JPH1122221A - 自動車用カバー装置 - Google Patents

自動車用カバー装置

Info

Publication number
JPH1122221A
JPH1122221A JP9197865A JP19786597A JPH1122221A JP H1122221 A JPH1122221 A JP H1122221A JP 9197865 A JP9197865 A JP 9197865A JP 19786597 A JP19786597 A JP 19786597A JP H1122221 A JPH1122221 A JP H1122221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cover sheet
frame
cover
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9197865A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Sakano
正幸 坂野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9197865A priority Critical patent/JPH1122221A/ja
Publication of JPH1122221A publication Critical patent/JPH1122221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、カバーシートの脱着が容易
で、該カバーシートを自動車から剥がした後にも風によ
る影響を受けないような自動車用カバー装置を提供する
ことである。 【解決手段】 カバーシート5が巻き取られているロー
ル5’と、該ロール5’が一端部に取り付けられている
基枠2と、該カバーシート5の先端両側に各々上部が固
定されかつ根端が該基枠2に軸着されている回動枠4
と、該回動枠4の中間部に根端が軸着されている操作枠
6とを有することを特徴とするカバー装置1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として自動車に
カバーシートを被せることのできるカバー装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】自動車に被せるカバーシートは、一般的
に、該自動車の形状に合わせて形成されたシートからな
る。このカバーシートを自動車に被せるのは非常に面倒
であり、また該自動車から剥ぎ取った後には畳んだりす
る必要があり、畳んだ後にもその置き場に困っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】それを解決するものと
して、自動車全体が入り得るフレームと、該フレームを
覆うカバーシートとからなる車庫が提供されている。そ
のような車庫におけるカバーシートは、車が出た後には
蛇腹状に纏められるか、再度車庫の形状にされて放置さ
れる。従って、風等による影響を受けやすく、該カバー
シートが破れたり、車庫のフレームが変形するといった
問題があった。また、該カバーシートが蛇腹状になって
いる状態は、見た目にも美しくなかった。従って、本発
明の課題は、カバーシートの脱着が容易で、該カバーシ
ートを自動車から剥がした後にも風による影響を受けな
いような自動車用カバー装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、カバーシート5が巻き取られているロー
ル5’と、該ロール5’が一端部に取り付けられている
基枠2と、該カバーシート5’の先端両側に各々上部が
固定されかつ根端が該基枠2に軸着されている回動枠4
と、該回動枠4の中間部に根端が軸着されている操作枠
6とを有することを特徴とするカバー装置1を提供する
ものである。上記ロール5’はカバーシート5巻き取り
方向に付勢されているのが好ましく、また上記カバーシ
ート5は、一枚のシートで構成される上部シート50と、
自動車の胴部に対応する部分52a,52b、窓部に対応す
る部分53a,53b及び屋根部に対応する部分54で構成さ
れる側部シート51とからなるものであるのが好ましい。
【0005】
【作用】カバーシート5が巻き取られているロール5’
と、該ロール5’が一端部に取り付けられている基枠2
と、該カバーシート5の先端両側に各々上部が固定され
かつ根端が該基枠2に軸着されている回動枠4と、該回
動枠4の中間部に根端が軸着されている操作枠6とを有
する本発明のカバー装置1によれば、該操作枠6を前方
に引くことによって、該操作枠6が軸着している回動枠
4がその根端部を軸にして前方に回動し、それにより該
回動枠4の上部に固定されているカバーシート5がロー
ル5’から引き出され、自動車等に被覆される。逆に、
該操作枠6を後方に押すことによって、該回動枠4がそ
の根端部を軸にして後方に回動し、それとともに該カバ
ーシート5が自動車等から剥がされながらロール5’に
巻き取られる。このとき、ロール5’がカバーシート巻
き取り方向に付勢されていれば、該カバーシート5は自
動的にロール5’に巻き取られる。このように、本発明
のカバー装置1によればカバーシート5の脱着を容易に
行うことができる。また、自動車等から剥がしたカバー
シート5は巻き取って収納することができるため、不使
用時にはコンパクトに保管することができ、また風等に
よる悪影響を受けることがなく、さらには美観を損なう
こともない。ここで、上記カバーシート5が、一枚のシ
ートで構成される上部シート50と、自動車の胴部に対応
する部分52a,52b、窓部に対応する部分53a,53b及
び屋根部に対応する部分54で構成される側部シート51と
からなるものであれば、該上部シート50と該側部シート
51とによって自動車を十分に被覆することができるとと
もに、該胴部に対応する部分52a,52bと該窓部に対応
する部分53a,53bとの境界を谷折り部、該窓部に対応
する部分53a,53bと該屋根部に対応する部分54との境
界を山折り部にすることにより、該側部シート51を容易
に折り畳み、該ロール5’に巻き取ることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を詳
細に説明する。本発明の一具体例を図1に示す。本具体
例の自動車用カバー装置1は、カバーシート5と、該カ
バーシート5を巻き取る芯棒31を内蔵した巻取筒3と、
該巻取筒3が一端部に取り付けられている基枠2と、該
カバーシート5の先端に上部が固定されかつ該基枠2の
中間部に根端が軸着されている回動枠4と、該回動枠4
の中間部に根端が軸着されているコの字状の操作枠6と
から構成される。
【0007】巻取筒3の芯棒31はカバーシート5巻き取
り方向に付勢されており、該芯棒31には該カバーシート
5の後端が固定されている。該芯棒31に巻き取られた該
カバーシート5は、その先端が巻取筒3に設けられたス
リット(図示せず)から引き出された状態で回動枠4の
上部に固定されている。
【0008】基枠2は、該巻取筒3の両端から差し出さ
れた左右一対の側腕部2a,2bと、該側腕部2a,2
bの間に差し渡された前部プレート2c及び後部プレー
ト2dとからなる。該側腕部2a,2bの前部には、L
字状の凹溝21a,21bが設けられている。該前部プレー
ト2cは平坦であるが、該後部プレート2dの後端には
ストッパー21dが設けられ、前端には車輪位置決め部22
dが設けられている。該ストッパー21dは、車輪が乗り
越えられない程度の高さであるのが好ましく、該車輪位
置決め部22dは、車輪が乗り越えられかつ引っ掛かり得
るような高さであるのが好ましい。なお、該前部プレー
ト2c及び該後部プレート2dは地面に打ちつけられ得
るようになっていてもよい。
【0009】回動枠4は、左右一対の回動腕部4a,4
bと、該回動腕部4a,4bの間に差し渡されカバーシ
ート5の先端が固定される支持棒4cとを有し、該回動
腕部4a,4bの根端が軸部42を介して該基枠2の側腕
部2a,2bに回動自在に取り付けられている。該回動
腕部4a,4bには、操作枠6の軸に対応する箇所に鉤
の手部材41a,41bが取り付けられている。この鉤の手
部材41a,41bは、回動腕部4a,4bの内側において
該回動枠4の軸部42方向に凸になっており、該基枠2の
側腕部2a,2bに設けられた凹溝21a,21bと嵌合可
能になっている。該鉤の手部材41a,41bは該回動腕部
4a,4bに沿って前後摺動可能に設置されており、そ
の摺動幅は該凹溝21a,21bの側腕部2a,2b方向の
幅に応じて決定され、5〜15cm程度であるのが好まし
い。
【0010】操作枠6は、左右一対の操作腕部6a,6
bと、該操作腕部6a,6bの間に差し渡され操作時に
使用者が把持する把持棒6cとを有し、該操作腕部6
a,6bの根端が軸部61を介して上記回動枠4の回動腕
部4a,4bにおける中間部に回動自在に取り付けられ
ている。該操作枠6の軸部61は、上記鉤の手部材41a,
41bとともに該回動腕部4a,4bに沿って前後摺動可
能に設けられている。
【0011】該側腕部2a,2bにおける軸部42から該
凹溝21a,21bまでの距離は、該鉤の手部材41a,41b
と該凹溝21a,21bとを嵌合させることができるよう
に、該回動枠4における軸部42から該鉤の手部材41a,
41bまでの距離とほぼ等しくなるように設定されてい
る。また、該側腕部2a,2bの後端から該軸部42まで
の距離は、該回動枠4を後方に倒伏させ該カバーシート
5を該巻取筒3内にすべて巻き取った場合に、該回動枠
4の支持棒4cが該巻取筒3のスリット上にくるよう
に、該回動枠4の回動腕部4a,4bの長さとほぼ等し
くなるように設定されている。さらに、該操作枠6の操
作腕部6a,6bの長さは、該操作枠6を後方に倒伏さ
せた場合に該把持部6cが上記巻取筒3の脇に位置する
ように、該側腕部2a,2bの後端から該凹溝21a,21
bまでの距離とほぼ等しくなるように設定されている。
【0012】次に、本自動車用カバー装置1におけるカ
バーシート5の構成例を図2に示す。本具体例における
カバーシート5は、上部シート50と、側部シート51とか
ら構成される。該上部シート50は、一枚の長方形のシー
トからなり、一端が上記支持棒4cに、他端が上記芯棒
31に固定される。一方、該側部シート51は、胴部シート
52a,52bと、窓部シート53a,53bと、屋根部シート
54とからなる。該胴部シート52a,52b及び窓部シート
53a,53bの形状は、適用する自動車等の形状に応じて
決定する。該屋根部シート54は、収納した自動車の屋根
部に対応する位置にくるように設定する。
【0013】上記胴部シート52a,52bの側端には、該
胴部シート52a,52bよりも剛性の高い材料からなるバ
ンド55a,55bが設けられており、このバンド55a,55
bの一端が上記支持棒4cに、他端が上記芯棒31に固定
される。屋根部シート54には、該屋根部シート54よりも
剛性の高い材料からなる補強部材56a,56bが左右方向
に差し渡されている。また、胴部シート52aと胴部シー
ト52bとの間には、窓部シート53a,53bとの境界部に
おいて引張部材57a,57bが差し渡されている。この引
張部材57a,57bは、弾性を有する紐状の材料からな
り、該胴部シート52a,52b同士を引っ張るように設け
られている。該胴部シート52a,52bと該窓部シート53
a,53bとの境界は谷折り部、該窓部シート53a,53b
と該屋根部シート54との境界は山折り部にされて折り畳
まれ、その折り畳んだ状態で該上部シート50と重ね合わ
せて芯棒31に巻き取られる。図3は、側部シート51を折
り畳んだ状態を示す平面図である。
【0014】上部シート50、胴部シート52a,52b、窓
部シート53a,53b及び屋根部シート54の素材は、通常
使用されるものを適宜選択すればよいが、少なくとも上
部シート50、胴部シート52a,52b及び窓部シート53
a,53bは防水性を有し得る素材からなるのが好まし
い。
【0015】ここで、図4に示すように該カバーシート
5を自動車に被せた場合、該上部シート50は該自動車の
前面、上面及び後面を覆うため、該上部シート50の長さ
は、該自動車の側面下方において巻取筒3と支持棒4c
とを直線で結ぶバンド55a,55bの長さよりも長くな
る。従って、該カバーシート5を芯棒31に巻き取った場
合、該上部シート50だけが該巻取筒3と該支持棒4cと
の間からはみ出すこととなる。これを解決する手段とし
て、第1に該上部シート50をストレッチ性を有する素材
で作製する方法がある。このように、該上部シート50を
ストレッチ性を有する素材で作製すれば、常態ではバン
ド55a,55bと同様の長さとして該上部シート50と該側
部シート51とを均等に芯棒31に巻き取ることができ、延
伸状態では該バンド55a,55bの長さよりも長くなり、
該自動車の前面、上面及び後面を十分に覆うことができ
る。第2の手段としては、支持棒4cに本具体例におけ
る巻取筒3のような巻取機能を付与する。具体的には図
5に示すように、支持棒4cを、該上部シート50を付勢
して巻き取る芯棒40cを内蔵した巻取筒4c’とし、該
上部シート50の先端を該芯棒40cに固定し、バンド55
a,55bを該巻取筒4c’の両端に固定する。このよう
な構造にすれば、該カバーシート5を芯棒31に巻き取っ
た場合に、該巻取筒3と該支持棒4cとの間からはみ出
していた該上部シート50を該芯棒40cに巻き取り、該巻
取筒ート4c’内に収納することができる。
【0016】以上説明した自動車用カバー装置1を用い
て、自動車にカバーシートを被せる手順を図6〜図11に
示す。まず、図6に示すように該自動車用カバー装置1
に自動車を入庫する。本具体例の自動車用カバーシート
1の基枠2には前部プレート2c及び後部プレート2d
が設けられているが、これよって基枠2の剛性を高める
ことができるとともに、自動車の車輪が該前部プレート
2c及び後部プレート2dを踏み付け、本自動車用カバ
ー装置1が風で吹き飛ばされるのを防止することができ
る。また、後部プレート2dの後端にはストッパー21d
が設けられているため、後方に進もうとする車輪を該ス
トッパー21dによって阻止することができ、入庫した車
が巻取筒3を潰すことが防止される。さらに、後部プレ
ート2dの前端には車輪位置決め部22dが設けられてい
るため、該車輪位置決め部22dとストッパー21dとの間
に車輪を入れて、車の位置決めを容易に行うことができ
る。このとき、回動枠4の支持棒4cは巻取筒3のスリ
ット上に位置しており、カバーシート5は巻取筒3の中
に巻き取られて収納されている。カバーシート5を巻取
筒3から引き出すには、図7に示すように、軸部61を若
干上に持ち上げるようにして、操作枠6の把持棒6cを
持って該操作枠6を前方に引く。すると回動枠4が軸部
42を軸に回動して立ち上がり、支持棒4cがカバーシー
ト5を引き上げる。さらに操作枠6を前方に引くと、カ
バーシート5が巻取筒3から引き出されて自動車を被覆
する(図8)。回動枠4が前方に倒れてきたら、操作枠
6を前方に引くだけでなく、下方にも押しつけるように
する。図9に示すように、カバーシート5の上部シート
50が自動車の前面、上面及び後面(ボンネット,フロン
トガラス,ルーフ,リアガラス,トランク)を覆い、胴
部シート52a,52bが胴部(フロントフェンダー,ド
ア,リアフェンダー)、窓部シート53a,53bが窓部
(サイドウィンドー,ピラー)を覆うとともに、回動枠
4が側腕部2a,2bと同じ位置にきたら、操作枠6を
後方に押して軸部61をスライドさせ、鉤の手部材41a,
41bと側腕部2a,2bの凹溝21a,21bとを嵌合させ
て、カバーシート5が巻取筒3に引き戻されないように
固定する。次いで、操作枠6を後方に回動させ(図1
0)、最終的に該操作枠6の把持部6cが巻取筒3の脇
に位置するように置く(図11)。このように操作枠6を
後方に倒伏収納することにより、本自動車用カバー装置
1の前方のスペースを有効に使用することができる。自
動車からカバーシート5を剥がすには、上記手順を逆に
行えばよい。
【0017】以上、図1〜図11を用いて本発明の自動車
用カバー装置の具体例を説明したが、本発明はこれらに
限定されることなく、本発明の思想を逸脱しない限り、
種々の変更を施すことができる。例えば、本具体例では
操作枠6を後方に回動させるタイプのものを例示した
が、該操作枠6の内側に軸部61が摺動し得るスリットを
設ければ、カバーシート5が自動車を覆った後、該操作
枠6を後方に回動させなくても、そのままの状態で後方
にスライドさせることによって、該操作枠6を収納する
ことができる。
【0018】また、本具体例では、引き出したカバーシ
ート5を嵌合部材(鉤の手部材41a,41b及び凹溝21
a,21b)により固定するタイプのものを例示したが、
例えば芯棒31に、カバーシート5が最後まで引き出され
た段階で該カバーシート5を巻き取る力を停止するロッ
ク機構を設ければ、上記嵌合部材を省略することができ
る。この場合、側腕部2a,2bにおける回動枠4の軸
部42より前の部分(前部プレート2cも含めて)を省略
することもできる。また、後部プレート2dを省略して
もよい。このとき、カバーシート5を引き出す際に巻取
筒3が自動車に当接するように該巻取筒3を設置すれ
ば、側腕部2a,2bを地面に打ちつける必要もない。
【0019】さらに、上部シート50と側部シート51とは
一体的に形成されてもよく、側部シート51のみが一体的
に形成されてもよい。この場合、それぞれ所望の位置に
折れ目を有するのが好ましい。なお、本発明の自動車用
カバー装置は、主に自動車に使用することができるもの
であるが、自動車に限定することなく、種々のものを被
覆することができる。
【0020】
【発明の効果】本発明の自動車用カバー装置によれば、
カバーシートの脱着を容易に行うことができるととも
に、自動車から剥がした該カバーシートを巻き取って収
納することができるため、不使用時にはコンパクトに保
管することができ、また風等による悪影響を受けること
がなく、美観を損なうこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例による自動車用カバー装置を示す
斜視図である。
【図2】本発明の自動車用カバー装置におけるカバーシ
ートの一例を示す分解斜視図である。
【図3】本発明の自動車用カバー装置における側部シー
トの一例を示す平面図である。
【図4】本発明の一例による自動車用カバー装置におい
て、カバーシートを自動車に被せた状態を示す側面図で
ある。
【図5】本発明の自動車用カバー装置における回動枠上
部の他の例を示す斜視図である。
【図6】本発明の一例による自動車用カバー装置におい
て、カバーシートが収納されている状態を示す側面図で
ある。
【図7】本発明の一例による自動車用カバー装置におい
て、カバーシートを引き出し始めた状態を示す側面図で
ある。
【図8】本発明の一例による自動車用カバー装置におい
て、カバーシートを自動車に被せ始めた状態を示す側面
図である。
【図9】本発明の一例による自動車用カバー装置におい
て、カバーシートを自動車に被せ終わった状態を示す側
面図である。
【図10】本発明の一例による自動車用カバー装置にお
いて、カバーシートを自動車に被せ終わった後、操作枠
を後方に回動させている状態を示す側面図である。
【図11】本発明の一例による自動車用カバー装置にお
いて、カバーシートを自動車に被せ、操作枠を倒伏収納
した状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1…自動車用カバー装置 2…基枠 2a,2b…側腕部 21a,21b…凹溝 2c…前部プレート 2d…後部プレート 21d…ストッパー 22d…車輪位置決め部 3,4c’…巻取筒 31,40c…芯棒 4…回動枠 4a,4b…回動腕部 4c…支持棒 41a,41b…鉤の手部材 42…回動枠の軸部 5…カバーシート 5’…ロール 50…上部シート 51…側部シート 52a,52b…胴部シート 53a,53b…窓部シート 54…屋根部シート 55a,55b…バンド 56a,56b…補強部材 57a,57b…引張部材 6…操作枠 6a,6b…操作腕部 6c…把持棒 61…操作枠の軸部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カバーシートが巻き取られているロール
    と、該ロールが一端部に取り付けられている基枠と、該
    カバーシートの先端両側に各々上部が固定されかつ根端
    が該基枠に軸着されている回動枠と、該回動枠の中間部
    に根端が軸着されている操作枠とを有することを特徴と
    するカバー装置。
  2. 【請求項2】 前記ロールはカバーシート巻き取り方向
    に付勢されている請求項1記載のカバー装置。
  3. 【請求項3】 前記カバーシートが、一枚のシートで構
    成される上部シートと、自動車の胴部に対応する部分、
    窓部に対応する部分及び屋根部に対応する部分で構成さ
    れる側部シートとからなる請求項1又は2記載のカバー
    装置。
JP9197865A 1997-07-07 1997-07-07 自動車用カバー装置 Pending JPH1122221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9197865A JPH1122221A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 自動車用カバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9197865A JPH1122221A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 自動車用カバー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1122221A true JPH1122221A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16381628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9197865A Pending JPH1122221A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 自動車用カバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1122221A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2491717A (en) * 2011-06-11 2012-12-12 P J Ind Supplies Ltd Cover arrangement for a wheeled vehicle
CN105464463A (zh) * 2015-12-14 2016-04-06 天津车之杰车用装具科技有限公司 移动轮式车用帐篷

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2491717A (en) * 2011-06-11 2012-12-12 P J Ind Supplies Ltd Cover arrangement for a wheeled vehicle
CN105464463A (zh) * 2015-12-14 2016-04-06 天津车之杰车用装具科技有限公司 移动轮式车用帐篷

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10504778A (ja) 自動車の屋根用のサンシェード
AU2003211530B2 (en) Automobile body cover
US5123468A (en) Cover for vehicle window
US20030116997A1 (en) Sunshade device with a curved screen
JPH02306822A (ja) コンバーティブル車の開閉ルーフ
JPH1122221A (ja) 自動車用カバー装置
JPH05254473A (ja) 屋根付き軽車両
JP3818553B2 (ja) 収納式キャビンを有する軽車両
JPH071307Y2 (ja) コンバーティブル型乗用車
JPH0332491B2 (ja)
JPH0520581Y2 (ja)
JP3722246B2 (ja) 軽車両の収納式ウインドスクリーン装置
JPH0326014Y2 (ja)
JPH042087Y2 (ja)
JP2002029263A (ja) 自動車用雨よけ装置
JP4065635B2 (ja) 車両用幌装置
JP2002127759A (ja) 自動車用日除装置
JPH07246839A (ja) 自動車の着脱ルーフ
JPH04131229U (ja) 歩行補助器用車輪ロツク装置
JP2527967Y2 (ja) 巻取式トノカバー装置の設置構造
JPH0262408B2 (ja)
JPH0664448A (ja) 車体カバー巻き取り装置
JP3100848U (ja) 自動車用の車体カバー装置
JP3036468U (ja) ホロを使って収納させたルーフなしの乗用自動車
JP3693537B2 (ja) 車両用幌装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000307