JPH11228112A - オゾン発生素子 - Google Patents

オゾン発生素子

Info

Publication number
JPH11228112A
JPH11228112A JP4112198A JP4112198A JPH11228112A JP H11228112 A JPH11228112 A JP H11228112A JP 4112198 A JP4112198 A JP 4112198A JP 4112198 A JP4112198 A JP 4112198A JP H11228112 A JPH11228112 A JP H11228112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
film
discharge electrode
discharge
ozone generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4112198A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Fujii
順一 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP4112198A priority Critical patent/JPH11228112A/ja
Publication of JPH11228112A publication Critical patent/JPH11228112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オゾン生成反応に寄与する電界の集中を緩
和し、放電による温度上昇が小さくして、オゾンの2次
分解や、温度上昇で増加する窒素酸化物の生成を抑え、
オゾンの発生効率を向上させたオゾン発生素子を提供す
る。 【解決手段】 誘電体1を挟んで放電電極2と接地電極
3を設け、前記放電電極2の上に保護被膜4をそなえた
オゾン発生素子において、前記保護被膜4が、放電電極
2に接触する第1被膜41と、この第1被膜に重ねた第
2被膜42をそなえ、第1被膜の誘電率より第2被膜の
誘電率を大きくし、電気力線の屈折角度を大きくしてい
る。保護被膜4の層を、順次誘電率を大きくして増すこ
とができる、

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、沿面放電によりオ
ゾンを発生させるオゾン発生素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、脱臭、殺菌などのために使用され
ている沿面放電式オゾン発生装置は、たとえば図4に示
すように、矢印方向に原料ガスを通すチャンバ10内
に、セラミック、マイカ、ガラスなどの誘電体1を挟ん
で、たとえば厚さ3mmのステンレス鋼板(SUS31
6)を帯状にした放電電極2と、厚さ3mmのステンレ
ス鋼板を放電電極2より広くした接地電極3とを設け、
放電電極2の上に保護被膜4をそなえたオゾン発生素子
を、絶縁板5を介して取り付け、放電電極2と接地電極
3との間に高周波高電圧を印加して、放電電極2上部の
空間で電気絶縁を破壊させて誘電体の沿面方向に沿って
沿面放電6を発生させ、この放電エネルギーでチャンバ
10内の電界領域を通る原料ガス7の中に含まれる酸素
分子の一部をオゾンに転化させるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、このような
オゾン発生素子では、図5に示すように、放電電極2か
ら発する電気力線は、放電電極2から保護被膜4に角度
をθ1 で入り、原料ガス7の空間に抜けるので、電界が
放電電極2の近傍における原料ガス7の一部に集中して
沿面放電6を発生する。このため、この集中した空間部
分の温度が放電によって急激に上昇し、放電によって生
成されたオゾンが熱によって分解されるだけでなく、原
料ガスとして空気を用いる場合は、温度上昇によりオゾ
ンの分解を促進させる窒素酸化物の生成が増大し、オゾ
ン発生装置としての効率を低下させる欠点がある。ま
た、オゾン発生反応に寄与する電界領域が放電電極近傍
の空間に限定されるため、放電の範囲も狭い範囲に限ら
れ、原料ガスとの接触範囲が小さくなり沿面放電式オゾ
ン発生素子のオゾン発生効率が低くなっている。本発明
は、オゾン生成反応に寄与する電界の集中を緩和し、放
電領域を広げることにより、効率よくオゾンを発生させ
るオゾン発生素子を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、放電
電極と接地電極との間に誘電体を有する沿面放電式オゾ
ン発生素子において、前記放電電極の上に設けた保護被
膜を誘電率の異なる2層以上の被膜で形成させ、各層被
膜の誘電率を、放電電極にもっとも近い第1被膜から、
原料ガスにもっとも近い外側の層に向かって順次大きく
なるようにしている。
【0006】
【発明の実施の形態】セラミック、マイカ、ガラスなど
からなる誘電体の一方の面に、高周波高電圧を印加する
放電電極をそなえ、他方の面に接地される接地電極をそ
なえ、前記放電電極の上にセラミックコーティングによ
って均一な厚さに形成した第1被膜を設け、この第1被
膜の上に、誘電率が第1被膜より大きい第2被膜を均一
な厚さで重ねて設けている。また、第1被膜の上に、次
第に誘電率を大きくした複数層の被膜を重ねて設けるこ
とができる。なお、各層の被膜の厚さは、5〜15μm
とし、被膜全体の厚さは10〜30μmにすることが望
ましい。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図に示す第1の実施例につい
て説明する。なお、図では説明のため被膜の厚さを誇大
にしめしている。図1において、1は電気絶縁性、耐熱
性、熱伝導性のよい材料たとえばアルミナセラミックか
らなる誘電体で、その一方の面に放電電極2と他方の面
に前記放電電極より広くした接地電極3を導電性ペース
トを用いて印刷技術により設けている。4は放電電極2
の保護被膜で、第1被膜41と第2被膜42をそなえて
いる。第1被膜41は放電電極2の上に、比誘電率が1
0程度のアルミナを主成分としたセラミックコーティン
グ劑をスピンコート、スプレー、ディップ、ロールコー
トなどにより8μmの均一な厚さで塗布している。第2
被膜42は、第1被膜の上に設けて第1被膜41よりも
高い誘電率をそなえており、放電による耐食性を考慮し
て比誘電率が100以上の酸化チタンを主成分とするセ
ラミックコーティング劑を用いて10μmの厚さで均一
に塗布形成している。なお、各被膜41、42の厚さ
は、同じ厚さであっても異なる厚さにしてもよいが、5
〜15μmで均一に形成すればよく、第2被膜は高温焼
成することにより各部に熱歪みを生じるおそれがあるの
で、常温硬化の無機コーティング劑を使用し、あるいは
第1被膜を仮焼成し、第2被膜とともに高温焼成するこ
とが好ましい。
【0008】この放電電極2と接地電極3との間に図示
しない電源から高周波高電圧を印加すると、第2被膜上
面の原料ガス内で沿面放電を開始し、オゾンを発生す
る。このとき、放電電極2から発する電気力線は、放電
電極2から誘電率E1 の第1被膜に入る角度をθ1 とす
れば、異なる誘電率E2 の第2被膜の界面に入り込むと
きの屈折角θ2 は、 tanθ1/tanθ2=E1/E2 の関係であることから、E1 <E2 であればθ1 <θ2
となり、図2に示すように、電気力線の屈折率は、誘電
率の大きい第2被膜に入ることによって増大し、第2被
膜のない従来の電気力線を示す図5と比較しても明らか
なように、放電による電界が原料ガス7で広がって集中
が緩和される。このため、局部的な放電の発生をなくし
て空間温度の上昇を小さくし、熱によるオゾンの2次分
解や、温度上昇で増加する窒素酸化物の生成を抑えるこ
とができる。また、原料ガス内における放電空間の広が
りにより、原料ガスと電界とが接触する確率が高く、オ
ゾン発生効率が向上する。
【0009】図3は、第2の実施例で、図1と同じ部分
に同一の符号を付しており、第1被膜41は無機接着剤
を塗布してプリプレグ状態にし、その上に誘電率の高い
セラミックシートを重ねて第2被膜42とし、さらにこ
の第2被膜の上に第2被膜より誘電率が高い無機コーテ
ィング劑で第3被膜43を形成して加熱硬化させてお
り、各層被膜の厚さは5〜15μmとし、保護被膜4全
体の厚さは誘電体1より小さく、30μm程度にしてあ
る。この実施例では、電気力線の屈折を第1の実施例よ
りさらに大きくすることができ、原料ガス内での電界領
域を広くして局部集中を抑えられる。なお、さらに被膜
の層を増すことができるが、製作に手数を考慮し、電界
強度を維持するために、3層あるいは4層程度にするの
がよい。
【0011】
【発明の効果】このように本発明は、誘電体を挟んで放
電電極と接地電極を設け、前記放電電極の上に保護被膜
をそなえたオゾン発生素子において、前記保護被膜を、
誘電率の異なる複数層の被膜で形成させ、各層被膜の誘
電率を、放電電極に近い被膜から順次大きくしているの
で、電気力線が誘電率の異なる被膜に入るときの屈折角
度が大きくなり、原料ガス層における電界領域が広がっ
て集中を緩和し、放電による温度上昇が小さく、オゾン
の2次分解や、温度上昇で増加する窒素酸化物の生成を
抑えるとともに、原料ガスと電界との接触を良好にし、
オゾンの発生効率を向上させる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す側断面図である。
【図2】図1に示す実施例の電気力線を示す特性図であ
る。
【図3】第2の実施例を示す側断面図である。
【図4】オゾン発生装置に取り付けられた状態の従来例
を示す側断面図である。
【図5】従来の例における電気力線の特性図である。
【符号の説明】
1 誘電体 2 放電電極 3 接地電極 4 保護被膜 41 第1被膜 42 第2被膜 43 第3被膜 5 絶縁板 6 沿面放電 7 原料ガス 10 チャンバ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体を挟んで放電電極と接地電極を設
    け、前記放電電極の上に保護被膜をそなえ、電極間に高
    周波高電圧を印加して沿面放電を発生させるオゾン発生
    素子において、前記保護被膜が、誘電率の異なる2層以
    上の被膜で形成され、各層被膜の誘電率を、放電電極に
    接触する被膜から、原料ガス層に接触する被膜に向かっ
    て順次大きくしたことを特徴とするオゾン発生素子。
  2. 【請求項2】 前記保護被膜の各層の厚さが5〜10μ
    mで、全体の厚さが10〜30μmである請求項1また
    は2のオゾン発生素子。
JP4112198A 1998-02-06 1998-02-06 オゾン発生素子 Pending JPH11228112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4112198A JPH11228112A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 オゾン発生素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4112198A JPH11228112A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 オゾン発生素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11228112A true JPH11228112A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12599629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4112198A Pending JPH11228112A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 オゾン発生素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11228112A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100712839B1 (ko) 2004-09-14 2007-05-02 엘지전자 주식회사 연면 방전형 공기정화장치
JP2008270110A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高温場用表面プラズマアクチュエータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100712839B1 (ko) 2004-09-14 2007-05-02 엘지전자 주식회사 연면 방전형 공기정화장치
JP2008270110A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高温場用表面プラズマアクチュエータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI227951B (en) Apparatus for treating surfaces of a substrate with atmospheric pressure plasma
TWI376987B (ja)
JP2009081134A (ja) プラズマ電極
JP3654409B2 (ja) オゾン発生装置用放電セル及びその製造方法
JPH11228112A (ja) オゾン発生素子
JP2012212640A (ja) バリア放電イオナイザ
JP4094111B2 (ja) 誘電体バリヤ放電装置
JP2001284328A (ja) セラミック部品
JPS6398163A (ja) 交流放電管
JP2681766B2 (ja) オゾン発生用電極装置及びオゾン発生用電極の製造方法
CN112888130B (zh) 一种用于果蔬保鲜的低温等离子体发生装置及方法
JP6026079B2 (ja) プラズマ電極
JP2006013961A (ja) 圧力波発生素子およびその製造方法
JP2003323964A (ja) イオン発生装置
JPH09241005A (ja) オゾン発生装置
JPS62278105A (ja) オゾン発生器
JPH06275871A (ja) 熱電発電モジュール
CN108194730A (zh) 一种绝缘密封垫片
JP2002289329A (ja) 加熱体
JP3041964U (ja) オゾン発生器
KR200248600Y1 (ko) 오존발생기용 유전체
JPH02145403A (ja) セラミックオゾナイザ
KR100460601B1 (ko) 플라즈마 발생용 복합소재 전극 및 그 제조방법
JPH113798A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
KR100188644B1 (ko) 오존발생기