JPH11235337A - 超音波診断用塗布組成物 - Google Patents

超音波診断用塗布組成物

Info

Publication number
JPH11235337A
JPH11235337A JP10042071A JP4207198A JPH11235337A JP H11235337 A JPH11235337 A JP H11235337A JP 10042071 A JP10042071 A JP 10042071A JP 4207198 A JP4207198 A JP 4207198A JP H11235337 A JPH11235337 A JP H11235337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
coating composition
emollient component
emollient
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10042071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4104720B2 (ja
Inventor
Yukie Komiya
宮 幸 恵 小
Hiroshi Yamakawa
川 弘 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON RAN WELL KK
Original Assignee
NIPPON RAN WELL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON RAN WELL KK filed Critical NIPPON RAN WELL KK
Priority to JP04207198A priority Critical patent/JP4104720B2/ja
Publication of JPH11235337A publication Critical patent/JPH11235337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4104720B2 publication Critical patent/JP4104720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超音波の伝達を向上させ皮膚と器具との滑り
を滑らかにするのみならず、使用後のべとつきが少な
く、皮膚に対する現実の安全性および安全性イメージに
優れ、適度な美容効果を併せ持ち、拭き取る必要がない
超音波診断用塗布組成物を提供する。 【解決手段】 エモリエント成分を含有する、超音波診
断用塗布組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波診断にあた
り、超音波の伝達を向上させ、皮膚と診断器具との滑り
を滑らかにするために、診断部位または診断器具に塗布
する組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波を用いた検査および診断方法は、
被測定体への悪影響が少ない方法として多くの分野で用
いられている。特に医療分野においては、人体に対して
安全性の高い診断方法として広く普及している。このよ
うな医療分野における超音波診断の際には、透明なゼリ
ー状の組成物を測定部位または測定器具に塗布し、超音
波の伝達の向上と測定部位と測定器具との間の滑りの向
上を図っている。このゼリー状の組成物の使用後は、衣
服などへの付着を避けるため、あるいはこの組成物に由
来するべとつきが残るのを防ぐため、看護婦などが塗布
したゼリー状組成物を拭き取っている。このように従来
のゼリー状組成物は、拭き取りの労力を看護婦などの医
療関係者に求めるものであり、また、被診断者の皮膚の
触感(べとつき)の問題、被診断者の感じる安全性に対
するイメージの悪さの問題があるので、拭き取り不要
で、触感が良く、現実の安全性および安全性のイメージ
が高い超音波診断用塗布組成物に対する需要が期待され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、超音波の伝達を向上させ、皮膚と器具との滑り
を滑らかにすることのみならず、使用後のべとつきが少
なく、皮膚に対する現実の安全性および安全性イメージ
に優れ、適度な美容効果を有する組成物であって、それ
らの特性により、被診断部位の表面から拭き取る必要が
ない超音波診断用塗布組成物を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、超音波診
断用塗布組成物をエモリエント成分を含んだものとする
ことで上記の課題を解決できることを見出し、本発明を
完成させた。
【0005】上述の目的を達成するために、本発明に係
る超音波診断用塗布組成物は、エモリエント成分を含有
することを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】エモリエント成分 本発明の組成物は皮膚に柔軟性や潤いを与えるエモリエ
ント成分を含むことを特徴としている。本発明の組成物
に用いられるエモリエント成分は、通常の化粧品または
皮膚塗布用の薬剤に使用可能なものであって、エモリエ
ント効果を有する物質およびそれらの混合物であれば特
に限定されないが、例えば好ましくは、植物性油脂、動
物性油脂、ロウ、炭化水素、高級脂肪酸、高級アルコー
ル、エステル、精油およびシリコーンなどの一般的な油
剤を挙げることができる。
【0007】このうち植物性油脂としては、例えば好ま
しくは、カカオ脂、シア脂、アボガド油、マカデミアナ
ッツ油、オリーブ油、ホホバ油、綿実油、小麦胚芽油お
よびツバキ油などを挙げることができる。動物性油脂と
しては、例えば好ましくはミンク油、牛脂および豚脂な
どを挙げることができる。ロウ類としては、例えば好ま
しくはカウナウバロウ、鯨ロウ、ミツロウおよびラノリ
ンなどを挙げることができる。炭化水素類としては、流
動パラフィン、ワセリン、パラフィン、スクワランおよ
びセレシンなどを挙げることができる。高級脂肪酸類と
しては、好ましくは炭素数10個から30個のもの、例
えば好ましくはラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン
酸、ステアリン酸、オレイン酸およびイソステアリン酸
などを挙げることができる。高級アルコール類として
は、好ましくは炭素数10個から30個のもの、例えば
好ましくはセチルアルコール、ステアリルアルコール、
オレイルアルコール、2−ヘキシルデカノール、ベヘニ
ルアルコール、硬化ナタネ油アルコール、イソステアリ
ルアルコール、セトステアリルアルコールおよびコレス
テロールなどを挙げることができる。エステル類として
は、例えば好ましくはオクタン酸セチル、ミリスチン酸
イソプロピル、パルチミン酸イソプロピル、トリ(カプ
リル・カプリン酸)グリセリン、パルミチン酸セチル、
トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル、および2−エチ
ルヘキサン酸セチルなどを挙げることができる。精油と
しては、例えば好ましくはハッカ油、トウヒ油、ラベン
ダー油、メントールおよびカンファーなどを挙げること
ができる。シリコーンとしては、例えば好ましくはメチ
ルポリシロキサン、ジメチルポリシロキサンなどを挙げ
ることができる。
【0008】これらのエモリエント成分のうち、使用感
及び安定性に優れる点で、好ましいエモリエント成分は
植物性油脂であり、そのうち、カカオ脂、シア脂、アボ
ガド油、マカデミアナッツ油、オリーブ油、ホホバ油、
綿実油、小麦胚芽油およびツバキ油がより好ましい。
【0009】このエモリエント成分は、その含有量が多
すぎると、使用時にべとつきが生じたり、超音波診断用
塗布組成物としての機能が低下し、少なすぎると美容効
果が低下するため、好ましくは超音波診断用塗布組成物
全体の0.01〜20重量%、より好ましくは0.01
〜10重量%、さらに好ましくは0.5〜5重量%、含
む。
【0010】その他の成分 本発明の超音波診断用塗布組成物に含まれる成分は、人
体に対して有害でない限り特に限定されないが、典型的
には通常人の皮膚に塗布する組成物に用いられる成分を
含むことができる。それらの成分としては、例えば非イ
オン界面活性剤などの界面活性剤、湿潤剤、防腐剤、増
粘剤、中和剤、抗酸化剤、各種ビタミン、薬効成分、香
料、顔料および色素、例えば、グリセリン脂肪酸エステ
ル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エス
テル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒ
マシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、多価ア
ルコール、水溶性高分子、エタノールなどを挙げること
ができる。
【0011】油性成分と水性成分との混合形態 本発明の超音波診断用塗布組成物の混合形態は、超音波
の伝達を向上させることができ、さらに補助的に油分を
補うことにより美容効果が期待できかつ、使用後のべと
つきが少ないなどの理由から、好ましくは、O/W型の
エマルジョンまたはW/O型のエマルジョンであり、よ
り好ましくは、O/W型のエマルジョンである。すなわ
ち、無水型または無油型のゼリー状のものは好ましいも
のではない。したがって、外観上は半透明および/また
は乳白色の組成物が好ましい。
【0012】使用方法 本発明の超音波診断用塗布組成物は、超音波を用いる検
査、好ましくは、医療分野における診断の際に、超音波
診断が行われる部位の皮膚または超音波診断を行う器具
に塗布することができる。診断後は、皮膚に付着した本
発明の超音波診断用塗布組成物を皮膚から除去する必要
はなく、好ましくは必要に応じ皮膚に擦り込むことがで
きる。しかしながら、皮膚に炎症があるなどの別の事情
がある場合は、拭き取ることも可能である。
【0013】
【実施例】(実施例1)表1に示した成分のうち、乳化
剤、エモリエント成分、湿潤剤および防腐剤を加熱溶融
し、溶剤(精製水)の一部に攪拌しながら徐々に加え乳
化した。この混合物を精製水の一部に増粘剤を分散した
液に加え、冷却した後に中和剤を加えて中和して、超音
波診断用塗布組成物を調製した。 表1 成分名 配合量(%) 配合目的 モノステアリン酸ポリオキシエチレン 0.2 乳化剤 ソルビタン(20E.O.) セタノール 0.3 エモリエント成分 ステアリルアルコール 0.3 エモリエント成分 流動パラフィン 1.0 エモリエント成分 カカオ脂 0.5 エモリエント成分 アボガド油 0.1 エモリエント成分 メチルポリシロキサン 0.1 エモリエント成分 グリセリン 1.5 湿潤剤 パラヒドロキシ安息香酸エステル 0.3 防腐剤 カルボキシビニルポリマー 0.4 増粘剤 水酸化ナトリウム pHを4.5〜7.5にする量 中和剤精製水 残部 溶剤
【0014】(実施例2)実施例1と同様に、表2に示
した成分のうち、乳化剤、エモリエント成分、湿潤剤お
よび防腐剤を加熱溶融し、精製水の一部に攪拌しながら
徐々に加え乳化した。この混合物を精製水の一部に増粘
剤を分散した液に加え、冷却した後に中和剤を加えて中
和して超音波診断用塗布組成物を調製した。 表2 成分名 配合量(%) 配合目的 モノステアリン酸ポリオキシエチレン 0.25 乳化剤 ソルビタン(20E.O.) ベヘニルアルコール 0.3 エモリエント成分 硬化ナタネ油アルコール 0.4 エモリエント成分 流動パラフィン 0.8 エモリエント成分 白色ワセリン 0.5 エモリエント成分 マカデミアナッツ油 0.2 エモリエント成分 オリーブ油 0.2 エモリエント成分 メチルポリシロキサン 0.2 エモリエント成分 グリセリン 2.0 湿潤剤 パラヒドロキシ安息香酸エステル 0.3 防腐剤 カルボキシビニルポリマー 0.3 増粘剤 水酸化ナトリウム pHを4.5〜7.5にする量 中和剤精製水 残部 溶剤
【0015】(実施例3)表3に示した成分のうち、乳
化剤、エモリエント成分、湿潤剤および防腐剤を加熱溶
融し、精製水の一部に攪拌しながら徐々に加え乳化し
た。この混合物を精製水の一部に増粘剤を分散した液に
加え、冷却した後に中和剤を加えて中和した後、保湿剤
を加えて超音波診断用塗布組成物を調製した。 表3 成分名 配合量(%) 配合目的 モノステアリン酸ポリオキシエチレン 0.25 乳化剤 ソルビタン(20E.O.) セタノール 0.5 エモリエント成分 イソステアリルアルコール 0.2 エモリエント成分 トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリン 0.8 エモリエント成分 パルミチン酸セチル 0.5 エモリエント成分 シア脂 0.1 エモリエント成分 コムギ胚芽油 0.1 エモリエント成分 グリセリン 1.0 湿潤剤 1,3−ブチレングリコール 0.5 湿潤剤 パラヒドロキシ安息香酸エステル 0.3 防腐剤 アロエエキス 1.0 保湿剤 アルギン酸ナトリウム 0.2 増粘剤 カルボキシビニルポリマー 0.2 増粘剤 水酸化カリウム pHを4.5〜7.5にする量 中和剤精製水 残部 溶剤
【0016】(実施例4)実施例1と同様に、表4に示
した成分のうち、乳化剤、エモリエント成分、湿潤剤お
よび防腐剤を加熱溶融し、精製水の一部に攪拌しながら
徐々に加え乳化した。この混合物を精製水の一部に増粘
剤を分散した液に加え、冷却した後に中和剤を加えて中
和して超音波診断用塗布組成物を調製した。 表4 成分名 配合量(%) 配合目的 ポリオキシエチレンベヘニルエーテル 0.15 乳化剤 テトラオレイン酸ポリオキシエチレン 0.1 乳化剤 ソルビット トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 1.0 エモリエント成分 スクワラン 1.5 エモリエント成分 ホホバ油 0.1 エモリエント成分 綿実油 0.1 エモリエント成分 ツバキ油 0.1 エモリエント成分 グリセリン 2.0 湿潤剤 パラヒドロキシ安息香酸エステル 0.3 防腐剤 カルボキシビニルポリマー 0.5 増粘剤 水酸化ナトリウム pHを4.5〜7.5にする量 中和剤精製水 残部 溶剤
【0017】(実施例5)実施例1と同様に、表5に示
した成分のうち、乳化剤、エモリエント成分、湿潤剤お
よび防腐剤を加熱溶融し、精製水の一部に攪拌しながら
徐々に加え乳化した。この混合物を精製水の一部に増粘
剤を分散した液に加え、冷却した後に中和剤を加えて中
和して超音波診断用塗布組成物を調製した。 表5 成分名 配合量(%) 配合目的 モノラウリン酸デカグリセリル 0.3 乳化剤 水素添加大豆リン脂質 0.1 乳化剤 スクワラン 1.5 エモリエント成分 セトステアリルアルコール 0.4 エモリエント成分 ホホバ油 0.1 エモリエント成分 オリーブ油 0.2 エモリエント成分 マカデミアナッツ油 0.2 エモリエント成分 メチルポリシロキサン 0.2 エモリエント成分 グリセリン 2.0 湿潤剤 パラヒドロキシ安息香酸エステル 0.3 防腐剤 カルボキシビニルポリマー 0.4 増粘剤 水酸化ナトリウム pHを4.5〜7.5にする量 中和剤精製水 残部 溶剤
【0018】(実施例6)10名の女性パネラーによっ
て、実施例6と比較例1および2の官能試験を実施し
た。超音波診断用塗布組成物を塗布した直後のべとつ
き、塗布10分後のべとつき、塗布後の保湿感の各項目
につき以下の基準により判定し、平均点で示した。 表6 成分名 配合量(%) 実施例6 比較例1 比較例2 モノステアリン酸ポリオキシエチレン 0.2 − − ソルビタン(20E.O.) セタノール 0.3 − − ステアリルアルコール 0.3 − − 流動パラフィン 1.0 − − カカオ脂 0.5 − − アボガド油 0.1 − − メチルポリシロキサン 0.1 − − グリセリン 1.5 1.5 3.0 1,3−ブチレングリコール − − 3.0 パラヒドロキシ安息香酸エステル 0.3 0.3 0.3 カルボキシビニルポリマー 0.4 0.4 0.3 アルギン酸ナトリウム − − 0.3 水酸化ナトリウム pHを4.5〜7.5にする量 精製水 残部 残部 残部 塗布直後のべとつき 4.2 2.4 2.0 塗布 分後のべとつき 4.6 1.9 1.5塗布後の保湿感 4.1 1.9 2.4 実施例6は比較例1および2のいずれと対比しても、塗
布直後、塗布10分後のいずれにおいてもべとつきが少
なく、保湿感が高いことが分かる。
【0019】
【発明の効果】本発明によって、超音波診断用塗布組成
物の本来の使用目的である、超音波の伝達を向上させ、
皮膚と器具との滑りを滑らかにすることのみならず、適
度な美容効果を有し、使用後のべとつきが少なく、か
つ、皮膚に対する現実の安全性および安全性イメージに
優れた組成物であって、被診断部位の表面から拭き取る
必要がない超音波診断用塗布組成物が提供できる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エモリエント成分を含有することを特徴と
    する、超音波診断用塗布組成物。
  2. 【請求項2】前記エモリエント成分が、植物性油脂を含
    むものであって、超音波診断用塗布組成物自体が半透明
    および/または乳白色の組成物である、請求項1に記載
    の超音波診断用塗布組成物。
  3. 【請求項3】前記植物性油脂が、カカオ脂、シア脂、ア
    ボガド油、マカデミアナッツ油、オリーブ油、ホホバ
    油、綿実油、小麦胚芽油およびツバキ油からなる群から
    選ばれるもの、またはそれらの混合物である、請求項2
    に記載の超音波診断用塗布組成物。
  4. 【請求項4】前記エモリエント成分が、超音波診断用塗
    布組成物全体の0.01〜20重量%の量で含まれる、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の超音波診断用塗布
    組成物。
  5. 【請求項5】超音波診断が行われた部位の表面からの除
    去が不要な組成物である、請求項1〜4のいずれか1項
    に記載の超音波診断用塗布組成物。
JP04207198A 1998-02-24 1998-02-24 超音波診断用塗布組成物 Expired - Fee Related JP4104720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04207198A JP4104720B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 超音波診断用塗布組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04207198A JP4104720B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 超音波診断用塗布組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11235337A true JPH11235337A (ja) 1999-08-31
JP4104720B2 JP4104720B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=12625852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04207198A Expired - Fee Related JP4104720B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 超音波診断用塗布組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4104720B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524711A (ja) * 2002-05-09 2005-08-18 ウルトラスト・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー コントラストの強調のための、または超音波、内視鏡および他の医療検査に有用な媒質
JP2012176197A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Nagasaki Univ フィルム状エコーゲル及び超音波センサユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524711A (ja) * 2002-05-09 2005-08-18 ウルトラスト・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー コントラストの強調のための、または超音波、内視鏡および他の医療検査に有用な媒質
US7727155B2 (en) 2002-05-09 2010-06-01 Ultrast Llc Medium for contrast enhancement or convenience for ultrasonic, endoscopic, and other medical examinations
JP2012176197A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Nagasaki Univ フィルム状エコーゲル及び超音波センサユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP4104720B2 (ja) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111568782B (zh) 一种具有改善皮肤屏障的纳米乳液组合物及其应用
JP6057461B2 (ja) αゲル構造体およびそれを含有する化粧料または皮膚外用剤
EP1762216A1 (en) Composition for cosmetic preparation and cosmetic preparation
JPH0818948B2 (ja) 水性化粧料及びその製造法
TR201807715T4 (tr) Geliştirilmiş nemlendirici karışımı.
JPH0699275B2 (ja) 非水クレンジング料
JP2002161027A (ja) 炎症および紅斑の減少方法および組成物
JPWO2003041665A1 (ja) ゲル状組成物
WO1998013436A1 (fr) Composition d'humectant, base la contenant, produit cosmetique ou preparation a usage externe la contenant
JPH0686373B2 (ja) 化粧料
JP4812241B2 (ja) 毛髪用乳化組成物
JP4104720B2 (ja) 超音波診断用塗布組成物
JPH11263721A (ja) 水中油型ゴマージュ化粧料
JPH072620A (ja) ジオールエステルを含有する化粧用または皮膚科組成物
JPH1112156A (ja) 乳化組成物
JP7045049B2 (ja) マッサージ用化粧料
JP2003212750A (ja) ゲル組成物および乳化組成物
JPH0669532B2 (ja) 水中油型乳化組成物
WO2023234345A1 (ja) 米糠油不ケン化物濃縮物を含む皮膚外用剤
JPH0778009B2 (ja) 透明皮膚化粧料
CN115400041B (zh) 一种具有α凝胶结构的化妆品组合物及其制备方法
EP1093800B1 (en) Cosmetic composition
JP3571191B2 (ja) 油中水滴型乳化組成物
JPH0653220B2 (ja) 多価アルコ−ル中油型乳化組成物
CN100396274C (zh) 自乳化型油性液体化妆材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees