JP3405136B2 - 電子部品および電子部品の製造方法ならびに電子部品の実装構造 - Google Patents

電子部品および電子部品の製造方法ならびに電子部品の実装構造

Info

Publication number
JP3405136B2
JP3405136B2 JP21152197A JP21152197A JP3405136B2 JP 3405136 B2 JP3405136 B2 JP 3405136B2 JP 21152197 A JP21152197 A JP 21152197A JP 21152197 A JP21152197 A JP 21152197A JP 3405136 B2 JP3405136 B2 JP 3405136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electronic component
board
sub
conductive resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21152197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1154672A (ja
Inventor
秀喜 永福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP21152197A priority Critical patent/JP3405136B2/ja
Publication of JPH1154672A publication Critical patent/JPH1154672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3405136B2 publication Critical patent/JP3405136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フリップチップな
どの半導体素子をサブ基板に実装して成る電子部品およ
び電子部品の製造方法ならびに電子部品の実装構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】フリップチップなどの半導体素子を基板
に実装する方法として、半導体素子を一旦サブ基板に実
装して一つの電子部品とする方法が知られている。この
方法は、上面に電極が予め形成されたサブ基板に半導体
素子を実装し、このサブ基板をサブ基板の下面に形成さ
れた半田バンプにより主基板に実装するものである。こ
こで、この半田バンプはサブ基板を貫通してサブ基板の
上面の電極に直接接合される。このため、サブ基板に半
導体素子を実装した後は、半田バンプと半導体素子は1
体に結合された状態となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電子部品が
実装された基板は、用途によっては使用時にヒートサイ
クルを受けることがあり、実装された電子部品と基板の
熱膨張率に大きな差があると、電子部品にはヒートサイ
クルによる繰り返し熱応力が作用する。
【0004】半導体素子は熱膨張率が小さいシリコンよ
り成っているため、前述の電子部品をポリイミドなど熱
膨張率の大きい樹脂基板に実装した場合には、熱膨張率
の差によりサブ基板の下面に形成された半田バンプに熱
応力が作用する。そしてヒートサイクルにより半田バン
プが形状的にくびれて応力集中が発生しやすい部分が破
断することがある。このように、従来の電子部品は、使
用時のヒートサイクルによって電子部品の半田バンプが
破断しやすく、実装後の電子部品の信頼性が確保されな
いという問題点があった。
【0005】そこで本発明は、実装後の信頼性を向上さ
せることができる電子部品および電子部品の製造方法な
らびに電子部品の実装構造を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の電子部品
は、表面に電極が形成されたサブ基板と、このサブ基板
に搭載され前記電極に電気的に接続された半導体素子
と、前記サブ基板の前記電極に形成された導電性樹脂電
極と、この導電性樹脂電極のみを被覆する金属メッキ膜
と、この金属メッキ膜上のみに形成された半田バンプと
を備えた。
【0007】請求項2記載の電子部品の製造方法は、サ
ブ基板の電極に導電性樹脂電極を形成する工程と、この
導電性樹脂電極上のみに金属のメッキ膜を形成する工程
と、前記サブ基板に半導体素子を搭載して前記電極に半
導体素子を接続する工程と、前記メッキ膜上に半田ボー
ルを搭載する工程と、サブ基板を加熱して半田ボールを
溶融固化させてメッキ膜上のみに半田バンプを形成する
工程とを含む。
【0008】請求項3記載の電子部品の実装構造は、サ
ブ基板の電極に形成された半田バンプを主基板上の電極
に半田付けして成る電子部品の実装構造であって、前記
サブ基板の電極と半田バンプの間に導電性樹脂電極と金
属メッキ膜を介在させ、この金属メッキ膜をこの導電性
樹脂電極上のみに形成し、且つこの金属メッキ膜上のみ
に半田バンプを形成した。
【0009】
【発明の実施の形態】各請求項記載の発明によれば、半
導体素子が実装されたサブ基板を、サブ基板の下面に形
成された半田バンプにより主基板に実装する実装構造に
おいて、サブ基板の電極と半田バンプの間に導電性樹脂
と金属メッキ膜を介在させることにより、実装後の熱応
力による変位を導電性樹脂の弾性変形により吸収させ、
半田バンプの破断を防止することができる。
【0010】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1の電子部品の側断面図、図2は同電子部品のサブ基
板の断面図、図3は同電子部品のサブ基板および半導体
素子の断面図、図4は同電子部品の断面図である。
【0011】まず、図1を参照して電子部品Aについて
説明する。図1において、1は電子部品Aを構成するサ
ブ基板であり、ポリイミドなどの樹脂材料より成る。サ
ブ基板1上には電極2が形成されている。電極2の下面
にはサブ基板1を貫通する開孔1aが設けられ、開孔1
a内には導電性樹脂電極3が電極2と接合されて形成さ
れている。導電性樹脂電極3の下面には金属メッキ膜4
が被膜されており、金属メッキ膜4の下面には半田バン
プ5が形成されている。図示するように、金属メッキ膜
4は導電性樹脂3にのみ被覆されている。電極2上に
は、半導体素子としてのフリップチップ6のバンプ7が
半田8により接合されており、フリップチップ6はボン
ド9によりサブ基板1に固着されている。
【0012】次に、図2、図3および図4を参照して電
子部品の製造方法について説明する。なお、図2
(a),(b),(c)、図3(a),(b)、図4
(a),(b)は電子部品の製造方法を工程順に示して
いる。
【0013】まず図2(a)において、サブ基板1には
電極2が形成されている。サブ基板1の電極2の位置に
は開孔1aが設けられており、サブ基板1は開孔1aを
上にして載置される。次に図2(b)に示すように、開
孔1a内には導電性樹脂が塗布される。導電性樹脂
は、エポキシ樹脂やポリイミド樹脂に銀や銅の粉末を含
有させたものであり、開孔1a内に塗布された後、キュ
ア炉で加熱されることにより、電極2に固着され、電極
2と電気的に導通する導電性樹脂電極3となる。
【0014】次に、図2(c)に示すように、導電性樹
脂電極3の上面に、銅やニッケルなどの金属メッキ膜4
が形成される。この金属メッキ膜4は、後工程で形成さ
れる半田バンプの接合性を向上させるためのものであ
る。
【0015】次に、図3(a)に示すように、サブ基板
1は上下反転される。この状態でサブ基板1上にはフリ
ップチップ6が搭載され、サブ基板1の上面の電極2上
にフリップチップ6のバンプ7を半田付けにより接合す
る。この後図3(b)に示すように、フリップチップ6
とサブ基板1の間にはアンダーフィル樹脂が注入され、
フリップチップ6はサブ基板1に固着される。
【0016】次に、図4(a)に示すように、フリップ
チップ6が実装されたサブ基板1は上下反転され、金属
メッキ膜4上には、フラックス10が予め塗布された半
田ボール5’が搭載される。この後、サブ基板1はリフ
ロー炉に送られ加熱されることにより半田ボール5’は
溶融する。その後溶融した半田ボール5’が固化するこ
とによって金属メッキ膜4上のみに半田バンプ5を形成
し、電子部品Aが完成する。
【0017】(実施の形態2) 図5は本発明の実施の形態2の電子部品の実装構造の断
面図である。図5において、電子部品A’を構成するサ
ブ基板11の下面には電極12が形成されている。電極
12の下面には導電性樹脂電極13が形成されている。
導電性樹脂はエポキシ樹脂やポリイミド樹脂に銀や銅な
どの金属粉を含有させたものである。導電性樹脂電極1
3は銅やニッケルなどの金属メッキ膜14で被覆されて
いる。図示するように金属メッキ膜14は、導電性電極
13上のみに被覆されている。金属メッキ膜14の下面
のみに半田バンプ15が形成されている。すなわち、本
電子部品A’7の実装構造は電極12と半田バンプ15
の間に導電性樹脂電極13と金属メッキ膜14を介在さ
せたものとなっている。半田バンプ15はポリイミド樹
脂などより成る主基板17の電極16に半田付けして接
合されている。
【0018】ところで、電子部品が実装された基板の使
用時には、電子部品自体が発生する熱や外部から伝達さ
れる熱によって温度が上昇し、基板の周囲が高温となる
場合がある。このような場合には、基板の各部分は温度
上昇によって膨張するが、基板に実装される電子部品と
基板の熱膨張率が異る場合には、基板と電子部品の間に
は熱膨張率の差に起因する熱応力が発生する。図5にお
いて、実装される電子部品A’の熱膨張率と主基板17
の熱膨張率が異なる場合には、熱膨張の差により加熱時
には主基板17はサブ基板11に対して相対的に変位す
る(矢印a参照)こととなり、その結果半田バンプ15
には曲げモーメントMとせん断力Fが働く。
【0019】本実施の形態による実装構造では、半田バ
ンプ15と電極12の間に導電性樹脂電極13を介在さ
せているため、熱膨張による変位は弾性に富む導電性樹
脂電極13によって吸収され、半田バンプ15に過大な
曲げモーメントMや半田バンプ15の電極16との接合
面に過大なせん断力Fが働くことがない。したがって導
電性樹脂電極13がない場合に発生しやすい半田バンプ
15の熱応力による破断を防ぎ、実装後の電子部品A’
の信頼性を向上させることができる。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、半導体素子が上面に実
装されたサブ基板を、サブ基板の下面に形成された半田
バンプにより主基板に実装する実装構造において、サブ
基板の電極と半田バンプの間に導電性樹脂電極を介在さ
せたので、実装後の使用時の温度上昇によって発生する
熱応力による変位を弾性に富む導電性樹脂電極に吸収さ
せることができ、したがって半田バンプには過大な曲げ
モーメントやせん断力が働くことがなく、半田バンプの
破断を防止して実装後の電子部品の信頼性を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の電子部品の側断面図
【図2】本発明の実施の形態1の電子部品のサブ基板の
断面図
【図3】本発明の実施の形態1の電子部品のサブ基板お
よび半導体素子の断面図
【図4】本発明の実施の形態1の電子部品の断面図
【図5】本発明の実施の形態2の電子部品の実装構造の
断面図
【符号の説明】
A、A’ 電子部品 1、11 サブ基板 2、12 電極 3、13 導電性樹脂電極 4、14 金属メッキ膜 5、15 半田バンプ 6 フリップチップ 7 バンプ 8 半田 9 ボンド 16 電極 17 主基板

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に電極が形成されたサブ基板と、この
    サブ基板に搭載され前記電極に電気的に接続された半導
    体素子と、前記サブ基板の前記電極に形成された導電性
    樹脂電極と、この導電性樹脂電極のみを被覆する金属メ
    ッキ膜と、この金属メッキ膜上のみに形成された半田バ
    ンプとを備えたことを特徴とする電子部品。
  2. 【請求項2】サブ基板の電極に導電性樹脂電極を形成す
    る工程と、この導電性樹脂電極上のみに金属のメッキ膜
    を形成する工程と、前記サブ基板に半導体素子を搭載し
    て前記電極に半導体素子を接続する工程と、前記メッキ
    膜上に半田ボールを搭載する工程と、サブ基板を加熱し
    て半田ボールを溶融固化させてメッキ膜上のみに半田バ
    ンプを形成する工程とを含むことを特徴とする電子部品
    の製造方法。
  3. 【請求項3】サブ基板の電極に形成された半田バンプを
    主基板上の電極に半田付けして成る電子部品の実装構造
    であって、前記サブ基板の電極と半田バンプの間に導電
    性樹脂電極と金属メッキ膜を介在させ、この金属メッキ
    膜をこの導電性樹脂電極上のみに形成し、且つこの金属
    メッキ膜上のみに半田バンプを形成したことを特徴とす
    る電子部品の実装構造。
JP21152197A 1997-08-06 1997-08-06 電子部品および電子部品の製造方法ならびに電子部品の実装構造 Expired - Fee Related JP3405136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21152197A JP3405136B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 電子部品および電子部品の製造方法ならびに電子部品の実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21152197A JP3405136B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 電子部品および電子部品の製造方法ならびに電子部品の実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1154672A JPH1154672A (ja) 1999-02-26
JP3405136B2 true JP3405136B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=16607289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21152197A Expired - Fee Related JP3405136B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 電子部品および電子部品の製造方法ならびに電子部品の実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3405136B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3661444B2 (ja) * 1998-10-28 2005-06-15 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置、半導体ウエハ、半導体モジュールおよび半導体装置の製造方法
KR20030044255A (ko) * 2001-11-29 2003-06-09 한국전자통신연구원 플립칩 본딩 광모듈 패키지 및 그 패키징 방법
WO2008114434A1 (ja) * 2007-03-20 2008-09-25 Fujitsu Limited 実装基板及びその製造方法と半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1154672A (ja) 1999-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6262489B1 (en) Flip chip with backside electrical contact and assembly and method therefor
KR100294958B1 (ko) 반도체소자의장착구조
JP4973878B2 (ja) 電子部品及び半導体装置並びにこれらの製造方法
JPH09260428A (ja) 半導体装置及びその実装方法
JP2001085470A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20020044577A (ko) 개선된 플립-칩 결합 패키지
JP2000200870A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3405136B2 (ja) 電子部品および電子部品の製造方法ならびに電子部品の実装構造
JPH0666355B2 (ja) 半導体装置の実装体およびその実装方法
JP3450838B2 (ja) 電子部品の実装体の製造方法
JP3006957B2 (ja) 半導体装置の実装体
KR100499865B1 (ko) 초음파 솔더링을 이용한 전자 패키지 및 그 패키징 방법
JPH10116927A (ja) 接続端子及びその形成方法
JP2721790B2 (ja) 半導体装置の封止方法
JPH11224886A (ja) 半導体素子の実装構造
JP4189681B2 (ja) 電子部品及び半導体装置並びにこれらの製造方法
JP4300432B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2000100868A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3676591B2 (ja) 半導体装置
JP2001085471A (ja) 電子部品の実装方法
JPH08274209A (ja) チップキャリヤ及びその製造方法
JPH06103701B2 (ja) 半導体装置の実装体
JP4114083B2 (ja) 電子部品及び半導体装置
JP2001332584A (ja) 半導体装置、その製造方法、基板及び半導体チップ
JP2008021712A (ja) 半導体モジュールならびにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees