JP2001158890A - 燃料組成物 - Google Patents

燃料組成物

Info

Publication number
JP2001158890A
JP2001158890A JP2000381269A JP2000381269A JP2001158890A JP 2001158890 A JP2001158890 A JP 2001158890A JP 2000381269 A JP2000381269 A JP 2000381269A JP 2000381269 A JP2000381269 A JP 2000381269A JP 2001158890 A JP2001158890 A JP 2001158890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas oil
weight
less
fuel composition
normal paraffin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000381269A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Katsumata
聡 勝又
Shigeo Senbokuya
茂夫 仙北屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2000381269A priority Critical patent/JP2001158890A/ja
Publication of JP2001158890A publication Critical patent/JP2001158890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 寒冷地においても使用可能であり、高密度で
流動点が十分低く、かつディーゼルエンジン用燃料油と
しても高い出力を与えることを可能とする燃料組成物を
提供すること。 【構成】 ノルマルパラフィン成分を15重量%以下、
炭素数20以上のノルマルパラフィン成分を1.2重量%
以下含有し、かつ硫黄濃度が0.15重量%以下である軽
油基材を含有する燃料組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料油組成物に関し、
更に詳しくは、自動車,船舶,発電機等に用いられるデ
ィーゼルエンジン用燃料油組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】軽油はJIS K2204「軽油」の規
格により、5種類に分類されており、この中で流動点が
低い3号又は特3号が一般に寒冷地用として用いられて
いる。このような軽油は通常、寒冷地用に供するべく流
動点,曇り点等を下げ、その規格値を満足するため、軽
油留分に40〜80容量%程度の灯油留分を混合して調
製されている。しかしながら、かかる灯油留分を軽油に
添加することにより軽油の密度が低下し、結果としてこ
れを燃料油として用いた場合、ディーゼル車の出力低下
を引起し、更に燃料消費量が増加するため燃費が低くな
るという問題が生じていた。このような問題を解決する
ため、例えば軽油に流動性向上剤等の添加剤を加えて流
動点を下げる方法が提案されており、また特開昭63−
35687号公報には、ナフサ留分を改質していわゆる
BTX留分を蒸留分離した後の残油を脱ノルマルパラフ
ィン油に添加して流動点及びセタン価の低下を図る方法
が開示されている。しかしながら、このような方法によ
っても得られる燃料油は低密度であり流動性の向上も十
分でなく、またコストの増大を引き起こすという欠点が
あり、実用上十分な対応とはいえなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる事情
下で、寒冷地においても使用可能であり、高密度で流動
点が十分低く、かつディーゼルエンジン用燃料油として
極めて高い出力を与えることが出来る燃料組成物を提供
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するために鋭意研究を重ねた結果、特定の軽油基
材、特に軽油基材からワックス及び硫黄を除いた脱ろう
脱硫基材を使用することにより、従来40〜80容量%
の灯油留分の添加が必要であった寒冷地用軽油(JIS
K2204の3号又は特3号)への灯油留分の添加を
40容量%以下に抑えることが可能となることを見出
し、結果として高密度で、流動点が十分に低い軽油を得
ることができたものである。本発明は、かかる知見に基
づいて完成したものである。
【0005】すなわち、本発明は、(1)ノルマルパラ
フィン成分を15重量%以下及び炭素数20以上のノル
マルパラフィン成分を1.2重量%以下含有し、かつ硫黄
濃度が0.15重量%以下である軽油基材を含有する燃料
組成物、(2)軽油基材が、更に蒸留性状として10容
量%留出点(T10)が200℃以上であることを特徴
とする上記(1)記載の燃料組成物、(3)上記(1)
記載の軽油基材を100〜40容量%、灯油留分を0〜
40容量%、及び直留軽油(LGO),水添脱硫軽油
(DGO),分解軽油(LCO),水素化分解軽油(H
CGO)及び直接脱硫軽油(DSGO)から選ばれる少
なくとも一種の軽油留分を0〜60容量%含有すること
を特徴とする上記(1)記載の燃料組成物、(4)30
℃における密度が0.825〜0.870g/cm3 であ
り、かつ流動点が−15℃以下であることを特徴とする
上記(1)記載の燃料組成物、及び(5)ノルマルパラ
フィン成分を18重量%以下、炭素数20以上のノルマ
ルパラフィン成分を2.5重量%以下、及び硫黄濃度を0.
05重量%以下含有する燃料組成物、を提供するもので
ある。
【0006】以下に、本発明を更に詳細に説明する。本
発明においては、軽油基材として脱ろう脱硫基材(DW
DGO)を用いることが好ましい。具体的にはノルマル
パラフィン成分、炭素数20以上のノルマルパラフィン
成分(以下、「nC20以上の成分」と記すことがあ
る)、及び硫黄成分の含有量が特定の量以下のものが使
用される。即ち、上記ノルマルパラフィン成分は15重
量%以下、更には12重量%以下、特に10重量%以下
であることが好ましい。ノルマルパラフィン成分が上記
範囲を超える場合は、脱ろうが不十分であり曇り点や流
動点が十分低下しないこととなる。また、炭素数20以
上のノルマルパラフィン成分は1.2重量%以下、更には
1.0重量%以下、特に0.8重量%以下であることが好ま
しい。炭素数20以上のノルマルパラフィン成分が上記
範囲を超える場合は、脱ろうが不十分であり曇り点や流
動点が十分低下しないこととなる。更に、本発明におい
ては硫黄成分は0.15重量%以下、更には0.125重量
%以下、特に法規制を考慮すると燃料油組成物とした場
合に0.05重量%以下となるように調整することが好ま
しい。硫黄成分が0.15重量%を超える場合は脱硫が不
十分となり、排ガス中の粒子状物質(PM)及びSOx
(SO,SO2 )が増加する。
【0007】また、上記軽油基材はその蒸留性状におい
て、10容量%留出点(T10)が180℃以上、更に
は200℃以上であることが好ましい。上記留出点(T
10)が上記範囲を逸脱する場合は、密度が低下しディ
ーゼルエンジンの燃費が十分向上せず、十分な出力の向
上が得られない。本発明において、上記脱ろう脱硫軽油
は、直留軽油(LGO)に水添脱硫処理及び水添脱ろう
処理を施して得られるものであり、例えば各々ゼオライ
ト系等の脱硫触媒、ゼオライト系等の脱ろう触媒の存在
下、335〜390℃、310〜345℃の温度におい
て、いずれも35〜60barの圧力下、1.0〜2.0h
-1の液空間速度(LHSV)で行うことにより得るこ
とができる。本発明においては、ノルマルパラフィン成
分が10重量%以下、炭素数20以上のノルマルパラフ
ィン成分が0.8重量%以下、かつ硫黄濃度が0.125重
量%以下の軽油基材を含有する燃料組成物が特に好まし
く使用できる。
【0008】また、本発明の燃料組成物は、上記軽油基
材を100〜40容量%、灯油留分を0〜40容量%、
及び直留軽油(LGO),水添脱硫軽油(DGO),分
解軽油(LCO),水素化分解軽油(HCGO)及び直
留脱硫軽油(DSGO)から選ばれる少なくとも一種の
軽油留分を0〜60容量%含有することが好ましい。更
に好ましくは、上記軽油基材を100〜42容量%、灯
油留分を0〜38容量%、及び直留軽油,水添脱硫軽
油,分解軽油,水素化分解軽油及び直留脱硫軽油から選
ばれる少なくとも一種の軽油留分を0〜60容量%、特
に好ましくは、上記軽油基材を100〜60容量%含有
する。上記軽油基材が40容量%未満の場合は曇り点及
び流動点が上昇する。また、灯油留分が40容量%を超
える場合は密度が低下し、出力低下を招く。
【0009】上記灯油留分としては種々のものが特に制
限なく使用されるが、燃料油の硫黄濃度を考慮して脱硫
灯油が好ましく使用される。尚、上記軽油留分としての
直留軽油,水添脱硫軽油,分解軽油,水素化分解軽油又
は直留脱硫軽油は、例えば添付図1の概略工程図に示す
ように一般に行われる方法で調製される。本発明の燃料
組成物には、必要に応じてセタン価向上剤,酸化防止
剤,金属不活性剤,低温流動向上剤,氷結防止剤,腐食
防止剤,微生物殺菌剤,助燃剤,帯電防止剤,潤滑性付
与剤,着色剤等の添加剤を適宜加えることができる。
【0010】本発明の燃料組成物は上記軽油基材を用
い、各種留分と上記割合で調製したものであるが、その
性状はノルマルパラフィン成分が18重量%以下、好ま
しくは15重量%以下で、炭素数20以上のノルマルパ
ラフィン成分が2.5重量%以下、好ましくは2.0重量%
以下で、かつ硫黄濃度が0.05重量%以下である。上記
ノルマルパラフィン成分が18重量%を超える場合は曇
り点や流動点が高くなる。また、炭素数20以上のノル
マルパラフィン成分が2.5重量%を超える場合にも曇り
点や流動点が高くなる また、本発明の燃料組成物はディーセルエンジンの出力
向上の観点から15℃における密度が0.825〜0.87
0g/cm3 であることが好ましく、更に0.830〜0.
865g/cm3 であることが好ましい。また、同様の
点からその流動点は好ましくは−15℃以下、更に好ま
しくは−20以下であり、曇り点は−8℃以下であるこ
とが好ましい。
【0011】
【実施例】以下に、実施例により本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定さ
れるものではない。 実施例1〜4及び比較例1及び2 第1表に示す性状の軽油基材を第2表に示す割合で混合
して燃料油を調製し、その性状及び性能を評価した。そ
の結果を第2表に示した。尚、燃料油の性状及び性能は
次の方法によって求めた。
【0012】*1 密度: JIS K 2249に準
拠して測定した。 *2 蒸留性状: JIS K 2254に準拠して測
定した。 *3 セタン指数: JIS K 2204により測定
した。 *4 硫黄成分: JIS K 2541に準拠して測
定した。 *5 nC20以上の成分: ガスクロマトグラフィーを
用いて測定した。 *6 ノルマルパラフィン成分: ガスクロマトグラフ
ィーを用いて測定した。 *7 流動点: JIS K 2269に準拠して測定
した。 *8 曇り点: JIS K 2269に準拠して測定
した。 *9 実用性試験: 実機試験として、ディーゼルエン
ジン車(排気量4.3リットル、最高出力=135PS/
3200rpm、最高トルク=32kg/1700rp
m、圧縮比=18.5)を用いて、加速試験による加速性
能と一定速度による燃費を調べた。ここで、加速性試験
は40km/時から80km/時迄のフルスロットルに
よる加速時間を測定し、燃費は60km/時での平坦路
走行により測定した。尚、各試験は気温0℃で行った。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【発明の効果】本発明によれば.特定の組成を有する脱
ろう脱硫基材を用いることにより灯油留分の添加量を低
減せしめ、高密度の燃料組成物が得られ、この結果加速
性能や燃費に優れ、また流動性向上剤を添加しなくても
流動点が低く、曇り点も低く、寒冷地においても十分実
用に耐えうる燃料組成物が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の燃料組成物に用いられる分解軽油の
製造方法を示す概略工程図である。
【符号の説明】
TOP : 常圧蒸留装置 DH/DW: 脱硫脱ろう装置 VH : 減圧軽油脱硫装置 VAC : 減圧蒸留装置 HYC : 水素化分解装置 FCC : 流動接触分解装置 RH : 直接脱硫装置 RFCC : 残油流動接触分解装置 LGO : 直留軽油 HGO : 重質軽油 VGO : 減圧軽油 VHHGO: 脱硫重質軽油 RC : 常圧残渣油 DSRC : 脱硫残渣油 DWDGO: 脱ろう脱硫軽油 VHLGO: 脱硫軽質軽油 LCO : 分解軽油 HCGO : 水素化分解軽油 DSGO : 直接脱硫軽油 DH : 水添脱硫装置 DK : 水添脱硫灯油 DGO : 水添脱硫軽油

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノルマルパラフィン成分を15重量%以
    下及び炭素数20以上のノルマルパラフィン成分を1.2
    重量%以下含有し、かつ硫黄濃度が0.15重量%以下で
    ある軽油基材を含有する燃料組成物。
  2. 【請求項2】 軽油基材が、更に蒸留性状として10容
    量%留出点(T10)が200℃以上であることを特徴
    とする請求項1記載の燃料組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の軽油基材を100〜40
    容量%、灯油留分を0〜40容量%、及び直留軽油(L
    GO),水添脱硫軽油(DGO),分解軽油(LC
    O),水素化分解軽油(HCGO)及び直接脱硫軽油
    (DSGO)から選ばれる少なくとも一種の軽油留分を
    0〜60容量%含有することを特徴とする請求項1記載
    の燃料組成物。
  4. 【請求項4】 30℃における密度が0.825〜0.87
    0g/cm3 であり、かつ流動点が−15℃以下である
    ことを特徴とする請求項1記載の燃料組成物。
  5. 【請求項5】 ノルマルパラフィン成分を18重量%以
    下、炭素数20以上のノルマルパラフィン成分を2.5重
    量%以下、及び硫黄濃度を0.05重量%以下含有する燃
    料組成物。
JP2000381269A 2000-12-15 2000-12-15 燃料組成物 Pending JP2001158890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000381269A JP2001158890A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 燃料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000381269A JP2001158890A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 燃料組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30359794A Division JP3886549B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 燃料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001158890A true JP2001158890A (ja) 2001-06-12

Family

ID=18849300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000381269A Pending JP2001158890A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 燃料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001158890A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281534A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Japan Energy Corp 寒冷地対応a重油およびその製造方法
JP2011052199A (ja) * 2009-08-07 2011-03-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 軽油組成物
WO2018154651A1 (ja) 2017-02-22 2018-08-30 株式会社大島造船所 燃料組成物、船舶、及び燃料組成物自動切り替えシステム
US10443006B1 (en) 2018-11-27 2019-10-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Low sulfur marine fuel compositions
US10583896B2 (en) 2015-08-20 2020-03-10 Oshima Shipbuilding Co., Ltd. Fuel composition, ship, and automatic fuel composition-switching system
US10597594B1 (en) 2018-11-27 2020-03-24 Exxonmobil Research And Engineering Company Low sulfur marine fuel compositions
US10781391B2 (en) 2018-11-27 2020-09-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Low sulfur marine fuel compositions

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281534A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Japan Energy Corp 寒冷地対応a重油およびその製造方法
JP4553349B2 (ja) * 2004-03-30 2010-09-29 株式会社ジャパンエナジー 寒冷地対応a重油およびその製造方法
JP2011052199A (ja) * 2009-08-07 2011-03-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 軽油組成物
US10583896B2 (en) 2015-08-20 2020-03-10 Oshima Shipbuilding Co., Ltd. Fuel composition, ship, and automatic fuel composition-switching system
WO2018154651A1 (ja) 2017-02-22 2018-08-30 株式会社大島造船所 燃料組成物、船舶、及び燃料組成物自動切り替えシステム
KR20190116486A (ko) 2017-02-22 2019-10-14 가부시키가이샤 오시마 조우센죠 연료 조성물, 선박, 및 연료 조성물 자동 전환 시스템
JPWO2018154651A1 (ja) * 2017-02-22 2020-01-16 株式会社大島造船所 燃料組成物、船舶、及び燃料組成物自動切り替えシステム
US10443006B1 (en) 2018-11-27 2019-10-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Low sulfur marine fuel compositions
US10597594B1 (en) 2018-11-27 2020-03-24 Exxonmobil Research And Engineering Company Low sulfur marine fuel compositions
US10781391B2 (en) 2018-11-27 2020-09-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Low sulfur marine fuel compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3886549B2 (ja) 燃料組成物
EP0507510A1 (en) Reduction of NOx emissions from gasoline engines
US5792339A (en) Diesel fuel
EP1383849A2 (en) Method and an unleaded low emission gasoline for fuelling an automotive engine with reduced emissions
JP4460200B2 (ja) 燃料油基材およびそれを含有する軽油組成物
WO2000012654A1 (en) Reformulated reduced pollution diesel fuel
EP2231833A2 (en) Fuel compositions
JP3866380B2 (ja) ディーゼル燃料油組成物
JP2001158890A (ja) 燃料組成物
WO2007113977A1 (ja) 軽油組成物
CN101283077B (zh) 柴油和操作柴油发动机的方法
KR101338887B1 (ko) 경유 조성물
JP3990231B2 (ja) 軽油組成物
JP2005220329A (ja) 軽油組成物
JPH08259966A (ja) ディーゼル軽油組成物
JP2005220330A (ja) 軽油組成物
JP3729211B2 (ja) ディーゼル軽油組成物
JP4052773B2 (ja) 軽油組成物
JP3594994B2 (ja) 軽油組成物
JP2004244628A (ja) 低硫黄軽油及びその製造方法
JP3591543B2 (ja) ディーゼル軽油組成物
SE531803C2 (sv) Biologisk dieselbränslekomposition
JP2007269859A (ja) 軽油組成物
JP3654371B2 (ja) ディーゼル軽油組成物
JP5537961B2 (ja) 軽油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107