JPH11236463A - ポリプロピレン系樹脂架橋発泡体 - Google Patents

ポリプロピレン系樹脂架橋発泡体

Info

Publication number
JPH11236463A
JPH11236463A JP4035898A JP4035898A JPH11236463A JP H11236463 A JPH11236463 A JP H11236463A JP 4035898 A JP4035898 A JP 4035898A JP 4035898 A JP4035898 A JP 4035898A JP H11236463 A JPH11236463 A JP H11236463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
cross
sheet
polypropylene
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4035898A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Tateo
英治 舘尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4035898A priority Critical patent/JPH11236463A/ja
Publication of JPH11236463A publication Critical patent/JPH11236463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コロナ処理によって容易に表面濡れ性が改善
されると共に、真空成形性及びスタンピング成形性が良
好なポリプロピレン系樹脂架橋発泡体を提供する。 【解決手段】 ポリプロピレン系樹脂及び低結晶性ポリ
アルファオレフィン系樹脂を含有する樹脂分からなるポ
リプロピレン系樹脂架橋発泡体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリプロピレン系樹
脂架橋発泡体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、樹脂発泡体を塩化ビニル樹脂の表
皮材と積層複合する手段として、該樹脂発泡体にコロナ
処理又は火炎処理等を施した後、ウレタン系、ポリエス
テル系等の溶剤型接着剤又はエマルジョン型接着剤を塗
布し、表皮材と貼合わせる方法が知られている。
【0003】上記樹脂発泡体にコロナ処理方法又は火炎
処理方法等で良好な接着力を得るためには、40dyn
/cm以上の表面濡れ張力が好ましい。さらに、表面濡
れ性は、経時変化や表面ブリード物によって低下するこ
とを考慮すると、表面濡れ張力は50dyn/cm以上
がより好ましい。
【0004】しかしながら、ポリプロピレン系樹脂発泡
体は表面の極性が低いばかりでなく、特開昭54−91
567号公報に開示されているように、コロナ処理方法
は、温度、湿度等の環境条件に大きく左右されるため、
このような環境条件によって表面濡れ性が余り向上しな
いという問題点があった。また、50dyn/cm以上
の表面濡れ張力を得ようとしてコロナ放電を強くする
と、発泡体気泡に破壊が起こるため、その後の真空成
形、スタンピング成形等で発泡体が破れたり、切れたり
する等の問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、コロ
ナ処理によって容易に表面濡れ性が改善されると共に、
真空成形性及びスタンピング成形性が良好なポリプロピ
レン系樹脂架橋発泡体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のポリプロピレン
系樹脂架橋発泡体は、ポリプロピレン系樹脂75〜95
重量%及び分子量3千〜5万、結晶化度5〜15%の低
結晶性ポリアルファオレフィン系樹脂5〜25重量%を
含有する樹脂分からなることを特徴とする。
【0007】上記樹脂分としては、ポリプロピレン系樹
脂と低結晶性ポリアルファオレフィン系樹脂との混合物
が用いられる。
【0008】上記ポリプロピレン系樹脂としては、プロ
ピレン単独重合体、プロピレンと他のモノマーとの共重
合体等が用いられる。上記プロピレンと他のモノマーと
の共重合体としては、例えば、プロピレン−エチレンラ
ンダム共重合体等が挙げられる。
【0009】上記ポリプロピレン系樹脂のメルトインデ
ックス(以下、MIという)は、小さくなるとシート成
形が困難となるため該シートの表面が荒れ、大きくなる
と発泡体の耐熱性が低下するので、0.4〜8g/10
分が好ましい。尚、上記MIは、JIS K 7210
に準拠して、230℃、荷重2.16kgfで測定され
る値である。
【0010】上記低結晶性ポリアルファオレフィン系樹
脂としては、プロピレンとエチレン又はブテン−1とを
共重合した分子量が比較的低い非結晶性のオレフィン系
ポリマーが用いられる。
【0011】上記低結晶性ポリアルファオレフィン系樹
脂の分子量は、小さくなると押出成形性が悪くなった
り、真空成形性及びスタンピング成形性が低下し、大き
くなると十分な表面濡れ性を有する発泡体が得られなく
なるので、3千〜5万であり、好ましくは1万〜3万で
ある。
【0012】上記低結晶性ポリアルファオレフィン系樹
脂の結晶化度は、小さくなると軟化点が低くなるため押
出成形時にスクリューの食い込み不良が起こり、大きく
なると十分な表面濡れ性を有する発泡体が得られなくな
るので、5〜15%であり、好ましくは8〜12%であ
る。
【0013】上記低結晶性ポリアルファオレフィン系樹
脂の結晶化度は、X線回折装置(理学電気社製「RIN
T 1400型」)を用いて、以下の条件で測定される
値である。 管電圧:50kV、管電流:150mA ゴニオメーター :広角ゴニオメーター サンプリング角度:0.020度 スキャンスピード:10.00度/分
【0014】上記樹脂分中、低結晶性ポリアルファオレ
フィン系樹脂の含有量は、少なくなると十分な表面濡れ
性を有する発泡体が得られず、多くなると真空成形性及
びスタンピング成形性が低下するので、5〜25重量%
であり、好ましくは10〜20重量%である。
【0015】尚、本発明でいう表面濡れ性とは、JIS
K 6768の濡れ試験方法に準拠して測定された指
数の値である。
【0016】本発明のポリプロピレン系樹脂発泡体を得
る方法としては、例えば、上記樹脂分、熱分解型発泡
剤、架橋促進剤、さらに必要に応じて添加剤をニーダー
等の混練機に供給して、熱分解型発泡剤の分解温度未
満、一般には160〜180℃で押出機、混練ロール等
の従来公知の混練装置にて溶融混練した後発泡性樹脂シ
ートに成形する。次いで、得られた発泡性樹脂シートに
電離性放射線を照射して架橋させた後、熱分解型発泡剤
の分解温度以上に加熱して発泡させる方法が挙げられ
る。
【0017】上記熱分解型発泡剤としては、特に限定さ
れないが、一般的には分解温度180〜270℃のもの
が好ましく、例えば、アゾジカルボンアミド、N,N’
−ジニトロソペンタメチレンテトラミン等が挙げられ、
これらは単独で使用されても2種以上が併用されてもよ
い。
【0018】上記熱分解型発泡剤の添加量は、所望の発
泡倍率に応じて適宜決定されるが、少なくなると発泡体
の断熱性が不十分となり、多くなると発泡体の高温伸び
が不足して真空成形性等の熱成形性が低下する傾向があ
るので、上記樹脂分100重量部に対して5〜30重量
部が好ましい。
【0019】上記架橋促進剤としては、例えば、ジビニ
ルベンゼン、トリメチロールプロパントリメタクリレー
ト、1,2,4−トリアリルトリメリテート、1,9−
ノナンジオールジメタクリレート等が挙げられ、これら
は単独で使用されても2種以上が併用されてもよい。
【0020】上記架橋促進剤の添加量は、所望のゲル分
率に応じて適宜決定されるが、少なくなるとポリプロピ
レン系樹脂の架橋が十分に行われず、多くなると押出成
形が困難になる傾向があるので、上記樹脂分100重量
部に対して0.3〜10重量部が好ましい。
【0021】上記樹脂分には、物性を損なわない範囲で
必要に応じて、発泡助剤、気泡核調整剤、酸化防止剤、
熱安定剤、着色剤、難燃剤、帯電防止剤、無機充填剤等
の添加剤が添加されてもよい。
【0022】上記電離性放射線としては、例えば、電子
線、α線、β線、γ線等が挙げられる。電離性放射線の
照射量は、特には制限はなく所望のゲル分率に応じて適
宜決定されるが、少なくなるとポリプロピレン系樹脂の
架橋が十分に行われず、多くなると発泡体の柔軟性が不
足するか、異常発泡を起こすことがあるので、一般には
1〜20Mradが好ましい。
【0023】上記架橋後の発泡性樹脂シートの加熱方法
としては、従来公知の方法が採用可能であり、例えば、
熱風、赤外線にさらす方法;メタルバス、オイルバス等
に浸漬する方法等が挙げられる。これらの加熱方法によ
り上記熱分解型発泡剤の分解温度以上、一般には190
〜290℃に加熱して発泡させることにより、本発明の
ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体を得る。
【0024】上記で得られた発泡体のゲル分率は、特に
限定されないが、小さくなると発泡時に耐熱性が不足し
て十分に発泡せず、大きくなると異常発泡が起こること
があるので、一般には20〜70%が好ましい。
【0025】上記電離性放射線を照射して架橋させる方
法に代えて、ジクミルパーオキサイド、ジ−t−ブチル
パーオキサイド、メチルエチルケトンパーオキサイド等
の有機過酸化物を、予め上記樹脂分に添加しておき、加
熱することによって発泡前又は発泡と同時に架橋させて
もよい。有機過酸化物の添加量は、所望のゲル分率に応
じて適宜決定されるが、少なくなると所望のゲル分率が
得られず、多くなると異常発泡を起こすことがあるの
で、上記樹脂分100重量部に対して0.3〜5重量部
が好ましい。
【0026】
【作用】本発明のポリプロピレン系樹脂発泡体は、樹脂
分に低結晶性ポリアルファオレフィン系樹脂を含有する
ことにより、真空成形性及びスタンピング成形性を損な
わずに、表面濡れ性の低いポリプロピレン系樹脂発泡体
のコロナ処理性を改善することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下に実施例を挙げて本発明の態
様を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみ
に限定されるものではない。
【0028】(実施例1〜4、比較例1〜6)表1に示
した所定量の、ポリプロピレン系樹脂〔プロピレン−エ
チレンランダム共重合体、エチレン含有量:3.2重量
%、MI=0.5〕、低結晶性ポリアルファオレフィン
系樹脂(分子量及び結晶化度を表1に示した)、アゾジ
カルボンアミド、トリメチロールプロパントリメタクリ
レート及び1,9−ノナジオールジメタクリレートから
なる樹脂組成物を調製した。この樹脂組成物を二軸押出
機に供給してアゾジカルボンアミドの分解温度(190
℃)以下で溶融混練した後シート状に押出成形し、1.
5mm厚の発泡性樹脂シートを得た。この発泡性樹脂シ
ートに、2Mradの電子線を照射して架橋させた後、
280℃に温度調節された熱風式縦型発泡炉で加熱、発
泡させて、表1に示した厚み及び発泡倍率のポリプロピ
レン系樹脂架橋発泡体(ゲル分率40%)を得た。尚、
比較例4では、押出成形性が悪く発泡性樹脂シートを得
ることができなかった。
【0029】上記実施例及び比較例で得られたポリプロ
ピレン系樹脂架橋発泡体につき、下記項目の測定及び評
価を行い、その結果を表1に示した。 (1)濡れ性 発泡体サンプルの12kV、20m/分の条件でコロナ
放電処理を施す前後における濡れ表面張力を、JIS
K 6768に準拠して測定した。 (2)深絞り性 発泡体サンプルを、350℃の遠赤外線ヒーターで35
秒間加熱して表面温度を160〜170℃とした後、直
径(D)が100mmの円筒状の凹金型を用いて真空成
形を行い、良好な真空成形品が得られる最大深さ(H)
を測定し、深絞り性を絞り比(H/D)により評価し
た。
【0030】(3)押出成形性 樹脂組成物を押出成形して発泡性樹脂シートを得る際の
押出成形性を、以下の評価基準により評価した。 ・押出成形性が非常に良好であった :○ ・押出成形性に若干問題はあったが樹脂シートを 得ることができた :△ ・押出成形性が悪く樹脂シートが全く得られなかった:×
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】本発明のポリプロピレン系樹脂架橋発泡
体は、上述の構成であり、低結晶性ポリアルファオレフ
ィン系樹脂を含有することにより、真空成形性及びスタ
ンピング成形性を損なわずに、コロナ処理によって良好
な表面濡れ性が付与される。従って、ポリプロピレン系
樹脂架橋発泡体の表面に表皮材を容易に貼り合わせるこ
とができ、該発泡体と表皮材とからなる複合体は、真空
成形、圧縮成形、ホットスタンピング等の熱成形によっ
て、自動車の天井、ドア内面材、インスツルメントパネ
ル、クーラーカバー等の断熱緩衝材として好適に使用す
ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリプロピレン系樹脂75〜95重量%
    及び分子量3千〜5万、結晶化度5〜15%の低結晶性
    ポリアルファオレフィン系樹脂5〜25重量%を含有す
    る樹脂分からなるポリプロピレン系樹脂架橋発泡体。
JP4035898A 1998-02-23 1998-02-23 ポリプロピレン系樹脂架橋発泡体 Pending JPH11236463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4035898A JPH11236463A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 ポリプロピレン系樹脂架橋発泡体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4035898A JPH11236463A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 ポリプロピレン系樹脂架橋発泡体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11236463A true JPH11236463A (ja) 1999-08-31

Family

ID=12578427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4035898A Pending JPH11236463A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 ポリプロピレン系樹脂架橋発泡体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11236463A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014194010A (ja) * 2013-02-28 2014-10-09 Sumitomo Chemical Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物、そのシートおよびそのフィルム
US9260577B2 (en) 2009-07-14 2016-02-16 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength
JP2020158607A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 積水化学工業株式会社 架橋ポリオレフィン樹脂発泡体シート及び成形体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9260577B2 (en) 2009-07-14 2016-02-16 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength
US10301447B2 (en) 2009-07-14 2019-05-28 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength
JP2014194010A (ja) * 2013-02-28 2014-10-09 Sumitomo Chemical Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物、そのシートおよびそのフィルム
JP2020158607A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 積水化学工業株式会社 架橋ポリオレフィン樹脂発泡体シート及び成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5475991B2 (ja) 高耐熱性を有する軟質ポリオレフィン
KR101582119B1 (ko) 가교결합된 폴리프로필렌 발포체 및 이로부터 제조된 라미네이트
JPH11236463A (ja) ポリプロピレン系樹脂架橋発泡体
JPS6319232A (ja) 架橋ポリオレフイン系樹脂積層発泡体の製造法
JP3012277B2 (ja) 部分架橋熱可塑性エラストマー発泡体およびその製造方法
JP2003105117A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3152719B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体
JP2755109B2 (ja) 連続シート状難燃性ポリプロピレン系架橋発泡体
JP3308737B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物及び架橋オレフィン系樹脂発泡体
JP3308696B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3308724B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3311106B2 (ja) 架橋ポリプロピレン系樹脂発泡シートの製造方法
JPS5962643A (ja) 合成樹脂架橋発泡体
JP3454739B2 (ja) 架橋オレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法
JP3542907B2 (ja) オレフィン系樹脂架橋発泡体及びその製造方法
JPH1060145A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JP2853955B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物
JP2983304B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体
JPH08104765A (ja) 成形性に優れた架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP2002003631A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体とその製造方法及び自動車用内装材
JP3272021B2 (ja) ポリプロピレン系架橋発泡体の製造方法
JPH08325403A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート
JP2000246850A (ja) 積層シート
JPH0649257A (ja) ポリプロピレン架橋発泡体用樹脂組成物
JP2003183435A (ja) 架橋樹脂発泡体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040317