JPH11213498A - ディスクチャッキング機構 - Google Patents

ディスクチャッキング機構

Info

Publication number
JPH11213498A
JPH11213498A JP10015503A JP1550398A JPH11213498A JP H11213498 A JPH11213498 A JP H11213498A JP 10015503 A JP10015503 A JP 10015503A JP 1550398 A JP1550398 A JP 1550398A JP H11213498 A JPH11213498 A JP H11213498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
turntable
chucking mechanism
center hole
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10015503A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Fujita
昇 藤田
Tetsuyuki Takemoto
哲之 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10015503A priority Critical patent/JPH11213498A/ja
Publication of JPH11213498A publication Critical patent/JPH11213498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成でディスク、及び2枚のディスク
を貼り合わせたディスクに対して一方向に偏ることなく
均等な力でターンテーブルに確実にセンタリングして支
持できるディスクチャッキング機構を提供する。 【解決手段】 中心孔の形成されたディスク1をターン
テーブル2上に載置して該ターンテーブル2と共に回転
させるために、前記ターンテーブル2上面のハブ軸2b
周辺にディスク1を押圧保持する複数個の押圧爪4と、
ディスク1のセンタリングを行なう複数個の調芯部材2
dとを有するディスクチャッキング機構において、前記
押圧爪4を搭載し移動のためのガイド3aを備えた保持
部材3を設け、該保持部材3は、前記ハブ軸2b周辺に
移動可能に構成され、前記調芯部材2dは、片持ち腕形
状で形成され、ディスク1を押圧する際に中心孔の下面
に当接してなる構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はDVD、CD、LD
等の各種光ディスク装置におけるディスクチャッキング
機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年DVD、CD、LD等の各種光ディ
スク装置においては、小型・高性能な装置が求められて
いる。これを実現するために光ディスクを固定させるチ
ャッキング機構の小型で高精度のものが要望されてい
る。そのため、従来から様々な技術が提案されている。
ここでは、本発明に最も近い従来技術である特開平7−
105621号公報について図7を用いて説明する。
【0003】図7においてディスクチャッキング機構
は、次の構成からなる。
【0004】201はディスク、202は中央部にハブ
204、周辺部にテーブル205を備えたターンテーブ
ル、203はモータ軸、206はO−リング、207は
第1の球、208は第2の球、209は第1の窓、21
0は第2の窓で、第1と第2の窓は空洞部212とつな
がっている。211はハブ軸、213は与圧ストッパで
ある。ターンテーブル202の第1の窓209と第2の
窓210には、それぞれ第1の球207と第2の球20
8が納められ、O−リング206と与圧ストッパ213
により外側方向に付勢されている。
【0005】上記のディスクチャッキング機構において
は、下記の動作となる。
【0006】ディスク201をターンテーブル202の
ハブ204に沿って下方向に押圧するとディスク201
中心孔が第1の球207に当接する。この状態からディ
スク201をさらに下方向に押圧すると第1の球207
がO−リング206の付勢力に抗して内側に移動し、デ
ィスク201は下方向へ移動する。ここでディスク20
1は中心孔が第2の球208に当接しセンタリングさ
れ、そしてターンテーブル202のテーブル205へ、
O−リング206の付勢力を受けている第1の球207
によって支持される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平7−105621号公報に開示されているディスク
チャッキング機構では以下のような問題を有している。
【0008】ディスク201は第1の球207に当接し
たときからターンテーブル202のテーブル205上に
支持されるまでの間、常に第1の球207によって外側
へ押圧されている。つまり、ディスク201中心孔に第
2の球208が当接してもディスク201中心孔は第1
の球207の付勢力によって外側へ押圧されているた
め、センタリングは第1の球207の付勢力に抗して行
なわれることになり、確実なディスクのセンタリングが
できない可能性があるという問題がある。また両面再生
ディスク等の2枚のディスクを貼り合わせたディスクを
装着する場合、ディスクには貼り合わせの公差により上
下のディスク中心孔にずれが発生するため、センタリン
グは下側ディスクの中心孔に対して行なう必要がある。
しかし、球によるセンタリングでは下側ディスクのみの
センタリングができないという問題がある。
【0009】本発明は、上記課題を解決するものであ
り、簡単な構成で片面再生用の1枚のディスク、及び両
面再生用に2枚のディスクを貼り合わせたディスクに対
して、ディスク中心孔の下面や下側ディスクに対して一
方向に偏ることなく均等な力でターンテーブルに確実に
センタリングでき、チャッキングできると共に、装置の
薄型化が可能なディスクチャッキング機構を提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
ディスクチャッキング機構は、中心孔の形成されたディ
スクをターンテーブル上に載置して該ターンテーブルと
共に回転させるために、前記ターンテーブル上面のハブ
軸周辺にディスクを押圧保持する複数個の押圧爪と、デ
ィスクのセンタリングを行なう複数個の調芯部材とを有
するディスクチャッキング機構において、前記押圧爪を
搭載し移動のためのガイドを備えた保持部材を設け、該
保持部材は、前記ハブ軸周辺に移動可能に構成され、前
記調芯部材は、片持ち腕形状で形成され、ディスクを押
圧する際に中心孔の下面に当接してなることを特徴とす
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明のディスクチャッキ
ング機構における実施例を図面を用いて説明する。
【0012】図1から図3を用いて本発明におけるディ
スクチャッキング機構の構造を説明する。図1はディス
クチャッキング機構の外観斜視、図2はディスクチャッ
キング機構の構造の分解斜視、図3はディスクチャッキ
ング機構の構造を示す側面断面を示した図である。
【0013】1はディスク、2は受支面2aを有するタ
ーンテーブルであり、上面中央部にハブ軸2bが設けら
れ、その周辺部に保持部材3が収納される空間2cと1
20°間隔で3箇所形成された弾性力を有する片持ち腕
の形状からなる調芯部材2d、内周縁2eが設けられて
いる。ここで調芯部材2dとターンテーブル2とは一体
に形成されている。また、内周縁2eは図1及び図2に
示すように調芯部材2dの両側にそれぞれ設けられてお
り、合計で6個配置されている。3は保持部材であり、
押圧爪4の搭載と移動のためのガイド3aが設けられ、
中心部に穴3bが形成されている。4は押圧爪であり、
凸部4aが形成されている。5は蓋である。6はスプリ
ングで押圧爪4が保持部材3のガイド3aに沿って外側
方向に付勢させるものである。この保持部材3には図1
及び図2に示すように3箇所にガイド3aが設けられて
おり、その各々に押圧爪4が搭載されている。
【0014】次に、図4を用いて上記ディスクチャッキ
ング機構の各構成部品の詳しい配置を説明する。
【0015】図4は各部品の配置を段階的に示したもの
であり、保持部材3のガイド3aに押圧爪4が収納さ
れ、押圧爪4の凸部4aがガイド3aに沿って移動でき
るようになっている。保持部材3は穴3bがターンテー
ブル2のハブ軸2bに沿う形でターンテーブル2の空間
2cに配置される。尚、保持部材3の穴3bはハブ軸2
bの直径より若干大きめに形成されており、保持部材3
は空間2c内を若干移動できるようになっている。これ
によって、ディスクに対しては均等な力がかかるように
なっていることから確実なセンタリングができ、チャッ
キングによる支持が精度よく実現できる。また、調芯部
材2dはターンテーブル2本体と一体に形成されている
ことから、調芯のための部品を別に作成する必要がな
く、部品点数を削減できる等の利点がある。
【0016】以下に上記構成によるディスクチャッキン
グ機構へのディスク装着時の動作について説明する。
【0017】(実施例1)図5は本ディスクチャッキン
グ機構において1枚の片面再生用ディスク1のディスク
装着過程を示す側面断面図であり、図5(a)はディス
ク装着前、(b)、(c)はディスク装着途中、(d)
はディスク装着後を状態をそれぞれ示している。
【0018】押圧爪4はスプリング6によって外側方向
へ付勢され先端が保持部材3から突出しており、保持部
材3は自由状態である(図5(a))。
【0019】この状態において、ディスク1の中心孔を
内周縁2eに沿って積載するとディスク1中心孔下面は
保持部材3より突出した押圧爪4に接触する。この接触
状態においてディスク1を下方向に押圧するとその押圧
力によって押圧爪4がスプリング6の付勢力に抗して保
持部材3のガイド3aに沿って内側へスライドしディス
ク1の下方向への移動が可能となる(図5(b))。
【0020】そしてディスク1が下方向へ移動するとデ
ィスク1の中心孔下面がターンテーブル2の弾性力を有
する片持ち腕形状で形成された調芯部材2dに接触す
る。調芯部材2dは120°間隔で等間隔に配置されて
いるため、ディスク1の中心孔の下面が調芯部材2dに
沿ってターンテーブル2のハブ軸2bに対してセンタリ
ングされる。この時ディスク1は中心孔が押圧爪4によ
って外側方向へ付勢されて保持部材3と一体の形態にな
っているが、保持部材3は空間2c内を移動可能である
ためディスク1は支障無くセンタリングされる(図5
(c))。
【0021】そしてディスク1を受支面2aに接触する
まで移動させることで、ディスク1は受支面2a上に押
圧爪4の付勢力によって支持される(図5(d))。
【0022】以上のことから、ディスクに対しては均等
な力がかかることから支障なくセンタリングができ、チ
ャッキングによる支持が確実に精度よく実現できる。
【0023】(実施例2)図6は本ディスクチャッキン
グ機構において両面再生可能なように2枚のディスク1
1a、11bを貼り合わせたディスク11のディスク装
着過程を示す側面断面図であり、図6(a)はディスク
装着前、(b)、(c)はディスク装着途中、(d)は
ディスク装着後をそれぞれ示している。
【0024】押圧爪4はスプリング6によって外側方向
へ付勢され先端が保持部材3から突出しており、保持部
材3は自由状態である(図6(a))。
【0025】この状態において、ディスク11の中心孔
を内周縁2eに沿って積載するとディスク11の下側デ
ィスク11bの中心孔下面は保持部材3より突出した押
圧爪4に接触する。この接触状態においてディスク11
を下方向に押圧するとその押圧力によって押圧爪4がス
プリング6の付勢力に抗して保持部材3のガイド3aに
沿って内側へスライドしディスク11の下方向への移動
が可能となる(図6(b))。
【0026】そしてディスク11が下方向へ移動すると
ディスク11の下側ディスク11bの中心孔下面がター
ンテーブル2の弾性力を有する片持ち腕形状で形成され
た調芯部材2dに接触する。調芯部材2dは120°間
隔で等間隔に配置されているため、ディスク11の下側
ディスク11bの中心孔下面が調芯部材2dに沿ってタ
ーンテーブル2のハブ軸2bに対してセンタリングされ
る。この時ディスク11の下側ディスク11bは中心孔
が押圧爪4によって外側方向へ付勢されて保持部材3と
一体の形態になっているが、保持部材3は空間2c内を
移動可能であるためディスク11の下側ディスク11b
は支障無くセンタリングされる。このように、センタリ
ングはディスク11の下側ディスク11bの中心孔の下
面に対して行なわれるため、本実施例のように両面再生
用に2枚のディスル11a、11bを貼り合わせたディ
スク11の場合においても正確にセンタリングできる
(図6(c))。
【0027】そしてディスク1を受支面2aに接触する
まで移動させることで、ディスク11は受支面2a上に
押圧爪4の付勢力によって支持される(図6(d))。
【0028】なお、本実施例の図6においては、両面再
生用に2枚のディスク11a、11bを貼り合わせたデ
ィスク11は、下側ディスク11bが外側にずれている
ものを用いたが、これに限定することなく上側ディスク
11aが外側にずれているものであっても同様に実現で
きる。
【0029】以上のように、本実施例でのセンタリング
はディスクの下面に対して、つまり下側ディスクの中心
孔に対して行われることから、両面再生ディスク等の2
枚のディスクを貼り合わせたディスクを装着する場合に
おいても、ディスクの貼り合わせの公差により発生する
上下ディスクの中心孔のずれを吸収する利点を有してい
る。
【0030】以上、ここで挙げた各実施例は本発明の主
旨を変えない限り、上記記載内容に限定されるものでは
ない。
【0031】
【発明の効果】本発明のディスクチャッキング機構で
は、以下の効果が得られる。
【0032】まず、保持部材を設けることにより押圧爪
を固定せず、搭載して移動可能な構造とし、さらにその
保持部材自体を移動可能な構造としたことで、ディスク
が押圧爪によって中心孔を外側方向へ付勢されている状
態においてもディスクと押圧爪を積載している保持部材
が自由に移動でき、押圧爪の付勢力に抗すること無く調
芯部材によってディスク中心孔を確実にセンタリングす
ることができる効果を有している。
【0033】さらに、調芯部材を片持ち腕の形状に形成
したことで、材料の弾性力によって、調芯部材がディス
ク積載時にディスク中心孔の下面を外側方向へ付勢し、
ディスク中心孔を確実にセンタリングすることができる
効果を有している。つまり、片面再生用の1枚のディス
クの場合にはディスクの中心孔の下面を、両面再生用に
2枚のディスクを貼り合わせディスクの場合には下側デ
ィスクの中心孔を、調芯部材によってセンタリングし
て、押圧爪とターンテーブルの間にディスクを確実に支
持できる効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディスクチャッキング機構の外観斜視
図である。
【図2】本発明のディスクチャッキング機構の分解斜視
図である。
【図3】本発明のディスクチャッキング機構の側面断面
図である。
【図4】本発明のディスクチャッキング機構の各部品の
配置を示す外観斜視図である。
【図5】本発明のディスクチャッキング機構における片
面再生用の1枚のディスクのディスク装着過程を説明す
る側面断面図である。
【図6】本発明のディスクチャッキング機構における両
面再生用に2枚のディスクを貼り合わせたディスクのデ
ィスク装着過程を説明する側面断面図である。
【図7】従来のディスクチャッキング機構の構造を示す
側面断面図である。
【符号の説明】
1、11 ディスク 2 ターンテーブル 2a 受支面 2b ハブ軸 2c 空間 2d 片持ち腕の調芯部材(弾性腕) 2e 内周縁 3 保持部材 3a ガイド 3b 穴 4 押圧爪 4a 凸部 5 蓋 6 スプリング 11a 2枚のディスクを貼り合わせたディスクの上側
ディスク 11b 2枚のディスクを貼り合わせたディスクの下側
ディスク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心孔の形成されたディスクをターンテ
    ーブル上に載置して該ターンテーブルと共に回転させる
    ために、前記ターンテーブル上面のハブ軸周辺にディス
    クを押圧保持する複数個の押圧爪と、ディスクのセンタ
    リングを行なう複数個の調芯部材とを有するディスクチ
    ャッキング機構において、 前記押圧爪を搭載し移動のためのガイドを備えた保持部
    材を設け、 該保持部材は、前記ハブ軸周辺に移動可能に構成され、 前記調芯部材は、片持ち腕形状で形成され、ディスクを
    押圧する際に中心孔の下面に当接してなることを特徴と
    するディスクチャッキング機構。
JP10015503A 1998-01-28 1998-01-28 ディスクチャッキング機構 Pending JPH11213498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10015503A JPH11213498A (ja) 1998-01-28 1998-01-28 ディスクチャッキング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10015503A JPH11213498A (ja) 1998-01-28 1998-01-28 ディスクチャッキング機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11213498A true JPH11213498A (ja) 1999-08-06

Family

ID=11890620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10015503A Pending JPH11213498A (ja) 1998-01-28 1998-01-28 ディスクチャッキング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11213498A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6680896B2 (en) * 2000-09-14 2004-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Medium attaching device and disk drive apparatus
US6826771B1 (en) 1999-05-27 2004-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disk holding device
KR100746326B1 (ko) 2006-04-03 2007-08-03 주식회사 월드테크 디스크 척킹 턴테이블
US7313801B2 (en) * 2004-09-01 2007-12-25 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Disk-chucking device of disk drive
CN100399450C (zh) * 2003-04-28 2008-07-02 三星电机株式会社 用于盘驱动器的保持器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6826771B1 (en) 1999-05-27 2004-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disk holding device
US6680896B2 (en) * 2000-09-14 2004-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Medium attaching device and disk drive apparatus
CN100399450C (zh) * 2003-04-28 2008-07-02 三星电机株式会社 用于盘驱动器的保持器
CN100399449C (zh) * 2003-04-28 2008-07-02 三星电机株式会社 用于盘驱动器的保持器
US7313801B2 (en) * 2004-09-01 2007-12-25 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Disk-chucking device of disk drive
KR100746326B1 (ko) 2006-04-03 2007-08-03 주식회사 월드테크 디스크 척킹 턴테이블

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100529437B1 (ko) 디스크 유지 장치
JPH0644657A (ja) ディスクテーブル及びディスクテーブルの製造方法
KR100934052B1 (ko) 척킹 기구, 무브러시 모터 및 디스크 구동 장치
JP2002352496A (ja) クランプ機構および情報再生機構
JPH10106134A (ja) ディスク駆動装置
US6714507B2 (en) Disc device
JPH11213498A (ja) ディスクチャッキング機構
JP3662106B2 (ja) ターンテーブル装置
KR20010080246A (ko) 디스크 유지 기구 및 디스크 유지 기구의 클램퍼
JP2003059144A (ja) ディスククランプ機構を備えるモータ
JPH1186396A (ja) ディスク装置
JPH09326147A (ja) ディスクプレーヤーのディスククランピング装置
JP2002260313A (ja) ディスクチャッキング装置及びこれを備えたモータ
JP3094495B2 (ja) ディスククランプ装置
JP4437147B2 (ja) ディスク装置
JP2004185695A (ja) クランプ機構および情報再生機構
JPH0264960A (ja) ディスク位置決め装置
JP2001273695A (ja) ディスクチャッキング機構及びそれを備えたディスク駆動装置
JP2003223755A (ja) ディスク装置ならびにディスク調芯機構
JPH069096B2 (ja) ディスク挿排機構
JP3766173B2 (ja) 光ディスク装置
JPH1139757A (ja) ディスクチャッキング装置
JP2600155B2 (ja) デイスク装着装置
KR20050042083A (ko) 디스크 카트리지, 데이터 저장 매체 및 디스크 드라이브
KR20010089803A (ko) 광 디스크 장치