JPH11226928A - L字型テーパーピン押え装置 - Google Patents

L字型テーパーピン押え装置

Info

Publication number
JPH11226928A
JPH11226928A JP3686398A JP3686398A JPH11226928A JP H11226928 A JPH11226928 A JP H11226928A JP 3686398 A JP3686398 A JP 3686398A JP 3686398 A JP3686398 A JP 3686398A JP H11226928 A JPH11226928 A JP H11226928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
taper pin
bolt
shaped
tapered pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3686398A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Miura
政喜 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIURA TEKKOSHO KK
Original Assignee
MIURA TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIURA TEKKOSHO KK filed Critical MIURA TEKKOSHO KK
Priority to JP3686398A priority Critical patent/JPH11226928A/ja
Publication of JPH11226928A publication Critical patent/JPH11226928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンクリート製品に穴を形成するための、テ
ーパーピン取り付け、取り外し作業を容易にするもので
ある。 【構成】 テーパーピン本体3を通るL字型テーパーピ
ン押え本体2は、回転軸心4を中心にうごくことでテー
パーピン本体3を押える。この時の力は固定された長ナ
ット7に組まれたボルト6を回すことで発生する力を利
用する。ボルト6を逆回転すれば、テーパーピン本体3
は逆に移動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はコンクリート製品に穴を形成する
ためのテーパーピンを小さい型枠でも狭い場所でも容易
に取り付けられ、テーパーピンの取り付け、取り外し作
業を簡単にするものである。
【0002】従来は、小さな型枠でも狭い場所でも型枠
に穴をあけ、ボルトでテーパーピンを取り付けるか、テ
ーパーピンを回転し回転軸上にねじ山をもうけること
で、型枠にねじこむ方法があり、いずれの場合も取り付
け穴が見えず、見えても両手がつかえない状態になり、
作業は容易でなく、製品に割れや欠けが発生するので、
改善がのぞまれていた。
【0003】本発明は、テーパーピンを棒で押えること
で小さい型枠でも狭い場所でも、片手で容易に取り付
け、取り外し作業を行なえる。それを図について説明す
れば、ボルト6が通る長穴を有する棒とピン本体3を通
る棒は、直角でL字型に固定され、L字型テーパーピン
押え本体(以下、押え本体)2となる。押え本体2は回
転軸心4を中心に動くので、固定された長ナット7に組
まれたボルト6を回すことで発生する力は、そのままテ
ーパーピン本体3につたわり、テーパーピン本体3を押
す。またボルト6を逆回転すれば固定されたナット8に
よって発生する力は逆にはたらき、テーパーピン本体3
を引く力になる。回転軸心4を回転軸心受け5から抜き
取れば、押え本体2は、傾け、ボルト6をかわすこと
で、ピン本体3と連結状態でピンガイドパイプ9にそっ
て移動できる。
【0004】テーパーピン本体3の連結穴に凹部11を
造り、ここを通る押え本体2の先端には凸部10を造る
ことで移動時に抜けることはない。
【0005】このようにすれば、テーパーピン取り付け
作業が容易になり強力に押えることができるので、型枠
に強力な振動が作用しても耐久性がある。また、テーパ
ーピンがコンクリートから、はなれる時に強力な力を要
する取り外し作業も容易に行なえ、テーパーピンは回る
ことなくコンクリートからはなれるので製品に割れや欠
けが発生しない。
【0006】構造が簡単であるから耐久性があり、製作
費が安価である。
【図面の簡単な説明】
【図1】上から見る平面図
【図2】横から見る平面図
【図3】L字型テーパーピン押え本体が移動した図
【符号の説明】
1 型枠本体 2 L字型テーパーピン押え本体 3 ピン本体 4 回転軸心 5 回転軸心受け 6 ボルト 7 長ナット 8 ナット 9 ピン本体ガイドパイプ 10 凸部 11 凹部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボルトが通り、長穴を有する棒とテーパ
    ーピン本体の穴を通る棒は直角でL字型に固定され、棒
    の交点を回転軸に構成するL字型テーパーピン押え本体
    は、ボルトを回し締めることでピン本体を押し、ボルト
    を逆回転することでピン本体は戻るL字型テーパーピン
    押え装置。
  2. 【請求項2】 L字型テーパーピン押え本体の回転軸心
    を抜くことで、ピン本体と連結状態で移動できるL字型
    テーパーピン押え装置。
  3. 【請求項3】 ピン本体の穴に凹部を造り、この穴を通
    るL字型テーパーピン押え本体の先端に凸部を有するL
    字型テーパーピン押え装置。
JP3686398A 1998-02-19 1998-02-19 L字型テーパーピン押え装置 Pending JPH11226928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3686398A JPH11226928A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 L字型テーパーピン押え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3686398A JPH11226928A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 L字型テーパーピン押え装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11226928A true JPH11226928A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12481633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3686398A Pending JPH11226928A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 L字型テーパーピン押え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11226928A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120072061A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Hyundai Motor Company Control system and method for hybrid vehicle
CN108262835A (zh) * 2018-01-16 2018-07-10 湖南望隆企业管理咨询有限公司 一种利用弧形转轴敲击的环保设备生产模具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120072061A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Hyundai Motor Company Control system and method for hybrid vehicle
US9096209B2 (en) * 2010-09-17 2015-08-04 Hyundai Motor Company Control system and method for hybrid vehicle
CN108262835A (zh) * 2018-01-16 2018-07-10 湖南望隆企业管理咨询有限公司 一种利用弧形转轴敲击的环保设备生产模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2165480A (en) Handle attachment for a hand-held device
JPH11226928A (ja) L字型テーパーピン押え装置
US4899430A (en) Assembly for removing a head from a golf club
JP4392208B2 (ja) アンカー抜取具およびそれを用いたアンカー抜取方法
US2287069A (en) Stud remover
JPH11277470A (ja) ティーチング装置
CN219854410U (zh) 一种兼具夹持和拆卸功能的简易工具
JP3647174B2 (ja) ねじ式鉄筋継手の締付装置
JP3104669U (ja) クランプ
KR102550476B1 (ko) 피가공물 고정장치
JP2001347470A (ja) ローラ抜き取り治具
KR200220181Y1 (ko) 비닐하우스용 곡부연결구
JP2579790Y2 (ja) アンカー鉄筋挟持装置
JPH11216683A (ja) E型止め輪用工具
JP2006281366A (ja) ネジ締緩装置
JPH0347076Y2 (ja)
JPH10252272A (ja) コンクリートブロックにおけるスリーブの位置決め用治具
KR20000014980U (ko) 나사 지지 기능을 구비한 드라이버
JPH06315812A (ja) 開先加工機などの倣い切削装置
SU1412937A1 (ru) Ручной съемник
JPH0354846Y2 (ja)
JPH0957532A (ja) バイス機構
JPH0236643Y2 (ja)
JP2571295Y2 (ja) サイドハンドル
JPH11287236A (ja) ナットの抜き取り防止器具