JPH1121568A - ディーゼル燃料油組成物 - Google Patents

ディーゼル燃料油組成物

Info

Publication number
JPH1121568A
JPH1121568A JP17359497A JP17359497A JPH1121568A JP H1121568 A JPH1121568 A JP H1121568A JP 17359497 A JP17359497 A JP 17359497A JP 17359497 A JP17359497 A JP 17359497A JP H1121568 A JPH1121568 A JP H1121568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
petroleum fraction
oil
volume
vol
fraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17359497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3866380B2 (ja
Inventor
Tsutomu Hasegawa
勉 長谷川
Shigeo Senbokuya
茂夫 仙北屋
Tsuyoshi Asamoto
強 浅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP17359497A priority Critical patent/JP3866380B2/ja
Publication of JPH1121568A publication Critical patent/JPH1121568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3866380B2 publication Critical patent/JP3866380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃費性能の低下を招くことなく、排ガス
浄化性能に優れたディーゼル燃料油組成物を提供する。 【解決手段】 沸点が90〜150℃の範囲内にあり、
芳香族分1〜10容量%、ナフテン分5〜40容量%を
有し、硫黄分0.01重量%以下である石油留分A0.
1〜10容量%、及び沸点が150〜370℃の範囲内
にある石油留分B99.9〜90容量を含有することを
特徴とするディーゼル燃料油組成物と、更に、石油留分
Aと石油留分Bの合計量に対して、常圧蒸留残油、減圧
蒸留残油及び脱硫残油から選ばれる石油留分Cを5容量
%以下、又は潤滑油精製装置からのエキストラクト油で
ある石油留分Dを10容量%以下含有することを特徴と
するディーゼル燃料油組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディーゼル燃料油
組成物に関し、更に詳しくは、自動車、船舶、発電機等
に用いられるディーゼルエンジン用の燃料油組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、大気環境を改善するため、自動車
から排出される窒素酸化物(NOX ),パティキュレー
ト(PM)の大幅な低減が望まれている。特に、ディー
ゼル車は、その寄与が大きく、中央公害審議会により短
期、長期目標の排ガス規制と軽油の低硫黄化が答申され
た。平成9年度中には長期規制対応のディーゼル車の発
売と、硫黄分0.05重量%以下の軽油が出荷される状
況にあるが、現在はポスト長期の環境規制を睨み、より
一層の大気環境保全を図るための検討が開始されてい
る。ここではエンジンの対策はもとより、軽油の品質の
面からの対応も含めた検討が実施される予定である。そ
こで、NOX ,PMの排出について軽油性状との関わり
を見ると、PMの低減については芳香族分量や重質留分
量が比較的大きく関与するといわれており、今後、芳香
族分の低下や蒸留90%点等の軽質化への要望が考えら
れる。しかしながら、これらの軽油品質に対する要求を
満足させるためには大幅な生産コストの上昇や供給量の
確保等の問題が発生する。
【0003】また、A重油を燃料とする発電機,船舶用
のディーゼルエンジンについても、先に述べた自動車用
ディーゼルエンジンと同様に、排ガス規制強化の高まり
が予想される。一般に、軽油留分に灯油留分等の軽油よ
りも軽質の留分を混合して、排ガス性能を改善する方法
があるが、燃費性能が低下するという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記観点か
らなされたもので、燃費性能の低下を招くことなく、排
ガス浄化性能に優れたディーゼル燃料油組成物を提供す
ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意研究を
重ねた結果、特定の留分を、特定の割合で含むディーゼ
ル燃料油組成物が、上記本発明の目的を効果的に達成し
うることを見出し本発明を完成したものである。すなわ
ち、本発明の要旨は下記の通りである。 (1)沸点が90〜150℃の範囲内にあり、芳香族分
1〜10容量%、ナフテン分5〜40容量%を有し、硫
黄分0.01重量%以下である石油留分A0.1〜10
容量%、及び沸点が150〜370℃の範囲内にある石
油留分B99.9〜90容量を含有することを特徴とす
るディーゼル燃料油組成物。 (2)更に、石油留分Aと石油留分Bの合計量に対し
て、常圧蒸留残油、減圧蒸留残油及び脱硫残油から選ば
れる石油留分Cを5容量%以下、又は潤滑油精製装置か
らのエキストラクト油である石油留分Dを10容量%以
下含有することを特徴とするディーゼル燃料油組成物。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を説
明する。本発明のディーゼル燃料油組成物に使用される
石油留分Aは、沸点が90〜150℃の範囲内にあり、
芳香族分1〜10容量%、ナフテン分5〜40容量%を
有し、硫黄分0.01重量%以下の留分である。このよ
うな石油留分Aとして、常圧蒸留によるヘビーナフサ留
分を脱硫して得られる低硫黄ナフサを用いることがで
き、本発明は該低硫黄ナフサの付加価値向上にも資する
ものである。
【0007】なかでも、沸点が90〜140℃の範囲に
あるものが排ガスの性能の点で好ましい。密度は0.7
2g/cm3 (15℃)以上が好ましい。なお、蒸留性
状はJIS K 2254、芳香族分とナフテン分は石
油学会法JPI−5S−33−90、硫黄分はJIS
K 2451、密度はJIS K 2249に従って測
定したものである。
【0008】上記の石油留分Aの含有割合は、組成物全
量(石油留分A+石油留分B)基準で、0.1〜10容
量%の範囲である。0.1容量%未満であると、排ガス
性能に効果が見られず、10容量%を超えると、高温運
転性が急激に悪化するので好ましくない。また、排ガス
の性能と高温運転性のバランスを考慮すると0.5〜5
容量%の範囲が好ましい。 次に、石油留分Aと混合す
るに好ましい石油留分Bは、沸点が150〜370℃の
範囲内にある軽油留分で、直留軽油(LGO),水素化
脱硫軽油(DGO),水素化分解軽油(HCGO),接
触分解軽質軽油(LCO),接触分解脱硫軽質軽油(D
SLCO),重油直接脱硫装置からの副生軽油(DSG
O),間接脱硫軽油(VHLGO),脱ろう脱硫軽油
(DWDGO),脱ろう軽油(DWLGO)など一種又
は二種以上を混合して使用することができる。また、脱
硫灯油留分(DK)も上記の軽油留分に混合して使用す
ることができる。
【0009】上記の石油留分Bの混合割合は、組成物全
量(石油留分A+石油留分B)基準で、99.9〜90
容量%であり、好ましくは99.5〜95容量%であ
る。上記のように、石油留分Aと石油留分Bを混合する
ことによって本願の第一の発明である燃料油組成物、す
なわち軽油組成物を好適に調製することができる。軽油
は、一般にJIS K 2204−1996に規定され
る1〜3号軽油に相当し、セタン価45以上、密度0.
800〜0.855g/cm3 (15℃)、10容量%
留出温度250℃以下、50容量%留出温度300℃以
下、90容量%留出温度360℃以下、30℃における
動粘度1.7〜5.5mm2 /s、芳香族分30重量%
以下、硫黄分0.05重量%以下の物性を満足するもの
である。
【0010】更に、本願の第二の発明は、常圧蒸留残
油,減圧蒸留残油及び脱硫残油から選ばれる石油留分
C、又は潤滑油精製装置からのエキストラクト油の石油
留分Dを、前記の石油留分Aと石油留分Bに混合するデ
ィーゼル燃料油組成物、すなわちA重油組成物である。
ここで石油留分Cのうち常圧蒸留残油とは、常圧蒸留装
置で原油を常圧において蒸留して得られる残油である。
減圧蒸留残油とは、減圧蒸留装置で常圧蒸留残油を減圧
下で蒸留して得られる残油である。脱硫残油とは、直接
脱硫装置で常圧蒸留残油又は減圧蒸留残油を処理して得
られる残油である。これら石油留分Cの混合量は石油留
分Aと石油留分Bの合計量に対して5容量%以下であ
り、好ましくは0.05〜3.0容量%であり、更に好
ましくは0.1〜1.0容量%である。
【0011】また、石油留分Dの潤滑油装置からのエキ
ストラクト油とは、潤滑油原料用減圧蒸留装置からの留
分をフルフラールやn−メチル−2−ピロリドン等の溶
剤を用いて抽出分離した芳香族成分であり、その混合量
は石油留分Aと石油留分Bの合計量に対して10容量%
以下であり、好ましくは0.5〜7.0容量%であり、
更に好ましくは1.0〜5.0容量%である。
【0012】A重油は、一般にJIS K 2205−
1991に規定される重油1種に相当し、セタン指数4
0以上、密度0.8900g/cm3 (15℃)以下、
10容量%残油残留炭素分0.2重量%以上、50℃に
おける動粘度1.8mm2 /s以上、硫黄分1.0重量
%以下の物性を満足するものであり、舶用ディーゼルエ
ンジンや発電機等の定置式ディーゼルエンジン用燃料と
して使用される。
【0013】本発明のディーゼル燃料油組成物には、本
発明の効果を損なわない範囲で必要に応じて低温流動性
向上剤,潤滑性向上剤,セタン価向上剤,清浄剤等の添
加剤を適宜加えることができる。
【0014】
【実施例】以下に、実施例により本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はこれらの例によってなんら制限さ
れるものではない。 実施例1〜3;参考例1及び比較例1,2 第2表に示す割合で、石油留分Aと石油留分Bより軽油
組成物を調製し、その物性を第2表に示す。得られた各
試料油について、下記の方法で排ガス性能,燃費性能,
黒煙排出量及び高温運転性能を評価した。その結果を第
3表に示す。 (1)供試エンジン ・エンジンA:排ガス性能〔PM,CO(一酸化炭
素),THC(全炭化水素)〕,黒煙排出量,燃費性能
評価で使用 ・エンジンB:高温運転性能評価で使用 各エンジンの仕様を第1表に示す。
【0015】
【表1】
【0016】(2)評価条件 (a)排ガス性能,燃費性能 エンジン回転数;1500rpm,エンジン負荷;最大
トルクの80% (b)黒煙排出量 エンジン回転数;1500rpm,エンジン負荷;全開 (c)高温運転性能 高温運転性評価方法CRC490に準拠,環境温度;3
5℃ (d)評価方法 PM;PM測定用フィルターで補集されたものの重量
(mg) THC;水素炎イオン化形分析計(FID)で排出量
(ppm)を測定 CO;非分散形赤外線分析計(NDIR)で排出量(p
pm)を測定 黒煙;反射式スモークメータにより排出量(%BSU)
を測定(JISD 8004に準拠) 燃費性能;燃料流量測定法 高温運転性;路面勾配5%条件において、40〜80k
m/hr間の全開加速時間(秒)
【0017】
【表2】
【0018】
【表3】
【0019】第3表から明らかなように、実施例の軽油
組成物は、排ガス性能に優れ、燃費性能も参考例1に比
較し1%程度しか低下してなく問題ないことがわかる。
また、比較例1の組成物に比べ、高温運転性能に優れて
いることがわかる。
【0020】
【発明の効果】本発明のディーゼル燃料油組成物は、燃
費性能の低下を招くことなく、排ガス浄化性能に優れた
ものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 沸点が90〜150℃の範囲内にあり、
    芳香族分1〜10容量%、ナフテン分5〜40容量%を
    有し、硫黄分0.01重量%以下である石油留分A0.
    1〜10容量%、及び沸点が150〜370℃の範囲内
    にある石油留分B99.9〜90容量を含有することを
    特徴とするディーゼル燃料油組成物。
  2. 【請求項2】 更に、石油留分Aと石油留分Bの合計量
    に対して、常圧蒸留残油、減圧蒸留残油及び脱硫残油か
    ら選ばれる石油留分Cを5容量%以下、又は潤滑油精製
    装置からのエキストラクト油である石油留分Dを10容
    量%以下含有することを特徴とするディーゼル燃料油組
    成物。
JP17359497A 1997-06-30 1997-06-30 ディーゼル燃料油組成物 Expired - Fee Related JP3866380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17359497A JP3866380B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 ディーゼル燃料油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17359497A JP3866380B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 ディーゼル燃料油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1121568A true JPH1121568A (ja) 1999-01-26
JP3866380B2 JP3866380B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=15963500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17359497A Expired - Fee Related JP3866380B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 ディーゼル燃料油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3866380B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001214179A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Idemitsu Kosan Co Ltd 燃料油
JP2001262164A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 燃料電池用燃料油
JP2001303074A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Nippon Mitsubishi Oil Corp 軽油組成物
JP2006283036A (ja) * 1999-04-06 2006-10-19 Sasol Technology (Pty) Ltd 合成ナフサ燃料を製造する方法およびその方法により製造された合成ナフサ燃料
JP2006348730A (ja) * 2005-05-17 2006-12-28 Nippon Oil Corp 舗装用アスファルトおよびその製造方法
US10443006B1 (en) 2018-11-27 2019-10-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Low sulfur marine fuel compositions
US10597594B1 (en) 2018-11-27 2020-03-24 Exxonmobil Research And Engineering Company Low sulfur marine fuel compositions
JP2020122150A (ja) * 2020-04-01 2020-08-13 マウェタール エルエルシー 船舶からの硫黄を含有する排出の低減方法
US10781391B2 (en) 2018-11-27 2020-09-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Low sulfur marine fuel compositions

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10590360B2 (en) 2015-12-28 2020-03-17 Exxonmobil Research And Engineering Company Bright stock production from deasphalted oil
US10647925B2 (en) 2015-12-28 2020-05-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel components from hydroprocessed deasphalted oils
US10808185B2 (en) 2015-12-28 2020-10-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Bright stock production from low severity resid deasphalting
US10494579B2 (en) 2016-04-26 2019-12-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Naphthene-containing distillate stream compositions and uses thereof

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283036A (ja) * 1999-04-06 2006-10-19 Sasol Technology (Pty) Ltd 合成ナフサ燃料を製造する方法およびその方法により製造された合成ナフサ燃料
JP2001214179A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Idemitsu Kosan Co Ltd 燃料油
JP2001262164A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 燃料電池用燃料油
JP2001303074A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Nippon Mitsubishi Oil Corp 軽油組成物
JP4585081B2 (ja) * 2000-04-20 2010-11-24 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 軽油組成物
JP2006348730A (ja) * 2005-05-17 2006-12-28 Nippon Oil Corp 舗装用アスファルトおよびその製造方法
JP4698476B2 (ja) * 2005-05-17 2011-06-08 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 舗装用アスファルトおよびその製造方法
US10443006B1 (en) 2018-11-27 2019-10-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Low sulfur marine fuel compositions
US10597594B1 (en) 2018-11-27 2020-03-24 Exxonmobil Research And Engineering Company Low sulfur marine fuel compositions
US10781391B2 (en) 2018-11-27 2020-09-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Low sulfur marine fuel compositions
JP2020122150A (ja) * 2020-04-01 2020-08-13 マウェタール エルエルシー 船舶からの硫黄を含有する排出の低減方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3866380B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8152868B2 (en) Fuel compositions
JPH1121568A (ja) ディーゼル燃料油組成物
JP4460200B2 (ja) 燃料油基材およびそれを含有する軽油組成物
JP4567948B2 (ja) 軽油組成物およびその製造方法
JP7482788B2 (ja) 燃料油組成物
CA2213656C (en) Fuel oil compositions
US11091714B2 (en) Fuel oil “A” composition
JP2000144152A (ja) 高性能a重油
JP5317605B2 (ja) 軽油組成物
RU2407777C2 (ru) Композиция дизельного топлива
JP5105858B2 (ja) 炭化水素系燃料油及びその製造方法
JP4052773B2 (ja) 軽油組成物
JP2001158890A (ja) 燃料組成物
Hsu et al. Natural gas and petroleum products
JP4119190B2 (ja) 軽油組成物及びその製造方法
JP5317606B2 (ja) 軽油組成物
JPH108070A (ja) 軽油の潤滑性向上基材および軽油
JP5317603B2 (ja) 軽油組成物
JP3998349B2 (ja) 低温流動性に優れた軽油組成物
JP3949501B2 (ja) 燃料油組成物
JP5537961B2 (ja) 軽油組成物
JP5317652B2 (ja) 軽油組成物
JP5436041B2 (ja) 軽油組成物
JP6917345B2 (ja) 内燃機用燃料油組成物及びその製造方法
JP5317653B2 (ja) 軽油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151013

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees