JPH11225644A - 蹄 鉄 - Google Patents

蹄 鉄

Info

Publication number
JPH11225644A
JPH11225644A JP10036446A JP3644698A JPH11225644A JP H11225644 A JPH11225644 A JP H11225644A JP 10036446 A JP10036446 A JP 10036446A JP 3644698 A JP3644698 A JP 3644698A JP H11225644 A JPH11225644 A JP H11225644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horseshoe
coating layer
core
core body
horseshoe according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10036446A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hasegawa
和宏 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIWA KOGYO KK
Original Assignee
TAIWA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIWA KOGYO KK filed Critical TAIWA KOGYO KK
Priority to JP10036446A priority Critical patent/JPH11225644A/ja
Priority to AU83061/98A priority patent/AU716878B2/en
Priority to GB9819101A priority patent/GB2334422B/en
Priority to KR1019980038101A priority patent/KR19990071394A/ko
Publication of JPH11225644A publication Critical patent/JPH11225644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01LSHOEING OF ANIMALS
    • A01L5/00Horseshoes made of elastic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01LSHOEING OF ANIMALS
    • A01L1/00Shoes for horses or other solipeds fastened with nails
    • A01L1/04Solid horseshoes consisting of multiple parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K13/00Devices for grooming or caring of animals, e.g. curry-combs; Fetlock rings; Tail-holders; Devices for preventing crib-biting; Washing devices; Protection against weather conditions or insects
    • A01K13/006Protective coverings
    • A01K13/007Leg, hoof or foot protectors

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強度を向上することができるとともに、軽量
化を図ることができる蹄鉄を提供することにある。 【解決手段】 スチールを鍛造してなる芯体12の上面
121に対し多数箇所に凹部13を形成する。芯体12
の外表面のほぼ全域に樹脂材よりなる第1の被覆層17
及び第2の被覆層18を一体的にモールド形成する。そ
して、芯体12を前記凹部13を形成することにより軽
量化し、かつ前記凹部13により形成される垂直壁部1
4により剛性を保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、馬の蹄を保護する
蹄鉄に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、蹄鉄は、馬蹄形状をなす蹄鉄本体
が例えばスチールを鍛造することにより一体的に形成さ
れていた。しかし、近時においては、前記スチール製の
蹄鉄に代わるものとして、馬の蹄保護及び蹄鉄自体の軽
量化を目的とした種々の蹄鉄が提案されている。例え
ば、蹄鉄を裏面側からみた斜視図である図9に示すよう
に、蹄鉄本体31をアルミニウムにより馬蹄形状に沿う
ように閉環状に成形した芯体32の外表面全体を樹脂材
よりなる被覆層33により一体的に包蔵したものが提案
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところか、上記従来の
蹄鉄は、芯体32がアルミニウム製であるため、蹄鉄本
体31の軽量化は図れるものの強度を向上できないとい
う問題があった。一方、アルミニウムの芯体32に代え
て鉄の芯体を使用すると強度は向上するものの重量が大
きくなり、馬の歩行の障害になるばかりでなく、材料費
が高くなるという問題がある。
【0004】この発明の目的は、強度を向上することが
できるとともに、軽量化を図ることができる蹄鉄を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明では、芯体を被覆材により
被覆して蹄鉄本体を形成した蹄鉄において、前記芯体に
空間を設け、該空間に被覆材を進入させている。
【0006】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の蹄鉄において、芯体には凹部が形成されている。請
求項3に記載の発明では、請求項2に記載の蹄鉄におい
て、前記凹部は上向きに形成されている。
【0007】請求項4に記載の発明では、請求項1に記
載の蹄鉄において、芯体には上下方向に指向する貫通孔
が形成されている。請求項5に記載の発明では、請求項
1〜4のいずれか一つに記載の蹄鉄において、芯体は鉄
系金属により形成されている。
【0008】請求項6に記載の発明では、請求項1〜4
のいずれか一つに記載の蹄鉄において、凹部又は貫通孔
は多数箇所に区画形成されている。請求項7に記載の発
明では、請求項1〜6のいずれか一つに記載の蹄鉄にお
いて、蹄鉄本体は金属材により形成された芯体と、該芯
体の上面側に位置して緩衝材により形成される第1の被
覆層とを有している。
【0009】請求項8に記載の発明では、請求項7に記
載の蹄鉄において、前記凹部は芯体の上面に複数箇所に
形成され、各凹部には第1の被覆層を形成する被覆材が
充填されている。
【0010】請求項9に記載の発明では、請求項8に記
載の蹄鉄において、蹄鉄本体は前記芯体の下面側に位置
して緩衝材よりなる第2の被覆層を有している。請求項
10に記載の発明では、請求項9に記載の蹄鉄におい
て、前記芯体の周面は前記第2の被覆層により被覆され
ている。
【0011】請求項11に記載の発明では、請求項10
に記載の蹄鉄において、前記芯体は前記第1の被覆層及
び第2の被覆層により包蔵されている。請求項12に記
載の発明では、請求項11に記載の蹄鉄において、前記
芯体を成形型のキャビティ内に収容した状態で前記第1
の被覆層を形成する樹脂液をキャビテイ内に注入して芯
体全体を包蔵した後、第2の被覆層を形成する樹脂液を
キャビテイ内に注入して第1の被覆層の上面以外の表面
を第2の被覆層により包蔵している。
【0012】請求項13に記載の発明では、請求項7〜
13のいずれか一つに記載の蹄鉄において、前記第1の
被覆層は透明合成樹脂材により形成されている。請求項
14に記載の発明では、請求項7〜14のいずれか一つ
に記載の蹄鉄において、前記第1の被覆層はウレタン系
樹脂材により構成され、第2の被覆層はウレタン系樹脂
材に補強・耐摩耗性材を混合して形成されている。
【0013】請求項15に記載の発明では、請求項14
に記載の蹄鉄において、前記補強・耐摩耗性材はカーボ
ン又は四フッ化エチレン樹脂材である。請求項16に記
載の発明では、請求項1〜15のいずれか一つに記載の
蹄鉄において、前記蹄鉄本体は馬蹄形状又は同形状に対
応する閉環状に形成されたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の蹄鉄を具体化し
た一実施形態を図1〜図6に基づいて説明する。
【0015】この発明の蹄鉄を構成する蹄鉄本体11は
スチールを鍛造して馬蹄形状に対応する閉環状に成形し
た芯体12を有している。この芯体12の上面121と
下面122は互いに平行に形成され、前記上面121に
は多数の凹部13が区画形成されている。そして、この
凹部13を形成することにより芯体12の上面121に
は垂直壁部14が網目状に形成され、凹部13の底部は
薄肉の水平壁部15となっている。又、前記芯体12の
外周二箇所には鉄唇16、16が鍛造により上方に向け
て立設固定され、蹄鉄本体11の上面において馬の蹄2
2が前方へ移動するのを規制するようになっている。図
1に示すように、前記芯体12は上面121と下面12
2及び外内周面123、124が透明な樹脂材よりなる
第1の被覆層17によりモールド被覆されている。そし
て、この第1の被覆層17の上面171により蹄22と
接触する蹄取付面が構成されている。又、前記第1の被
覆層17の上面171には図1、図3に示すように、滑
り止め用の突条172が形成されている。なお、前記第
1の被覆層17の材料としては、ウレタン系の樹脂(ポ
リウレタン)がある。
【0016】図1に示すように、前記第1の被覆層17
によりモールド被覆された芯体12は、その下面122
側及び外内周面123、124側が不透明な樹脂材より
なる第2の被覆層18によりモールド被覆されている。
そして、この第2の被覆層18の下面181により路面
と接触する接地面が構成されている。なお、前記第2の
被覆層18の樹脂材としては、前述したウレタン系樹脂
の中にカーボン、テトラフルオロエチレンとヘキサフル
オルプロピレンの共重合物(テフロンFEP)、あるい
は四フッ化エチレン樹脂等の補強材、耐摩耗性材が混入
されている。
【0017】図4に示すように、前記蹄鉄本体11の接
地面側を構成する第2の被覆層18の下面181には馬
の蹄22に角釘23を打つための溝24が複数箇所に形
成されている。この溝24は蹄鉄本体11の前後方向と
直交する左右方向に指向し、かつ互いに平行に形成され
ている。又、各溝24は、蹄鉄本体11における外周側
が開口され、内周側は開口しないように中間位置まで形
成されている。前記各溝24の内底面241には複数箇
所(この実施形態では4〜6箇所)に角釘23の打ち込
み位置を指定するための指標としての指定凹部25が直
列に所定ピッチで形成され、それぞれ指標群を形成して
いる。
【0018】又、前記各溝24のうち、図4に示すよう
に前側に位置する3つの溝24と後側に位置する2つの
溝24の対向する内側面242には、案内凹部26が複
数箇所にわたり直列状に形成されている。前記各案内凹
部26は、角釘23の打ち込みの際、角釘23の打ち込
み位置及び打ち込み角度を設定するとともに角釘23を
案内する。この実施形態では上記の複数の案内凹部26
〜26もそれぞれが指標群を形成している。これらの案
内凹部26には図5に示すように角釘23の一側面23
1を案内する案内面261が前記蹄鉄本体11の外周面
と平行に形成されている。そして、角釘23を所定の角
度、つまり蹄鉄本体11の外周面とほぼ平行に角釘23
の一側面231を保持した状態で打ち込むようになって
いる。
【0019】なお、前記各被覆層17,18のモールド
成形は次のようにして行われる。最初に、前記芯体12
を成形型のキャビティ内に収容した状態で前記第1の被
覆層17を形成する樹脂液をキャビテイ内に注入して芯
体12の表面全体を包蔵し、各凹部13へも樹脂材を充
填し、第1の被覆層17をモールド成形する。その後、
別の成形型のキャビティ内に前記第1の被覆層17によ
り包蔵された芯体12を収容した状態で、第2の被覆層
18を形成する樹脂液をキャビテイ内に注入して第1の
被覆層17の上面以外の表面を樹脂材により包蔵して、
第2の被覆層18をモールド成形する。なお、前記第1
の被覆層17の成形時に前記鉄唇16、16の外周面を
被覆する被覆層21が成形される。
【0020】次に、前記のように構成した蹄鉄の作用を
説明する。前記蹄鉄本体11を蹄22に装着するには、
蹄鉄本体11と蹄22の相対的な大きさを考慮して溝2
4内の複数の指定凹部25のうちどの指定凹部25に角
釘23を打ち込むと良いかを決める。
【0021】そして、釘を打ち込む特定の指定凹部25
の位置で前記芯体12と第1及び第2の被覆層17、1
8を貫通するように予めドリルで釘の打ち込み用の孔を
開ける。
【0022】その後に、馬の脚を折り曲げて蹄22を斜
め上向きに保持し、蹄22の下面に対し蹄鉄本体11に
おける第1の被覆層17の上面171、つまり蹄取付面
が接触するように当てて、前記溝24の指定凹部25と
対応して開けた孔から角釘23を蹄22に打ち込む。そ
して、角釘23の先端を蹄22から突出させてその先端
を蹄22の表面に沿うように折り曲げる。この作業を全
ての釘打ち位置について行い、蹄22への蹄鉄の装着を
終了する。
【0023】上記のように構成した蹄鉄本体11の作用
効果を構成とともに説明する。 (1)前記実施形態では、スチールを鍛造して形成した
芯体12の上面121に多数の凹部13を形成したの
で、芯体12を鉄系金属により一体的に形成したものと
比較して軽量化を図ることができるとともに、剛性を確
保して耐久性を向上することができる。
【0024】(2)前記実施形態では、芯体12の上面
121に多数の凹部13を形成し、その凹部13に樹脂
材が充填されるように第1の被覆層17を形成したの
で、多数の凹部13があるにも拘わらず、蹄22と蹄鉄
本体11の接触面積を確保して蹄22の損傷を防止する
ことができる。
【0025】(3)前記実施形態では、第1の被覆層1
7を透明合成樹脂により形成したので、芯体12に凹部
13が形成されて埋設されていることを外部から容易に
確認でき、芯体12の構造を容易に判断することができ
る。
【0026】なお、この発明の実施形態は次のように変
更することもできる。 ・ 前記実施形態において、図7に示すように貫通穴1
25を形成した芯体12を用いること。
【0027】この場合には、第1及び第2の被覆層1
7、18が貫通孔125内で互いに連結されるので、芯
体12からの被覆層17、18の剥離を防止することが
できる。
【0028】・ 図8に示すように、芯体12の上面側
に第1の被覆層17を形成し、第2の被覆層18を省略
してもよい。 ・ 前記実施形態では芯体12をスチールにより鍛造形
成したが、この芯体12の材料を、アルミニウム合金、
真鍮合金等の金属材により形成してもよい。
【0029】・ 前記両被覆層17、18の材料を樹脂
基材に代えて、合成ゴム基材、セラミック基材、コルク
材等の材料に変更してもよい。 ・ 前記実施形態では蹄鉄本体11を閉環状に形成した
が、これを後側が開放される従来周知の馬蹄形状にして
もよい。
【0030】・ 図2に示す芯体12の前側に位置する
複数(図2では3)の貫通孔に図示はしないが金属製の
ピンをそれぞれ挿入固定して、第2の被覆層18内に前
記各ピンをそれぞれ突出させてもよい。
【0031】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ため、強度を向上することができるとともに、軽量化を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の蹄鉄の一実施形態を示す中央部縦
断面図。
【図2】 蹄鉄本体を形成する芯体の斜視図。
【図3】 蹄鉄の斜視図。
【図4】 蹄鉄の接地面側の部分斜視図。
【図5】 蹄鉄の部分底面図。
【図6】 蹄鉄の要部の拡大断面図。
【図7】 この発明の蹄鉄の別例を示す中央部縦断面
図。
【図8】 この発明の蹄鉄の別例を示す中央部縦断面
図。
【図9】 従来の蹄鉄を接地面側から見た斜視図。
【符号の説明】
11…蹄鉄本体、12…芯体、125…貫通孔、13…
凹部、17…第1の被覆層、18…第2の被覆層。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯体を被覆材により被覆して蹄鉄本体を
    形成した蹄鉄において、前記芯体に空間を設け、該空間
    に被覆材を進入させた蹄鉄。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の蹄鉄において、芯体に
    は凹部が形成されている蹄鉄。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の蹄鉄において、前記凹
    部は上向きに形成されている蹄鉄。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の蹄鉄において、芯体に
    は上下方向に指向する貫通孔が形成されている蹄鉄。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか一つに記載の蹄
    鉄において、芯体は鉄系金属により形成されている蹄
    鉄。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれか一つに記載の蹄
    鉄において、凹部又は貫通孔は多数箇所に区画形成され
    ている蹄鉄。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか一つに記載の蹄
    鉄において、蹄鉄本体は金属材により形成された芯体
    と、該芯体の上面側に位置して緩衝材により形成される
    第1の被覆層とを有する蹄鉄。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の蹄鉄において、前記凹
    部は芯体の上面に複数箇所に形成され、各凹部には第1
    の被覆層を形成する被覆材が充填されている蹄鉄。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の蹄鉄において、蹄鉄本
    体は前記芯体の下面側に位置して緩衝材よりなる第2の
    被覆層を有する蹄鉄。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の蹄鉄において、前記
    芯体の周面は前記第2の被覆層により被覆されている蹄
    鉄。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の蹄鉄において、前
    記芯体は前記第1の被覆層及び第2の被覆層により包蔵
    されている蹄鉄。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の蹄鉄において、前
    記芯体を成形型のキャビティ内に収容した状態で前記第
    1の被覆層を形成する樹脂液をキャビテイ内に注入して
    芯体全体を包蔵した後、第2の被覆層を形成する樹脂液
    をキャビテイ内に注入して第1の被覆層の上面以外の表
    面を第2の被覆層により包蔵した蹄鉄。
  13. 【請求項13】 請求項7〜13のいずれか一つに記載
    の蹄鉄において、前記第1の被覆層は透明合成樹脂材に
    より形成されている蹄鉄。
  14. 【請求項14】 請求項7〜14のいずれか一つに記載
    の蹄鉄において、前記第1の被覆層はウレタン系樹脂材
    により構成され、第2の被覆層はウレタン系樹脂材に補
    強・耐摩耗性材を混合して形成されている蹄鉄。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載の蹄鉄において、前
    記補強・耐摩耗性材はカーボン又は四フッ化エチレン樹
    脂材である蹄鉄。
  16. 【請求項16】 請求項1〜15のいずれか一つに記載
    の蹄鉄において、前記蹄鉄本体は馬蹄形状又は同形状に
    対応する閉環状に形成されたものである蹄鉄。
JP10036446A 1998-02-18 1998-02-18 蹄 鉄 Pending JPH11225644A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10036446A JPH11225644A (ja) 1998-02-18 1998-02-18 蹄 鉄
AU83061/98A AU716878B2 (en) 1998-02-18 1998-09-03 Horseshoe
GB9819101A GB2334422B (en) 1998-02-18 1998-09-03 Horseshoe
KR1019980038101A KR19990071394A (ko) 1998-02-18 1998-09-15 편자

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10036446A JPH11225644A (ja) 1998-02-18 1998-02-18 蹄 鉄

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11225644A true JPH11225644A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12470046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10036446A Pending JPH11225644A (ja) 1998-02-18 1998-02-18 蹄 鉄

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH11225644A (ja)
KR (1) KR19990071394A (ja)
AU (1) AU716878B2 (ja)
GB (1) GB2334422B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002951396A0 (en) * 2002-09-16 2002-09-26 Ninaran Co. Pty. Ltd. Horseshoe

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2604607A1 (de) * 1976-02-06 1977-08-11 Freudenberg Carl Fa Hufbeschlag
GB2137467B (en) * 1983-04-09 1986-01-29 Stephen John King Improvements in or relating to horseshoes
FR2620595B1 (fr) * 1987-09-17 1991-09-13 Jallatte Sa Dispositif de ferrage et de protection pour sabots d'equides
GB8821636D0 (en) * 1988-09-15 1988-10-12 Cleave P G Horseshoes
EP0446562A1 (en) * 1990-03-13 1991-09-18 Bruno Bresciani Nonskid horseshoe
SE508583C2 (sv) * 1993-04-05 1998-10-19 Halmstads Gummifabrik Ab Hästsko
US5988288A (en) * 1996-09-25 1999-11-23 Bourdieu; Agustin Maria Horseshoe with resilient properties

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990071394A (ko) 1999-09-27
AU716878B2 (en) 2000-03-09
GB9819101D0 (en) 1998-10-28
GB2334422B (en) 2000-10-18
AU8306198A (en) 1999-09-02
GB2334422A (en) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4037881B2 (ja) 履物構造およびその製造方法
US6226895B1 (en) Footwear construction
JP2545783Y2 (ja) ゴルフクラブのヘッド
US20040143995A1 (en) Direct attach footwear construction
JPH11225643A (ja) 蹄 鉄
US3905179A (en) Stirrup
JPH11225644A (ja) 蹄 鉄
JPH11225642A (ja) 蹄 鉄
US20050236165A1 (en) Horseshoe with shock absorbing properties
KR101607584B1 (ko) 물갈퀴를 구비하는 미끄럼방지 신발
JP3122440U (ja) スイング矯正用のゴルフシューズ
JP2814207B2 (ja) 地下たび
JP3217024B2 (ja) 射出成形靴の製造方法及び射出成形靴
JPS628726Y2 (ja)
JPS6127446Y2 (ja)
JPH0357124Y2 (ja)
JPH0626162Y2 (ja) 鋲付運動靴用ソール
JP3075518B2 (ja) 衝撃吸収材を備えた射出成形靴
GB2168883A (en) Composite fitting for horse's hoof
JPH05115303A (ja) 地下たび
JPH0116486B2 (ja)
JPH0127683Y2 (ja)
JPH0518964Y2 (ja)
JPH0111046Y2 (ja)
JPH0565201U (ja) 射出成形長靴