JPH11213273A - 映像監視装置 - Google Patents

映像監視装置

Info

Publication number
JPH11213273A
JPH11213273A JP1733398A JP1733398A JPH11213273A JP H11213273 A JPH11213273 A JP H11213273A JP 1733398 A JP1733398 A JP 1733398A JP 1733398 A JP1733398 A JP 1733398A JP H11213273 A JPH11213273 A JP H11213273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
camera
monitoring
sensor
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1733398A
Other languages
English (en)
Inventor
Sei Takahashi
聖 高橋
Yoshihiro Tanigawa
嘉浩 谷川
Hajime Takeda
一 竹田
Tomoyuki Inoue
智之 井上
Tomoyuki Tanaka
智幸 田中
Satoshi Furukawa
聡 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1733398A priority Critical patent/JPH11213273A/ja
Publication of JPH11213273A publication Critical patent/JPH11213273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 センサと連動して即座に映像監視ができる映
像監視装置を提供する。 【解決手段】 監視カメラ11、カメラ駆動部17、映
像信号受信部12、映像信号処理部13、LANインタ
ーフェース部15及び情報伝送用コンセント部16とを
含む監視カメラ装置1と、複数のセンサ17を接続した
センサ信号処理部61、前記監視カメラ装置1へカメラ
駆動信号を出力するカメラ駆動信号発生部64及びLA
Nインターフェース部62とを含むセンサ信号受信装置
6とを有し、前記監視カメラ装置1と前記センサ信号受
信装置6とをHUB装置2を介して接続するとともに、
前記HUB装置2がブリッジ3を介してLANシステム
4に接続され、かつモニタ装置5が前記LANシステム
4に接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、センサ入力により
駆動される映像監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のセキュリティシステム及び映像監
視装置は図5に示すように、モニタ装置に複数の監視カ
メラが接続される映像監視装置は、映像監視専用のシス
テムであって、通常は複数の監視カメラを順次切り替え
になどして映像監視を行っている。しかしながら、ビル
内への侵入者があった場合など非常時には、別途防犯・
防災用のセキュリティシステムからの警報信号を警備室
等に設置の警報監視装置で検出し、警備員が現場に急行
するかあるいは警報監視装置によって侵入現場近くの監
視カメラを指定し画像をもって確認を行うといった運用
となっている。
【0003】また、図6に示すように、従来の警報監視
装置の他の例では、多重伝送システムを用いて複数の監
視カメラの画像を同時に伝送する、あるいは切替装置を
用いて定期的にもしくは任意に、複数の監視カメラを切
り替えて、多地点の監視を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の図5に示される
従来のセキュリティシステムと警報監視装置や、図6に
示される従来の映像監視装置では、映像監視専用のシス
テムであるため、防犯・防災用のセキュリティシステム
の発する警報に対応して現場で確認する際に、警備員の
現場急行や監視カメラシステムの操作に相当の時間を要
し、期を逸することがあった。またシステム連動には警
報信号の変換などの相応の装備を必要としビル監視シス
テムが複雑となるなどの問題があった。
【0005】本発明は上記の問題点を解決するためにな
されたものであり、その目的とするところは、センサと
連動して即座に映像監視ができる映像監視装置を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、請求項1記載の発明では、監視カメラ、カメラ駆
動部、映像信号受信部、映像信号処理部、LANインタ
ーフェース部及び情報伝送用コンセント部とを含む監視
カメラ装置と、複数のセンサを接続したセンサ信号処理
部、前記監視カメラ装置へカメラ駆動信号を出力するカ
メラ駆動信号発生部及びLANインターフェース部とを
含むセンサ信号受信装置とを有し、前記監視カメラ装置
と前記センサ信号受信装置とをHUB装置を介して接続
するとともに、前記HUB装置がブリッジを介してLA
Nシステムに接続され、かつモニタ装置が前記LANシ
ステムに接続される。
【0007】請求項2記載の発明では、センサ、センサ
信号処理部及びカメラ駆動信号発生部とを有するセンサ
部と、監視カメラ、映像信号受信部、映像信号処理部及
びカメラ駆動部とを有する監視カメラ部と、前記監視カ
メラ部からの映像信号を伝送ラインに送出する接続部と
を具備する映像監視装置であって、かつ前記センサ部と
監視カメラ部と前記接続部とを一体に形成する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態を図1
乃至図3に基づいて説明する。図1は映像監視装置のシ
ステム図、図2は監視カメラ装置の構成図、図3はセン
サ信号受信装置の構成図である。
【0009】映像監視装置は図1に示すように、HUB
装置2に、監視カメラ装置1とセンサ信号受信装置6と
を接続し、前記HUB装置2はブリッジ3を介してLA
N4に接続している。そしてモニタ装置5(5a)は、
LAN4に接続され、HUB装置2にも接続される。セ
ンサ信号受信装置には、複数のセンサ71 ,…73 が接
続される。またモニタ装置5(5b)は、HUB装置2
に直接接続してある。LAN4には、他の各種情報処理
装置が接続される。またモニタ装置5は汎用のパソコン
で構成することができる。
【0010】監視カメラ装置1は、監視カメラ11で捉
えた映像信号を圧縮などの信号処理をして映像データ信
号として送出するものであり、センサ信号受信装置6や
モニタ装置5a,5bからのカメラ駆動信号により制御
される。
【0011】センサ信号受信装置6は、接続されたセン
サ71 ,…73 の発するセンサ信号を受信し、信号処理
をしてモニタ装置5に送出するとともに、センサ信号よ
りカメラ駆動信号を発生して監視カメラ装置1に向けて
送出するものである。
【0012】センサ71 ,…73 としては、熱感知、温
度検知、炎感知、煙感知、ガス感知、振動検知、音響検
知、圧力検知、水検知、湿度検知など各種のセンサが該
当する。
【0013】次に、図2に基づき監視カメラ装置1の構
成を説明する。監視カメラ装置1は、電源部10と、前
記監視カメラ11と、映像信号受信部12と、映像信号
処理部13と、メモリ部14と、LANインターフェー
ス部15と、情報伝送用コンセント部16と、カメラ駆
動部17とを有する。
【0014】監視カメラ11は、カメラ駆動部17によ
り駆動される。監視カメラ11で捉えた映像信号は、映
像信号受信部12で受信され、映像信号処理部13に送
られて圧縮などの信号処理が行われる。信号処理後の映
像データ信号は、LANインターフェース部15より情
報伝送用コンセント部16を介してHUB装置2に向け
て送出されるとともに、メモリ部14に記録時間などの
設定に従って蓄積される。
【0015】一方、監視カメラ11は、センサ信号受信
装置6からHUB装置2及び情報伝送用コンセント部1
6、LANインターフェース部部15を介して、カメラ
駆動部17で受信したカメラ駆動信号によって、駆動制
御される。
【0016】電源部10は、監視カメラ装置1内の各部
に所要の電源を供給するものである。
【0017】次に、図3に基づきセンサ信号受信装置6
の構成を説明する。センサ信号受信装置6は、電源部6
0と、センサ信号処理部61と、LANインターフェー
ス部62と、情報伝送用コンセント部63と、カメラ駆
動信号発生部64とを有する。センサ信号処理部61
は、センサ71 ,…73 からのセンサ信号を受信し、L
ANインターフェース部62により情報伝送用コンセン
ト63を介してHUB装置2に送出するとともに、カメ
ラ駆動信号発生部64にセンサ信号受信結果を伝送す
る。カメラ駆動信号発生部64は、監視カメラ装置1の
監視カメラ11を駆動するためのカメラ駆動信号を発生
し、LANインターフェース部62より情報伝送用コン
セント部63を介してHUB装置2に送出する。電源部
60は、センサ信号受信装置6内の各部に所要の電源を
供給するものである。
【0018】次に、上記構成による一連の動作を説明す
る。例えばセンサ71 が異常を検出したとき、センサ7
1 のセンサ信号は、センサ信号受信装置6のセンサ信号
処理部61に入力され、LANインターフェース部62
よりの情報伝送用コンセント部63を介してHUB装置
2に送出されるとともに、カメラ駆動信号発生部64か
ら監視カメラ装置1の監視カメラ11を駆動するための
カメラ駆動信号を生成してLANインターフェース部6
2より情報伝送用コンセント部63を介してHUB装置
2に向けて送出する。
【0019】HUB装置2に至る上記信号のうち、セン
サ信号は、ブリッジ3、LAN4を介してモニタ装置5
(5a)において、またはHUB装置2に接続のモニタ
装置5(5b)において、警報を発するあるいは表示を
起動するもしくは表示を切り替えるなどに使用される。
【0020】一方、カメラ駆動信号は、HUB装置2か
ら監視カメラ装置1に至り、情報伝送用コンセント部1
6、LANインターフェース部15を介してカメラ駆動
部17で受信され、監視カメラ11を起動するあるいは
撮影方向や画角などの撮影条件を変更するなどの処理が
なされる。監視カメラ11で捉えた映像信号は、映像信
号受信部12で受信され、映像信号処理部13に送られ
て圧縮などの信号処理を受け、映像データ信号として、
LANインターフェース部15より情報伝送用コンセン
ト部16を介してHUB装置2に向けて送出されるとと
もに、メモリ部14に記録時間などの設定に従って蓄積
される。送出された映像データ信号は、HUB装置2、
ブリッジ3、LAN4を介してモニタ装置5(5a)に
おいて、またはHUB装置2に接続のモニタ装置5(5
b)において、伸張などの信号処理を受けてモニタ画面
に表示される。
【0021】尚、メモリ部14に蓄積された映像データ
信号は、モニタ装置5(5a)またはモニタ装置5
(b)からの指定により随時呼び出しや再生がなされる
ものである。
【0022】HUB装置2への接続においては、各装置
やモニタ装置5(5a,5b)での適切なアドレス設定
などにより、監視カメラ装置1やセンサ信号受信装置6
及びモニタ装置5(5b)をそれぞれ複数接続すること
が可能である。
【0023】またLAN4への接続においても同様に、
一組のブリッジ3とHUB装置2に接続されるそれぞれ
1つまたは複数の監視カメラ装置1、センサ信号受信装
置6モニタ装置5(5b)からなるグループを複数グル
ープ接続することや、複数のモニタ装置5(5a)を接
続することが可能である。
【0024】本発明の第2の実施の形態を図4に基づい
て説明する。図4は映像監視装置のシステム図である。
【0025】映像監視装置は図1に示すように、HUB
装置2に、映像監視装置8を接続し、前記HUB装置2
はブリッジ3を介してLAN4に接続している。そして
モニタ装置5(5a)はLAN4に接続され、HUB装
置2にも接続される。またモニタ装置5(5b)は、H
UB装置2に直接接続してある。LAN4には、他の各
種情報処理装置を接続することができる。
【0026】映像監視装置8は、電源部20と、センサ
部30と、監視カメラ部40と、接続部50とを一体に
形成する。電源部20は、映像監視装置8内の各部に所
要の電源を供給するものである。
【0027】センサ部30には、センサ31と、センサ
信号処理部32と、カメラ駆動信号発生部33とを有す
る。センサ31としては、熱感知、温度検知、炎感知、
煙感知、ガス感知、振動検知、音響検知、圧力検知、水
検知、湿度検知など各種のセンサが該当する。
【0028】センサ部30では、センサ31が異常を検
知したときに、センサ信号はセンサ信号処理部32に入
力され、カメラ駆動信号発生部33にセンサ信号受信結
果を伝送するようになっている。
【0029】カメラ駆動信号発生部33は、監視カメラ
41を駆動するためのカメラ駆動信号を発生し、カメラ
駆動部45に出力するようになっている。
【0030】次に、監視カメラ部40は、監視カメラ4
1と、映像信号受信部42と、映像信号処理部43と、
メモリ部44と、カメラ駆動部45とを有する。
【0031】監視カメラ41は、映像監視装置8に内蔵
するセンサ31が異常を検知した場合に、カメラ駆動部
45によって駆動される。監視カメラ41で捉えた映像
信号は映像信号受信部42で受信され、映像信号処理部
43へ送られて圧縮などの信号処理を行い、メモリ部4
4で適宜蓄積し、あるいはLANインターフェース部5
1へ送出する。
【0032】接続部50は、前記LANインターフェー
ス部51と、情報伝送用コンセント部52とを有する。
映像信号処理部43で信号処理した映像データ信号は、
LANインターフェース部51により情報伝送用コンセ
ント部52を介してHUB装置2に送出されるととも
に、メモリ部44に記録時間などの設定に従って蓄積さ
れる。
【0033】モニタ装置5(5a,5b)は、モニタ装
置5(5a,5b)から送出する制御信号が、HUB装
置2、ブリッジ3、LAN4などを介して映像監視装置
8に至り、映像信号処理部43を介してメモリ部44に
蓄積された映像データ信号を読み出したり、カメラ駆動
部45を介して、監視カメラ41を制御する。また映像
監視装置8のメモリ蓄積時間などの各種設定を変更する
などの操作を行うことが可能となっている。
【0034】次に、上記構成による一連の動作を説明す
る。例えばセンサ31が異常を検出したとき、センサ3
1のセンサ信号は、センサ信号処理部32に入力され、
カメラ駆動信号発生部33において監視カメラ41を駆
動するためのカメラ駆動信号を生成してカメラ駆動部4
5に出力し、監視カメラ41を起動する、または撮影方
向や画角などの撮影条件を変更するなどの処理がなされ
る。監視カメラ41で捉えられた映像信号は、映像信号
受信部42で受信され、映像信号処理部43に送られて
圧縮などの信号処理を受け、映像データ信号として、L
ANインターフェース部51より情報伝送用コンセント
部52を介してHUB装置2に向けて送出されるととも
に、メモリ部44に記録時間などの設定に従って蓄積さ
れる送出された映像データ信号は、HUB装置2、ブリ
ッジ3、LAN4を介してモニタ装置5(5a)におい
て、又はHUB装置2に接続のモニタ装置5(5b)に
おいて、伸張などの信号処理を受けてモニタ画面に表示
される。
【0035】尚、メモリ部44に蓄積された映像データ
信号は、モニタ装置5(5a)またはモニタ装置5(5
b)からの指定ちにより随時呼び出しや再生がなされ
る。
【0036】HUB装置2への接続においては、映像監
視装置8やモニタ装置5(5a、5b)での適切なアド
レス設定などにより、映像監視装置8及びモニタ装置5
(5b)をそれぞれ複数接続することが可能である。
【0037】またLAN4への接続においても同様に1
組のブリッジ3とHUB装置2に接続されるそれぞれ1
つ又は複数の映像監視装置8やモニタ装置5(5b)か
らなるグループを複数グループ接続することや、複数の
モニタ装置5aを接続することが可能である。
【0038】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、システム
連動に当たって警報信号の変換など相応の装置を必要と
せず、LANに適合した汎用のプロトコルによる接続
で、防犯上、防災上の事件に対してセンサと連動した映
像監視を行うことができる。
【0039】また、パソコン等のモニタ装置をHUB装
置に接続することにより、LANを介して警備室等で監
視するのみならず、監視対象区域の中でセンサと連動し
た映像監視を行い、迅速に異常発生の現場で対応作業を
行うことができるという効果を奏する。
【0040】請求項2記載の発明によれば、防犯上、防
災上の事件に対し、連動に警報信号の変換など相応の装
置を必要とせず、センサに連動し即座に映像監視を行う
ことができる。
【0041】また、監視カメラ部の映像信号処理部にメ
モリを接続することにより、防犯上、防災上の事件に対
し、センサ信号発生前後の映像を確認することが可能と
なり、期を逸せずに原因究明などを確実に行うことがで
きるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の映像監視装置のシ
ステムである。
【図2】同上の監視カメラ装置の構成図である。
【図3】同上のセンサ信号受信装置の構成図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態の映像監視装置のシ
ステム図である。
【図5】従来のセキュリティシステムと映像監視装置の
例を示す図である。
【図6】他の従来例の映像監視装置を示す図である。
【符号の説明】
1 監視カメラ装置 2 HUB装置 3 ブリッジ 4 LAN 5 モニタ装置 5a モニタ装置 5b モニタ装置 6 センサ信号受信装置 7 センサ 11 監視カメラ 12 映像信号受信部 13 映像信号処理部 15 LANインターフェース部 16 情報伝送用コンセント部 61 センサ信号処理部 64 カメラ駆動信号発生部 62 LANインターフェース部 30 センサ部 31 センサ 32 センサ信号処理部 33 カメラ駆動信号発生部 40 監視カメラ部 41 監視カメラ 42 映像信号受信部 43 映像信号処理部 45 カメラ駆動部 50 接続部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年3月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】映像監視装置は図に示すように、HUB
装置2に、映像監視装置8を接続し、前記HUB装置2
はブリッジ3を介してLAN4に接続している。そして
モニタ装置5(5a)はLAN4に接続され、HUB装
置2にも接続される。またモニタ装置5(5b)は、H
UB装置2に直接接続してある。LAN4には、他の各
種情報処理装置を接続することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 智之 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 田中 智幸 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 古川 聡 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 監視カメラ、カメラ駆動部、映像信号受
    信部、映像信号処理部、LANインターフェース部及び
    情報伝送用コンセント部とを含む監視カメラ装置と、複
    数のセンサを接続したセンサ信号処理部、前記監視カメ
    ラ装置へカメラ駆動信号を出力するカメラ駆動信号発生
    部及びLANインターフェース部とを含むセンサ信号受
    信装置とを有し、前記監視カメラ装置と前記センサ信号
    受信装置とをHUB装置を介して接続するとともに、前
    記HUB装置がブリッジを介してLANシステムに接続
    され、かつモニタ装置が前記LANシステムに接続され
    ることを特徴とする映像監視装置。
  2. 【請求項2】 センサ、センサ信号処理部及びカメラ駆
    動信号発生部とを有するセンサ部と、監視カメラ、映像
    信号受信部、映像信号処理部及びカメラ駆動部とを有す
    る監視カメラ部と、前記監視カメラ部からの映像信号を
    伝送ラインに送出する接続部とを具備する映像監視装置
    であって、かつ前記センサ部と監視カメラ部と前記接続
    部とを一体に形成したことを特徴とする映像監視装置。
JP1733398A 1998-01-29 1998-01-29 映像監視装置 Pending JPH11213273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1733398A JPH11213273A (ja) 1998-01-29 1998-01-29 映像監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1733398A JPH11213273A (ja) 1998-01-29 1998-01-29 映像監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11213273A true JPH11213273A (ja) 1999-08-06

Family

ID=11941139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1733398A Pending JPH11213273A (ja) 1998-01-29 1998-01-29 映像監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11213273A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102929222A (zh) * 2012-09-29 2013-02-13 上海市电力公司 变电站视频监控系统
CN103309337A (zh) * 2013-07-05 2013-09-18 苏州大学 一种基于嵌入式以太网的可定制远程监控系统及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102929222A (zh) * 2012-09-29 2013-02-13 上海市电力公司 变电站视频监控系统
CN103309337A (zh) * 2013-07-05 2013-09-18 苏州大学 一种基于嵌入式以太网的可定制远程监控系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750927B2 (ja) 遠隔監視方法および監視制御サーバ
US7724131B2 (en) System and method of reporting alert events in a security system
JPH03230297A (ja) 遠隔地警報監視装置及びその方法
KR101930443B1 (ko) 이벤트 서버가 구비되어 안정성을 높인 비상벨-cctv 통합 시스템
KR101726315B1 (ko) 이벤트 알림 기능이 있는 네트워크 기반 감시 시스템 및 네트워크 기반 감시 카메라
KR100347300B1 (ko) 영상 화재 감지장치
JP2009015536A (ja) 不審者通報装置、不審者監視装置及びこれを用いた遠隔監視システム
KR20150137778A (ko) 전방향 감지가 가능한 카메라 시스템
JPH11259775A (ja) 監視システム
JP4556961B2 (ja) 緊急地震速報対応型集合住宅管理システム
JP2004266592A (ja) 映像監視システム、およびサーバ、ならびに映像表示方法
JPH11213273A (ja) 映像監視装置
JP4923304B2 (ja) 緊急情報ネットワーク表示システム
JP2004080074A (ja) モニタ設備設置住宅
KR100311617B1 (ko) 웹 폰을 이용한 폐쇄 회로 텔레비젼 시스템
JP2007158533A (ja) 監視カメラシステム及びネットワーク監視カメラ
KR20010058457A (ko) 감시영상 제공기능을 갖춘 방범시스템
JPH10334373A (ja) 防犯警備システム及びそれに用いる端末装置
JP2005020585A (ja) カメラシステムおよび通信方法
JP4575732B2 (ja) 遠隔監視方法、および、遠隔監視用ホームサーバ
JP2003044965A (ja) 侵入検知装置
JPH11313311A (ja) カメラ監視システム
JP2005341295A (ja) 監視システム及び監視装置、監視方法
JP2005176170A (ja) インターホンシステム
JPH05303689A (ja) 防犯監視モニタシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040824