JPH11231061A - コンピュータ断層撮影装置用シンチレータの製造方法 - Google Patents

コンピュータ断層撮影装置用シンチレータの製造方法

Info

Publication number
JPH11231061A
JPH11231061A JP10330077A JP33007798A JPH11231061A JP H11231061 A JPH11231061 A JP H11231061A JP 10330077 A JP10330077 A JP 10330077A JP 33007798 A JP33007798 A JP 33007798A JP H11231061 A JPH11231061 A JP H11231061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
deposit
scintillator
gap
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10330077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4215320B2 (ja
Inventor
Robert J Riedner
ロバート・ジョセフ・リードナー
Matthew R Schedler
マシュー・アール・スケドゥラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH11231061A publication Critical patent/JPH11231061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215320B2 publication Critical patent/JP4215320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2002Optical details, e.g. reflecting or diffusing layers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/202Measuring radiation intensity with scintillation detectors the detector being a crystal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1067Continuous longitudinal slitting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1961Severing delaminating means [e.g., chisel, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイヤモンドで被覆された内周切刃を有する
のこ刃を具備している内径のこを用いてシンチレータを
製造する方法を提供する。 【解決手段】 複数のシンチレータ・ウェーハ(10
0)を堆積し、そして内径のこを用いて切断することに
より、複数の第1の棒材(110)を得る。第1のギャ
ップ(28)を生じるようにして第1の棒材を取付具上
に配置した後、ギャップを注型反射材(114)で充填
する。次いで、内径のこを用いて長手方向に対し90゜
の方向に第1の棒材を切断することにより、第2の棒材
(118)を得る。互いに離隔した状態で第2の棒材を
取付具上に配置することにより、第1のギャップと同様
な第2のギャップ(32)を設ける。第1のギャップと
同様にして第2のギャップを注型反射材で充填すること
によってシンチレータ・アレイを形成する。上記の方法
は取扱い操作の数を最小限にまで減少させ、従って時間
の節約をもたらす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータ断層撮
影(CT)技術に関するものであって、更に詳しく言え
ば、CT装置に関連して使用される検出器に関する。
【0002】
【発明の背景】少なくとも一部のコンピュータ断層撮影
(CT)装置構成においては、X線源から投射された扇
形ビームは(一般に「撮影平面」と呼ばれる)直交座標
系のX−Y平面内に位置するように平行化される。この
X線ビームは撮影すべき対象物(たとえば患者)を通過
する。対象物によって減衰させられた後、X線ビームは
放射線検出器アレイに入射する。検出器アレイによって
受光されるX線ビームの強度は、対象物によるX線の減
衰度に依存する。アレイ中の各々の検出器素子は独立の
電気信号を生じるが、この電気信号はその検出器位置に
おけるX線ビーム減衰度の測定値である。全ての検出器
素子からの減衰度測定値を独立に収集することによって
透過率分布が求められる。
【0003】公知の第三世代CT装置においては、X線
源及び検出器アレイは撮影平面内かつ撮影すべき対象物
の周囲でガントリーと共に回転する。その結果、X線ビ
ームが対象物を横切る角度は絶えず変化する。通例、X
線源はX線管を含んでいて、それは焦点からX線ビーム
を放射する。また、X線検出器は受光されたX線ビーム
を平行化するためのコリメータ、コリメータに隣接した
シンチレータ、及びシンチレータに隣接したホトダイオ
ードを通例含んでいる。
【0004】1回の走査に際してより多数の断面に関す
るデータを得るためにはマルチスライスCT装置が使用
される。公知のマルチスライスCT装置は、通例、一般
に三次元(3D)検出器として知られる検出器を含んで
いる。かかる三次元検出器においては、多数の検出器セ
ルが複数の行及び列を成して配列された独立のチャネル
を形成している。
【0005】三次元検出器用のシンチレータは、約1×
2×3mmの寸法を持ったシンチレータ素子を含むこと
がある。その場合、素子間のギャップは僅か数ミル(た
とえば、約0.004インチ)という小さい値を有す
る。かかる素子が小さい寸法を有すると共に互いに近接
している結果、様々な問題が生じる。たとえば、1個の
シンチレータ素子に入射する信号が上方に反射したり、
あるいは隣接する素子に入射したりする結果、分解能の
不都合な低下を生じることがある。
【0006】通例、シンチレータは精密ダイシング・ソ
ー、エッチング又はレーザ切断法によって切断される。
かかる切断は所望の寸法を得るために必要とされる。シ
ンチレータを切断するための最も普通の方法は、ダイヤ
モンドのこ(ダイヤモンド・ソー)の外径(OD)のこ
刃を使用するものである。セラミックのごとき材料を切
断するため、外径のこはのこ刃の外周上にダイヤモンド
被膜を有している。のこ刃の剛性を維持して正確な切断
を行うためには、たとえば10000〜30000rp
mという極めて早い回転速度が使用される。しかしなが
ら、ギャップのアスペクト比が10を越える場合、セラ
ミック・シンチレータにおいてたとえば4ミルという切
断ギャップを達成するのは困難なことがある。詳しく述
べれば、10を越えるアスペクト比を有するシンチレー
タの場合、外径のこは不正確な切断をもたらすことが多
い。その上、一度に1個のシンチレータのみを切断する
場合には、各々の三次元アレイについて多数の取扱い操
作が必要とされる。このような方法は時間及び費用を浪
費するものである。
【0007】このようなわけで、三次元シンチレータ用
シンチレータの切断精度を高めるための方法を提供する
ことは望ましいものである。また、かかるシンチレータ
を製造するために必要な取扱い操作の数を最小限に減少
させる方法を提供することも望ましいものである。
【0008】
【発明の概要】上記及びその他の目的は、多数のセラミ
ック・シンチレータを一度で正確に切断する工程を含ん
だシンチレータ製造方法によって達成することができ
る。本発明の方法を使用すれば、シンチレータが数イン
チの厚さ及び10を越えるアスペクト比を有する場合で
あっても、セラミック・シンチレータをかなり早い速度
で切断することができる。実施の一態様に従って一層詳
しく述べれば、内径(ID)のこを用いてシンチレータ
素子が切断される。内径のこは、ダイヤモンドで被覆さ
れた内周切刃を有するのこ刃を具備している。かかるの
こ刃の外側表面は高応力状態に緊張させることができる
ため、内径のこ刃は外径のこ刃よりも遥かに大きい剛性
を有する。このような緊張状態は、非常に深い切込みを
行う場合であっても正確な切断を可能にする。
【0009】実施の一態様に従えば、ダイヤモンドで被
覆された内径のこを用いてシンチレータ・ウェーハの堆
積物を第1の方向に切断することにより、第1の棒材堆
積物が得られる。第1の棒材堆積物を第1の棒材に分離
した後、内径のこの内周切刃を用いて第1の切断方向に
対し90゜の方向に注型済みの第1の棒材を切断するこ
とにより、第2の棒材堆積物が得られる。第2の棒材堆
積物を第2の棒材に分離した後、第2の棒材間にギャッ
プを生じるようにして第2の棒材が取付具上に配置さ
れ、ギャップが注型反射材で充填され、次いで第2の棒
材を最終の寸法を有するように研削することによって完
成したシンチレータ・アレイが得られる。
【0010】上記の方法はより高い精度でシンチレータ
を製造することを容易にする。更にまた、若干数の大き
いシンチレータ部材について切断及び注型を行うことは
小さな画素又は小さなアレイの取扱いを最小限にまで減
少させ、従って時間の節約をもたらす。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、第1のギャップ28及び
第2のギャップ32を有するアレイを成すように配列さ
れた複数のシンチレータ素子24を含むシンチレータ2
0の斜視図である。シンチレータ素子24は、多結晶質
セラミック・シンチレータ材料又は単結晶シンチレータ
材料から加工されたものである。X線ビームが衝突した
場合、シンチレータ素子24は光出力信号を生じる。そ
の光出力はホトダイオード・アレイと光学的に結合され
る。かかるアレイ中の各々のホトダイオードは独立の減
衰度信号を生じ、そして全てのホトダイオードからの信
号を独立に収集することによって透過率分布が求められ
る。
【0012】シンチレータ20を製造するためには、図
2及び3について述べれば、低融点の接着剤、溶解可能
な接着剤又はその他の一時接着剤(図示せず)を用いて
シンチレータ・ウェーハ100同士を一時的に結合する
ことによって堆積物104が形成される。内径(ID)
のこの内周切刃を用いてかかる堆積物104を切断する
ことにより、第1の棒材堆積物108が得られる。内径
のこは当業界において公知である。とは言え、今日ま
で、かかる内径のこがシンチレータの製造において使用
されたことはなかった。内径のこ刃は外径のこ刃よりも
正確に堆積物104を切断することができる。なぜな
ら、内径のこ刃は外径側が高応力状態に緊張しており、
従って遥かに大きい剛性を有するからである。切断後、
一時接着剤による結合を破壊することにより、第1の棒
材堆積物108が第1の棒材110に分離される。
【0013】次に図4及び5について述べれば、第1の
棒材110がアレイ112を成すように配列され、そし
て取付具(図示せず)上に配置される。その際には、第
1の棒材110を互いに離隔させることによって第1の
ギャップ28が設けられる。通常、ギャップ28の幅は
0.5〜6ミルの範囲内にある。実施の一態様に従え
ば、ギャップ28の幅は約4ミルであり、またそれの高
さ/幅比は最大30である。次に、たとえば二酸化チタ
ン(TiO2 )及び注型可能な重合体から成る注型反射
材114でギャップ28が充填される。硬化後、複数の
アレイ112が堆積され、そして内径のこの内周切刃を
用いて第1の切断方向と垂直な方向に切断することによ
って第2の棒材堆積物116が得られる。次いで、第2
の棒材堆積物116が第2の棒材118に分離される。
かかる第2の棒材118がアレイを成すように配列さ
れ、そして取付具(図示せず)上に配置される。その際
には、第2の棒材118を互いに離隔させることによっ
て第2のギャップ32が設けられる。実施の一態様に従
えば、ギャップ32の幅はギャップ28の幅に等しい。
【0014】次に図6について述べれば、ギャップ28
を充填するために使用された材料と同様な注型反射材1
14でギャップ32が充填される。硬化後、アレイが取
付具から分離され、そしてアレイの周囲に反射材114
が注型される。最終の研削仕上後、約1×2×3mmの
寸法を有するシンチレータ素子24を含む完成したシン
チレータ20が得られる。なお、シンチレータ素子の寸
法は実施の態様に応じて上記のものと異なることがあ
る。
【0015】別の実施の態様に従えば、シンチレータ2
0と同様なシンチレータ(図示せず)が製造されるが、
この場合には第1の棒材堆積物が第1の棒材110に分
離されない。すなわち、第1の棒材堆積物がアレイを成
すように配列され、そして取付具上に配置される。その
際には、第1の棒材堆積物を互いに離隔させることによ
って第1のギャップが設けられる。かかる第1のギャッ
プはギャップ28と同様なものであり、そして材料11
4と同様な注型反射材で充填される。硬化後、内径のこ
の内周切刃を用いて第1の切断方向と垂直な方向に第1
の棒材堆積物を切断することによって第2の棒材堆積物
が得られる。次いで、第2の棒材堆積物がアレイを成す
ように配列され、そして取付具(図示せず)上に配置さ
れる。その際には、第2の棒材堆積物を互いに離隔させ
ることにより、第2のギャップ32と同様な第2のギャ
ップが設けられる。
【0016】次に、第1のギャップを充填するために使
用された材料と同様な注型反射材で第2のギャップが充
填される。反射材を硬化させた後、アレイが取付具から
分離され、そしてアレイの周囲に反射材114と同様な
反射材が注型される。次いで、内径のこの切刃を用いて
各ウェーハの厚さ方向にシンチレータ・アレイを切断す
ることにより、シンチレータ・アレイから複数のシンチ
レータが切り出される。最終の研削仕上後、約1×2×
3mmの寸法を有するシンチレータ素子を含む完成した
シンチレータ20が得られる。なお、シンチレータ素子
の寸法は実施の態様に応じて上記のものと異なることが
ある。
【0017】上記の方法は三次元シンチレータの製造を
容易にする。更にまた、上記の方法は三次元シンチレー
タを切断する際の位置精度を高め、それによって時間の
節約及び屑材の低減をもたらす。本発明の若干の実施の
態様に関する上記の説明によれば、本発明の目的が達成
されることは明らかである。上記に本発明が詳しく記載
されているとは言え、その説明は本発明の例示を目的と
したものに過ぎないのであって、本発明の範囲を制限す
るものと解すべきでない。従って、本発明の範囲はもっ
ぱら前記特許請求の範囲によって制限されることを理解
すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】複数のシンチレータ素子を含むシンチレータの
斜視図である。
【図2】シンチレータ・ウェーハの堆積物の斜視図であ
る。
【図3】図2に示された堆積物から切出された第1の棒
材堆積物の斜視図である。
【図4】図3に示された第1の棒材堆積物から分離され
た第1の棒材のアレイの斜視図である。
【図5】図4に示されたアレイの堆積物の斜視図であ
る。
【図6】最終の注型工程前におけるアレイの斜視図であ
る。
【符号の説明】
20 シンチレータ 24 シンチレータ素子 28 第1のギャップ 32 第2のギャップ 100 シンチレータ・ウェーハ 104 堆積物 108 第1の棒材堆積物 110 第1の棒材 112 アレイ 114 注型反射材 116 第2の棒材堆積物 118 第2の棒材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マシュー・アール・スケドゥラー アメリカ合衆国、ウィスコンシン州、ホワ イトフィッシュ・ベイ、ノース・ケント・ アヴェニュー、5328番

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周切刃を有するのこ刃を具備した内径
    のこを用いてコンピュータ断層撮影装置用のシンチレー
    タを製造する方法において、 複数のシンチレータを結合して堆積物を形成する工程、
    及び前記内径のこの切刃を用いて前記堆積物を切断して
    複数の第1の棒材堆積物を得る工程を含むことを特徴と
    する方法。
  2. 【請求項2】 低融点の接着剤を用いて前記シンチレー
    タ同士が一時的に結合される請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記シンチレータが多結晶質セラミック
    ・シンチレータである請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記シンチレータが単結晶シンチレータ
    である請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 更に、前記第1の棒材堆積物を第1の棒
    材に分離する工程、ギャップにより離隔させた状態で前
    記第1の棒材を取付具上に配置する工程、前記第1の棒
    材同士を結合して第1の棒材アレイを得る工程、並びに
    前記第1の棒材の表面上及び前記ギャップ中に反射材を
    注型する工程を含んでいる請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記第1の棒材を切断して所望寸法のア
    レイを得るため、前記内径のこの切刃を用いて前記第1
    の棒材堆積物アレイを切断して複数の第2の棒材を得る
    工程、第2のギャップにより離隔させた状態で前記第2
    の棒材を取付具上に配置する工程、並びに前記第2の棒
    材の表面上及び前記第2のギャップ中に反射材を注型す
    る工程を含んでいる請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記第1の棒材を切断して所望寸法のア
    レイを得るため、複数の前記第1の棒材アレイを配列し
    て第2の堆積物とする工程、前記内径のこの切刃を用い
    て前記第2の堆積物を切断して複数の第2の棒材堆積物
    を得る工程、前記第2の棒材堆積物を複数の第2の棒材
    に分離する工程、第2のギャップにより離隔させた状態
    で前記第2の棒材を取付具上に配置する工程、並びに前
    記第2の棒材の表面上及び前記第2のギャップ中に反射
    材を注型する工程を含んでいる請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記所望寸法のアレイがX×Y×Zの寸
    法を持ったシンチレータ素子を含む場合において、Xが
    約1mm、Yが約3mm、かつZが約2mmである請求
    項5記載の方法。
  9. 【請求項9】 更に、前記第1の棒材堆積物を取付具上
    に配置する工程、前記第1の棒材堆積物を互いに離隔さ
    せてアレイを得る工程、及び前記第1の棒材堆積物の表
    面上に反射材を注型する工程を含んでいる請求項1記載
    の方法。
  10. 【請求項10】 前記第1の棒材堆積物を互いに離隔さ
    せてアレイを得る工程によって複数のギャップが生じる
    請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記ギャップが約0.5〜6ミルの範
    囲内の幅を有する請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 内周切刃を有するのこ刃を具備した内
    径のこを用いてコンピュータ断層撮影装置用のシンチレ
    ータを製造する方法において、 複数のシンチレータ・ウェーハを結合して堆積物を形成
    する工程、 前記内径のこの切刃を用いて前記堆積物を切断して複数
    の第1の棒材堆積物を得る工程、 取付具上において前記第1の棒材堆積物を互いに離隔さ
    せる工程、 反射材を注型してアレイを形成する工程、 前記内径のこの切刃を用いて前記第1の棒材堆積物を切
    断して複数の第2の棒材堆積物を得る工程、 取付具上において前記第2の棒材堆積物を互いに離隔さ
    せる工程、 反射材を注型してアレイを形成する工程、 前記アレイを切断して複数のシンチレータを得る工程、
    及び各々のシンチレータの周囲に反射材を注型する工程
    を含むことを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 更に、前記取付具上において前記第1
    の棒材堆積物を互いに離隔させた後、前記第1の棒材堆
    積物の表面上に反射材を注型する工程を含んでいる請求
    項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 更に、前記取付具上において前記第2
    の棒材堆積物を互いに離隔させた後、前記第2の棒材堆
    積物の表面上に反射材を注型する工程を含んでいる請求
    項12記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記取付具上において前記第1の棒材
    堆積物を互いに離隔させる工程によって複数のギャップ
    が生じる請求項12記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記ギャップが約0.5〜6ミルの範
    囲内の幅を有する請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記堆積物の厚さが前記ギャップの幅
    の10倍より大きい請求項15記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記取付具上において前記第2の棒材
    堆積物を互いに離隔させる工程によって複数の第2のギ
    ャップが生じる請求項12記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記第2のギャップが約0.5〜6ミ
    ルの範囲内の幅を有する請求項18記載の方法。
JP33007798A 1997-11-26 1998-11-20 コンピュータ断層撮影装置用シンチレータの製造方法 Expired - Fee Related JP4215320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/977441 1997-11-25
US08/977,441 US6245184B1 (en) 1997-11-26 1997-11-26 Method of fabricating scintillators for computed tomograph system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11231061A true JPH11231061A (ja) 1999-08-27
JP4215320B2 JP4215320B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=25525130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33007798A Expired - Fee Related JP4215320B2 (ja) 1997-11-26 1998-11-20 コンピュータ断層撮影装置用シンチレータの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6245184B1 (ja)
JP (1) JP4215320B2 (ja)
CN (1) CN1168419C (ja)
DE (1) DE19838855B4 (ja)
IL (1) IL127117A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004333489A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 非ピクセル型シンチレータ・アレイを有する計算機式断層写真法(ct)検出器アレイ
JP2016223845A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社東芝 放射線検出器および放射線検出装置ならびに放射線検出器の製造方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6504156B1 (en) * 1999-07-16 2003-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Ceramic scintillator material and manufacturing method thereof, and radiation detector therewith and radiation inspection apparatus therewith
US6749761B1 (en) * 2000-10-10 2004-06-15 Cti Pet Systems, Inc. Method for producing a high resolution detector array
DE10054678A1 (de) * 2000-11-03 2002-05-16 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines ein- oder mehrdimensionalen Detektorarrays
DE10054680B4 (de) * 2000-11-03 2007-04-19 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines zweidimensionalen Detektorarrays zur Detektion elektromagnetischer Strahlung
US6448566B1 (en) 2001-03-15 2002-09-10 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Scintillator arrays for radiation detectors and methods for making same
US7785098B1 (en) 2001-06-05 2010-08-31 Mikro Systems, Inc. Systems for large area micro mechanical systems
WO2002098624A1 (en) 2001-06-05 2002-12-12 Mikro Systems Inc. Methods for manufacturing three-dimensional devices and devices created thereby
US7141812B2 (en) * 2002-06-05 2006-11-28 Mikro Systems, Inc. Devices, methods, and systems involving castings
US7462852B2 (en) * 2001-12-17 2008-12-09 Tecomet, Inc. Devices, methods, and systems involving cast collimators
US7518136B2 (en) * 2001-12-17 2009-04-14 Tecomet, Inc. Devices, methods, and systems involving cast computed tomography collimators
US7157014B1 (en) 2001-10-05 2007-01-02 Cit Pet Systems, Inc. Method for producing a high resolution detector array
US20030236388A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-25 General Electric Company Epoxy polymer precursors and epoxy polymers resistant to damage by high-energy radiation
US7049600B2 (en) * 2002-09-18 2006-05-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Scintillation crystal detection arrays for radiation imaging devices
WO2004033132A1 (en) * 2002-10-07 2004-04-22 Tecomet, Inc. Cast collimator and method for making same
EP1578552A4 (en) * 2002-12-09 2006-11-22 Tecomet Inc COMPRESSED PARTICLE / BINDER COMPOSITE MATERIALS
US6947517B2 (en) * 2003-03-03 2005-09-20 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Scintillator array having a reflector with integrated air gaps
US8063380B2 (en) * 2004-09-30 2011-11-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Semiconductor crystal high resolution imager
DE102005035421A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-08 Siemens Ag Formbares und aushärtendes Reflektormaterial mit erhöhter Reflektivität
DE102005045594A1 (de) * 2005-09-23 2007-03-29 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Detektors und Detektor
US20080116584A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Arkalgud Sitaram Self-aligned through vias for chip stacking
US8476599B2 (en) 2008-05-30 2013-07-02 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Curved scintillation crystal array
EP2362822A2 (en) 2008-09-26 2011-09-07 Mikro Systems Inc. Systems, devices, and/or methods for manufacturing castings
CN101561508B (zh) * 2009-05-21 2012-05-23 清华大学 射线探测器晶体模块及其制造方法和射线探测器
CN101561506B (zh) * 2009-05-21 2012-05-23 清华大学 用于射线探测器的晶体模块及其制造方法和射线探测器
WO2012004703A2 (en) * 2010-07-06 2012-01-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. METHOD FOR PRODUCING A SCINTILLATOR ARRAY WITH SILVER (Ag) BASED SPACERS
CN102176335A (zh) * 2011-01-29 2011-09-07 江苏中惠医疗科技股份有限公司 一种γ射线探测器晶体阵列的制作方法
US8813824B2 (en) 2011-12-06 2014-08-26 Mikro Systems, Inc. Systems, devices, and/or methods for producing holes
CN103376459B (zh) * 2012-04-27 2015-12-09 上海联影医疗科技有限公司 闪烁体探测器晶体阵列的制造方法
EP2913693B1 (en) * 2012-10-24 2017-04-19 Hitachi Metals, Ltd. Method for producing radiation detector
JP2016177009A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 東芝メディカルシステムズ株式会社 反射材、シンチレータアレイ、シンチレータアレイの製造方法、および放射線検出器
US9696439B2 (en) 2015-08-10 2017-07-04 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. Apparatus and method for PET detector
CN108107063A (zh) * 2017-12-15 2018-06-01 公安部第三研究所 一种真多能的透视探测装置及方法
CN109991648A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 北京一轻研究院 一种制作闪烁体阵列的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3041228A (en) 1956-11-26 1962-06-26 I J Mccullough Method of making luminescent screens
US4353957A (en) * 1973-09-24 1982-10-12 Tam Ceramics Inc. Ceramic matrices for electronic devices and process for forming same
JPS59154407A (ja) 1983-02-22 1984-09-03 Sumitomo Electric Ind Ltd イメ−ジフアイバ
US4533489A (en) 1983-12-07 1985-08-06 Harshaw/Filtrol Partnership Formable light reflective compositions
JPH01257293A (ja) * 1988-04-06 1989-10-13 Hitachi Medical Corp 放射線検出器の製造方法およびx線ct装置
JPH0695504B2 (ja) * 1989-10-31 1994-11-24 直江津電子工業株式会社 ウエハ枚葉式内周刃2分割切断装置におけるウエハ供給回収装置
JPH0612768B2 (ja) * 1990-05-18 1994-02-16 信越半導体株式会社 内周刃スライサーによる単結晶インゴットの切断方法及び装置
JPH04122608A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Shin Etsu Handotai Co Ltd 内周刃スライサーによる単結晶インゴットの切断方法及び装置
JP2918003B2 (ja) * 1991-03-20 1999-07-12 信越化学工業株式会社 放射線検出器用シンチレータブロック
US5059800A (en) 1991-04-19 1991-10-22 General Electric Company Two dimensional mosaic scintillation detector
JPH05116138A (ja) * 1991-09-30 1993-05-14 Mitsubishi Materials Corp スライシングマシン
US5378894A (en) 1991-12-11 1995-01-03 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray detector including scintillator channel separator capable of improving sensitivity of X-ray detector
JP3332200B2 (ja) 1995-11-29 2002-10-07 日立金属株式会社 X線ct用放射線検出器
US5866908A (en) 1996-02-20 1999-02-02 Saint-Gobain/Norton Industrial Ceramics Corporation Reflector compensation for scintillator array with low temperature expansion
DE19643644C1 (de) * 1996-10-22 1998-04-09 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Strahlungsdetektorarrays und Verwendung eines solchen Strahlungsdetektorarrays

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004333489A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 非ピクセル型シンチレータ・アレイを有する計算機式断層写真法(ct)検出器アレイ
JP2016223845A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社東芝 放射線検出器および放射線検出装置ならびに放射線検出器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4215320B2 (ja) 2009-01-28
CN1223848A (zh) 1999-07-28
IL127117A (en) 2002-12-01
IL127117A0 (en) 1999-09-22
CN1168419C (zh) 2004-09-29
DE19838855A1 (de) 1999-05-27
DE19838855B4 (de) 2009-06-10
US6245184B1 (en) 2001-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215320B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置用シンチレータの製造方法
JP4215318B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置用シンチレータの製造方法
EP1161693B1 (en) X-ray pixel detector fabrication method
US7067814B2 (en) Radiation detector and a method of manufacturing the detector
US7355180B2 (en) Radiation detector and a method of manufacturing the detector
EP0506023B1 (en) High precision single-focal-line collimator and method for manufacturing such a collimator.
US6956214B2 (en) Production method for making position-sensitive radiation detector arrays
JP2005516228A (ja) 非対称に配置された交差接続型シンチレーション結晶
JP2010127630A (ja) 放射線検出器、x線ct装置、及び放射線検出器の製造方法
US20040155197A1 (en) Radiation detector and method of producting the same
US6793857B2 (en) Method for producing a one- or multidimensional detector array
JP2002207082A (ja) 2次元放射線検出器とその製造方法
WO2004051312A1 (ja) 放射線検出器及び医用画像診断装置
JP2002311142A (ja) X線固体検出器の製造方法およびx線ct装置
JP2000098040A (ja) Ct用固体検出器の製造方法
JPH08233942A (ja) 放射線検出器アレイの製造方法
JPH08271637A (ja) 放射線検出器アレイの製造方法
JPH09292469A (ja) 放射線検出器アレイの製造方法
JPS6111660Y2 (ja)
JP2000088965A (ja) X線ct装置用固体検出器
JP2002202376A (ja) 放射線検出器
JPH05119158A (ja) 固体検出器の製造方法
JPH11248843A (ja) 2次元アレイ型放射線検出器
JPH04145667A (ja) 放射線検出器の製造方法
JP2000346949A (ja) X線固体検出器の製造方法およびそれによるx線固体検出器とctスキャナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees