JPH11221582A - 汚水の浄化処理装置 - Google Patents

汚水の浄化処理装置

Info

Publication number
JPH11221582A
JPH11221582A JP4281698A JP4281698A JPH11221582A JP H11221582 A JPH11221582 A JP H11221582A JP 4281698 A JP4281698 A JP 4281698A JP 4281698 A JP4281698 A JP 4281698A JP H11221582 A JPH11221582 A JP H11221582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle member
air
water
nozzle
air introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4281698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3443728B2 (ja
Inventor
Takashi Yamamoto
孝 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4281698A priority Critical patent/JP3443728B2/ja
Priority to US09/184,167 priority patent/US6290917B1/en
Priority to KR1019980050373A priority patent/KR100297539B1/ko
Publication of JPH11221582A publication Critical patent/JPH11221582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3443728B2 publication Critical patent/JP3443728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1278Provisions for mixing or aeration of the mixed liquor
    • C02F3/1294"Venturi" aeration means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/74Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23761Aerating, i.e. introducing oxygen containing gas in liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/10Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3142Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3142Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction
    • B01F25/31423Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction with a plurality of perforations in the circumferential direction only and covering the whole circumference
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/305Treatment of water, waste water or sewage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2373Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media for obtaining fine bubbles, i.e. bubbles with a size below 100 µm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/75Flowing liquid aspirates gas

Abstract

(57)【要約】 【課題】 導入加圧水流と、この導入加圧水流の外周部
より旋回して導入する空気流との相乗効果にて気泡を超
微細化して処理汚水中に噴射することにより酸素の溶存
効率を向上させ、汚水及び粘性の高い畜産屎尿をも曝気
による浄化処理を効率的に行うようにした汚水の浄化処
理装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 加圧水を供給するようにした吸込ノズル
部材1に、中間ノズル部材2、3と、噴射ノズル部材4
とを、それぞれ内部に通水路を形成し同一軸心上に配列
接合し、この各ノズル部材間に空気導入ノズルを形成
し、中間ノズル部材外周部に空気導入室51を形成する
ようにして外筺5を配設し、該空気導入室と空気導入ノ
ズル間を空気導入孔を介して互いに導通するとともに、
この吸込ノズル部材端に加圧給水管P1を、外函に前記
空気導入室に給気するための給気管P2を接続し、かつ
中間ノズル部材の内周面で最終下段の空気導入ノズルを
除いた他の空気導入ノズルの下流位置に、粗大気泡微細
化用の溝を形成して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、導入加圧水流と、
この導入加圧水流の外周部より旋回して導入する空気流
との相乗効果にて気泡を超微細化して処理汚水中に噴射
することにより酸素の溶存効率を向上させるとともに、
汚水及び汚水よりも粘性の高い畜産屎尿をも曝気による
浄化処理を効率的に行うようにした汚水の浄化処理装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、養殖池、溜池、公園ゴルフ場等に
設けられた景勝池、湖沼等の閉鎖された水域、或いは河
川、港湾の解放された水域内には、しばしば家庭等から
の排水や、枯葉その他の有機物質が流入し、これが滞留
腐敗して悪臭を発生し、付近住民に悪臭公害をもたらす
原因ともなったり、さらには流入滞留した物質により水
質を悪化し、アオコ等が発生したりしている。特に養殖
池では病害を未然に防止し、養魚の成長を促進し品質の
向上を図る点で水質の浄化を図ることが重要である。さ
らに農業用溜池においても水質の悪化は農作物の生育に
影響を与えることが近年判明している。このため、養殖
池、景勝用の池や河川等における水質の浄化方法とし
て、噴水式曝気の他に、池水面上に攪拌機を設置し、水
面を攪拌して強制的に水と空気とを接触させたり、水中
に強制的に空気を微細気泡となるようにして吹き込んだ
りして溶存酸素の向上を図るようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の水の攪
拌曝気機としては、一般的には水面または水中にスクリ
ューを配置し、これを動力機にて回転させて強制的に水
を攪拌し、水中に大気を供給混合するようにしているた
め、水面部分における汚水の攪拌及び曝気は行えるが、
水面よりある程度以下の水域、及び曝気機から離れた水
域の水は攪拌曝気されにくく、また、池底等に堆積した
ヘドロを浄化することは不可能であり、撹拌曝気の範囲
及びその能力に限界がある。また水中もしくは水が侵入
する箇所に機械的駆動部分を有しているので、水または
水中に含む不純物により駆動部分が磨耗したり、又は故
障しやすく、定期的に点検保守をする必要がある。ま
た、水中に取り入れた空気を破砕して気泡とする場合、
この空気の気泡を微細化すればするほどその溶存性が向
上することが知られているが、スクリューの回動にて水
を強制的に攪拌し、気泡を破砕する方法に於いては、気
泡の微細化にも限度があるとともに、大きな動力を要
し、現場に商用電源の設備を必要とするという問題があ
った。さらに、空気吸込法においてはエアレーションを
停止した時、常に水中にあるノズルに水圧によって不純
物が浸入してノズルの目詰まりを起こし、このエアレー
ション及び停止を繰り返すことによりノズルの目詰まり
にて充分なエアレーション効果が得られないという問題
もあった。さらに、畜産農家では、豚、牛などの家畜か
ら排出される屎尿は、従来型の汚水用の浄化処理装置は
コスト負担が大きすぎるために使用が困難で、このため
屎尿池を掘削して該屎尿池内に一時貯留し、これを畑な
どに定期的に散布して処理いる。しかしこのような未発
酵の屎尿の散布によって畑は農産物の育成用として使用
することはできず、この散布屎尿が腐敗又は発酵して植
え付ける植物が肥料として吸収できるようになるまで畑
を一定期間放置せねばならない。さらには屎尿池からの
放散悪臭や散布屎尿による悪臭がひどく、公害問題も発
生するという問題点があった。
【0004】このため、本発明は上記のような従来の汚
水の浄化処理装置の有する問題点を解決するためになし
たもので、水中での機械的駆動部をいっさいなくし、筒
状ノズル内に供給される高速水流を利用して気体又は空
気を吸引、旋回流とし、かつ可及的に微細化し、この微
細気泡の混合した溶存酸素の高い混気水を水中へ吐出
し、効率的にかつ広範囲に亘って曝気を行うようにした
汚水の浄化処理装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の汚水の浄化処理装置は、端部から加圧水を
供給するようにした吸込ノズル部材と、中間ノズル部材
と、噴射ノズル部材とを、それぞれ内部に通水路を形成
し同一軸心上に配列接合し、この各ノズル部材間に空気
導入ノズルを形成し、中間ノズル部材外周部に空気導入
室を形成するようにして外筺を配設し、該空気導入室と
空気導入ノズル間を空気導入孔を介して互いに導通する
とともに、この吸込ノズル部材端に加圧給水管を、外函
に前記空気導入室に給気するための給気管を接続して構
成したことを特徴とする。
【0006】従って上記の構成からなる本発明の汚水の
浄化処理装置においては、流水路内を高速で流通する加
圧給水にて筒状ノズル部材内にて生じる負圧を利用して
空気を導入し、高速水流にて気泡を微細化し、これを複
数段繰り返した混気水流を汚水水域内へ吐出するように
しているため、高速流水による気泡の微細化が可能とな
り、溶存性を高められるとともに、高速混気水の持つエ
ネルギーにて水域内へ強く吐出されるので水域内の遠く
まで曝気処理を行うことができ、汚水より粘性の高い畜
産屎尿の場合でも処理できる。
【0007】この場合、同一軸心上に配列接合する吸込
ノズル部材、中間ノズル部材、噴射ノズル部材の内周面
にそれぞれ形成する通水路において、その内径を、上流
側の吸込ノズル部材から下流側の中間ノズル部材、噴射
ノズル部材に順次大径となるように形成することができ
る。
【0008】これにより、ノズル部材接合位置の下流側
に負圧が発生して、該位置に形成した空気導入ノズルか
らの空気の導入がスムースに行えるとともに、流水路内
を流下する高速水流にて気泡が微細化され、かつ水流と
もよく混合されるものとなる。
【0009】また、この場合、中間ノズル部材の内周面
で最終下段の空気導入ノズルを除いた他の空気導入ノズ
ルより下流位置に、粗大気泡微細化用の溝を形成するこ
とができる。
【0010】これにより、上流側で導入した空気の未破
砕の粗大気泡も流水路内周面に高速水流の流れと交わる
方向に形成した溝にて発生する高速水の乱流にて容易に
微細化することができる。
【0011】また、この場合、空気導入ノズルを、各ノ
ズル部材間にリングスリット状に形成し、該空気導入ノ
ズルと、空気導入室とを接線方向に穿設した空気導入孔
により導通するように形成することができる。
【0012】これにより、流水路内に導入する空気は旋
回流となって流速が高められているので、高圧水流との
相乗効果にて気泡はより微細化される。
【0013】さらに、この場合、空気導入室の内面に、
遠赤外線放射物質層を形成することができる。
【0014】これにより、流水路内に導入する空気が活
性化、マイナスイオン化されているので、この気泡を含
む高圧水流も活性化され、水域内へ吐出されることによ
り汚水中の有機物の分解も促進されるものとなる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の汚水の浄化処理装
置の実施の形態を図面に基づいて説明する。本発明の汚
水の浄化処理装置Aは、池、湖沼等の閉鎖された水域
内、或いは河川、港湾等の解放水域内、汚水貯留槽又は
家畜糞尿貯留池等において、汚水等を曝気処理する必要
のある水域内の所定水位位置に配設するものである。
【0016】この汚水の浄化処理装置Aは、図1に詳示
するようにそれぞれ筒状をした吸込ノズル部材1、一段
又は二段以上(図面に示す実施例では2段としたが、3
段以上とすることもできる)の中間ノズル部材2、3、
及び噴射ノズル部材4を、同一軸心の一直線状に順次配
列配置し一体に結合し、かつ外周部に筒状をした外筺5
を嵌合して一体に形成し、吸込ノズル部材1の端部に加
圧給水管P1を、外筺5に給気管P2を接続して構成す
る。そしてこの加圧給水管P1の先端には、高圧の圧力
水を吸込ノズル部材1内に供給するようにポンプ又は水
中ポンプ(図示せず)を接続し、給気管P2の先端は、
外筺5内の空気導入室51に大気から空気を自吸できる
ように解放するか、加圧空気或いは酸素等の気体を給気
できるようにタンク或いはブロアーに接続する。
【0017】筒状をした吸込ノズル部材1の端部から加
圧給水管P1を経て導入された加圧水は、この吸込ノズ
ル部材1の流通路内にて高速流となって流通し、これに
より吸込ノズル部材1と中間ノズル部材2、3との間に
形成したリングスリット状の空気導入ノズル81、82
より吸入された空気は、中間ノズル部材2、3の内周面
に流通路内を流通する際、高速水流にて微細化され、該
加圧高速水流とよく混合される。空気導入ノズル81、
82より吸入された空気が、効率的に微細気泡とされ加
圧高速水流とよく混合され溶存性を向上させるために、
該中間ノズル部材を一段又は二段以上の中間ノズル部
材、例えば図示のように第1中間ノズル部材2と、第2
中間ノズル部材3とし、該中間ノズル部材2、3の内周
面に流通路と交わる方向で空気導入ノズル81、82よ
り下流側に溝を形成し、該溝部を高速水流が通過すると
き、発生する乱流と高速水流とにて微細化され、この微
細化された気泡は加圧高速水流とともに中間ノズル部材
内を流通する際、該加圧高速水流とよく混合、即ち熟成
される。このようにして中間ノズル部材内の流通路を経
て気泡がよく混合された高速水流は、ラッパ状の噴射ノ
ズル部材4内を経て安定整流となって、かつ高速で汚水
又は屎尿内に噴射される。この場合、第2中間ノズル部
材3の先端に他のノズル部材と同様に同一軸心上に配設
し、水流が安定整流とするラッパ状の噴射ノズル部材4
には、この噴射ノズル部材4の入口部位置に、細かいリ
ングスリット状の空気導入ノズル83を形成する。この
空気導入ノズル83より吸入された空気は、その一部は
破砕され微細気泡となるとともに、一部は噴射ノズル部
材4の内周面に沿って噴射ノズル部材4の内周面と高速
流体との間に存在して潤滑剤の作用をし、高速流体の流
通抵抗を減じて速度を落とすことなく高速で流通排出さ
れるようになる。
【0018】なお、筒状の外筺5は、各ノズル部材1、
2、3、4を同一軸心上に一体に接合したその外周部に
嵌合し、外筺5の一端を吸込ノズル部材1の外周面部と
ボルト止め等にて固定し、他端は噴射ノズル部材4の外
周部に螺合し、セットナット7にて固定するフランジ6
とボルト止めして固定し、これにより外筺5内に気密性
の空気導入室51を形成し、外筺5に接続される給気管
P2より前記外筺内の空気導入室51内へ空気が導入さ
れるようにする。なお、空気導入ノズルは、図示の実施
例では3箇所としたが、これは1箇所以上複数箇所とす
ることができ、空気導入ノズルの設置数は汚水の浄化処
理装置Aの能力に応じて定められ、前段の空気導入ノズ
ルからは主として高速水流に微細気泡を混合溶存するよ
うにして空気を導入し、最終段の空気導入ノズルからは
主として噴射ノズル部材4内を高速水流体の管壁抵抗を
減ずる潤滑剤の作用をする空気としてを導入するもので
ある。
【0019】以下、本発明汚水の浄化処理装置を構成す
る各部材について詳細に説明する。前記吸込ノズル部材
1は、図1に示すように所要の内径aと長さを有する通
水路11を備えた筒形で、基端側に加圧給水管P1の先
端を接続できるようにし、かつ加圧給水管P1から供給
される加圧水が加圧給水管P1の内径より細い吸込ノズ
ル部材1の通水路11内へ高速でスムースに導かれるよ
うに通水路11の基端部をラッパ状、ロート状に形成す
るとともに、該吸込ノズル部材1の出口側端面内部に内
腔を形成し、これに第1中間ノズル部材2の基端側端部
を嵌合する。この時吸込ノズル部材1と第1中間ノズル
部材2との間にリングスリット状の空気導入ノズル81
を形成する。この空気導入ノズル81は吸込ノズル部材
1内の通水路11に開口し、吸込ノズル部材等の外周位
置に形成された空気導入室51とは図2(A)に示すよ
うにリングスリット状の空気導入ノズル81の内周部に
対し接線方向の空気導入孔91を複数個穿設し、これに
より空気導入室51より導入される空気は該空気導入ノ
ズル内にて旋回流となり、通水路11内へ旋回流として
導入されるようにする。これにより吸込ノズル部材1内
に発生する負圧にて生じる空気流は、旋回流とされ高速
で吸入されるものとなる。
【0020】吸込ノズル部材1に接合される第1中間ノ
ズル部材2は、他の吸込ノズル部材1、第2中間ノズル
部材3と同様、内部に内径bの流水路21を有する筒状
に形成し、かつ内周面には流水路21と交わる方向に1
又は2本以上のU字形、V字形、凹形等の溝22を形成
する。これにより流水路21内を高速で水流が通過する
際、該溝部にて乱流が生じて、この乱流にて上流側の空
気導入ノズル81より流入路内に旋回流として導入され
た気泡のうち、その粗大なる気泡が流水路内周面に沿っ
て流下するものを微細化する。従ってこれは図示のよう
に上流側の空気導入ノズル81の近傍に配設するのが望
ましい。この第1中間ノズル部材2の流入路径bは上流
側の流入路11の径aより若干大径とすることにより、
上述のように高速水流体が吸込ノズル部材1の流水路か
ら第1中間ノズル部材2の流水路に流通する際、第1中
間ノズル部材2の流水路入口部内周面に負圧が発生し、
この負圧にて空気を空気導入ノズル81から導入される
ものである。
【0021】第2中間ノズル部材3は、第1中間ノズル
部材2と同様に筒状をなし、第1中間ノズル部材2の端
部に接続されるもので、内部に前記流水路21の内径b
より大径の内径cを有する流水路31を形成するととも
に、第1中間ノズル部材2との接合位置にリングスリッ
ト状の空気導入ノズル82を形成する。この空気導入ノ
ズル82の内周面は流水路31に開口し、これに図2
(B)に示すように前述と同様に接線方向の空気導入孔
92を複数個穿設し、空気導入室51と空気導入ノズル
82とを連通して空気を流水路31内へ旋回流として導
入できるようにする。さらに、この空気導入ノズル82
の下流側近傍の流水路31内周面にも、第1中間ノズル
2と同様にリング状の溝32を形成し、該溝32にて発
生する高速水流の乱流にて上流側の空気導入ノズル82
から流水路31内に導入した気泡の粗大なものを微細化
するようにするとともに、微細気泡と水流とを良く混合
するものとなる。
【0022】第2中間ノズル部材3の端部には、内部に
前記流水路31の内径cより大径の内径dを有する流水
路41を形成した噴射ノズル部材4を接合する。この第
2中間ノズル部材3と噴射ノズル部材4の両者の接合位
置にも第1、第2中間ノズル部材2、3の接合位置と同
様に流水路31又は41内に開口するようにしてリング
スリット状の空気導入ノズル83を形成し、これに接線
方向に穿孔した複数の空気導入孔93を介して空気導入
室51と導通する。この空気導入孔92、93は第2中
間ノズル部材3の始端側と終端側の両端部に穿孔して設
ける。なお、上記リングスリット状の空気導入ノズル9
1、92、93は、この空気導入ノズルより流水路内に
導入する空気が、該流水路内を高速で流下する高圧高速
水流にて効率的に微細気泡となるようにしてそのスリッ
ト幅を定めるものとする。また、第2中間ノズル部材3
の流水路内径cと噴射ノズル4の流水路内径dとは同一
径としてもよいがより効果的に混気水流とするため、d
≧cの関係とする。上記流水路11、21、31、41
の内径a、b、c、dの関係は次式にて表される。
【0023】
【式1】
【0024】上記外筺5の内周面と中間ノズル部材2、
3間にて形成される空気導入室51内には、即ち、外筺
内に同一軸心上に配列接合する第1、第2中間ノズル部
材2、3の外周面と外筺5の内周面の双方、あるいはい
ずれか一方に遠赤外線放射物質層10を形成する。これ
は遠赤外線放射物質を塗布、又は遠赤外線放射性の不織
布を貼付け等にて形成するものである。このように空気
導入室51内面に遠赤外線放射物質層10を形成するこ
とにより給気管P2から空気導入室51内に導入される
空気が該室内で遠赤外線放射物質に接触するとき、遠赤
外線の作用にて活性化されると共に、マイナスイオンに
帯電される。この空気を空気導入孔、空気導入ノズルを
経て流水路内を流下する加圧高速水流に微細気泡となっ
て溶存する際、該空気溶存水も同時に活性化、マイナス
イオン化され噴射ノズル部材先端より汚水中へ放出され
る。このようにして活性化された水は水中の有用微生物
(バクテリア)の活性化を図り強力に育成し、その結果
水中の有機物の分解性能が向上し、かつ水中の有害物質
の分解及び無害化が促進するものとなる。
【0025】次に加圧給水管P1から供給されるか加圧
高速水流の流速Sと空気導入ノズルより導入される空気
流速Rとの関係による発生気泡径は次の式2、式3によ
り示される。
【0026】
【式2】
【0027】
【式3】
【0028】従って,発生する気泡の平均径Dは上記式
1、式2より理論上水流と気体流の相対速度V(通常は
水流の速度)に反比例する。これにより、相対速度Vが
大きくなれば気泡径Dは小さくなる。従って、加圧水の
水流速が一定でも導入空気を旋回流とすることにより図
3に示すように相対速度Vが大きくなり、気泡径Dは小
さくなる。この気泡径Dが微細化すればするほど溶存効
率が大となるものである。
【0029】上述の様に構成する実施例の作動について
以下説明する。本発明の汚水の浄化処理装置Aに、吸込
ノズル部材1の先端と加圧ポンプ(図示せず)との間に
接続した加圧給水管P1から前述のように加圧水を供給
すると、吸込ノズル部材1の通水路11内を高速で流通
し、この通水路11より少し太径の第1中間ノズル部材
2の通水路21内へ吐出されるとき、吸込ノズル部材と
第1中間ノズル部材2の接合位置の通水路21の内周面
部にベンチュリー効果により負圧が発生する。この負圧
により給気管P2から空気導入室51に導かれている空
気は空気導入孔91から導入され、空気導入ノズル81
内にて旋回流となり流水路21内へ導入されると同時に
流水路11、21を流下する加圧高速水流にて破砕され
微細化し高速水流と混合して流下する。しかし、導入さ
れた空気中、未破砕の粗大気泡は流水路21の内周面に
沿って流下するが、流水路内周面で該空気導入ノズルよ
り下流位置に形成されたリング状の溝22にて乱流とな
っている流下水流圧にて破砕され導入された気泡はすべ
て微細化され、加圧水流と混合されて流下するものとな
る。
【0030】同様にして第1中間ノズル部材2の流水路
21から第2中間ノズル部材3の流水路31へ加圧水が
流下する際にも空気導入室51より空気導入孔92を経
て空気導入ノズル82から空気は旋回流となり流水路2
1内へ導入されると同時に流水路31内を流下する加圧
高速水流にて破砕され微細化し高速水流と混合して流下
する。この流水路31内においても未破砕の粗大気泡は
流水路31の内周面に沿って流下するが、流水路内周面
で該空気導入ノズルより下流位置に形成されたリング状
の溝32にて乱流となっている流下水流圧にて破砕され
導入された気泡はすべて微細化されるものとなる。また
第2中間ノズル部材3の流水路31から噴射ノズル部材
4の流水路41へ流下する際にも空気導入室51より空
気導入孔93を経てリングスリット状の空気導入ノズル
83から旋回流となった空気が流水路41内へ導入され
る。この空気導入ノズル83から導入された空気は高速
水流に微細気泡として混合するとともに微細気泡が流水
路41内周面に沿って高速水流と共に流水路41内を流
下して潤滑剤の作用をし、高速水流体の流下速度を低下
させることなく、また整流となって高速度にて汚水中に
吐出されるようにする。
【0031】このようにして第2中間ノズル部材3の先
端から混気水流が噴射ノズル部材4内に吐出される。こ
の圧力水のもつ噴出エネルギーにて高圧の混気水は噴射
ノズルより遠くの水域へ運ばれるようになり、広範囲水
域の曝気を可能とするものである。さらに、この微細気
泡を含む水流にて広範囲の曝気が行えるとともに、この
混気水流がその水流に乗って池底、川底等にも確実に達
することができるので池底、川底等に堆積している堆積
ヘドロにも溶存酸素を供給することが可能となって、該
堆積ヘドロの好気性処理(分解)を促進することもでき
る。さらには、これを汚水よりも粘性の高い家畜屎尿貯
留槽或いは家畜屎尿貯留池内に設置することにより、微
細気泡を含む溶存酸素の高い高圧水が家畜屎尿内に噴射
されることで、微生物は活性化されより効率的に屎尿中
の有機物を分解することができるものとなる。また、水
の流れの滞留部分の曝気をも行うことができ、広面積、
複雑な地形の池、湖沼の水質の改善に有効である。
【0032】
【発明の効果】本発明の汚水の浄化浄化装置によれば、
流水路内を高速で流通する加圧給水にて筒状ノズル部材
内にて生じる負圧を利用して空気を導入し、高速水流に
て気泡を微細化し、これを複数段繰り返した混気水流を
汚水水域内へ吐出するようにしているため、高度な気泡
の微細化が可能となり、溶存性を高められるとともに、
高速混気水の持つエネルギーにて水域内へ強く吐出され
るので水域内の遠くまで曝気処理を行うことができ、汚
水より粘性の高い畜産屎尿の場合でも処理できる。ま
た、同一軸心上に配列接合する吸込ノズル部材、中間ノ
ズル部材、噴射ノズル部材の内周面にそれぞれ形成する
通水路の内径を、上流側から下流側に順次大径となるよ
うに形成しているので、ノズル部材接合位置の下流側に
負圧が発生して、該位置に形成した空気導入ノズルから
の空気の導入がスムースに行えるとともに、流水路内を
流下する高速水流にて気泡が微細化され、かつ水流とも
よく混合されるものとなる。また、上流側で導入した空
気の未破砕の粗大気泡も流水路内周面に加圧水流の流れ
と交わる方向に形成した溝にて発生する加圧水の乱流に
て容易に微細化することができる。また、流水路内に導
入する空気は旋回流となって流速が高められているの
で、加圧水流との相乗効果にて気泡はより微細化され
る。また、流水路内に導入する空気が活性化、マイナス
イオン化されているのでこの気泡を含む加圧水流も活性
化され、水域内へ吐出されることにより汚水中の有機物
の分解も促進されるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の汚水の浄化処理装置の実施の形態を示
す縦断正面図である。
【図2】図1の縦断側面図で、(A)はA−A線による
断面図、(B)はB−B線による断面図、(C)はC−
C線による断面図である。
【図3】本発明の汚水の浄化処理装置における水流速度
と旋回気流速度との関係を示すグラフ図である。
【符号の説明】
A 汚水の浄化処理装置 P1 加圧給水管 P2 給気管 1 吸込ノズル部材 10 遠赤外線放射物質層 11 通水路 2 第1中間ノズル部材 21 通水路 22 溝 3 第2中間ノズル部材 31 通水路 32 溝 4 噴射ノズル部材 41 通水路 5 外筺 51 空気導入室 81、82、83 空気導入ノズル 91、92、93 空気導入孔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部から加圧水を供給するようにした吸
    込ノズル部材と、中間ノズル部材と、噴射ノズル部材と
    を、それぞれ内部に通水路を形成し同一軸心上に配列接
    合し、この各ノズル部材間に空気導入ノズルを形成し、
    中間ノズル部材外周部に空気導入室を形成するようにし
    て外筺を配設し、該空気導入室と空気導入ノズル間を空
    気導入孔を介して互いに導通するとともに、この吸込ノ
    ズル部材端に加圧給水管を、外函に前記空気導入室に給
    気するための給気管を接続して構成したことを特徴とす
    る汚水の浄化処理装置。
  2. 【請求項2】 同一軸心上に配列接合する吸込ノズル部
    材、中間ノズル部材、噴射ノズル部材の内周面にそれぞ
    れ形成する通水路において、その内径を、上流側の吸込
    ノズル部材から下流側の中間ノズル部材、噴射ノズル部
    材に順次大径となるように形成したことを特徴とする請
    求項1記載の汚水浄化装置。
  3. 【請求項3】 中間ノズル部材の内周面で最終下段の空
    気導入ノズルを除いた他の空気導入ノズルの下流位置
    に、粗大気泡微細化用の溝を形成したことを特徴とする
    請求項1又は2記載の汚水浄化装置。
  4. 【請求項4】 空気導入ノズルを、各ノズル部材間にリ
    ングスリット状に形成し、該空気導入ノズルと、空気導
    入室とを接線方向に穿設した空気導入孔により導通する
    ように形成したことを特徴とする請求項1、2又は3記
    載の汚水の浄化処理装置。
  5. 【請求項5】 空気導入室の内面に、遠赤外線放射物質
    層を形成したことを特徴とする請求項1、2、3又は4
    記載の汚水の浄化処理装置。
JP4281698A 1998-02-09 1998-02-09 汚水の浄化処理装置 Expired - Lifetime JP3443728B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4281698A JP3443728B2 (ja) 1998-02-09 1998-02-09 汚水の浄化処理装置
US09/184,167 US6290917B1 (en) 1998-02-09 1998-11-02 Aerating apparatus with far infrared radiation
KR1019980050373A KR100297539B1 (ko) 1998-02-09 1998-11-24 오수정화처리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4281698A JP3443728B2 (ja) 1998-02-09 1998-02-09 汚水の浄化処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11221582A true JPH11221582A (ja) 1999-08-17
JP3443728B2 JP3443728B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=12646482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4281698A Expired - Lifetime JP3443728B2 (ja) 1998-02-09 1998-02-09 汚水の浄化処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6290917B1 (ja)
JP (1) JP3443728B2 (ja)
KR (1) KR100297539B1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346588A (ja) * 2001-05-23 2002-12-03 Hukko:Kk 水の浄化方法および浄化装置
WO2007010698A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Riken 微粒子計数器
JP2008023513A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Takashi Yamamoto 混気用ノズル
JP2008173628A (ja) * 2006-12-18 2008-07-31 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology 微生物破砕装置
JP2008237995A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nakata Coating Co Ltd 微細気泡発生装置及びそれを用いた洗浄装置、シャワリング装置、生簀
JPWO2008038763A1 (ja) * 2006-09-28 2010-01-28 株式会社仲田コーティング 旋回流生成装置、旋回流生成方法、及び気相発生装置、微細気泡発生装置、流体の混合装置、流体噴射ノズル
JP2011224529A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Hanada:Kk 水中溶存酸素増加装置
JP2015009190A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 京セラ株式会社 混合器用部材および混合器
KR101524403B1 (ko) * 2014-02-26 2015-05-29 김홍노 미세 기포 발생 장치
WO2017060995A1 (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 国男 福田 水質改善方法及びその装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI107829B (fi) * 1999-06-15 2001-10-15 Markku Juhani Palmu Laite kaasun imemiseksi ja sekoittamiseksi polttonesteen virtaukseen
US6767007B2 (en) 2002-03-25 2004-07-27 Homer C. Luman Direct injection contact apparatus for severe services
US7614614B2 (en) * 2006-02-15 2009-11-10 Exica, Inc. Venturi apparatus
GB0616043D0 (en) * 2006-08-11 2006-09-20 Maelgwyn Mineral Services Ltd Device for dispersing a gas into a liquid
WO2012112774A1 (en) 2011-02-16 2012-08-23 Casper Thomas J Venturi device and method
RU2495834C2 (ru) * 2011-11-30 2013-10-20 Общество с ограниченной ответственностью "Осанна" (ООО "Осанна") Формирователь водовоздушной смеси
US8727324B2 (en) 2011-12-02 2014-05-20 Prime Wine Products Llc Wine aerator
USD778667S1 (en) 2012-02-16 2017-02-14 Thomas J Casper Venturi device
US9157557B2 (en) * 2012-10-31 2015-10-13 Xylem Water Solutions U.S.A., Inc. Gas distribution assembly
JP6167321B2 (ja) * 2014-04-11 2017-07-26 有限会社オーケー・エンジニアリング ループ流式バブル発生ノズル
US10058828B2 (en) * 2015-06-01 2018-08-28 Cameron International Corporation Apparatus for mixing of fluids flowing through a conduit
KR101697025B1 (ko) * 2015-12-15 2017-01-24 주식회사 블루오앤엠 하폐수 처리공정의 고효율 용존산소 공급 시스템
CN109650523B (zh) * 2019-02-14 2024-02-13 环亚(天津)环保科技有限公司 一种高效能污水处理喷射器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1152302A (en) * 1914-04-08 1915-08-31 Thomas L Davenport Vacuum-jet pumping system.
US1747687A (en) * 1925-12-05 1930-02-18 Bleach Process Company Absorption method and apparatus
US2307509A (en) * 1941-03-24 1943-01-05 Carl S Plaut Means for mixing and distributing fluids
US4123800A (en) * 1977-05-18 1978-10-31 Mazzei Angelo L Mixer-injector
BR8503919A (pt) * 1985-08-16 1987-03-24 Liquid Carbonic Ind Sa Ejetor para o processo co2 na neutralizacao de aguas alcalinas
US4761077A (en) * 1987-09-28 1988-08-02 Barrett, Haentjens & Co. Mixing apparatus
JPH01194994A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Ise Kagaku Kogyo Kk オゾン水の製造方法
US5004484A (en) * 1988-08-31 1991-04-02 Barrett, Haentjens & Co. Air stripping of liquids using high intensity turbulent mixer
JPH02131186A (ja) * 1988-11-10 1990-05-18 Fuji Keiki:Kk 簡易型水処理装置
US4954147A (en) * 1989-06-15 1990-09-04 Hazleton Environmental Products, Inc. Water conditioning apparatus and method
DE9302862U1 (ja) * 1993-02-26 1993-05-27 Anton Steinecker Entwicklungs Gmbh & Co, 8050 Freising, De
US5298198A (en) * 1993-05-17 1994-03-29 Jlbd, Inc. Aerator
JP3530954B2 (ja) * 1994-03-24 2004-05-24 清之 竹迫 遠赤外線殺菌装置
US5635059A (en) * 1994-10-20 1997-06-03 Aqua-Ion Systems, Inc. Method and apparatus for water treatment and purification using gas ion plasma source and disinfectant metal ion complexes
JP2881570B2 (ja) * 1995-02-20 1999-04-12 孝 山本 曝気装置
AUPO150996A0 (en) * 1996-08-09 1996-08-29 Melbourne, John Stanley Hydro/pneumatic mixer

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346588A (ja) * 2001-05-23 2002-12-03 Hukko:Kk 水の浄化方法および浄化装置
WO2007010698A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Riken 微粒子計数器
JP2008023513A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Takashi Yamamoto 混気用ノズル
JPWO2008038763A1 (ja) * 2006-09-28 2010-01-28 株式会社仲田コーティング 旋回流生成装置、旋回流生成方法、及び気相発生装置、微細気泡発生装置、流体の混合装置、流体噴射ノズル
JP4981057B2 (ja) * 2006-09-28 2012-07-18 株式会社仲田コーティング 旋回流生成装置及び旋回流生成方法
JP2008173628A (ja) * 2006-12-18 2008-07-31 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology 微生物破砕装置
JP2008237995A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nakata Coating Co Ltd 微細気泡発生装置及びそれを用いた洗浄装置、シャワリング装置、生簀
JP2011224529A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Hanada:Kk 水中溶存酸素増加装置
JP2015009190A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 京セラ株式会社 混合器用部材および混合器
KR101524403B1 (ko) * 2014-02-26 2015-05-29 김홍노 미세 기포 발생 장치
WO2017060995A1 (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 国男 福田 水質改善方法及びその装置
US10647602B2 (en) 2015-10-07 2020-05-12 Kunio Fukuda Method and device for water quality improvement

Also Published As

Publication number Publication date
US6290917B1 (en) 2001-09-18
JP3443728B2 (ja) 2003-09-08
KR19990076543A (ko) 1999-10-15
KR100297539B1 (ko) 2002-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3443728B2 (ja) 汚水の浄化処理装置
US7481935B2 (en) Waste water treatment process
US7294278B2 (en) Method for oxygenating wastewater
PL169970B1 (pl) Sposób i urzadzenie do oczyszczania sciekówoczyszczania tlenowego ewentualnie stopien biologicznego PL PL
WO1988004524A1 (en) Aquatic aeration and filtering system
CN101395091A (zh) 用于废水处理的纯氧曝气系统
CN104529076B (zh) 一种污水深度处理生物滤池装置系统及处理工艺
JPH10180270A (ja) 曝気装置
JP2010000498A (ja) スクリーン処理装置
US4350587A (en) Sewage treatment system
US4439317A (en) Sewage treatment system
KR102100463B1 (ko) 정화효율이 향상된 산기장치
JP3733377B2 (ja) 混気用ノズル
JP2002059186A (ja) 水流式微細気泡発生装置
JPH11333491A (ja) マイクロバブル噴流浄水装置
JP2001205278A (ja) 汚水の浄化処理装置
JP3792378B2 (ja) 湿式オゾン脱臭装置
JP2007044566A (ja) し尿や有機汚泥などを含んだ下水の処理設備
JPH08290192A (ja) 曝気装置
JP2000061489A (ja) 曝気装置
KR20190110310A (ko) 마이크로 버블 생성을 유도하는 입형 단단 구조의 펌프 어셈블리
CN210595715U (zh) 一种复合微生物全界面生态富氧修复系统
CA2261476A1 (en) Apparatus for sewage purifying treatment
KR102562116B1 (ko) 미세기포를 이용한 고도산화장치 및 이를 구비하는 고농도 유기성 수처리시스템
JP3665547B2 (ja) 水の活性浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140627

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140627

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170627

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term