の期間中
にはアドレス信号が変化することはなく、SAT信号
は”L”の状態を維持する。このため、クロック信号C
Kが”H”の期間、ORゲート202は”L”の信号を
出力する。一方、外部より入力されるクロック信号CK
が”L”の期間、ORゲート202はORゲート203
の出力によらず”H”の信号を出力する。
【0007】上記構成を採用することで、クロック信号
が”L”の期間中にビットラインのプリチャージが行わ
れ、アドレス信号の変化後におけるクロック信号の立ち
上がりタイミングに同期して、データの読み出しが開始
される。
【0008】図6は、図5に示したATD回路204を
示す。図示するように、2入力NANDゲート215及
びNORゲート216には、それぞれアドレス信号A
0、及び、該信号を遅延部214により所定の時間だけ
遅延した反転信号が入力される。ORゲート217に
は、NANDゲート215の出力をインバータ218に
より反転した信号及びNORゲート216の出力が入力
される。このような構成を採用することで、アドレス信
号A0が変化に応じてORゲート217は”H”のAT
D信号を出力する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記同期型の半導体メ
モリ回路は、元々非同期型の半導体メモリ回路であるた
め、内部で同期用のクロック信号を生成するATD回路
204,…,205を備える。このため、専用に設計さ
れた同期型の半導体メモリ回路に比べて消費電力が大き
くなるといった問題を有する。
【0010】本発明の目的は、上記従来の同期型の半導
体メモリ回路の欠点を解消して、消費電力の少ない同期
型のメモリとして使用可能な非同期型の半導体メモリ回
路を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体メモリ回
路は、ビットラインのプリチャージ完了後、外部より入
力されるアドレス信号により指定されたアドレスのデー
タをメモリセルから読み出す半導体メモリ回路であっ
て、上記半導体メモリ回路を非同期型のメモリとして機
能させる第1モード及び同期型のメモリとして機能させ
る第2モードの設定手段と、上記アドレス信号の変化を
検出してアドレス遷移検出信号を出力するATD回路
と、上記設定手段による第1モードの設定時には上記A
TD回路を活性化すると共に上記アドレス信号を上記A
TD回路へ出力し、第2モードの設定時には上記ATD
回路を非活性化する制御回路と、上記ATD回路より出
力されるアドレス遷移検出信号又は外部より入力される
クロック信号に基づいて、ビットラインのプリチャージ
を行うプリチャージ回路と、上記設定手段による第1モ
ードの設定時には、上記ATD回路より出力されるアド
レス遷移検出信号を上記プリチャージ回路に出力し、第
2モードの設定時には外部より入力されるクロック信号
を上記プリチャージ回路に出力するゲート回路とを備え
る。
【0012】また、上記半導体メモリ回路において、上
記ATD回路は、外部より入力される制御信号のレベル
により活性状態又は非活性状態に切り換わり、上記制御
回路は、上記設定手段による第1モードの設定時には上
記ATD回路を活性化するレベルの制御信号を該ATD
回路に出力し、第2モードの設定時には、外部より入力
されるクロック信号を所定の時間だけ遅延させた後に、
制御信号として上記ATD回路に出力することとしても
良い。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を用いて本発明
の半導体メモリ回路の実施の形態について説明する。 (1)全体構成 図1は、実施の形態にかかる半導体メモリ回路100の
全体構成を示す図である。半導体メモリ回路100は、
レジスタ1より”H”の信号が出力されている場合に非
同期型の半導体メモリとして機能し、レジスタ1より”
L”の信号が出力されている場合には、同期型の半導体
メモリとして機能する。レジスタ1の保持する値は、例
えば、内部電源や内部接地端子を利用して一定の値に固
定される。以下、半導体メモリ回路100を非同期型の
メモリとして動作させる場合及び同期型のメモリとして
動作させる場合におけるデータの読み出し動作について
説明を行う。
【0014】(1−a)非同期型として動作させる場合 レジスタ1からの出力が”H”の場合、即ち、非同期型
のメモリとして使用する場合には、ORゲート2からは
クロック信号CKの値によらず”H”のクロック信号C
K’が出力される。ラッチ6,…,7は、”H”の信号
CK’の入力に対してA0,…,Anの信号をATD回
路8,…,9及びデコーダ12に出力する。ATD回路
8,…,9には、それぞれA0,…,Anの信号及び遅
延回路5により遅延されたクロック信号CK’が入力さ
れる。後に説明するが、ATD回路8,…,9は、”
H”のクロック信号CK’の入力により活性化し、入力
されるアドレス信号の遷移に応じて”H”のATD信号
を出力する。
【0015】ATD回路8,…,9より出力される各A
TD信号は、ORゲート10に入力される。ORゲート
10は、A0,…,Anの何れかのアドレス信号が遷移
した場合に”H”のSAT信号を出力する。非同期型の
メモリでは当該SAT信号をプリチャージを開始するた
めのトリガ信号として取り扱う。
【0016】2入力ORゲート4の残りの入力端子に
は、クロック信号CK’のインバータ3による反転信
号、即ち”L”が入力される。この場合、ORゲート4
からは、SAT信号と同じ値の信号が出力される。従っ
て、プリチャージ回路11には、アドレス信号A0,
…,Anの何れかが変化した際に”H”の信号(SAT
信号と同じ信号)が入力される。プリチャージ回路11
は、”H”の信号の入力に応じてビットラインのプリチ
ャージを行う。
【0017】また、デコーダ12は、入力されるアドレ
ス信号A0,…,Anにより指定されたアドレスデータ
をデコードし、プリチャージの完了を待ってから該当す
るワードラインWLを立ち上げる。メモリセル13は、
ワードラインWLの立ち上がりに同期して、ワードライ
ンWL及びプリチャージされたビットラインの交差する
アドレスに書き込まれているデータを出力する。
【0018】(1−b)同期型として機能させる場合 レジスタ1から出力される信号が”L”の場合、即ち、
半導体メモリ回路10を同期型の半導体メモリ回路とし
て機能させる場合、ORゲート2は、クロック信号CK
をそのままクロック信号CK’として出力する。
【0019】ラッチ回路6,…,7は、クロック信号C
K’が”H”の期間中、入力されるアドレス信号A0,
…,AnをそのままATD回路8及びデコーダ12に出
力する一方で、クロック信号CK’が”L”の期間中、
該クロック信号CK’が”H”から”L”に変化した直
前に入力されていたアドレス信号A0,…,Anを保持
すると共にそのアドレス信号をATD回路8及びデコー
ダ12に出力する。
【0020】ATD回路8,…,9には、アドレス信号
A0,…,Anの他、それぞれ遅延回路5により所定の
時間だけ遅延されたクロック信号CK’が入力される。
後に詳しく説明するが、ATD回路8,…,9は、”
H”のクロック信号CK’の入力により活性化し、入力
されるアドレス信号の遷移に応じて”H”のATD信号
を出力すると共に、”L”のクロック信号CK’の入力
により非活性化し、入力されるアドレス信号の値によら
ず、”L”のATD信号を出力する。
【0021】当該半導体メモリ回路100を同期型のメ
モリとして用いる場合、クロック信号CK’の値が”
H”となる前にアドレスは変化する。このため、クロッ
ク信号CK’が”H”の場合でもATD回路8,…,9
は、”L”の信号のみを出力する。この結果、ORゲー
ト10より出力されるSAT信号は、常に”L”にな
る。このため、ORゲート4からは、インバータ3より
出力されるクロック信号CK’の反転信号がそのままプ
リチャージ回路11へ出力される。プリチャージ回路1
1は、クロック信号CK’が”L”、即ち”H”の信号
が入力されている期間中、ビットラインのプリチャージ
を行う。
【0022】また、遅延回路5の働きにより、ATD回
路8,…,9に入力される信号は、クロック信号CK’
が”H”に切り換わってから、所定の時間(遅延回路5
による遅延時間)経過した後に”H”に切り換わる。こ
のため、クロック信号CK’が”H”に切り換わって
も、上記所定の時間は、引き続きATD回路8,…,9
を非活性化しておくことができる。これにより、同期型
のメモリとして使用している場合にはアドレススキュー
を受け付けずにATD回路8,…,9で無駄な電力が消
費されることを抑制する。
【0023】また、デコーダ12は、クロック信号C
K’が”H”の期間に入力されるアドレス信号A0,
…,Anにより指定されたアドレスデータをデコード
し、該当するワードラインWLを直ちに立ち上げる。メ
モリセル13は、ワードラインWLの立ち上がりに同期
して、ワードラインWLとプリチャージされたビットラ
インとの交差するアドレスに書き込まれているデータを
出力する。
【0024】(2)各部の構成 図2は、遅延回路5、ラッチ6及びATD回路8の構成
を示す図である。ラッチ回路6は、2つのトランスファ
ーゲート20,21、3つのインバータ22,23,2
4で構成される。”H”のクロック信号CK’が入力さ
れた場合、トランスファーゲート20が開くと共に、ト
ランスファーゲート21が閉じる。この場合、ラッチ回
路6は、外部より入力されたアドレス信号A0をそのま
まATD回路8及びデコーダ12に出力する。入力され
るクロック信号CK’が”H”から”L”に切り換わる
と、トランスファーゲート20が閉じると共にトランス
ファーゲート21が開き、クロック信号CK’が”H”
から”L”に切り換わる直前のアドレス信号A0を保持
する。ラッチ回路6は、入力されるクロック信号CK’
が”L”の期間中、上記ラッチしたアドレス信号A0を
ATD回路8及びデコーダ12に出力する。
【0025】ATD回路8は、NORゲート25、奇数
個のインバータが接続されてなる遅延部26、インバー
タ27,30、NANDゲート28、ORゲート29よ
り構成される。3入力のNANDゲート28には、遅延
回路5により所定の時間だけ遅延されたクロック信号C
K’が入力される。また、3入力NORゲート25に
は、遅延回路5により所定の時間だけ遅延されたクロッ
ク信号CK’のインバータ27による反転信号が入力さ
れる。遅延回路5より出力される信号が”H”の場合、
ATD回路8は活性化され、ラッチ回路6を介して入力
されるアドレス信号A0の変化を検出して”H”のAT
D信号を出力する。一方、遅延回路5より出力される信
号が”L”の場合、ATD回路8は非活性化され、ラッ
チ回路6より入力される信号によらず”L”のATD信
号を出力する。
【0026】(2−a)非同期型として機能させる場合 上記構成において、半導体メモリ回路100を非同期型
のメモリとして使用する場合の動作について説明する。
ラッチ回路6は、”H”のクロック信号CK’の入力に
対して、外部より入力されるアドレス信号A0をATD
回路8及びデコーダ12に出力する。ATD回路8
は、”H”のクロック信号CK’の入力に応じて活性化
してアドレス信号A0の変化を検出し、所定の期間(遅
延部26における遅延時間)だけ”H”のATD信号を
出力する。
【0027】(2−b)同期型として機能させる場合 同期型として機能させる場合、ラッチ回路6及びATD
回路8には、所定のタイミングで”H”及び”L”に切
り換わるクロック信号CK’が入力される。既に説明し
たように、ラッチ回路6は、”H”のクロック信号C
K’の入力時にはアドレス信号A0をそのままATD回
路8及びデコーダ12に出力する。一方、”L”のクロ
ック信号の入力時には、該クロック信号CK’が”H”
から”L”に切り換わる直前に入力されていたアドレス
信号A0を保持すると共に、該信号をATD回路8及び
デコーダ12出力する。
【0028】入力されるクロック信号CK’が”L”の
時、ATD回路8は非活性化し、常に”L”のATD信
号を出力する。半導体メモリ回路100を同期型のメモ
リとして使用する場合、外部より入力されるアドレス信
号A0は、同じく外部より入力されるクロック信号C
K’の立ち上がり前、即ちクロック信号CK’が”L”
の期間に変化する。即ち、クロック信号CK’が”H”
に切り換わりATD回路8が活性化しても、アドレス信
号は既に変化済みであり、変化しない。このためATD
回路8は、クロック信号CK’が”H”の間も引き続
き”L”のATD信号を出力する。
【0029】なお、ATD回路8には、ラッチ回路6に
比べて遅延回路5による遅延時間の分だけ遅れてクロッ
ク信号CK’が入力される。このため、クロック信号C
K’が”L”から”H”に切り換わっても、遅延回路5
による上記遅延時間の間はATD回路8は非活性化され
た状態を維持する。これにより半導体メモリ100を同
期型のメモリとして使用する場合にはアドレススキュー
を受け付けないようにし、ATD回路において無駄な電
力が消費されることを抑制できる。
【0030】(3)プリチャージ回路 図3は、プリチャージ回路11の構成を示す図である。
プリチャージ回路11を構成する各トランジスタ31、
32、33のゲート電極には、ORゲート4の出力が印
加される。当該プリチャージ回路11は、”H”の信号
の入力に応じて、ビットラインのプリチャージを行う。
【0031】(3−a)非同期型として機能させる場合 半導体メモリ回路100を非同期型のメモリとして機能
させる場合、既に述べたように、クロック信号CK’の
値は常に”H”に設定される。この場合、ORゲート4
からは、SAT信号と同じ値の信号が出力される。従っ
て、プリチャージ回路11は、入力されるSAT信号の
値が”H”の期間、即ち入力されるアドレス信号A0,
…,Anの何れかの値が変化した場合にプリチャージを
行う。
【0032】(3−b)同期型として機能させる場合 半導体メモリ回路100を同期型のメモリとして機能さ
せる場合には、SAT信号の値は常に”L”となる。こ
の場合、ORゲート4からは、インバータ3によるクロ
ック信号CKの反転信号と同じ値の信号が出力される。
プリチャージ回路11は、入力されるクロック信号C
K’の値が”L”の期間、プリチャージを行う。
【0033】(4)データの読み出しタイミング 図4は、半導体メモリ100を非同期型の半導体メモリ
回路として機能させた場合及び同期型の半導体メモリ回
路として機能させた場合におけるデータの読み出しに関
するタイムチャートである。本チャートは、アドレス信
号Addを中心として、上側に非同期型の半導体メモリ
回路として機能させた場合の各信号を示し、下側に同期
型の半導体メモリ回路として機能させた場合の各信号を
示す。
【0034】(4−a)非同期型として機能させる場合 半導体メモリ回路を非同期型の回路として機能させる場
合、アドレス信号Addの入力に対してプリチャージ回
路11によるビットラインBLのプリチャージPRCが
開始される。プリチャージPRCの終了に伴い、ワード
ラインWLが立ち上がる。ワードラインWLの立ち上が
りに伴い、メモリセル13よりデータDが読み出され
る。図示するように、半導体メモリ回路を非同期型の回
路として用いた場合、アドレス信号Addが変化してか
らデータDの読み出しが行われるまでにTNSだけの時間
を要する。
【0035】(4−b)同期型として機能させる場合 また、半導体メモリ回路を同期型のメモリ回路として機
能させる場合、アドレス信号Addが入力される前のク
ロック信号CK’が”L”の期間中に、プリチャージ回
路11によるビットラインBLのプリチャージPRCが
行われる。アドレス信号Addの入力後、クロック信号
CK’の立ち上がりタイミングに同期してワードライン
WLが立ち上がり、メモリセル13よりデータDが読み
出される。図示するように、半導体メモリ回路を同期型
の回路として用いた場合、アドレス信号Addが変化し
てからデータDの読み出しが行われるまでにTSだけの
時間を要する。
【0036】半導体メモリ回路100では、同期型の半
導体メモリ回路として使用する際には、専用の同期型の
半導体メモリ回路と同じ時間TS(TS<TNS)でデータ
の読み出しを行うことができる。更に、半導体メモリ回
路100では、同期型の半導体メモリ回路として使用す
る際にはATD回路8,…,9を非活性化することで無
駄な電力の消費を抑えることができる。
【0037】以上に説明するように、半導体メモリ回路
100は、同期型の半導体メモリ回路として使用する際
に、従来の同期型の半導体メモリ回路と同等の読み出し
速度及び消費電力を実現することができる。
【0038】
【発明の効果】本発明の第1の半導体メモリ回路は、非
同期型及び同期型の両方で使用可能な半導体メモリであ
って、同期型の半導体メモリ回路として使用する際には
クロック発生回路を非活性化して無駄な電力の消費を抑
えると共に、プリチャージ回路を外部より入力されるク
ロックに同期して動作させることで、専用の同期型の半
導体メモリ回路と同等の読み出し速度及び消費電力を実
現することができる。
【0039】また、好ましい構成の半導体メモリ回路で
は、同期型の半導体メモリ回路として使用する際には、
外部より入力されるクロック信号によりクロック発生回
路が活性化されるタイミングを遅延させることでアドレ
ススキューを受け付けないようにして無駄な電力の消費
を抑えることができる。また、第2の半導体メモリ回路
では、プリチャージ回路を外部より入力されるクロック
に同期して動作させることで、専用の同期型の半導体メ
モリ回路と同等の読み出し速度及び消費電力を実現する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態にかかる半導体メモリ回路の構成
を示す図である。
【図2】 ラッチ及びATD回路の構成を示す図であ
る。
【図3】 プリチャージ回路の構成を示す図である。
【図4】 半導体メモリ回路を非同期型として機能させ
た場合及び同期型として機能させた場合における各信号
のタイムチャートである。
【図5】 従来の非同期型の半導体メモリ回路の構成を
示す図である。
【図6】 従来のATD回路の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 レジスタ、2,4,10,29,202,203
ORゲート、3,22,23,24,27,201,2
10,211,212,213 インバータ、5 遅延
回路、6,7 ラッチ回路、8,9,204,205A
TD回路、11,207 プリチャージ回路、12,2
06 デコーダ、13,208 メモリセル、25,2
16 NANDゲート、28,215 ANDゲート、
26,214 遅延部、29,217 NORゲート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 芝崎 清一 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 榎原 淳 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 伊藤 弘造 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビットラインのプリチャージ完了後、外
    部より入力されるアドレス信号により指定されたアドレ
    スのデータをメモリセルから読み出す半導体メモリ回路
    であって、 上記半導体メモリ回路を非同期型のメモリとして機能さ
    せる第1モード及び同期型のメモリとして機能させる第
    2モードの設定手段と、 上記アドレス信号の変化を検出してアドレス遷移検出信
    号を出力するATD回路と、 上記設定手段による第1モードの設定時には上記ATD
    回路を活性化すると共に上記アドレス信号を上記ATD
    回路へ出力し、第2モードの設定時には上記ATD回路
    を非活性化する制御回路と、 上記ATD回路より出力されるアドレス遷移検出信号又
    は外部より入力されるクロック信号に基づいて、ビット
    ラインのプリチャージを行うプリチャージ回路と、 上記設定手段による第1モードの設定時には、上記AT
    D回路より出力されるアドレス遷移検出信号を上記プリ
    チャージ回路に出力し、第2モードの設定時には外部よ
    り入力されるクロック信号を上記プリチャージ回路に出
    力するゲート回路とを備えることを特徴とする半導体メ
    モリ回路。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の半導体メモリ回路であ
    って、 上記ATD回路は、外部より入力される制御信号のレベ
    ルにより活性状態又は非活性状態に切り換わり、 上記制御回路は、上記設定手段による第1モードの設定
    時には上記ATD回路を活性化するレベルの制御信号を
    該ATD回路に出力し、第2モードの設定時には、外部
    より入力されるクロック信号を所定の時間だけ遅延させ
    た後に、制御信号として上記ATD回路に出力すること
    を特徴とする半導体メモリ回路。
JP10037399A 1998-02-19 1998-02-19 半導体メモリ回路 Pending JPH11238380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10037399A JPH11238380A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 半導体メモリ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10037399A JPH11238380A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 半導体メモリ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11238380A true JPH11238380A (ja) 1999-08-31

Family

ID=12496462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10037399A Pending JPH11238380A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 半導体メモリ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11238380A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100082A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Ricoh Co Ltd 同期式半導体記憶装置
US7106637B2 (en) 2002-03-19 2006-09-12 Micron Technology, Inc. Asynchronous interface circuit and method for a pseudo-static memory device
KR100695289B1 (ko) 2006-03-09 2007-03-16 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 어드레스 버퍼 및 어드레스 버퍼링방법
US7320049B2 (en) 2003-02-03 2008-01-15 Micron Technology, Inc. Detection circuit for mixed asynchronous and synchronous memory operation
JP2008021340A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Toshiba Microelectronics Corp 半導体装置
JP2010044854A (ja) * 2002-12-09 2010-02-25 Hynix Semiconductor Inc 不揮発性強誘電体メモリ装置
WO2013011848A1 (ja) * 2011-07-15 2013-01-24 太陽誘電株式会社 半導体メモリ装置
WO2013153850A1 (ja) * 2012-04-11 2013-10-17 太陽誘電株式会社 再構成可能な半導体装置
JP2016131373A (ja) * 2011-05-06 2016-07-21 株式会社半導体エネルギー研究所 記憶装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100082A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Ricoh Co Ltd 同期式半導体記憶装置
US7106637B2 (en) 2002-03-19 2006-09-12 Micron Technology, Inc. Asynchronous interface circuit and method for a pseudo-static memory device
JP2010044854A (ja) * 2002-12-09 2010-02-25 Hynix Semiconductor Inc 不揮発性強誘電体メモリ装置
US7640413B2 (en) 2003-02-03 2009-12-29 Micron Technology, Inc. Detection circuit for mixed asynchronous and synchronous memory operation
US7320049B2 (en) 2003-02-03 2008-01-15 Micron Technology, Inc. Detection circuit for mixed asynchronous and synchronous memory operation
US7506126B2 (en) 2003-02-03 2009-03-17 Micron Technology, Inc. Detection circuit for mixed asynchronous and synchronous memory operation
US8082413B2 (en) 2003-02-03 2011-12-20 Micron Technology, Inc. Detection circuit for mixed asynchronous and synchronous memory operation
US9772969B2 (en) 2003-02-03 2017-09-26 Micron Technology, Inc. Detection circuit for mixed asynchronous and synchronous memory operation
US7450463B2 (en) 2006-03-09 2008-11-11 Hynix Semiconductor Inc. Address buffer and method for buffering address in semiconductor memory apparatus
JP2007242212A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Hynix Semiconductor Inc 半導体記憶装置のアドレスバッファ及びアドレスバッファリング方法
KR100695289B1 (ko) 2006-03-09 2007-03-16 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 어드레스 버퍼 및 어드레스 버퍼링방법
JP2008021340A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Toshiba Microelectronics Corp 半導体装置
JP2016131373A (ja) * 2011-05-06 2016-07-21 株式会社半導体エネルギー研究所 記憶装置
WO2013011848A1 (ja) * 2011-07-15 2013-01-24 太陽誘電株式会社 半導体メモリ装置
WO2013153850A1 (ja) * 2012-04-11 2013-10-17 太陽誘電株式会社 再構成可能な半導体装置
US9425798B2 (en) 2012-04-11 2016-08-23 Taiyo Yuden Co., Ltd. Reconfigurable semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7301842B2 (en) Synchronous pseudo static random access memory
US7729191B2 (en) Memory device command decoding system and memory device and processor-based system using same
JP2004199842A (ja) 半導体記憶装置及びその制御方法
KR100507379B1 (ko) 워드라인 구동 회로
JPS59178685A (ja) 半導体記憶回路
JP2004145955A (ja) 半導体記憶装置及びその制御方法
US6337833B1 (en) Memory device
KR100225954B1 (ko) 전력 절감용 반도체 메모리 소자
JP3846764B2 (ja) 同期式半導体メモリ装置及びそのデータ入出力線のプリチャージ方法
JPH11238380A (ja) 半導体メモリ回路
JP3072698B2 (ja) 半導体メモリ・システム
KR970022774A (ko) 출력 제어 회로를 포함하는 디램
US7760581B2 (en) Active driver control circuit for semiconductor memory apparatus
JP2003203498A (ja) 半導体メモリ装置
JPH11191293A (ja) データ読み出し回路
US6992949B2 (en) Method and circuit for controlling generation of column selection line signal
JP2565649B2 (ja) メモリ回路
KR100587873B1 (ko) 반도체 기억 장치
JP2003007071A (ja) 半導体メモリ装置
KR100642395B1 (ko) 반도체 장치
JP2001177384A (ja) パルス発生器
US6580656B2 (en) Semiconductor memory device having memory cell block activation control circuit and method for controlling activation of memory cell blocks thereof
JPH11273341A (ja) 半導体装置及びデータ処理システム
US6137744A (en) Memory device with reduced power consumption
US6657902B2 (en) Technique of controlling noise of power supply in semiconductor memory device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050310

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050426

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250