JPH11224603A - フォトマスク及びそれを使用したプラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法 - Google Patents

フォトマスク及びそれを使用したプラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法

Info

Publication number
JPH11224603A
JPH11224603A JP3796098A JP3796098A JPH11224603A JP H11224603 A JPH11224603 A JP H11224603A JP 3796098 A JP3796098 A JP 3796098A JP 3796098 A JP3796098 A JP 3796098A JP H11224603 A JPH11224603 A JP H11224603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photomask
rib
substrate
ribs
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3796098A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Asano
雅朗 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP3796098A priority Critical patent/JPH11224603A/ja
Publication of JPH11224603A publication Critical patent/JPH11224603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フォトリソグラフィー法によりプラズマディ
スプレイパネルの蛍光面を形成する際に、精度よくアラ
イメントができるようにする。 【解決手段】 基板には有効表示範囲外に少なくとも3
本のダミーリブを設けておき、フォトマスク10には最
外位置にある透明ライン部11から3本外側のセルに収
まるように縦方向に設けられた縦ライン部12と、縦ラ
イン部12の一方側に突き出た凸部13と、その凸部1
3の反対側の凸部14から斜め方向に少なくとも3本の
リブを横切る長さで延びる延長部15とで構成されるア
ライメントマーク16を設けておき、ダミーリブとアラ
イメントマーク16とにより基板とフォトマスクの横方
向のアライメントを行って露光を行うようにする。リブ
とフォトマスク10とのアライメントを合わせて蛍光面
を形成するので、蛍光体層のアライメントずれを防止で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス放電を利用し
た自発光形式の平板ディスプレイであるプラズマディス
プレイパネル(以下、PDPと記す)の蛍光面を形成す
る技術分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にPDPは、2枚の対向するガラス
基板にそれぞれ規則的に配列した一対の電極を設け、そ
の間にNe,Xe等を主体とするガスを封入した構造に
なっている。そして、これらの電極間に電圧を印加し、
電極周辺の微小なセル内で放電を発生させることによ
り、各セルを発光させて表示を行うようにしている。情
報表示をするためには、規則的に並んだセルを選択的に
放電発光させる。このPDPには、電極が放電空間に露
出している直流型(DC型)と絶縁層で覆われている交
流型(AC型)の2タイプがあり、双方とも表示機能や
駆動方法の違いによって、さらにリフレッシュ駆動方式
とメモリー駆動方式とに分類される。
【0003】図1にAC型PDPの一構成例を示してあ
る。この図は前面板と背面板を離した状態で示したもの
で、図示のように2枚のガラス基板1,2が互いに平行
に且つ対向して配設されており、両者は背面板となるガ
ラス基板2上に互いに平行に設けられたリブ3により一
定の間隔に保持されるようになっている。前面板となる
ガラス基板1の背面側には維持電極4である透明電極と
バス電極5である金属電極とで構成される複合電極が互
いに平行に形成され、これを覆って誘電体層6が形成さ
れており、さらにその上に保護層7(MgO層)が形成
されている。また、背面板となるガラス基板2の前面側
には前記複合電極と直交するようにリブ3の間に位置し
てアドレス電極8が互いに平行に形成され、必要に応じ
てその上に誘電体層が形成されており、さらにリブ3の
壁面とセル底面を覆うようにして蛍光体層9が設けられ
ている。このAC型PDPは面放電型であって、前面板
上の複合電極間に交流電圧を印加し、空間に漏れた電界
で放電させる構造である。この場合、交流をかけている
ために電界の向きは周波数に対応して変化する。そして
この放電により生じる紫外線により蛍光体層9を発光さ
せ、前面板を透過する光を観察者が視認するようになっ
ている。
【0004】上記の如きPDPにおける背面板は、ガラ
ス基板2の上にアドレス電極8を形成し、必要に応じて
それを覆うように誘電体層を形成した後、リブ3を形成
してそのリブ3の間に蛍光体層9を設けることで製造さ
れる。電極8の形成方法としては、真空蒸着法、スパッ
タリング法、メッキ法、厚膜法等によって基板2上に電
極材料の膜を形成し、これをフォトリソグラフィー法に
よってパターニングする方法と、厚膜ペーストを用いた
スクリーン印刷法によりパターニングする方法とが知ら
れている。また、誘電体層はスクリーン印刷等により形
成される。そして、リブ3はスクリーン印刷による重ね
刷り、或いはサンドブラスト法等によって形成され、蛍
光体層9はスクリーン印刷等によりリブ3の間に赤
(R)、緑(G)、青(B)の3色の蛍光体ペーストを
選択的に充填するか、もしくは感光性蛍光体ペーストを
用いたフォトリソグラフィー法により形成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したフォトリソグ
ラフィー法で3色の蛍光面を順次形成するに際して、リ
ブとフォトマスクのアライメントの合わせを、従来は表
示領域外に形成したマークを利用して行っていた。具体
的には、アドレス電極と同時に作製した銀マークでアラ
イメントを行っている。本来、蛍光体層はリブと同時に
作製したアライメントマークとフォトマスクとのアライ
メントを合わせて形成すべきものであるが、リブ層でア
ライメントマークを形成しようとすると、層自体が百数
十μmと厚いために形成することができない。よって、
実際には前記の如くリブ形成前のアドレス電極層形成時
に作製したアライメントマークを利用して蛍光体層のア
ライメントを合わせている。その際、アドレス電極とリ
ブとのアライメントを合わせるのはリブの焼成前であ
り、この時にアライメントが合っていたとしてもリブの
焼成工程を経ると少しずれてしまう。そこで防止策とし
て、少しずれることを見積もって焼成前のアライメント
をわざとずらして焼成後に合わせ込むようにしている
が、それでも実際は少しずれてしまう。よって、焼成後
のリブ基板のリブを用いてアライメントを合わせるよう
にした方がよい。
【0006】本発明は、上記のような問題点に鑑みてな
されたもので、その目的とするところは、フォトリソグ
ラフィー法によりPDPの蛍光面を形成する際に、精度
よくアライメントができるフォトマスクを提供し、併せ
てそれを使用した蛍光面形成方法を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のフォトマスクは、基板上に設けられた複数
の平行なライン状リブにより区画される複数のセルの中
に、3本毎のセルに合う複数の透明ライン部を備えたフ
ォトマスクを使用して感光性の蛍光面形成層を露光する
工程を含むフォトリソグラフィー法により、赤、緑、青
の蛍光面を順次形成するPDPの蛍光面形成時に使用す
るフォトマスクであって、最外位置にある透明ライン部
から3本外側のセルに収まるように縦方向に設けられた
縦ライン部と、当該縦ライン部の一方側に突き出た凸部
と、その凸部の反対側から斜め方向に少なくとも3本の
リブを横切る長さで延びた延長部とで構成される透明な
アライメントマークを設けたことを特徴としている。
【0008】また、本発明の蛍光面形成方法は、基板上
に設けられた複数の平行なライン状リブにより区画され
る複数のセルの中に、3本毎のセルに合う複数の透明ラ
イン部を備えたフォトマスクを使用して感光性の蛍光面
形成層を露光する工程を含むフォトリソグラフィー法に
より、赤、緑、青の蛍光面を順次形成するPDPの蛍光
面形成方法において、基板には表示有効範囲外に少なく
とも3本のダミーリブを設けておき、フォトマスクには
最外位置にある透明ライン部から3本外側のセルに収ま
るように縦方向に設けられた縦ライン部と、当該縦ライ
ン部の一方側に突き出た凸部と、その凸部の反対側から
斜め方向に少なくとも3本のリブを横切る長さで延びた
延長部とで構成される透明なアライメントマークを設け
ておき、その基板上のダミーリブとフォトマスクのアラ
イメントマークとにより横方向のアライメントを行って
露光を行うようにしたものである。そして、所定位置に
おいて横向きの突起を形成してあるダミーリブを使用す
れば、このダミーリブの突起とフォトマスクのアライメ
ントマークとにより縦方向のアライメントも行うことが
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。
【0010】図2は本発明に係るフォトマスクの一例を
示す要部拡大図、図3はリブを形成した基板における左
端付近の要部拡大図である。図2に示されるように、フ
ォトマスク10は基板20における3本毎のセル22に
合う複数の透明ライン部11を備えている。そして、左
側の最外位置にある透明ライン部11から3本外側のセ
ルに収まるように縦方向に設けられた縦ライン部12
と、その縦ライン部12から内側に突き出た凸部13
と、その凸部13と反対側に突き出た凸部14から斜め
外側に向けて3本のリブ21を横切るように延びる延長
部15とで構成される透明なアライメントマーク16を
有している。また、図3において、平行な複数のライン
状リブ21のうち左側の3本は表示有効範囲外にあるダ
ミーリブ21a,21b,21cであり、最外のダミー
リブ21aには所定位置に外側に向いた突起23が形成
されている。
【0011】フォトリソグラフィー法により蛍光面を形
成するには、少なくともリブ21の間に感光性の蛍光面
形成層を形成し、次いで基板20とフォトマスク10と
のアライメントをしてから、フォトマスク10を介して
露光を行って現像する工程を赤、緑、青の3色について
行った後、焼成して蛍光面を形成する。この場合、PD
Pが大型になったり高精細化が進んだりすると、リブと
フォトマスクの透明ライン部の正確な合わせが難しくな
り、悪くすると隣接するセルに蛍光体を形成してしまう
ことがある。また、セルを区画しているリブの頂部(前
面板と背面板とを合わせる時に触れる所)に蛍光体が形
成されることがある。このような蛍光体があると、前面
板と背面板とを合わせてパネル化する際に邪魔となる。
これを防止するため、蛍光面を形成するリブの間隔より
狭い透明ライン部を持ったフォトマスクを使用するのが
よい。したがって、図2に示したフォトマスク10では
透明ライン部11の幅をリブ21の間隔よりも狭く表示
している。
【0012】上記したフォトマスク10と基板20との
アライメント方法を図4により具体的に説明する。
【0013】まず1色目では、図4(a)に示すように
一番外側のダミーリブ21aと2番目のダミーリブ21
bの間のセルに縦ライン部12を合わせる。縦ライン部
12がこの位置にあることは、アライメントマーク16
における凸部14と延長部15の繋がった左側の領域に
1本のダミーリブ21aだけが見える状態になっている
ことで分かる。この場合、縦ライン部12の両側にダミ
ーリブ21a,21bが見えるので、これにより縦ライ
ン部12のセンタリングを行う。また、縦ライン部12
の左側にダミーリブ21aの突起23が見えることによ
り、縦方向のアライメントも行える。
【0014】次いで2色目では、フォトマスク10をそ
のまま横にずらし、図4(b)に示すように左から2番
目のダミーリブ21bと3番目のダミーリブ21cの間
のセルに縦ライン部12を合わせる。縦ライン部12が
この位置にあることは、アライメントマーク16におけ
る凸部14と延長部15の繋がった左側の領域に一番左
側のダミーリブ21aと2番目のダミーリブ21bが見
える状態になっていることで分かる。この場合も、縦ラ
イン部12の両側にダミーリブ21b,21cが見える
ので、これにより縦ライン部12のセンタリングを行
う。
【0015】続いて3色目では、さらにフォトマスク1
0を横にずらし、図4(c)に示すように左から3番目
のダミーリブ21cとその右隣のリブ21の間のセルに
縦ライン部12を合わせる。縦ライン部12がこの位置
にあることは、アライメントマーク16における凸部1
4と延長部15の繋がった左側の領域に3本のダミーリ
ブ21a,21b,21cが見える状態になっているこ
とで分かる。この場合も、縦ライン部12の両側にダミ
ーリブ21cとその右隣のリブ21が見えるので、これ
により縦ライン部12のセンタリングを行う。
【0016】以上では、基板の左側に設けたダミーリブ
とそれに対応するアライメントマークで基板20とフォ
トマスク10のアライメントを行う手順を説明したが、
実際には基板の左右両側にダミーリブを設けるととも
に、これらに対応してフォトマスクの左右にアライメン
トマークを対称に設けておき、左右で同時にアライメン
トを行うようにした方がより正確な合わせが行える。さ
らには、焼成に伴う基板の収縮を考えると、左右及び上
下の4ヶ所にアライメントマークを設けることで正確な
合わせが行える。
【0017】上記のようにして3色それぞれについてア
ライメントを行うが、このアライメント時においてアラ
イメントマーク16の下にダミーリブの一部が見えてい
るので、露光時にはアライメントマーク16の部分に対
応してダミーリブの上に蛍光体層が形成される。上記に
述べた例では最終的に図5に示すようなパターンでリブ
頂部に蛍光体層30が形成される。ここで、もしアライ
メントマーク16の延長部15がリブ11の向きに対し
て直交する向きであれば、3回の露光を終えた時点で
は、図6に示すように、一番外側のダミーリブ21aで
は3層に重なった蛍光体層が形成され、2番目のダミー
リブ21bでは2層に重なった蛍光体層が形成されるこ
とになる。蛍光面を緑(G)、青(B)、赤(R)の順
で形成した場合、図示のような色で蛍光体層が形成され
る。このように蛍光体層が2層又は3層に重なると、露
光時のフォトマスクとの合わせやパネル化の際の前面板
との貼り合わせに支障をきたす。具体的には、リブ頂部
も凸凹状になっているので、ダミーリブの頂部に1層分
の蛍光体が形成されているのであれば無視できるもの
の、2層や3層になると突起となってその部分に圧力が
加わり、リブが欠けたり、悪くするとフォトマスクに傷
が付いたりしてしまう。この問題点を解決するため、本
発明ではアライメントマーク16の延長部15をリブの
向きに対して斜めにしている。また、ダミーリブ21
a,21b,21cの間にある2つのセルには蛍光体層
が形成されるが、その蛍光体層の上部にはアライメント
マーク16の延長部15に対応して他の色の蛍光体層が
重なって形成されてしまう。このようなセルが有効表示
領域内にあるといけないので、3色の蛍光体層を順に形
成する場合、ダミーリブは少なくとも3本必要である。
【0018】図7は本発明に係るフォトマスクの他の例
を示す要部拡大図である。図示のフォトマスク10で
は、アライメントマーク16の延長部15が内向きの凸
部13から斜め内側に向けて延びるように設けられてい
る。このタイプのフォトマスク10を使用する場合に
は、図8に示すように、基板20に対してフォトマスク
10を右側に動かして、アライメントマーク16の延長
部15の領域にリブが見えた時、それが最外のダミーリ
ブ21aと判断し、その後は前述の例と同様にして各色
のアライメントを行う。
【0019】上述の各例では、一番外側のダミーリブ2
1aに設けた外向きの突起23を使用して1色目の時に
基板とフォトマスクの縦方向のアライメントを行い、2
色目と3色目ではそのまま横にずらすようにしたが、図
9に示すように、2〜4番目のダミーリブ21b,21
c,21dにも縦方向合わせ用の突起23を設けておい
てもよい。このタイプの基板20に対しては、図10に
示すような、アライメントマーク16における凸部1
3,14の上下幅を突起23より大きくしたフォトマス
ク10を使用する。このような基板20とフォトマスク
10を使用した場合のアライメントの手順を図11に示
す。この場合、各色において突起23によりそれぞれ縦
方向のアライメントを行うとともに、突起23のない部
分で縦ライン部12のセンタリングを行うようにする。
また、このような突起はダミーリブから内向きに設けて
もよいし、或いは外向きと内向きの両方に設けてもよ
い。
【0020】なお、上述の例では、ダミーリブに縦方向
合わせ用の突起を設けたが、ダミーリブにこのような突
起を設けず、他の機械的な方法で縦方向のアライメント
を行ってもよい。
【0021】また、上述の各例で説明したアライメント
マーク16は、縦ライン部12から両側に凸部13,1
4を設け、そのいずれかの凸部から斜めの延長部15を
設けた構成としたが、この形状に限定されるものではな
い。すなわち、本発明のアライメントマークは、最外位
置にある透明ライン部から3本外側のセルに収まるよう
に縦方向に設けられた縦ライン部の両サイドに透明領域
を形成してあり、その一方は隣のリブが見えるサイズで
あると共に、他方は少なくとも3本のリブが見える長さ
で傾斜していればよいものである。例えば、延長部は縦
ライン部から凸部を介さずに直接傾斜して延びていても
よい。ただしこの場合、ダミーリブに突起を設けてある
ならば、延長部はその突起が区別できるサイズであるこ
とが必要となる。
【0022】
【実施例】以下、AC型PDPの背面板に蛍光面を形成
する場合を例に挙げて本発明の実施例を説明する。
【0023】まず、背面板となるガラス基板上にアドレ
ス電極とそれを覆って誘電体層を形成し、その上に複数
の平行なライン状リブを形成した。そして、左右の表示
有効範囲外にそれぞれ5本ずつのダミーリブも併せて形
成し、さらに左側の一番外のダミーリブには縦方向合わ
せ用の突起も形成しておいた。ここでは、下記組成のリ
ブ材料ペーストをダイヘッドコーターにより厚さ420
μmで塗布した後、150℃にて50分間乾燥させて膜
厚180μmのリブ形成層を形成した後、このリブ形成
層をサンドブラスト加工して不要部分を除去することに
よりリブを形成した。
【0024】 <リブ材料ペーストの組成> ガラスフリット(松浪硝子工業製「MB−008」) 70重量% α−アルミナRA−40(岩谷化学工業製) 10重量% セルロース系樹脂 2重量% ターピネオール 18重量%
【0025】リブ形成層のサンドブラスト処理は次のよ
うにして行った。まず基板を80℃に加熱し、リブ形成
層の上にドライフィルムレジスト(日本合成化学工業製
の「NCP225」)をラミネートしてから、線幅50
μm、ピッチ150μmのラインパターンマスクを介し
て紫外線により露光を行った。露光条件は364nmで
測定した時に強度200μW/cm2 、照射量120m
J/cm2 である。露光後、炭酸ナトリウム1wt%水
溶液により液温30℃でスプレー現像を行って線幅50
μm、ピッチ150μmのサンドブラスト用マスクを形
成した。そして、このサンドブラスト用マスクを介して
サンドブラスト加工を行うことによりリブ形成層の不要
部分の除去を行った。具体的には、研磨材としてアルミ
ナ♯800を用い、研磨材噴射量100g/min、噴
射圧力3kgf/cm2 、基板とノズルの距離100m
m、スキャン速度10mm/secの条件でサンドブラ
スト加工を行った。サンドブラスト処理を終了後、水酸
化ナトリウム2wt%水溶液を使用し、30℃にてスプ
レー剥離してレジストを剥離した。その後、ピーク温度
570℃、保持時間20分の条件で焼成を行ってリブを
形成した。
【0026】なお、上記のリブ形成層はリブ材料ペース
トを塗布する他に、リブ材料シートからの転写により形
成することもできる。また、サンドブラスト法以外の方
法でリブを形成してもよい。例えば、スクリーン印刷に
よりリブ材料ペーストをパターン状に重ね刷りしてから
焼成する方法、レジスト等により形成してなる雌型の空
間内にリブ材料ペーストを充填し、雌型を除去してから
焼成する方法、などがある。
【0027】このようにしてリブを形成した後、リブで
囲まれたセル内にR,G,B各色の蛍光体層を選択的に
形成した。
【0028】手順としては、まず、緑色の発光色を持つ
蛍光体粉を含有する下記組成Aの感光性蛍光体ペースト
をダイヘッドコーターにより全面塗布し、オーブンによ
り80℃で1時間の条件で乾燥させて蛍光面形成層を形
成した。
【0029】 (組成A) 蛍光体粉末:Zn2 SiO4 :Mn 500重量部 (化成オプトニクス製「PI−G1S」) ヒドロキシプロピルセルロース(平均分子量6万) 100重量部 ペンタエリスリトールトリアクリレート 100重量部 2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリ ノフェニル)−ブタノール 10重量部 メチルヒドロキノン 0.5重量部 3−メチル−3−メトキシブタノール 300重量部
【0030】次に、図2に示すパターンのガラス製フォ
トマスクを使用し、そのアライメントマークにより基板
のリブとの縦方向及び横方向のアライメントを行ってか
ら、蛍光面形成層をパターン露光した。露光条件は36
4nmで測定した時に強度200μW/cm2 、照射量
480mJ/cm2 である。次いで、純水を用いて1.
5kgf/cm2 の噴射圧でスプレー現像を行い、所定
のセル内に緑色の蛍光体層を残してから、オーブンによ
り80℃で10分間の条件で乾燥させた。
【0031】次いで、青色の発光色を持つ蛍光体粉を含
有する感光性蛍光体ペーストについて、前記と同様にし
て蛍光面形成層を形成した後、フォトマスクを横にずら
して横方向のアライメントを行ってから、上記と同様の
条件で蛍光面形成層をパターン露光した。青色の蛍光体
粉末にはBaMgAl1017:Eu(化成オプトニクス
製「KX−501A」)を使用し、緑色の蛍光体粉末の
場合と同様の組成で感光性蛍光体ペーストを調製した。
【0032】続いて、赤色の発光色を持つ蛍光体粉を含
有する感光性蛍光体ペーストについて、前記と同様にし
て蛍光面形成層を形成した後、フォトマスクをさらに横
にずらして横方向のアライメントを行ってから、上記と
同様の条件で蛍光面形成層をパターン露光した。赤色の
蛍光体粉末には(Y,Gd)BO3 :Eu(化成オプト
ニクス製「KX−504A」)を使用し、緑色の蛍光体
粉末の場合と同様の組成で感光性蛍光体ペーストを調製
した。
【0033】最後に、455℃で30分間の焼成工程を
行って蛍光体ペーストの有機分を焼失させた。これによ
りR,G,B各色の蛍光体層がそれぞれ所定のセル内に
パターニングされた背面板を得ることができた。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フォトリソグラフィー法でセル内に蛍光面を形成するに
際し、リブとフォトマスクとのアライメントを合わせて
蛍光面形成層を露光するようにしたことにより、蛍光体
層のアライメントずれを防止することができる。
【0035】また、アライメントマークの延長部をリブ
の向きに対して斜めとしたことにより、フォトマスクや
前面板との合わせの際のリブ欠けやフォトマスクの傷付
きの防止につながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】AC型プラズマディスプレイパネルの一構成例
をその前面板と背面板を離間した状態で示す構造図であ
る。
【図2】本発明に係るフォトマスクの一例を示す要部拡
大図である。
【図3】リブを形成した基板における左端付近の要部拡
大図である。
【図4】図2に示すフォトマスクと図3に示す基板との
アライメント方法を示す説明図である。
【図5】リブ頂部に形成される蛍光体層の説明図であ
る。
【図6】リブ頂部に重ねて形成される蛍光体層の説明図
である。
【図7】本発明に係るフォトマスクの他の例を示す要部
拡大図である。
【図8】図7に示すフォトマスクを使用した場合のアラ
イメント方法を説明するための図である。
【図9】リブを形成した他のタイプの基板における左端
付近の要部拡大図である。
【図10】図9に示す基板に使用するフォトマスクを示
す要部拡大図である。
【図11】図9に示す基板と図10に示すフォトマスク
とのアライメント方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1 前面板 2 背面板 3 リブ 4 維持電極 5 バス電極 6 誘電体層 7 保護層(MgO層) 8 アドレス電極 9 蛍光体層 10 フォトマスク 11,11a 透明ライン部 12,13 凸部 14 延長部 15 アライメントマーク 20 基板 21 リブ 21a,21b,21c,21d ダミーリブ 22 セル 23 突起

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に設けられた複数の平行な縦方向
    のライン状リブにより区画される複数のセルの中に、3
    本毎のセルに合う複数の透明ライン部を備えたフォトマ
    スクを使用して感光性の蛍光面形成層を露光する工程を
    含むフォトリソグラフィー法により、赤、緑、青の蛍光
    面を順次形成するプラズマディスプレイパネルの蛍光面
    形成時に使用するフォトマスクであって、ライン状リブ
    により区画されたセル中に相当する位置にアライメント
    マークを設けたことを特徴とするフォトマスク。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のフォトマスクを使用し
    て露光を行うことを特徴とするプラズマディスプレイパ
    ネルの蛍光面形成方法。
  3. 【請求項3】 基板上に設けられた複数の平行な縦方向
    のライン状リブにより区画される複数のセルの中に、3
    本毎のセルに合う複数の透明ライン部を備えたフォトマ
    スクを使用して感光性の蛍光面形成層を露光する工程を
    含むフォトリソグラフィー法により、赤、緑、青の蛍光
    面を順次形成するプラズマディスプレイパネルの蛍光面
    形成時に使用するフォトマスクであって、最外位置にあ
    る透明ライン部から3本外側のセルに収まるように縦方
    向に設けられた縦ライン部と、当該縦ライン部の一方側
    に突き出た凸部と、その凸部の反対側から斜め方向に少
    なくとも3本のリブを横切る長さで延びた延長部とで構
    成される透明なアライメントマークを設けたことを特徴
    とするフォトマスク。
  4. 【請求項4】 基板上に設けられた複数の平行なライン
    状リブにより区画される複数のセルの中に、3本毎のセ
    ルに合う複数の透明ライン部を備えたフォトマスクを使
    用して感光性の蛍光面形成層を露光する工程を含むフォ
    トリソグラフィー法により、赤、緑、青の蛍光面を順次
    形成するプラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法
    において、基板には表示有効範囲外に少なくとも3本の
    ダミーリブを設けておき、フォトマスクには最外位置に
    ある透明ライン部から3本外側のセルに収まるように縦
    方向に設けられた縦ライン部と、当該縦ライン部の一方
    側に突き出た凸部と、その凸部の反対側から斜め方向に
    少なくとも3本のリブを横切る長さで延びた延長部とで
    構成される透明なアライメントマークを設けておき、そ
    の基板上のダミーリブとフォトマスクのアライメントマ
    ークとにより横方向のアライメントを行って露光を行う
    ことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの蛍光面
    形成方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の方法で複数のセルの中
    に順に赤、緑、青の蛍光面が形成された基板であって、
    アライメント部分に対応するリブ頂部に複数色の蛍光体
    が付着していることを特徴とする基板。
  6. 【請求項6】 所定位置に横向きの突起を形成してある
    ダミーリブを使用し、このダミーリブの突起とフォトマ
    スクのアライメントマークとにより縦方向のアライメン
    トも行うようにした請求項4に記載のプラズマディスプ
    レイパネルの蛍光面形成方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の方法で複数のセルの中
    に順に赤、緑、青の蛍光面が形成された基板であって、
    ダミーリブの所定位置に突起を有することを特徴とする
    基板。
JP3796098A 1998-02-05 1998-02-05 フォトマスク及びそれを使用したプラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法 Pending JPH11224603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3796098A JPH11224603A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 フォトマスク及びそれを使用したプラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3796098A JPH11224603A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 フォトマスク及びそれを使用したプラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11224603A true JPH11224603A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12512137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3796098A Pending JPH11224603A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 フォトマスク及びそれを使用したプラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11224603A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001068027A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20010029933A (ko) 평면형 표시장치와 그 제조방법
JPH11224603A (ja) フォトマスク及びそれを使用したプラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法
JP3409784B2 (ja) プラズマディスプレイ表示装置およびその製造方法
US7157855B2 (en) Plasma display panel
JPH04277439A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
KR100589412B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
JP3696510B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2000123729A (ja) プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法
KR100350652B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 및 형광체 형성 방법
JP2002216640A (ja) ガス放電表示装置およびその製造方法
JPH11306987A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネル
KR100453171B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 제조방법
JPH10208645A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH1154036A (ja) プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法及びそれに使用する充填装置
JPH10188791A (ja) 表示パネルの隔壁形成方法
JPH10288842A (ja) 露光装置及び蛍光面形成方法
KR100363800B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 배면판 제조방법
JP3558043B2 (ja) プラズマディスプレイ表示装置の製造方法
KR100726650B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널용 그린시트 및 그 제조방법
JP3459596B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
KR100740848B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
JP2002216620A (ja) プラズマディスプレイ表示装置の製造方法
JP2000082400A (ja) プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法及びそれに使用するフォトマスク並びに露光用光源装置
KR100366092B1 (ko) 감광성 필름과, 이를 이용한 플라즈마 디스플레이 패널의제조방법