JPH114064A - 異方性導電樹脂及びこれを用いた電子部品の実装構造 - Google Patents

異方性導電樹脂及びこれを用いた電子部品の実装構造

Info

Publication number
JPH114064A
JPH114064A JP15501097A JP15501097A JPH114064A JP H114064 A JPH114064 A JP H114064A JP 15501097 A JP15501097 A JP 15501097A JP 15501097 A JP15501097 A JP 15501097A JP H114064 A JPH114064 A JP H114064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anisotropic conductive
resin
conductive resin
electronic component
solder particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15501097A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sakai
浩 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15501097A priority Critical patent/JPH114064A/ja
Publication of JPH114064A publication Critical patent/JPH114064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異方性導電樹脂を用いた電子部品の実装構造
では、電極における電気抵抗を低抵抗化した実装構造を
得ることが困難である。 【解決手段】 電子部品(LSI)10の電極11,1
2と、この電子部品を実装する実装基板20の電極21
とを、絶縁性の樹脂2中に多数の半田粒子3が相互に接
触しない状態で均一に分散されている異方性導電樹脂1
により電気接続する。樹脂2を加熱硬化すると同時に半
田粒子3を溶融させることにより、電子部品10と実装
基板20の各電極12,21を半田3’により接続する
ことが可能となり、通常の半田付けによる接続と同等の
低い電気抵抗でかつ安定した接続が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子部品を実装する
ために用いる異方性導電樹脂と、この異方性導電樹脂を
用いた実装構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年におけるLSIやその他の電子部品
の高密度化に伴い、この種電子部品に設けられている電
極や、この種電子部品を実装する実装基板に設けられて
いる電極も微細化、高密度化されており、これらの電極
を相互に電気接続することが困難になる。このため、近
年では異方性導電樹脂を用いた電子部品の実装構造が提
案されており、特に液晶パネルの分野では実用化が進ん
でいる。このような異方性導電樹脂は、樹脂中に多数の
導電材料が含まれており、加熱等の処理を行うことで内
部の導電材料同士を接触させ、電気的な導通を得てい
る。このため、この種の異方性導電樹脂では、接続部の
電気抵抗が半田付け等による接続と比較して大きくなっ
てしまい、接続部分の低電気抵抗化が要求される高性能
なLSIの実装構造としては利用することが困難であ
る。
【0003】これに対し、特開昭62−145827号
公報には、前記問題点の解決手段として電子部品を搭載
する回路基板の配線パターン上にあらかじめ導電性のオ
ーバーコート層を形成し、このオーバーコート層を溶融
させるような溶剤成分が添加された異方性導電樹脂を用
いて比較的低電気抵抗の接続を実現している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この公
報に提案されている接続構造では予め回路基板側に導電
性のオーバーコート層を形成する必要があり、多ピン/
狭ピッチのLSIを簡単な工程で実装可能という異方性
導電樹脂の本来の利点が大きく損なわれてしまうことに
なる。また、接続部分の低電気抵抗化に関しても、導電
材料の密度が増加しているが、導電粒子間の接触により
電気的接続を得るという構造自体は従来の異方性導電樹
脂による接続と同様であり、電子部品の実装構造として
最も広く用いられている半田付け(ろう付け)の様な低
抵抗で安定した電気的接続は期待できない。
【0005】本発明の目的は、多ピン/狭ピッチのLS
Iを簡単な工程で実装することが可能であるとともに、
半田付けで得られる低抵抗で安定した電気的接続を実現
することが可能な異方性導電樹脂を提供することにあ
る。また、本発明は、この異方性導電樹脂を用いた実装
構造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の異方性導電樹脂
は、絶縁性の樹脂中に、多数の半田粒子が相互に接触し
ない状態で均一に分散されていることを特徴とする。こ
こで、前記半田粒子は低融点半田で形成され、また、前
記樹脂は熱硬化性の樹脂で形成される。
【0007】また、本発明の実装構造は、電子部品の電
極と、この電子部品を実装する実装基板の電極とを、前
記した絶縁性の樹脂中に、多数の半田粒子が相互に接触
しない状態で均一に分散されている異方性導電樹脂によ
り電気接続したことを特徴とする。ここで、前記異方性
樹脂中の半田粒子は加熱処理の履歴により溶融固化され
て前記電子部品の電極と実装基板の電極とを半田付けし
た構成とされる。また、電子部品の電極には金属バンプ
が一体に形成され、この金属バンプと前記実装基板の電
極とが半田付けされることが好ましい。
【0008】本発明の異方性導電樹脂及び電子部品の実
装構造では、異方性導電樹脂中の導電材料として半田粒
子を使用しているため、樹脂を加熱硬化すると同時に半
田粒子を溶融させることにより、電子部品と実装基板の
各電極を半田により接続することが可能となり、通常の
半田付けによる接続と同等の低い電気抵抗でかつ安定し
た接続が可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の異方性導電樹脂1の
断面図である。絶縁性の樹脂2中に多数の低融点の半田
粒子3が均一に分散状態で含有されている。前記樹脂2
は、ここでは加熱したときに硬化される熱硬化型のもの
が用いられる。また、半田粒子3は、接続するLSIの
電極サイズやピッチ寸法等によってその粒径や分散密度
が設定されるが、いずれにしても前記樹脂2中に分散さ
れている状態では半田粒子3が相互に接触されることが
ない程度に微細化されており、かつ半田粒子3の融点は
前記樹脂2の硬化温度以下の材料のものが使用される。
そして、前記異方性導電樹脂1は、塗布可能な半液体状
に形成され、あるいはシート状あるいはテープ状をした
半固体状に形成されている。
【0010】図2は図1に示した異方性導電樹脂を用い
てLSIを実装基板に実装する工程を示す断面図であ
る。ここで、LSI10にはFC(フリツプチップ)タ
イプのLSIを用いている。先ず、図2(a)のよう
に、LSI10を実装基板20上へ実装する前の状態で
は、実装基板20上の電極パッド21上に図1の異方性
導電樹脂1を薄く塗布する。この状態では、樹脂2中の
半田粒子3は互いに接触されることはなく、本来の状態
のままである。また、実装するLSI10は電極パッド
11の表面に金属バンプ12が形成されている。この金
属バンプ12は周知のように金属メッキ法により容易に
かつ微細に形成することが可能である。
【0011】次いで、図2(b)のように、LSI10
の電極パッド11ないし金属バンプ12と、実装基板2
0上の電極パッド21とが互いに重なるように位置合わ
せした状態で、LSI10を実装基板20側に押圧す
る。これにより、LSI10の金属バンプ12の直下領
域では、異方性導電樹脂1が圧縮されるため、この領域
に含まれる半田粒子3は互いに接触される状態となり、
金属バンプ12と電極パッド21との電気的な接触が得
られる状態となる。一方、金属バンプ12以外の領域で
は、異方性導電樹脂1が圧縮されず、あるいは圧縮力が
小さいため、半田粒子3は元の状態のままであり、電気
的な接触は得られない。ただし、このときに前記金属バ
ンプ12と電極パッド21との間で得られる電気的な接
続は、半田粒子3の相互接触により得られるものであ
り、電気抵抗は比較的に高いものである。
【0012】続いて、図2(c)のように、LSI10
と実装基板20との圧縮状態を保持した状態で全体を加
熱すると、異方性導電樹脂1の樹脂2は加熱硬化され
る。また、これと同時に異方性導電樹脂1中の半田粒子
3は溶融され、金属バンプ12と電極パッド21は溶融
半田3’によって半田付けされる。その後、加熱を停止
することで、溶融された半田3’は固化されて金属バン
プ12と電極パッド21とを強固にかつ低抵抗な状態に
半田付けし、また異方性導電樹脂1の樹脂2は硬化され
てLSI10と実装基板20との間隔を保持し、かつ樹
脂2が有する接着力によってLSI10と実装基板20
とを接着する。これにより、通常の半田付けと同等な低
抵抗で、かつ半田付けの場合よりも安定した状態でLS
Iと実装基板との電気的な接続が可能となり、接続部分
の低抵抗化が要求される様な高性能なLSIを実装基板
上へ実装する際への適用も可能となる。
【0013】なお、異方性導電樹脂を粘着性のあるシー
ト状あるいはテープ状に形成しておけば、図2(a)の
工程では異方性導電樹脂を実装基板の表面上に載置し、
その上にLSIを載置すればよく、異方性導電樹脂を塗
布するための工程は不要となる。また、異方性導電樹脂
に分散されている半田粒子として、通常のPbSn組成
の半田に、Bi,In等を添加することにより半田粒子
の融点をより低温に調整でき、このような半田粒子を用
いれば、実装されたLSIが動作する過程で高温となっ
た場合に半田粒子が再び溶融されるようにすることも可
能となり、温度変化により発生する接続部分での変形自
由度を高めて応力の発生を緩和することができ、信頼性
の非常に高い接続を得ることも可能となる。
【0014】また、この場合でも樹脂に熱硬化性の樹脂
を用いることで、半田粒子が溶融される場合でも、分散
状態にある半田粒子は溶融状態となっても、その周囲が
硬化された樹脂で包囲されているために、隣接する半田
粒子と接続されるようなことはなく、導電の異方性は確
保され、隣接する電極間の短絡が生じるようなこともな
い。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電子部品
の電極と、この電子部品を実装する実装基板の電極とを
絶縁性の樹脂中に、多数の半田粒子が相互に接触しない
状態で均一に分散されている異方性導電樹脂により電気
接続しているので、樹脂を加熱硬化すると同時に半田粒
子を溶融させることにより、電子部品と実装基板の各電
極を半田により接続することが可能となり、通常の半田
付けによる接続と同等の低い電気抵抗でかつ安定した接
続が可能となる。また、実装後においても半田が溶融状
態となることで、温度変化により発生する接続部分への
応力を緩和して、信頼性の非常に高い接続を得ることも
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の異方性導電樹脂の断面図である。
【図2】図1の異方性導電樹脂を用いた実装構造を製造
工程順に示す断面図である。
【符号の説明】
1 異方性導電樹脂 2 樹脂(熱硬化性樹脂) 3 半田粒子 10 LSI 11 電極パッド 12 金属バンプ 20 実装基板 21 電極パッド

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性の樹脂中に、多数の半田粒子が相
    互に接触しない状態で均一に分散されていることを特徴
    とする異方性導電樹脂。
  2. 【請求項2】 前記半田粒子は低融点半田で形成されて
    いる請求項1に記載の異方性導電樹脂。
  3. 【請求項3】 前記樹脂は熱硬化性の樹脂で形成されて
    いる請求項1または2に記載の異方性導電樹脂。
  4. 【請求項4】 電子部品の電極と、この電子部品を実装
    する実装基板の電極とを前記請求項1ないし3のいずれ
    かに記載の異方性導電樹脂で電気接続したことを特徴と
    する電子部品の実装構造。
  5. 【請求項5】 前記異方性樹脂中の半田粒子は加熱処理
    の履歴により溶融固化されて前記電子部品の電極と実装
    基板の電極とを半田付けした構成とされる請求項4に記
    載の電子部品の実装構造。
  6. 【請求項6】 電子部品の電極には金属バンプが一体に
    形成され、この金属バンプと前記実装基板の電極とが半
    田付けされている請求項5に記載の電子部品の実装構
    造。
JP15501097A 1997-06-12 1997-06-12 異方性導電樹脂及びこれを用いた電子部品の実装構造 Pending JPH114064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15501097A JPH114064A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 異方性導電樹脂及びこれを用いた電子部品の実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15501097A JPH114064A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 異方性導電樹脂及びこれを用いた電子部品の実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH114064A true JPH114064A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15596721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15501097A Pending JPH114064A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 異方性導電樹脂及びこれを用いた電子部品の実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH114064A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004070827A1 (ja) * 2003-02-05 2004-08-19 Senju Metal Industry Co., Ltd. 端子間の接続方法及び半導体装置の実装方法
US6785030B2 (en) 2001-01-30 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Optical element and optical scanning device using the same
WO2008032866A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Panasonic Corporation Electronic components mounting adhesive, manufacturing method of an electronic components mounting adhesive, electronic components mounted structure, and manufacturing method of an electronic components mounted structure
JP2010062339A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Dainippon Printing Co Ltd 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法
US7793413B2 (en) 2005-09-30 2010-09-14 Panasonic Corporation Method of mounting electronic components
US8018074B2 (en) 2006-04-03 2011-09-13 Panasonic Corporation Components joining method and components joining structure
JP2013219738A (ja) * 2012-01-23 2013-10-24 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 圧電モジュール
WO2014046093A1 (ja) 2012-09-24 2014-03-27 デクセリアルズ株式会社 異方性導電接着剤
JP2017073827A (ja) * 2012-01-23 2017-04-13 日本電波工業株式会社 圧電モジュール

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6785030B2 (en) 2001-01-30 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Optical element and optical scanning device using the same
US7524748B2 (en) 2003-02-05 2009-04-28 Senju Metal Industry Co., Ltd. Method of interconnecting terminals and method of mounting semiconductor devices
WO2004070827A1 (ja) * 2003-02-05 2004-08-19 Senju Metal Industry Co., Ltd. 端子間の接続方法及び半導体装置の実装方法
CN100409423C (zh) * 2003-02-05 2008-08-06 千住金属工业株式会社 端子间的连接方法及半导体装置的安装方法
US7793413B2 (en) 2005-09-30 2010-09-14 Panasonic Corporation Method of mounting electronic components
US8018074B2 (en) 2006-04-03 2011-09-13 Panasonic Corporation Components joining method and components joining structure
US8188605B2 (en) 2006-04-03 2012-05-29 Panasonic Corporation Components joining method and components joining structure
WO2008032866A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Panasonic Corporation Electronic components mounting adhesive, manufacturing method of an electronic components mounting adhesive, electronic components mounted structure, and manufacturing method of an electronic components mounted structure
JP2010062339A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Dainippon Printing Co Ltd 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法
JP2013219738A (ja) * 2012-01-23 2013-10-24 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 圧電モジュール
JP2017073827A (ja) * 2012-01-23 2017-04-13 日本電波工業株式会社 圧電モジュール
WO2014046093A1 (ja) 2012-09-24 2014-03-27 デクセリアルズ株式会社 異方性導電接着剤
KR20150060757A (ko) 2012-09-24 2015-06-03 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 이방성 도전 접착제
US9676066B2 (en) 2012-09-24 2017-06-13 Dexerials Corporation Anisotropic conductive adhesive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2769491B2 (ja) 電気的装置
KR100290993B1 (ko) 반도체장치,반도체탑재용배선기판및반도체장치의제조방법
JPH08186156A (ja) 電子部品の接続方法
JP2006302929A (ja) 電子部品接続用突起電極とそれを用いた電子部品実装体およびそれらの製造方法
JP2004507089A (ja) 非半田フリップチップボンディング用の高信頼性、非伝導性の接着剤及びこれを用いたフリップチップボンディング方法
JP2001176918A (ja) テープキャリア型半導体装置、その製造方法及びそれを用いた液晶モジュール
JP2000113919A (ja) 電気的接続装置と電気的接続方法
US6528889B1 (en) Electronic circuit device having adhesion-reinforcing pattern on a circuit board for flip-chip mounting an IC chip
JP3436170B2 (ja) 異方性導電フィルム、これを用いた半導体装置及びその製造方法
JP3847693B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH114064A (ja) 異方性導電樹脂及びこれを用いた電子部品の実装構造
KR20140115111A (ko) 범프의 형성 방법 및 이를 포함하는 반도체 소자의 형성방법
JPH1116949A (ja) Acf接合構造
JPH11176879A (ja) 半導体装置の実装方法およびこれに用いる異方性導電接着剤
JPH05290946A (ja) 電子部品実装方法
JP3438583B2 (ja) 異方導電性フィルムの接続方法
JP3468103B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH10125725A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3120837B2 (ja) 電気的接続用の樹脂フィルムおよび樹脂フィルムを用いた電気的接続方法
JPH0951018A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004247621A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3148008B2 (ja) 導電性接着剤を用いた基板とチップの接続方法
JPH11317426A (ja) 実装ユニット
JPH0526747Y2 (ja)
JP2511909B2 (ja) 電気的接続材料のマイクロ形成方法