JPH11237268A - 感熱式流量計 - Google Patents

感熱式流量計

Info

Publication number
JPH11237268A
JPH11237268A JP10057543A JP5754398A JPH11237268A JP H11237268 A JPH11237268 A JP H11237268A JP 10057543 A JP10057543 A JP 10057543A JP 5754398 A JP5754398 A JP 5754398A JP H11237268 A JPH11237268 A JP H11237268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
flow sensor
sensor
horizontal
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10057543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3912704B2 (ja
Inventor
Shinji Hirano
真司 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Elemex Corp
Original Assignee
Ricoh Elemex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Elemex Corp filed Critical Ricoh Elemex Corp
Priority to JP05754398A priority Critical patent/JP3912704B2/ja
Publication of JPH11237268A publication Critical patent/JPH11237268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912704B2 publication Critical patent/JP3912704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガス等の流体の低流量を、上流側と下流側に
発熱体を有するフローセンサを用いて測定する感熱式流
量計において、流量測定の精度を上げる。 【解決手段】 流量計本体からフレキシブルホース10
・11を垂下して設け、それらホースの下端間に水平管
13を連結して設け、その水平管13の内周上側の長さ
方向中央に、流路方向A上流位置と下流位置に発熱体1
9・20を有するフローセンサ15を取り付ける。そし
て、フローセンサ15の真下で水平管13の外周に、水
平状態保持手段として錘30を取り付け、水平管13が
傾いてフローセンサ15が水平位置にないと、錘30の
重さで水平管13を動かして傾きを矯正し、フローセン
サ15を常に水平位置に保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ガス等の流体の
通過流量を測定するガス流量計などで、特に、流体の低
流量を、発熱体を有するフローセンサを用いて測定する
感熱式流量計に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえば感熱式ガス流量計の中
に、図6に示すように、水平に設ける流路1の内壁にフ
ローセンサ2を取り付けて矢印a方向に流れるガスに触
れるように配設したものがある。フローセンサ2には、
その検知面2aの流路方向上流位置と下流位置に発熱体
3・4を並べて設けてなる。
【0003】そして、ガス流量を測定するときは、不図
示の定電流源から、定電流を供給して上流発熱体3およ
び下流発熱体4を発熱し、流路1中を流れるガスの流れ
により熱量を奪って発熱体3・4の温度を変化する。そ
のとき、上流側の発熱体3で奪われた熱量がガスの流れ
によって下流側の発熱体4に伝播されるため、上流側の
発熱体3の方が多くの熱量を奪われるから、2つの発熱
体3・4間に温度差を生じ、しかも、その温度差は、ガ
スの流速に応じて変化する。そこで、フローセンサ2で
は、この2つの発熱体3・4間に生ずる温度差に応じて
電圧を出力し、その出力値からガスの通過流量を演算し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、そのような
従来の感熱式ガス流量計において、フローセンサ2が水
平に設置されている場合は、流路1内にガスの流れのな
いとき、通電した発熱体3・4の周りに、常時重力方向
と逆向きの矢印bで示す自然対流を生じ、その自然対流
の向きとフローセンサ2の向きが直交している。
【0005】ところが、たとえば流量計を傾けて取り付
けたためにフローセンサ2が水平位置にないと、自然対
流がフローセンサ2に対し直交せず傾いた状態になる。
そのように発熱体3・4の周りで自然対流が傾いた状態
になると、この低流量測定時は、その自然対流が発熱体
3・4の温度変化に微妙に影響を及ぼし、その影響が測
定誤差となって現われてしまい、その結果、フローセン
サ2を用いて低流量の流量測定を正確に行うことができ
ないという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、請求項1に記載
の発明は、たとえば以下の図面を用いて説明する実施の
形態のとおり、流路14内に、その流路方向A上流位置
と下流位置にそれぞれ発熱体19・20を有するフロー
センサ15を設け、前記流路14を流体が流れるとき、
その流速によって前記上流発熱体19と前記下流発熱体
20間に生ずる温度差を前記フローセンサ15で検知し
て電圧値として出力し、その出力値から流体の通過流量
を測定する感熱式流量計において、前記フローセンサ1
5を水平位置に保持する水平状態保持手段を備えてな
る、ことを特徴とする。
【0007】そして、フローセンサ15が水平位置にな
いときは、水平状態保持手段で傾きを矯正してフローセ
ンサ15を水平位置に保持する。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の感熱式流量計において、たとえば以下の図面を用いて
説明する実施の形態のとおり、前記水平状態保持手段と
して錘30を用い、その錘30の重さで前記フローセン
サ15を水平位置に保持してなる、ことを特徴とする。
【0009】そして、フローセンサ15が水平位置にな
いときは、錘30の重さで傾きを矯正してフローセンサ
15を水平位置に保持する。
【0010】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の感熱式流量計において、たとえば以下の図面を用いて
説明する実施の形態のとおり、前記水平状態保持手段
を、前記フローセンサ15の傾きを検知する傾き検知装
置と、その傾き検知装置の検知結果に基づき前記フロー
センサ15を水平位置に動かす作動装置40・40とで
構成してなる、ことを特徴とする。
【0011】そして、フローセンサ15の傾きを傾き検
知装置で検知し、フローセンサ15が水平位置にないと
きは、傾き検知装置の検知結果に基づき作動装置40・
40を作動してフローセンサ15を水平位置に動かして
傾きを矯正する。
【0012】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の感熱式流量計において、たとえば以下の図面を用いて
説明する実施の形態のとおり、前記傾き検知装置として
加速度センサを用いてなる、ことを特徴とする。
【0013】請求項5に記載の発明は、請求項3に記載
の感熱式流量計において、たとえば以下に説明する実施
の形態のとおり、前記傾き検知装置として水準器を用い
てなる、ことを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、この発
明の実施の形態について説明する。図1は、この発明に
よる感熱式ガス流量計のガス流路に沿う部分の概略断面
図である。図2は、そのガス流路部分の正面図である。
【0015】このガス流量計は、図示省略する流量計本
体から、そこを通るガス管と連通するフレキシブルホー
ス10・11を垂下して設け、それらホースの下端間に
接続部材12を介して水平管13を連結して設ける。そ
して、フレキシブルホース10上端の流入口10aから
フレキシブルホース11上端の流出口11a間に流路1
4を形成する。
【0016】水平管13は、たとえばアルミニウム製パ
イプでつくり、その内周上側の長さ方向中央に、検知面
15aを重力方向Gに向けてフローセンサ15を取り付
けてなる。フローセンサ15には、検知面15aの流路
方向A上流位置と下流位置に、それぞれ数mAの電流を
供給すると発熱する一対の発熱体19・20を設けてな
る。
【0017】詳しくは図3に示すように、フローセンサ
15は、四角い半導体基板21上に形成する検知面15
aに、流路方向Aにエッチングで堀22を設け、その堀
22を横断して橋23を設け、その橋23上に上流発熱
体19と下流発熱体20を並べて設けてなる。なお、図
中符号24は、ガス温度を測定してその温度により流量
補正を行うためのガス温度測定用抵抗体である。
【0018】さて、上述したガス流量計において、ガス
の使用時は、上記ガス管を通してガスを流入口10aか
ら流路14内に流入し、その流路を通して流出口11a
から排出する。
【0019】そして、ガス流量の測定時は、不図示の定
電流源から、上流発熱体19および下流発熱体20に定
電流を供給する。すると、フローセンサ15では、通電
によって発熱体19・20が発熱してジュール熱を発生
し、その熱量がガスの流れにより奪われて各々の温度を
変化する。そして、このときに生ずる発熱体3・4間の
温度差に比例して抵抗値が変化し、その抵抗値の変化に
応じて電圧を出力し、その出力値からガスの通過流量を
演算する。
【0020】そして、この演算結果を、図示しないが、
マイクロコンピュータにより積算記憶している流量値に
加算し、その積算流量を、上記流量計本体に設ける表示
部で表示する。
【0021】なお、上述したガス流量計において、フロ
ーセンサ15は、図4に示すように、橋23の上で発熱
体27を間に挟んで両側に、薄膜抵抗体からなる発熱体
周辺の温度を検出する上流側測温体28と下流側測温体
29を設け、それら薄膜の測温体間に生ずる温度差を検
出する構成のものを用いてもよい。
【0022】ところで、上述したガス流量計は、たとえ
ば図1および図2に示すように、フローセンサ15の真
下で水平管13外周の中間位置に、この発明にいう「水
平状態保持手段」としての錘30を取り付けてなる。
【0023】そして、たとえばガス流量計が傾いて取り
付けられフローセンサ15が水平位置にないとき、錘3
0の重さにより、フレキシブルホース10・11を介し
て水平管13をフローセンサ15とともに動かして傾き
を矯正し、フローセンサ15を水平位置に保持する。
【0024】また、この発明では、フローセンサ15の
傾きを傾き検知装置で検知し、フローセンサ15が水平
状態にないと、傾き検知装置の検知結果に基づき作動装
置を作動してフローセンサ15を動かして傾きを矯正す
る構成にすることもできる。
【0025】この他例では、傾き検知装置として、たと
えば加速度センサを用い、図5に示すように、水平管1
3のフローセンサ15の真上に加速度センサ35を取り
付ける。また、水平管13上には、加速度センサ35を
間に挟んで左右の対称位置に、作動装置40・40を設
ける。作動装置40・40は、たとえばモータ部40a
で作動する作動杆40bを備える装置で、加速度センサ
35と電気的に接続してなる。そして、フローセンサ1
5が水平位置にないとき、加速度センサ35からの検知
結果に基づき、モータ部40aで作動杆40bを出し入
れして水平管13の傾きを矯正し、フローセンサ15を
水平にする。
【0026】また、この発明では、傾き検知装置とし
て、水準器を用いることもできる。上述した図5に示す
実施例の場合は、加速度センサ35に代えて水準器を、
水平管13のフローセンサ15の真上に設置し、その水
準器の左右の対称位置に作動装置40・40を設ける。
そして、たとえば水準器の気泡の位置を光センサで検出
してフローセンサ15の傾きを検知し、その検知結果に
応じて作動装置40・40を作動して水平管13の傾き
を矯正し、フローセンサ15を水平にする。
【0027】
【発明の効果】したがって、請求項1〜5に記載の発明
によれば、フローセンサが水平位置にないと、水平状態
保持手段でフローセンサを水平に保持し、フローセンサ
を流路内の上述した自然対流の向きと常に直交させる構
成にするため、測定時、自然対流がフローセンサの上流
発熱体と下流発熱体の温度変化に影響を及ぼすことを阻
止し、これにより、その影響が測定誤差となって現われ
ることを防止することができ、その結果、フローセンサ
を用いて行う低流量の流量測定の精度を上げることがで
きる。
【0028】請求項2に記載の発明によれば、加えて、
錘を用いてフローセンサを水平に保持し、電気回路など
の複雑な構成を別に付加しない簡単な構成とするため、
必要以上に部品点数を増加させることなく、コスト高に
なることを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による感熱式ガス流量計の低流量測定
用流路に沿う部分の概略断面図である。
【図2】その流路部分の正面図である。
【図3】この感熱式ガス流量計に備えるフローセンサの
表面を示す平面図である。
【図4】他のフローセンサの表面を示す平面図である。
【図5】この発明による感熱式ガス流量計の他例で、そ
の低流量測定用流路に沿う部分の概略断面図である。
【図6】従来の感熱式ガス流量計の低流量測定用の流路
部分の概略断面図である。
【符号の説明】
14 流路 15 フローセンサ 19 上流発熱体 20 下流発熱体 30 錘 35 加速度センサ 40 作動装置 A 流路方向

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流路内に、その流路方向上流位置と下流
    位置にそれぞれ発熱体を有するフローセンサを設け、前
    記流路を流体が流れるとき、その流速によって前記上流
    発熱体と前記下流発熱体間に生ずる温度差を前記フロー
    センサで検知して電圧値として出力し、その出力値から
    流体の通過流量を測定する感熱式流量計において、 前記フローセンサを水平位置に保持する水平状態保持手
    段を備えてなる、感熱式流量計。
  2. 【請求項2】 前記水平状態保持手段として錘を用い、
    その錘の重さで前記フローセンサを水平位置に保持して
    なる、請求項1に記載の感熱式流量計。
  3. 【請求項3】 前記水平状態保持手段を、前記フローセ
    ンサの傾きを検知する傾き検知装置と、その傾き検知装
    置の検知結果に基づき前記フローセンサを水平位置に動
    かす作動装置とで構成してなる、請求項1に記載の感熱
    式流量計。
  4. 【請求項4】 前記傾き検知装置として加速度センサを
    用いてなる、請求項3に記載の感熱式流量計。
  5. 【請求項5】 前記傾き検知装置として水準器を用いて
    なる、請求項3に記載の感熱式流量計。
JP05754398A 1998-02-23 1998-02-23 感熱式流量計 Expired - Fee Related JP3912704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05754398A JP3912704B2 (ja) 1998-02-23 1998-02-23 感熱式流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05754398A JP3912704B2 (ja) 1998-02-23 1998-02-23 感熱式流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11237268A true JPH11237268A (ja) 1999-08-31
JP3912704B2 JP3912704B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=13058692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05754398A Expired - Fee Related JP3912704B2 (ja) 1998-02-23 1998-02-23 感熱式流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3912704B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2214122A1 (es) * 2002-12-20 2004-09-01 Universidad De Jaen Sensor de microflujo bidireccional.
JP2019158763A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 オムロン株式会社 ガスメータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2214122A1 (es) * 2002-12-20 2004-09-01 Universidad De Jaen Sensor de microflujo bidireccional.
JP2019158763A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 オムロン株式会社 ガスメータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3912704B2 (ja) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR9907238B1 (pt) sistema para validação da calibração de um rotámetro coriolis.
JP4355792B2 (ja) 熱式流量計
KR100419360B1 (ko) 열식 유량계
JP4150756B2 (ja) 熱式流量計
JP3583136B2 (ja) エアーフローメータの出力信号補正方法
JP2006010322A (ja) 熱式流量計
JP3912704B2 (ja) 感熱式流量計
JP2012247266A (ja) 熱式流量測定装置
JPH02141621A (ja) 熱式流量センサ
JP6460911B2 (ja) 熱式マスフローコントローラ及びその傾斜誤差改善方法
JP4955159B2 (ja) 流量測定方法および装置
JP6475081B2 (ja) 熱式流量計及びその傾斜誤差改善方法
JP4081639B2 (ja) 液体用熱式質量流量計
JP3398251B2 (ja) 流量計
JP2771949B2 (ja) 熱式流量センサ
JPH11325999A (ja) 熱式フローセンサ、流体測定方法
JPH0429017A (ja) 流体の流速及び流れ方向測定方法及び測定装置
JPH1123335A (ja) 流量検出装置
JPH085426A (ja) 流量計
JP3802222B2 (ja) 感熱式流速センサ
TW202202815A (zh) 熱式流量計、流量控制裝置、熱式流量測定方法、及記錄有熱式流量計用程式的記錄介質
JPH08159838A (ja) 流量計
JPH09329478A (ja) 整流カバーを有する熱式流量計
JP5123231B2 (ja) 流量計、流量計測方法、及び流量計測プログラム
SU1068807A1 (ru) Расходомер жидкости

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070126

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees