JPH11229512A - 壁際水切板の取付構造 - Google Patents

壁際水切板の取付構造

Info

Publication number
JPH11229512A
JPH11229512A JP4876698A JP4876698A JPH11229512A JP H11229512 A JPH11229512 A JP H11229512A JP 4876698 A JP4876698 A JP 4876698A JP 4876698 A JP4876698 A JP 4876698A JP H11229512 A JPH11229512 A JP H11229512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
face
cover
rising
erect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4876698A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yoshida
孝男 吉田
Keiichi Ikenaga
恵一 池永
Kazuhiko Matsumoto
和彦 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP4876698A priority Critical patent/JPH11229512A/ja
Publication of JPH11229512A publication Critical patent/JPH11229512A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 壁際水切板での防水仕上げ施工のための部品
点数を極力少なくすることができ、しかも施工性が良
く、更には、水密性も確実に確保することができる。 【解決手段】 屋外床面1から立ち上がる立上壁2の壁
面3に添って取り付けられた壁際水切板4の上部表面側
を、立上壁2の上端面を被覆して取り付けられた化粧冠
カバー5の垂下片で被覆して構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バルコニー、屋外
廊下、屋外階段踊り場、屋上等の屋外床面、或いはその
屋外床面に形成される排水溝から、立上壁の壁面に連続
して設けられる壁際水切板の取付構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、図4に示すように、例えばバルコ
ニー7の屋外床面1から立ち上がる立上壁2の壁面3に
は、屋外床面1と立上壁2の壁面3に連続して縦断面略
L字形の壁際水切板4が取り付けられていた。この壁際
水切板4は金属製の板を折り曲げて形成したものであっ
て、その壁面3に添って取り付けられ、略水平に折れ曲
がる鍔状の上端部にコーキング材13が塗布され壁際水
切板4と壁面3の間から雨水等の水が浸入するのが防止
されていた。
【0003】更に、コーキング材13による防水だけで
は水密性は充分に確保できているとはいえず、又、外観
も悪いので、壁際水切板4の上部表面上には面付水切と
称される化粧水切材19が取り付けられていた。この化
粧水切材19は、合成樹脂製の横長の長尺材であり、壁
際水切板4の上部表面上に下地桟20を介して取り付け
られており、更に、化粧水切材19の上部と壁面3の間
には、バックアップ材21を介してコーキング材13が
塗布されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上従来の構成では、
壁際水切板の上部表面上には必ず化粧水切材が取り付け
られるため、部品を数多く必要とすると共に、コーキン
グ材塗布等を含め施工工数が増えるという問題を生じて
いた。
【0005】本発明は上記従来の問題を解消せんとして
発明したものであって、壁際水切板での防水仕上げ施工
のための部品点数を極力少なくすることができ、しかも
施工性が良く、更には、水密性も確実に確保できる壁際
水切板の取付構造を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記従来の問題点を解決
するため本発明の壁際水切板の取付構造は、屋外床面か
ら立ち上がる立上壁の壁面に添って取り付けられた壁際
水切板の上部表面側を、立上壁の上端面を被覆して取り
付けられた化粧冠カバーの垂下片で被覆して成ることを
特徴としている。このような構成とすることで、壁際水
切板での防水仕上げ施工のための部品点数を極力少なく
することができ、しかも施工性が良く、更には、化粧冠
カバーで壁際水切板の上端部が被覆されるため水密性も
確実に確保できるものである。
【0007】又、立上壁の高さは屋外床面から80mm
から300mmであり、化粧冠カバーの垂下片の垂下し
た寸法は少なくとも前記立上壁の高さ寸法の半分である
ことが、化粧冠カバーの垂下片で壁際水切板の上部表面
側を確実に被覆することができ、外観を害することなく
美麗な仕上げとすることができる点で望ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態の一例を
図面に基づき説明する。図1乃至図3において、本発明
の壁際水切板の取付構造は、バルコニー7等の屋外床面
1から立ち上がる立上壁2の壁面3に添って取り付けら
れた壁際水切板4の上部表面側を、立上壁2の上端面を
被覆して取り付けられた化粧冠カバー5の垂下片6で被
覆して構成されている。
【0009】図1に示すように、建物本体Aから突出し
て設けられたバルコニー7の立上壁2は、前面壁2Aと
両側の袖壁2Bとより構成され、屋外床面1の周縁に添
って平面略コ字形に配置されるが、まず図2に基づい
て、前面壁2A側について説明する。立上壁2は、特に
図示はしないが建物の躯体から突設する片持ち梁の先端
部に両側縁下部がボルト固定することにより取り付けら
れている。この立上壁2は、溝形鋼等の枠材を組んで成
る枠組8の両面に面材9を貼設して構成されており、枠
組8の上端面には角材10が固定されている。この角材
10の上面には、立上壁2内部に雨水等の水が浸入しな
いように防水シート11が被着されており、その防水シ
ート11の両端部は面材9の上端付近表面側にまで達し
貼着固定されている。
【0010】この立上壁2の上端面には、角材10に固
着具で固定することにより、化粧冠カバー5が取り付け
られている。化粧冠カバー5は縦断面略逆溝形であっ
て、両側の垂下片6,12は、面材9の表面、即ち壁面
3とは間隔をおいて垂下しており、毛細管現象による雨
水等の水が立上壁2内へ浸入するのを防止している。屋
外床面1側の垂下片6は、平板状であってその下端が壁
面3側に折れ曲がった簡単な形状であるが、その反対側
の垂下片12は、地上からのバルコニー7の見栄えを向
上させるため、まず上部が屋外側に膨らんだ曲面状であ
り、それより下部が真っ直ぐ下に垂下しており、下端で
壁面3側に折れ曲がっている。屋外床面1側の垂下片6
の垂下した寸法は、少なくとも立上壁2の屋外床面1か
らの高さ寸法の半分程度である。本実施の形態において
は、立上壁2の前記高さ寸法は約130mmであり、垂
下片6の寸法は約65mmであるが、立上壁2の前記高
さ寸法は80mmから300mmの範囲内であればどの
ような寸法でも良く、垂下片6の寸法は、立上壁2の前
記高さ寸法の半分、若しくはそれ以上の寸法で、且つ立
上壁2の前記高さ寸法以内であればどのような寸法であ
っても良い。
【0011】この立上壁2の壁面3に添う形で壁際水切
板4の上半部がビス等の固着具で固定されている。この
壁際水切板4の上端部は外方に折り返されて厚みが厚く
なっており、その上端部上にコーキング材13が塗布さ
れ壁際水切板4と壁面3の間から水が浸入するのが防止
されている。更に、壁際水切板4の上部表面側は、前記
した化粧冠カバー5の垂下片6で被覆されており、前記
コーキング材13並びに壁際水切板4の上端部は外部に
は露出せず外観を害することはなく、雨水等の水の浸入
を更に確実に防止している。
【0012】又、壁際水切板4の下半部は、上半部の下
に縦断面略逆L字形に折れ曲がり連続しており、その下
端が屋外床面1に形成された排水溝14の内側面に添っ
て垂下している。この壁際水切板4の下端部も排水溝1
4の内側面側に折り返されている。尚、15は排水溝1
4の上面を被覆する例えば格子状で透水性のある溝蓋で
あり、その一端は壁面3に壁際水切板4に重ね合わせて
取り付けられたL形支持金具16で、他端は屋外床面1
端部に形成された段部で支持されている。又、溝蓋15
の表面は、屋外床面1の表面と面一となって配置されて
いる。
【0013】又、立上壁2の上端面の化粧冠カバー5の
上面には、その上端部で手摺りを支持する格子パネル1
6が化粧冠カバー5を介して角材10にボルト等の固着
具で固定することにより取り付けられている。尚、前記
した化粧冠カバー5の取付けのためには、特に単独の固
着具を必要とせず、格子パネル16を取り付ける固着具
と併用することが可能である。
【0014】次に図3に基づいて、袖壁2B側について
説明する。尚、その説明は前面壁側と異なる構成の部位
についての説明に止める。立上壁2は、建物の躯体から
突設する片持ち梁19の上面に載せられその下面をボル
ト固定することにより取り付けられている。この立上壁
2の壁面3に添う形で縦断面L字形の壁際水切板4の垂
直部がビス等の固着具で固定されている。この壁際水切
板4の水平部は、屋外床面1を構成する床仕上げ板17
と、床下地板18の間に挿入されており、床仕上げ板1
7の端縁と立上壁2の壁面3に添う壁際水切板4の垂直
部の間には、コーキング材13が充填されて防水施工さ
れている。
【0015】以上、屋外床面がバルコニーの床面である
実施の形態のみについて説明したが、本発明は、屋外床
面が、屋外廊下、屋外階段踊り場等の他、歩行可能な屋
上の床面であっても良いことは勿論である。
【0016】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の発明は、屋外床
面から立ち上がる立上壁の壁面に添って取り付けられた
壁際水切板の上部表面側を、立上壁の上端面を被覆して
取り付けられた化粧冠カバーの垂下片で被覆して成るこ
とを特徴とするので、壁際水切板の上部表面上に化粧水
切材等を別途取り付ける必要はなく、壁際水切板での防
水仕上げ施工のための部品点数を極力少なくすることが
でき、しかも施工性が良く、更には、化粧冠カバーで壁
際水切板の上端部が被覆されるため水密性も確実に確保
することができる。
【0017】又、請求項2記載の発明にあっては、立上
壁の高さは屋外床面から80mmから300mmであ
り、化粧冠カバーの垂下片の垂下した寸法は少なくとも
前記立上壁の高さ寸法の半分であることを特徴とするの
で、化粧冠カバーの垂下片で壁際水切板の上部表面側を
確実に被覆することができ、外観を害することなく美麗
な仕上げとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例の概要を示す平面図
である。
【図2】本発明の実施の形態の一例を示すバルコニーの
前面壁側での縦断面図である。
【図3】本発明の実施の形態の一例を示すバルコニーの
袖壁側での縦断面図である。
【図4】従来例を示すバルコニーの袖壁側での縦断面図
である。
【符号の説明】
1 屋外床面 2 立上壁 3 壁面 4 壁際水切板 5 化粧冠カバー 6 垂下片

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋外床面から立ち上がる立上壁の壁面に
    添って取り付けられた壁際水切板の上部表面側を、立上
    壁の上端面を被覆して取り付けられた化粧冠カバーの垂
    下片で被覆して成ることを特徴とする壁際水切板の取付
    構造。
  2. 【請求項2】 立上壁の高さは屋外床面から80mmか
    ら300mmであり、化粧冠カバーの垂下片の垂下した
    寸法は少なくとも前記立上壁の高さ寸法の半分であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の壁際水切板の取付構造。
JP4876698A 1998-02-13 1998-02-13 壁際水切板の取付構造 Withdrawn JPH11229512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4876698A JPH11229512A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 壁際水切板の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4876698A JPH11229512A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 壁際水切板の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11229512A true JPH11229512A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12812412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4876698A Withdrawn JPH11229512A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 壁際水切板の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11229512A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104179257A (zh) * 2014-08-29 2014-12-03 上海建工七建集团有限公司 一种结构后浇带的断水装置及其安装方法
JP2018199947A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 多摩防水技研株式会社 笠木およびそれを用いたパラペット構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104179257A (zh) * 2014-08-29 2014-12-03 上海建工七建集团有限公司 一种结构后浇带的断水装置及其安装方法
JP2018199947A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 多摩防水技研株式会社 笠木およびそれを用いたパラペット構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2323316C2 (ru) Монтажный набор деталей для отделки проемов по периметру, монтажная конструкция для отделки проемов по периметру и способ монтажа деталей отделки по периметру проема
JPH11229512A (ja) 壁際水切板の取付構造
JPH0354244Y2 (ja)
JP3717596B2 (ja) 化粧胴差水切構造
JPS6032281Y2 (ja) 屋根コ−ナ部構造
JPS6317783Y2 (ja)
JPS639681Y2 (ja)
JP2599080B2 (ja) ケラバ破風
JP4056484B2 (ja) 建築物の軒先構造
JP3399628B2 (ja) 外壁の胴差部化粧防水構造
JPH0543145Y2 (ja)
KR200160297Y1 (ko) 건축물 외부 마감판
JPS6317782Y2 (ja)
JPS6214247Y2 (ja)
JP2880946B2 (ja) 建物の軒先構造
JPH0543123Y2 (ja)
JPH0528246Y2 (ja)
JPH0636136Y2 (ja) バルコニーの排水構造
JPS6334002Y2 (ja)
JPH0222414Y2 (ja)
JPH0532567Y2 (ja)
JPH0544433Y2 (ja)
JPH034644Y2 (ja)
JPH0354513Y2 (ja)
JPS63886Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510