JPH11224886A - 半導体素子の実装構造 - Google Patents

半導体素子の実装構造

Info

Publication number
JPH11224886A
JPH11224886A JP2494998A JP2494998A JPH11224886A JP H11224886 A JPH11224886 A JP H11224886A JP 2494998 A JP2494998 A JP 2494998A JP 2494998 A JP2494998 A JP 2494998A JP H11224886 A JPH11224886 A JP H11224886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
semiconductor element
solder
conductive film
anisotropic conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2494998A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yagisawa
均 八木沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2494998A priority Critical patent/JPH11224886A/ja
Publication of JPH11224886A publication Critical patent/JPH11224886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83101Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus as prepeg comprising a layer connector, e.g. provided in an insulating plate member
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱衝撃性に優れ、電極間における接続信頼
性を向上させることが可能な半導体素子の実装構造を得
る。 【解決手段】 半導体素子1及び回路基板3の各電極部
2,4の少なくとも一方の電極部に半田層5を形成し、
半導体素子1と回路基板3とを半田層5による半田及び
異方性導電フイルム(異方性導電膜)6を介し接合す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子を回路
基板上に実装する、所謂フリップチップ実装を行う半導
体素子の実装構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体素子を回路基板に実装する方法と
してフリップチップ実装が挙げられる。かかるフリップ
チップ実装は、半導体素子に形成される導電性材料から
なる電極部上に、AuやSn−Pb合金等の導電性材料
からなるバンプを形成し、前記バンプと回路基板に形成
される電極パッドとが対応するように前記半導体素子を
異方性導電フイルムもしくは半田を介して前記回路基板
上に配設し、熱圧着もしくはリフロー半田により前記半
導体素子と前記回路基板との接合を図るものである。一
方、前記回路基板の電極パッド上にバンプを形成し、前
記半導体素子の電極部と接合するものもある。前述した
フリップチップ実装を示すものとして、特開平8−28
8638号公報,特開平8−330633号公報等が挙
げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記異方性導電フイル
ムにより前記半導体素子と前記回路基板との接合を図る
場合は、前記MR素子の電極部と前記回路基板の電極パ
ッドとを前記異方性導電フイルム中の導電性粒子を介し
て接触させているに過ぎず、このような半導体素子の実
装構造を車載等に搭載されるMR素子(磁気抵抗素子)
に適用した場合、冷熱サイクルの厳しいエンジンルール
に配設されることを考慮すると接続信頼性が乏しいとい
った問題点を有している。
【0004】また、前記半田により前記MR素子と前記
回路基板との接合を図る場合であっても、前記半田は、
前記半田の溶融時及び前記半田の溶融温度に達しない高
温時に金属間化合物が生成されるため、この金属間化合
物と前記回路基板及び前記MR素子(例えば、シリコ
ン)との熱膨張係数の違いにより応力が発生し、この応
力により前記金属間化合物と前記半田との界面に半田ク
ラックが生じ、前記電極部と前記電極パッドとの間で導
通不良が発生する恐れがあり、どちらの実装構造におい
ても厳しい環境下、即ち車両等に搭載される半導体素子
にとっては接続信頼性が乏しいといった問題点を有して
いる。
【0005】そこで、本発明は前記問題点に着目し、耐
熱衝撃性に優れ、電極間における接続信頼性を向上させ
ることができる半導体素子の実装構造を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、回路基板に半導体素子を実装する半導体素
子の実装構造であって、前記半導体素子と前記回路基板
との各電極部を半田及び異方性導電膜により接合してな
るものである。
【0007】また、回路基板に半導体素子を実装する半
導体素子の実装構造であって、前記半導体素子及び前記
回路基板の各電極部の少なくとも一方の前記電極部に形
成される半田層と、前記半田層と他方の前記電極部との
間に配設される異方性導電膜とを備え、前記半導体素子
と前記回路基板とを、前記半田層による半田及び前記異
方性導電膜により接合してなるものである。
【0008】また、前記半田層は半田バンプからなるも
のである。
【0009】また、回路基板に半導体素子を実装する半
導体素子の実装構造であって、前記半導体素子の電極部
に形成される金バンプと、前記回路基板の電極部に形成
される半田層と、前記金バンプと前記半田層との間に配
設される異方性導電膜とを備え、前記半導体素子と前記
回路基板とを、前記半田層による半田及び前記異方性導
電膜により接合してなるものである。
【0010】また、前記異方性導電膜は異方性導電ペー
ストもしくは異方性導電フイルムからなるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、回路基板3に半導体素
子1を実装する半導体素子の実装構造に関し、例えば回
路基板3の電極パッド4にメッキや印刷等により半田層
5を形成し、半田層5と半導体素子1の電極部2との間
に異方性導電フイルム6を配設し、半導体素子1と回路
基板3と半田層5の半田及び異方性導電フイルム(異方
性導電膜)6を介し接合するものであり、従来の半導体
素子の実装構造に比べ、高い接続信頼性を実現でき、し
かも耐熱衝撃性に優れているため車両等に搭載されるM
R素子等の半導体素子の実装構造に適用できるものであ
る。
【0012】また、本発明は、回路基板3に半導体素子
1を実装する半導体素子の実装構造に関し、半導体素子
1の電極部2に形成される金バンプ10と、回路基板3
の電極パッド(電極部)4に形成される半田層5と、金
バンプ10と半田層5との間に配設される異方性導電フ
イルム6とを備え、半導体素子1と回路基板3とを、半
田層5による半田及び異方性導電フフイルム6により接
合するものであり、半導体素子1と回路基板3との熱膨
張係数の違いにより応力が発生し、前記応力が半田によ
り生成される金属間化合物へ影響を与えようとするが、
半導体素子1と回路基板3との間のクリアランスを金バ
ンプ10により確保できることから、前記金属間化合物
への応力が前記クリアランスによって緩和できるため、
両電極間におけるより高い接続信頼性及び耐熱衝撃性を
得ることができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を添付図面に記載した実施例に
基づき説明する。
【0014】図1は、本発明の第1実施例を示すもので
ある。図1(a)において、1はMR素子等からなる半
導体素子であって、シリコン等の半導体材料に銅等の導
電性材料によって電極部2が形成されている。3はセラ
ミック基板やフレキシブルプリント基板,ガラス繊維入
り樹脂基板等からなり、所定の配線パターン(図示しな
い)が形成される回路基板であり、前記配線パターンの
所定位置に電極部2に対応する銅等の導電性材料からな
る電極パッド(電極部)4が形成されている。5は電極
パッド4上にメッキや印刷等により5μm〜20μm程
度の膜厚で形成される半田層である。6は半導体素子1
の電極部2と半田層5との間に配設され、熱硬化性樹脂
中に導電性粒子7が混入された、所謂異方性導電フイル
ム(異方性導電膜)である。
【0015】かかる実装構造において、半導体素子1と
回路基板3とを熱圧着すると、図1(b)に示すよう
に、所定の温度により半導体素子1の電極部2と回路基
板3の電極バッド4とが、半田層5の溶融した半田によ
り接続されるとともに、異方性導電フイルム6中の導電
性粒子7が押圧により電極部2と半田層5との両電極部
材に食い込み、かつ所定温度で異方性導電フイルム6が
硬化し、半導体素子1と回路基板3とが電気的に接続固
定される。従って、半導体素子1の電極部2と回路基板
3の電極パッド4とは半田層5による半田及び異方正導
電フイルム6の導電性粒子7により電気的に接合できる
ことから、従来の接合構造のものに比べ接続信頼性を向
上させることができる。
【0016】図2,図3は、本発明の第2,第3実施例
を示すものであるが、前述した第1実施例と同等もしく
は相当箇所には同一符号を付してその詳細な説明は省略
する。
【0017】図2(a),(b)において、第2実施例
の半導体素子1の実装構造は、半導体素子1の電極部2
に蒸着法やメッキ法等により20μm〜100μm程度
の半田バンプ(半田層)8を形成し、半田バンプ8と電
極パッド4との間に異方性導電フイルム6を配設し、熱
圧着することにより半導体素子1の電極部2と回路基板
3の電極パッド4とを半田バンプ8による半田と及び異
方性導電フイルム6を介し電気的に接合するものであ
る。
【0018】図3(a),(b)において、第3実施例
の半導体素子1の実装構造は、半導体素子1のアルミ等
からなる電極部9上に、例えばワイヤボンディング方式
により金(Au)バンプ10を形成するとともに、回路
基板3上の電極パッド4上に第1実施例と同様の半田層
5を形成し、金バンプ及び半田層5との間に異方性導電
フイルム6を配設し、熱圧着することにより半導体素子
1の電極部2と回路基板3の電極パッド4とを半田層5
による半田及び異方性導電フイルム6を介し電気的に接
合するものである。
【0019】かかる第2,第3実施例は、前述した第1
実施例と同様に半導体素子1の電極部2,9と回路基板
3の電極パッド4とを半田層5及び半田バンプ8による
半田及び異方性導電フイルム6の導電性粒子7により電
気的に接合できることから、従来の接合構造のものに比
べ接続信頼性を向上させることができる。
【0020】尚、第3実施例における半導体素子1の実
装構造において、半導体素子1と回路基板3との熱膨張
係数の違いにより応力が発生し、前記応力が半田により
生成される金属間化合物へ影響を与えようとするが、半
導体素子1と回路基板3との間のクリアランスを金バン
プ10により確保できることから、前記金属間化合物へ
の応力が前記クリアランスによって緩和できるため(所
定の距離を持つことにより応力が減衰する)、半導体素
子1と回路基板3との熱膨張係数が異なる場合であって
も、高い接続信頼性を実現でき、しかも耐熱衝撃性に優
れる半導体素子の実装構造が得られる。
【0021】次に、図4を用いて、第1実施例から第3
実施例における半田と異方性導電フイルム6とによる電
極間の接合プロセスについて説明する。
【0022】まず、所定温度に加熱されたツールを所定
圧力により半導体素子1に押圧すると、0〜t1秒間に
おいて、異方性導電フイルム6の導電性粒子7は、一方
側の電極に形成される半田層5や半田バンプ8と、他方
の電極(第1実施例では電極部2、第2実施例では電極
パッド4、第3実施例では金バンプ10)との間で押圧
され、両電極部材に食い込むとともに、異方性導電フイ
ルム6の熱硬化性樹脂が軟化流動する。
【0023】次に、t1〜t2秒間において、半導体素
子1及び回路基板3の温度が半田の融点Tmに達する
と、一方側の電極に形成される半田層5や半田バンプ8
が溶融し、この溶融した半田が前記半田を持たない他方
の電極に接触することになる。この時の異方性導電フイ
ルム6は、両電極部材の電気的接合を図るとともに、異
方性導電フイルム6の熱硬化性樹脂が硬化し半導体素子
1と回路基板3とを接着固定する。
【0024】t2〜t3秒間において、溶融した半田層
5及び半田バンプ8の半田は冷却固化される。
【0025】前述したように、前記両電極間は、半田層
5や半田バンプ8の半田及び異方性導電フイルム6中の
導電性粒子7により電気的に接合されるため、従来の半
導体素子の実装構造に比べ、高い接続信頼性を実現で
き、しかも耐熱衝撃性に優れているため車両等に搭載さ
れるMR素子等の半導体素子の実装構造に適用できるも
のである。
【0026】前述したことは、−40℃〜150℃の冷
熱サイクルによる熱衝撃テスト(サーマルショック)に
おいて、従来の半導体素子の実装構造のものが200サ
イクル〜300サイクルで電極間における接触抵抗が増
加しはじめたのに対し、本実施例における半導体素子の
実装構造のものでは、500〜600サイクルの熱衝撃
テストでも、電極間における接触抵抗が試験前の接触抵
抗と何ら変わることがなく、従来の半導体素子の実装構
造のものに比べ約2倍の接続信頼性及び熱衝撃性が得ら
れた実験結果から明らかである。
【0027】尚、本実施例において、異方性導電膜とし
て異方性導電フイルム6を用いたが、異方性導電ペース
トを用いても良い。
【0028】また、第2実施例では半導体素子1の電極
部2に半田層として半田バンプ8を形成したが、本発明
にあっては、回路基板3の電極パッド4に半田による突
起(バンプ)を形成するようにしても良い。
【0029】また、本発明は、前述した第1実施例及び
第2実施例で示した実装構造において、電極部2及び電
極パッド4にも半田層を形成するようにしても良い。
【0030】
【発明の効果】本発明は、回路基板に半導体素子を実装
する半導体素子の実装構造において、半田と異方性導電
膜とにより、前記半導体素子及び前記回路基板の各電極
部を接合することにより、従来の半導体素子の実装構造
に比べ、高い接続信頼性を実現でき、しかも耐熱衝撃性
に優れるものである。
【0031】また、本発明は、半導体素子の電極部に金
バンプを形成し、回路基板の電極部に半田層を形成し、
前記金バンプと前記半田層との間に異方性導電膜を配設
し、前記半導体素子と前記回路基板とを、前記半田層に
よる半田及び前記異方性導電膜により接合することか
ら、前記半導体素子と前記回路基板との熱膨張係数の違
いにより応力が発生し、前記応力が半田により生成され
る金属間化合物へ影響を与えようとするが、前記半導体
素子と前記回路基板との間のクリアランスを前記金バン
プにより確保できることから、前記金属間化合物への応
力が前記クリアランスによって緩和できるため、両電極
間におけるより高い接続信頼性及び耐熱衝撃性を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す半導体素子の実装構
造。
【図2】本発明の第2実施例を示す半導体素子の実装構
造。
【図3】本発明の第3実施例を示す半導体素子の実装構
造。
【図4】本発明の半田温度と時間との関係を示す図。
【符号の説明】
1 半導体素子 2 電極部 3 回路基板 4 電極パッド(電極部) 5 半田層 6 異方性導電フイルム 7 導電性粒子 8 半田バンプ(半田層) 9 電極部 10 金バンプ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路基板に半導体素子を実装する半導体
    素子の実装構造であって、前記半導体素子と前記回路基
    板との各電極部を半田及び異方性導電膜により接合して
    なることを特徴とする半導体素子の実装構造。
  2. 【請求項2】 回路基板に半導体素子を実装する半導体
    素子の実装構造であって、前記半導体素子及び前記回路
    基板の各電極部の少なくとも一方の前記電極部に形成さ
    れる半田層と、前記半田層と他方の前記電極部との間に
    配設される異方性導電膜とを備え、前記半導体素子と前
    記回路基板とを、前記半田層による半田及び前記異方性
    導電膜により接合してなることを特徴とする半導体素子
    の実装構造。
  3. 【請求項3】 前記半田層は半田バンプからなること特
    徴とする請求項2に記載の半導体素子の実装構造。
  4. 【請求項4】 回路基板に半導体素子を実装する半導体
    素子の実装構造であって、前記半導体素子の電極部に形
    成される金バンプと、前記回路基板の電極部に形成され
    る半田層と、前記金バンプと前記半田層との間に配設さ
    れる異方性導電膜とを備え、前記半導体素子と前記回路
    基板とを、前記半田層による半田及び前記異方性導電膜
    により接合してなることを特徴とする半導体素子の実装
    構造。
  5. 【請求項5】 前記異方性導電膜は異方性導電ペースト
    もしくは異方性導電フイルムからなることを特徴とする
    請求項1からは請求項4の何れかに記載の半導体素子の
    実装構造。
JP2494998A 1998-02-05 1998-02-05 半導体素子の実装構造 Pending JPH11224886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2494998A JPH11224886A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 半導体素子の実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2494998A JPH11224886A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 半導体素子の実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11224886A true JPH11224886A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12152267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2494998A Pending JPH11224886A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 半導体素子の実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11224886A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11243115A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Hitachi Chem Co Ltd 回路板
JP2008219039A (ja) * 2008-04-21 2008-09-18 Nec Electronics Corp 半導体パッケージ及び製造方法
JP2009065183A (ja) * 2008-10-14 2009-03-26 Nec Electronics Corp 電子装置及びその電子装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11243115A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Hitachi Chem Co Ltd 回路板
JP2008219039A (ja) * 2008-04-21 2008-09-18 Nec Electronics Corp 半導体パッケージ及び製造方法
JP2009065183A (ja) * 2008-10-14 2009-03-26 Nec Electronics Corp 電子装置及びその電子装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6262489B1 (en) Flip chip with backside electrical contact and assembly and method therefor
JP2825083B2 (ja) 半導体素子の実装構造
JPH1041615A (ja) 半導体チップ実装用基板、及び半導体チップの実装方法
JP2943764B2 (ja) フリップチップ実装型半導体素子の樹脂封止構造
JP2930186B2 (ja) 半導体装置の実装方法および半導体装置の実装体
KR20020044577A (ko) 개선된 플립-칩 결합 패키지
JPH09213753A (ja) 半導体装置とプリント基板との接続構造体
JPH11224886A (ja) 半導体素子の実装構造
JPH114064A (ja) 異方性導電樹脂及びこれを用いた電子部品の実装構造
JP2699726B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JPH02163950A (ja) 半導体装置の実装体およびその実装方法
JP3405136B2 (ja) 電子部品および電子部品の製造方法ならびに電子部品の実装構造
JPS62169433A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005026364A (ja) 混成集積回路
JPH09213702A (ja) 半導体装置及び半導体装置の実装方法
JP3006957B2 (ja) 半導体装置の実装体
JP3450838B2 (ja) 電子部品の実装体の製造方法
JPS63168028A (ja) 微細接続構造
JP3547270B2 (ja) 実装構造体およびその製造方法
JP3947436B2 (ja) 半導体装置
JP3642621B2 (ja) 導電性ポリイミド樹脂バンプ及びその形成方法
JP2721790B2 (ja) 半導体装置の封止方法
JP3676591B2 (ja) 半導体装置
JP2551243B2 (ja) 半導体装置
JPH05136201A (ja) 半導体装置用電極と実装体