JPH0326014Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326014Y2
JPH0326014Y2 JP1986124411U JP12441186U JPH0326014Y2 JP H0326014 Y2 JPH0326014 Y2 JP H0326014Y2 JP 1986124411 U JP1986124411 U JP 1986124411U JP 12441186 U JP12441186 U JP 12441186U JP H0326014 Y2 JPH0326014 Y2 JP H0326014Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
movable roof
vehicle body
use position
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986124411U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330219U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986124411U priority Critical patent/JPH0326014Y2/ja
Publication of JPS6330219U publication Critical patent/JPS6330219U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0326014Y2 publication Critical patent/JPH0326014Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案はコンバーテイブル車の屋根構造に関す
る。
従来技術 車室上部を開放してオープンエアモータリング
を行えるようにした従来の屋根構造においては、
屋根を構成する幌及びその他の要素を車体後部の
の格納部に収めたとき、その各要素が大きなスペ
ースをとり、このため車体空間の有効利用を図る
上で大変不利であつた。
また従来の屋根構造においては、幌を車体に装
着してセツトしたとき、その外観が損われ、見ば
えが低下する不具合も免れなかつた。
目 的 本考案の目的は、簡単な構成によつて上記従来
の欠点を除去したコンバーテイブル車の屋根構造
を提供することである。
構 成 本考案は上記目的を達成するため、車室後部の
上方を覆う使用位置と該使用位置よりも後方下部
の格納部に収められた非使用位置との間を作動可
能な剛体パネルより成る可動ルーフと、一端側が
可動ルーフに枢着され、他端側が車体に枢着され
ていて、該他端側の枢着部を中心として車体の前
後方向に回動可能なメインリンクと、前記可動ル
ーフの両側縁部、その後端部、前記メインリンク
並びに前記車体に縁部が固定され、前記可動ルー
フが使用位置にあるとき緊張した状態で車室後部
を覆う幌と、可動ルーフが使用位置に存するとき
該ルーフを下から支えると共に、可動ルーフが非
使用位置に収められたとき該ルーフを吊り上げて
その垂下を防止するように、各端部領域が可動ル
ーフと車体とにそれぞれ枢着されている補助リン
クとを具備して成るコンバーテイブル車の屋根構
造を提案する。
実施例 以下、本考案の実施例を図面に従つて説明す
る。
第1図は本考案に係る屋根構造1を備えたコン
バーテイブル車の後部側面図、第2図は屋根構造
1の分解斜視図である。第1図及び第2図に示し
た自動車の車体2は、車室3の後部領域が開口
し、この開口部4よりも前方の領域には固定ルー
フパネル5が他の車体部分に一体に固設されてい
る。
開口部4は屋根構造1によつて開放又は閉鎖さ
れる。この屋根構造1は、可動ルーフ6、一対の
メインリンク7、同じく一対の補助リンク8、幌
9、並びにバツクウインド10を有している。可
動ルーフ6は合成樹脂製の板又は金属板等の剛体
パネルから構成されている。
メインリンク7は、その第1図における下端が
車体2の一部を構成するリヤピラー11の下部に
第1枢ピン12を介して車体の前後方向、即ち矢
印A,Bで示す方向に回動可能に枢着され、メイ
ンリンク7の第1図における上端は第2枢ピン1
3を介して可動ルーフ6の前端部領域に枢着され
ている。このようにメインリンク7は一端側が可
動ルーフ6に枢着され、他端側が車体2に枢着さ
れ、この他端側の枢着部を中心として車体2の前
後方向に回動可能となつているものである。
また補助リンク8の下端もリヤピラー11の車
室側面にブラケツトと第3枢ピン14を介して車
体前後方向(矢印C,D方向)に回動可能に枢着
され、その上端は可動ルーフ6に第4枢ピン15
を介して枢着されている。第4枢ピン15は第2
枢ピン13よりも後方の可動ルーフ後部領域に位
置している。このようにして補助リンク8の各端
部領域が可動ルーフ6と車体2とに枢着され、メ
インリンク7、可動ルーフ6、補助リンク8及び
車体2によつて4節回転連鎖が構成されている。
幌9はその上縁部9aが可動ルーフ6の両側縁
部6aと後縁部6bに固定され、また幌9の下部
周縁部9bは車体2の取付部2aに固定され、さ
らに幌9の前端縁9cはメインリンク7に例えば
巻き付けられて該リンク7に固定されている。バ
ツクウインド10は幌9の後部開口に固定されて
おり、このバツクウインドとしてはガラス、合成
樹脂等の剛性を有する透明板の他、可撓性を有す
る透明シート等を用いることもできる。
第1図は車体の開口部4が閉じられた状態を示
しているが、このとき可動ルーフ6は車室後部の
上方を覆つた使用位置を占め、メインリンク7は
リヤピラー11の後縁に固着されたウエザストリ
ツプ16を介してリヤピラー11の後縁に圧接し
ている。また補助リンク8は可動ルーフ6の後部
領域も下から支えており、よつて可動ルーフ6は
その前部領域をメインリンク7により、また後部
領域を補助リンク8によつて下から支えられ、所
定の姿勢(第1図の例ではほぼ水平な姿勢)を保
つたまま使用位置に保持される。このとき幌9は
たるみのない緊張した状態で車室後部を覆い、バ
ツクウインド10も所定の位置に保持され、運転
者はこのウインド10を通して車体の後方を視認
することができる。
車体2の開口部4を開放するには、手動又は図
示していない駆動装置によつてメインリンク7を
第1枢ピン12を中心として車体後方A側へ回動
せしめ、第3図に示す位置にもたらす。これに伴
つて補助リンク8も第3枢ピン14を中心として
後方C側へ回動し、可動ルーフ6は反転して使用
位置よりも後方下部の格納部17に収められる。
同時に幌9がたるみ、バツクウインド10も格納
部17に収められる。このようにして車室後部の
開口部4が開放される。このときの可動ルーフ6
の位置が非使用位置であるが、可動ルーフ6がこ
の位置に収められたとき、該ルーフ6はメインリ
ンク7に対して第2枢ピン13のところで曲折
し、両者は互いに折り畳まれる。このとき補助リ
ンク8が可動ルーフ6を吊り上げるように支え、
第2枢ピン13と反対側の可動ルーフ端部が該ピ
ン13を中心として下方に垂下することを防止す
る。よつて可動ルーフ6は第3図に示した折り畳
み状態を維持しながら格納される。
なお、メインリンク7及び補助リンク8を第3
図に示す位置に静止させるには、リンク7又は8
に当接してこれらを停止させるストツパ(図示せ
ず)を車体に設けておけばよい。
逆の操作を行うことによつて、各要素を第1図
に示した位置にもたらし、開口部4を閉じて幌9
を装着することができる。
ところで補助リンク8を設けずに、可動ルーフ
が使用位置(第1図)に存するとき、これをメイ
ンリンクだけで支えるように構成したとすれば、
メインリンクと可動ルーフを相対運動不能に強固
に固定せざるを得ない。ところがこのようにする
と、可動ルーフを非使用位置に格納したとき、該
ルーフは第3図に鎖線で示す如く、メインリンク
に対して折り畳まれることなく下方に大きく突出
し、よつてこれらを格納するスペースがHで示す
如く大きくならざるを得ない。これに対し本考案
に係る構成では、補助リンク8を設けたため、メ
インリンク7と可動ルーフ6を互いに折り畳み可
能に枢着することができ、これらの格納に要する
スペースをhで示すように小さく留めることがで
きる。
また屋根を構成する可動ルーフ6との幌9を、
メインリンク7の回動だけで格納し、或いはこれ
を使用位置にセツトすることができるため、その
開閉操作を大変楽に行うことができる。
さらに幌9は、その縁部が可動ルーフ6の両側
縁部6a及び後縁部6bと、メインリンク7と、
車体2とに固定されているので、第1図のように
幌9を車室後部に装着したとき、幌9を緊張させ
てセツトでき、しかも可動ルーフ6の外面と幌9
の外面とを一体的に連続させ、可動ルーフによつ
て屋根の外観形状を設定できる。このため、幌を
支持する幌骨だけで幌の形態を保持する場合に比
べ、その外観を美しく保つことができる。
第4図に示す実施例においては、幌9を装着し
た状態、即ち可動ルーフ6が使用位置を占めてい
るときに、補助リンク8の第4枢ピン15が、第
1図の場合よりもメインリンク7用の第2枢ピン
13に近づいた位置に配置されている。このた
め、両リンク7,8が互いに接近し、車室内から
見たときの両リンク7,8の外観がまとまりのあ
るすつきりしたものとなる。他の構成及び作用は
先の実施例と変りはない。
効 果 本考案によれば、簡単な構成によつて可動ルー
フとメインリンクをコンパクトに収めることがで
き、車体空間を有効に利用できる。これに伴つて
コンバーテイブル車の設計自由度が高まり、屋根
構造を適用できる車種を拡大することが可能であ
る。しかも幌を車室上部に装着したときの屋根構
造全体の美観を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は可動ルーフが使用位置にあり、したが
つて幌が装着されている状態でのコンバーテイブ
ル車の側面図、第2図は屋根構造の分解斜視図、
第3図は可動ルーフを格納部に収めたときのコン
バーテイブル車の側面図、第4図は他の実施例に
おける第1図と同様な側面図である。 1……屋根構造、2……車体、6……可動ルー
フ、6a……側縁部、6b……後縁部、7……メ
インリンク、8……補助リンク、9……幌、9
a,9b,9c……縁部、17……格納部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車室後部の上方を覆う使用位置と該使用位置よ
    りも後方下部の格納部に収められた非使用位置と
    の間を作動可能な剛体パネルより成る可動ルーフ
    と、一端側が可動ルーフに枢着され、他端側が車
    体に枢着されていて、該他端側の枢着部を中心と
    して車体の前後方向に回動可能なメインリンク
    と、前記可動ルーフの両側縁部、その後縁部、前
    記メインリンク並びに前記車体に縁部が固定さ
    れ、前記可動ルーフが使用位置にあるとき緊張し
    た状態で車室後部を覆う幌と、可動ルーフが使用
    位置に存するとき該ルーフを下から支えると共
    に、可動ルーフが非使用位置に収められたとき該
    ルーフを吊り上げてその垂下を防止するように、
    各端部領域が可動ルーフと車体とにそれぞれ枢着
    されている補助リンクとを具備して成るコンバー
    テイブル車の屋根構造。
JP1986124411U 1986-08-13 1986-08-13 Expired JPH0326014Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986124411U JPH0326014Y2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986124411U JPH0326014Y2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6330219U JPS6330219U (ja) 1988-02-27
JPH0326014Y2 true JPH0326014Y2 (ja) 1991-06-05

Family

ID=31016397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986124411U Expired JPH0326014Y2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326014Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4314321Y1 (ja) * 1965-09-30 1968-06-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4314321Y1 (ja) * 1965-09-30 1968-06-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6330219U (ja) 1988-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720133A (en) Convertible top structure
US5810422A (en) Convertible top
JP2631404B2 (ja) コンバーティブル車の開閉ルーフ
US4570991A (en) Sun visor stowed on pillar
JPH10175448A (ja) キャブリオレ形乗用車のルーフ構造
US8205929B2 (en) Car with a sun roof
JP2006503741A (ja) リヤウインドー関節連結型折畳み式ハードトップ
EP1555152B1 (en) Mechanism for use with both hard and hybrid retractable cabrilolet vehicle tops
US5775767A (en) Convertible top for a vehicle having a rear egress
JPH07172186A (ja) 折り畳みリヤウインドを備えたコンバーチブル幌
US4566728A (en) Hatchback vehicle body including hatch having opening with soft top convertible closure
JPH0326014Y2 (ja)
JPH06505683A (ja) 幌式屋根用カバー装置
US20090091155A1 (en) Convertible Roof with Openable Rear Window
JPH0554447B2 (ja)
JP3128169B2 (ja) 幌付自動車の幌取付構造
JPH0326013Y2 (ja)
JPH06106986A (ja) 幌付自動車の幌構造
JPH027059Y2 (ja)
JP3994315B2 (ja) 自動車の上下開閉式ドア
JP3113300B2 (ja) 幌型車両の幌ユニット格納構造
JP3818553B2 (ja) 収納式キャビンを有する軽車両
JP3161612B2 (ja) 幌付自動車
JP3092739B2 (ja) 自動車用キャンバストップの取付構造
JPH0262408B2 (ja)