JPH1121277A - 抗炎症および筋弛緩活性を示すコルヒチンおよびチオコルヒチン誘導体 - Google Patents

抗炎症および筋弛緩活性を示すコルヒチンおよびチオコルヒチン誘導体

Info

Publication number
JPH1121277A
JPH1121277A JP10112841A JP11284198A JPH1121277A JP H1121277 A JPH1121277 A JP H1121277A JP 10112841 A JP10112841 A JP 10112841A JP 11284198 A JP11284198 A JP 11284198A JP H1121277 A JPH1121277 A JP H1121277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
mmol
colchicine
inflammation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10112841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2916470B2 (ja
Inventor
Ezio Bombardelli
エツイオ・ボンバルデリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Indena SpA
Original Assignee
Indena SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Indena SpA filed Critical Indena SpA
Publication of JPH1121277A publication Critical patent/JPH1121277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2916470B2 publication Critical patent/JP2916470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/18Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by etherified hydroxyl radicals
    • C07D303/20Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings
    • C07D303/22Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings with monohydroxy compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/39Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C323/40Y being a hydrogen or a carbon atom
    • C07C323/41Y being a hydrogen or an acyclic carbon atom

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗炎症および筋弛緩活性を示すコルヒチンお
よびチオコルヒチン誘導体。 【解決手段】 本発明は、一般式(I) 【化1】 [式中、Rは、 【化2】 であってもよい]で表される3−デメチル−チオコルヒ
チン誘導体、それらの製造方法、それらを含有する薬剤
組成物、そしてそれらを筋弛緩および抗炎症活性を示す
薬剤の製造で用いる使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、一般式(I)
【0002】
【化4】
【0003】[式中、Rは、
【0004】
【化5】
【0005】であってもよい]で表される3−デメチル
−チオコルヒチン誘導体(これらを本明細書では以降そ
れぞれ化合物I、II、III、IVおよびVと呼ぶも
のとする)、それらの製造方法、それらを含有する薬剤
組成物、そしてそれらをリウマチ−整形外科分野におい
て筋弛緩および抗炎症活性を示す薬剤の製造で用いる使
用に関する。
【0006】筋弛緩薬は筋肉の緊張、例えば筋肉拘縮な
どを低下させると言った一般的な特徴を有する。
【0007】筋肉拘縮は、運動器官の数多くの病理を特
徴付ける特徴であり、これは、それに関連して痛い状態
が継続する一因になる主要な要因の1つである。筋肉拘
縮はまた炎症−リウマチおよび変性整形病理でも起こ
り、それが関節に影響すると、痛みが生じることに加え
て堅くなることで関節端の相互運動が制限され、従って
それに関係する部分の機能が制限される。この理由で、
筋弛緩および抗痙攣特性が卓越していることを特徴とす
る分子に大きな興味が持たれている。
【0008】コルヒチンは痛風を処置する治療で非常に
長年に渡って幅広く用いられている疑似アルカロイドで
あることは公知である。3−デメチル−チオコルヒチン
グルコシド、即ちチオコルヒコシドも同様に炎症過程に
おける治療で骨格筋に対する抗痙攣薬として幅広く用い
られている(Ortopedia e Traumat
ologia Oggi XII、n.4、199
2)。最近、チオコルヒコシドの活性はそれがストリキ
ニン感受性グリシンレセプタと相互作用することに関係
していることが確認され、従ってグリシンを模擬した活
性を示す化合物は筋弛緩特性を有する可能性があること
からリウマチ−整形分野で用いることができるであろ
う。
【0009】ここに、一般式(I)で表されるチオコル
ヒチン誘導体はインビトロおよびインビボ両方の試験で
評価して公知類似物質で通常用いられる用量に比べて顕
著に有利な用量で有効な筋弛緩作用を及ぼし得ることを
見い出した。
【0010】本発明の化合物がグリシンレセプタに対し
て示す親和力は構造的に類似した化合物、即ちチオコル
ヒコシドのそれに比べて高いことが結合試験で示された
(表I)。
【0011】
【表1】
【0012】A.B.YoungおよびS.H.Sny
derがProc.Natl.Acad.Sci U.
S.A. 71、4002、1974に報告した手順に
従って、レセプタとの相互作用を評価した。
【0013】ストリキニンが誘発する多シナプス反射の
抑制をラビットを用いたインビボ試験で試験した。
【0014】このモデルを用いて、本発明の化合物を1
mg/kgの用量で筋肉内注射すると、多シナプス反射
を50%(化合物I)、60%(化合物II)および6
5%(化合物III)低下させることができ、そして同
じ用量で、ストリキニンが誘発する反射の増強作用を完
全に取り除くことができたが、対照分子であるチオコル
ヒコシドの場合、匹敵する効果を得るにはそれを最低で
5mg/kgの用量で用いる必要があった。
【0015】更に、式(I)で表される化合物が示す急
性毒性はチオコルヒコシドよりも有意に低い。化合物I
−IIIが示すDL50は実際マウスを用いたインビボで
30mg/kg以上であるが、チオコルヒコシドが示す
DL50は7.5mg/kgである。
【0016】乳癌細胞または他の腫瘍細胞を用いたイン
ビトロ細胞毒性試験を行った結果、本発明の化合物は5
000nMを越える濃度に及んで細胞毒性を示さなかっ
たが親のチオコルヒチンは0.6nMの濃度でも細胞毒
性を示すことを確認した。
【0017】結論として、本発明の化合物は安全で治療
学的に有利である。
【0018】化合物I−Vは、下記の一般的反応図式に
従い、3−デメチルチオコルヒチンから出発して通常の
試薬および合成手順を用いて調製可能である。
【0019】
【化6】
【0020】治療における使用では、薬学的に容認され
る賦形剤および担体を用いて化合物I−Vをカプセル、
錠剤、粒剤、座薬、クリーム、注射可能溶液、軟膏およ
びゲルなどの形態で適切に調合することができ、より一
般的には通常の技術、例えば「Remington’s
Pharmaceutical SciencesH
andbook」、Mack Publishing
Company、ニューヨーク、米国、17版、198
5に記述されている技術に従って調合可能である。
【0021】従って、本発明は、更に、一般式Iで表さ
れる化合物が入っている薬剤組成物を筋弛緩薬、抗痙攣
薬、抗炎症薬、抗痛風薬、より一般的にはリウマチ−整
形分野で用いることに関する。
【0022】以下に示す実施例で本発明のさらなる説明
を行う。
【0023】
【実施例】実施例I 3−デメチル−3−グリシジルチオコルヒチンの合成 3−デメチルチオコルヒチン(200mg、0.5ミリ
モル)をCH3CN(10ml)に懸濁させる。この混
合物を還流させた後、1,8−ジアザビシクロ[5.
4.0]ウンデセ−7−エン(DBU、153μl、1
ミリモル)を加える。この生成物は直ちに溶解して溶液
が暗色になる。添加後、(±)−エピクロロヒドリン
(3ミリモル、190μl)を加える。この反応をTL
C(CH2Cl2−MeOH 9−1)で監視する。7時
間後、出発生成物が完全に反応した。溶媒を蒸発させて
除去した後、シリカゲル使用重力クロマトグラフィーに
かけてCH2Cl2−MeOH 100−2混合物で溶離
させることで、反応粗生成物の精製を行う。その結果と
して得た油状生成物(160mg、0.35ミリモル、
収率:70%)をアセトンから結晶化させ、1H−13
−NMR、COSYおよびNOESYスペクトルを基準
にして同定を行う。
【0024】生じた生成物は2種類のジアステレオマー
(2’R、7S、aS)と(2’S、7S、aS)の混
合物である。
【0025】融点:241−241.5℃1 H−NMR:(CDCl3)7.84−7.79(m,1
H)、7.42(s,1H)、7.31(d,1H,J
10.3)、7.08(d,1H,J 10.3)、6.5
7、6.56(2s,1H)、4.66−4.61(m,
1H)、4.37−4.28(m,1H)、4.10−3.
98(m,1H)、3.94(s,3H)、3.65
(s,3H)、3.44−3.37(m,1H)、2.9
6−2.91(m,1H)、2.82−2.76(m,1
H)、2.43(s,3H)、2.48−1.85(m,
4H)、1.97(s,3H)。
【0026】13C−NMR:(CDCl3)162.5、
170.2、158.4、152.7、152.0、15
1.4、142.3、138.6、135.0、134.
5、128.4、126.8、126.7、109.6、1
09.5、70.4、70.1、61.7、61.5、52.
4、50.3、44.7、36.4、29.9、22.9、
15.2。
【0027】実施例II 3−デメチル−3−(2,3−ジヒドロキシプロピル)
チオコルヒチンの合成 3−デメチル−3−グリシジルチオコルヒチン(300
mg、0.67ミリモル)をジオキサン−H2O(1−
1.5ml)混合物に溶解させて触媒量の0.2N H
2SO4で処理した後、還流にまで加熱する。この反応を
TLC(CH2Cl2−MeOH 9−1)で監視する。
5時間後、溶媒を蒸発させて除去した後、シリカゲル使
用重力クロマトグラフィーにかけてCH2Cl2−MeO
H 100−3混合物で溶離させることで、反応粗生成
物の精製を行う。所望生成物(これの分光測定特性:1
H−13C−NMRおよびCOSYを基準にして同定)を
2種類のジアステレオマー(2’R、7S、aS)と
(2’S、7S、aS)の混合物として73%収率(2
28mg、0.48ミリモル)で得る。
【0028】融点:149−150℃分解1 H−NMR:(CDCl3)7.28(d,1H,J
9.8)、7.26(s,1H)、7.06(d,1H,
J 9.8)、6.58(s,1H)、6.48(d,1
H,J8.5)、4.71−4.60(m,1H)、4.2
0−4.11(m,4H)、3.94(s,3H)、3.
85−3.82(m,1H)、3.65(s,3H)、
2.60−1.92(m,4H)、2.44(s,3
H)、1.99(s,3H)。
【0029】13H−NMR:(CDCl3)182.5、
170.0、158.5、152.6、151.5、14
2.2、138.2、134.8、134.7、128.
4、126.8、126.7、109.6、92.5、7
1.7、70.2、63.8、61.7、52.3、36.
6、29.9、23.0、15.3。
【0030】実施例III 3−デメチル−3−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロ
ピル)チオコルヒチンの合成 3−デメチル−3−グリシジルチオコルヒチン(300
mg、0.67ミリモル)をアンモニア飽和EtOHに
溶解させて60℃に加熱する。1時間後に反応が終了
し、反応溶媒を蒸発させて除去すると、所望生成物が高
純度の状態で2種類のジアステレオマー(2’R、7
S、aS)と(2’S、7S、aS)の混合物として8
3%収率(261mg、0.55ミリモル)で得られ
る。この生成物の同定を分光測定特性:1H−NMRを
基準にして行う。
【0031】融点:144.8−145.5℃分解1 H−NMR:(CDCl3)7.28(d,1H,J
10.6)、7.26(s,1H)、7.06(d,1
H,J 10.6)、4.72−4.58(m,1H)、
4.12−3.90(m,4H)、3.94(s,3
H)、3.65(s,3H)、3.05−1.5(m,5
H)、2.44(s,3H)、1.99(s,3H。
【0032】実施例IV 2−(3−デメチルチオコルヒチン)酢酸の合成 3−デメチルチオコルヒチン(401mg、1ミリモ
ル)を乾燥CH3CN(10ml)に室温で懸濁させ
る。1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−
7−エン(DBU)(192ml、1.3ミリモル)を
滴下すると、この混合物は溶解して暗色になる。滴下
後、ブロモ酢酸エチル(161ml、1.3ミリモル)
を加えると、それによって溶液がゆっくりと明色にな
る。約2時間後、更にDBUを60mlおよび上記エス
テルを70ml加える。この反応混合物を室温に10時
間放置する。TLC:CH2Cl2−MeOH=9/1。
【0033】溶媒を減圧下で蒸発させて除去した後、そ
の結果として得た粗生成物を極性勾配を伴う重力クロマ
トグラフィーにかけてCH2Cl2−MeOH混合物で溶
離させることで精製を行う。所望のエステル(410m
g)を84%収率で得る。この生成物の同定を分光測定
特性を基準にして行う。
【0034】融点:115℃1 H NMR(CDCl3):1.31(t,J 7.1,
3H,Me)、1.97(s,3H,MeCO)、1.8
−2.5(m,4H,H−5,H−6)、2.43(s,
3H,SMe)、3.66、3.98(two s,6
H,OMe)、4.25(q,J 7.1,2H,OCH
2Me)、4.58−4.70(m,1H,H−7)、4.
72(s,2H,OCH2)、6.46(s,1H,H−
4)、7.08(d,J 10.6,1H,H−11)、
7.29(d,J 10.6,1H,H−12)、7.2
7(s,1H,H−8)、7.85(d,J 6.9,1
H,NH)。
【0035】NaOHペレット(32mg、0.8ミリ
モル)を5%EtOH水溶液(10ml)に溶解させ
る。酢酸2−(3−デメチルチオコルヒチン)エチル
(300mg、0.62ミリモル)を加えた後、この反
応物を磁気撹拌下室温に放置する。1時間後(TLC:
CH2Cl2−MeOH=9/1)、溶媒を蒸発させて除
去した後、その残渣を希HCl水溶液に溶解させる。黄
色の生成物が沈澱し、これを更にシリカゲル使用クロマ
トグラフィーにかけてCH2Cl2−MeOH 9−1混
合物で溶離させることで精製を行う。2−(3−デメチ
ルチオコルヒチン)酢酸(260mg)を92%収率で
得る。
【0036】融点:189−190℃分解(アセトン)1 H NMR(CDCl3):1.95(s,3H,Me
CO)、1.75−2.58(m,4H,H−5,H−
6)、2.44(s,3H,SMe)、3.03(s,1
H,COOH)、3.64、3.97(two s,6
H,OMe)、4.51−4.70(m,1H,H−
7)、4.73(s,2H,OCH2)、6.61(s,
1H,H−4)、7.12(d,J 10.7,1H,H
−11)、7.31(d,J 10.7,1H,H−12
及びNH)、7.50(s,1H,H−8)。
【0037】この上に示した実施例の手順と同様な手順
に従って3−デメチル−3−(2−クロロ−3−ヒドロ
キシプロピル)チオコルヒチンを得た。
【0038】融点:118−119分解(アセトン i
−Pr2O)1 H NMR(CDCl3):1.99(s,3H,Me
CO)、1.75−2.58(m,4H,H−5,H−
6)、2.44(s,3H,SMe)、3.07(t,1
H,OH,重水素化し得る)、3.66、3.94(tw
o s,6H,OMe)、3.77−3.87、4.15
−4.32(two m,2+3H,CH2CHC
2)、4.57−4.70(m,1H,H−7)、6.5
8(s,1H,H−4)、7.14(d,J 10.6,
1H,H−11)、7.29(d,J 10.6,H−1
2)、7.35(m,1H,NH)、7.37(s,1
H,H−8)。
【0039】実施例V 薬びんの形態における式(I)で表される化合物の調合
実施例薬びん 化合物II 5mg 塩化ナトリウム 15.8mg 注射可能調合物用水 2mlになる量実施例VI カプセルの形態における式(I)で表される化合物の調
合実施例硬質ゼラチンカプセル 化合物II 10mg ラクトース 212.3mg 澱粉 1.3mg ステアリン酸マグネシウム 2.4mg実施例VII クリームの形態における式(I)で表される化合物の調合実施例クリーム 化合物II 0.5g p−ヒドロキシ安息香酸メチル 0.14g p−ヒドロキシ安息香酸エチル 0.035g ポリオキシエチレン−20−ソルビタンのモノオレエート 5g ラウリル硫酸ナトリウム 2g Spermaceti 5g セチルアルコール 7g 水添ラノリン 12.5g ステアリン酸 8g アルギン酸ナトリウム 0.5g ラベンダーオイル 1g 純水 100gになる量 本発明の特徴および態様は以下のとうりである。
【0040】1. 一般式(I)
【0041】
【化7】
【0042】[式中、Rは、
【0043】
【化8】
【0044】であってもよい]で表される化合物。
【0045】2. 第1項の化合物を製造する方法であ
って、下記の図式1:
【0046】
【化9】
【0047】に従う方法。
【0048】3. 第1項の化合物の使用であって、筋
弛緩薬、抗炎症薬、抗痙攣薬、抗痛風薬として用いるに
有用な薬剤を製造するための使用。
【0049】4. 薬剤組成物であって、第1項の化合
物を薬学的に容認される担体および賦形剤との混合物の
状態で活性材料として含有する薬剤組成物。
【0050】5. カプセル、錠剤、粒剤、座薬、クリ
ーム、注射可能溶液、軟膏およびゲルの形態の第4項記
載薬剤組成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 319/20 C07C 319/20 C07D 303/24 C07D 303/24

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、Rは、 【化2】 であってもよい]で表される化合物。
  2. 【請求項2】 請求項1の化合物を製造する方法であっ
    て、下記の図式1: 【化3】 に従う方法。
  3. 【請求項3】 請求項1の化合物の使用であって、筋弛
    緩薬、抗炎症薬、抗痙攣薬、抗痛風薬として用いるに有
    用な薬剤を製造するための使用。
  4. 【請求項4】 薬剤組成物であって、請求項1の化合物
    を薬学的に容認される担体および賦形剤との混合物の状
    態で活性材料として含有する薬剤組成物。
JP10112841A 1997-04-11 1998-04-09 抗炎症および筋弛緩活性を示すコルヒチンおよびチオコルヒチン誘導体 Expired - Fee Related JP2916470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT97A000845 1997-04-11
IT97MI000845A IT1291550B1 (it) 1997-04-11 1997-04-11 Derivati della colchicina e della tiocolchicina ad attivita' antinfiammatoria e miorilassante

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1121277A true JPH1121277A (ja) 1999-01-26
JP2916470B2 JP2916470B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=11376857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10112841A Expired - Fee Related JP2916470B2 (ja) 1997-04-11 1998-04-09 抗炎症および筋弛緩活性を示すコルヒチンおよびチオコルヒチン誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5973204A (ja)
EP (1) EP0870761B1 (ja)
JP (1) JP2916470B2 (ja)
KR (1) KR100559526B1 (ja)
CN (1) CN1089336C (ja)
AT (1) ATE260252T1 (ja)
AU (1) AU738857B2 (ja)
CA (1) CA2234480C (ja)
DE (1) DE69821815T2 (ja)
DK (1) DK0870761T3 (ja)
ES (1) ES2216197T3 (ja)
HK (1) HK1017880A1 (ja)
IT (1) IT1291550B1 (ja)
PT (1) PT870761E (ja)
RU (1) RU2190598C2 (ja)
SI (1) SI0870761T1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010195758A (ja) * 2009-01-30 2010-09-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 環状化合物の製造方法
RU2740530C1 (ru) * 2020-06-11 2021-01-15 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Томский национальный исследовательский медицинский центр Российской академии наук" (Томский НИМЦ) Способ профилактики развития постперикардиотомного синдрома и пароксизмов фибрилляции предсердий у кардиохирургических больных

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9714249D0 (en) * 1997-07-08 1997-09-10 Angiogene Pharm Ltd Vascular damaging agents
GB9900334D0 (en) 1999-01-07 1999-02-24 Angiogene Pharm Ltd Tricylic vascular damaging agents
US6720323B2 (en) * 2000-07-07 2004-04-13 Angiogene Pharmaceuticals Limited Colchinol derivatives as angiogenesis inhibitors
US6624317B1 (en) 2000-09-25 2003-09-23 The University Of North Carolina At Chapel Hill Taxoid conjugates as antimitotic and antitumor agents
US6825236B2 (en) * 2003-04-14 2004-11-30 California Pacific Medical Center Colchicine derivatives
JP4430071B2 (ja) 2003-06-25 2010-03-10 ジェ イル ファーマシューティカル カンパニー リミテッド トリサイクリック誘導体またはその薬学的に許容される塩、その製造方法およびそれを含有する薬学的組成物
ITMI20051418A1 (it) * 2005-07-22 2007-01-23 Indena Spa Analoghi del tiocolchicoside ad attivita'miorilassante e antiinfiammatoria
EP2435403A4 (en) * 2009-05-27 2015-04-01 Takeda Pharmaceuticals Usa Inc THIOCOLCHICINE DERIVATIVES AND MANUFACTURING AND USE METHOD THEREFOR
WO2011091114A2 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Mutual Pharmaceutical Company, Inc. Thiocolchicine and colchicine analogs, methods of making and methods of use thereof
EP2924022A1 (en) * 2014-03-27 2015-09-30 INDENA S.p.A. Amorphous form of a thiocolchicine derivative
AU2019295499A1 (en) * 2018-06-29 2021-01-07 Alberta Health Services Methods and uses of colchicine derivatives

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2820029A (en) * 1954-02-10 1958-01-14 U C L A F New thio-derivatives of colchiceine compounds and a process of making same
FR1344474A (fr) * 1962-10-18 1963-11-29 Roussel Uclaf Dérivés de la colchicine et de la thiocolchicine et procédé de préparation
ATE113273T1 (de) * 1988-08-24 1994-11-15 Advance Biofactures Corp 3-demethylthiocolchicincarbonate und n- acylanaloge.
IT1276996B1 (it) * 1995-06-27 1997-11-04 Indena Spa Derivati della colchicina, loro uso e formulazioni che li contengono

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010195758A (ja) * 2009-01-30 2010-09-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 環状化合物の製造方法
RU2740530C1 (ru) * 2020-06-11 2021-01-15 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Томский национальный исследовательский медицинский центр Российской академии наук" (Томский НИМЦ) Способ профилактики развития постперикардиотомного синдрома и пароксизмов фибрилляции предсердий у кардиохирургических больных

Also Published As

Publication number Publication date
KR100559526B1 (ko) 2006-06-28
CN1208033A (zh) 1999-02-17
KR19980081125A (ko) 1998-11-25
CA2234480C (en) 2006-12-12
HK1017880A1 (en) 1999-12-03
AU6073398A (en) 1998-10-15
ATE260252T1 (de) 2004-03-15
EP0870761A1 (en) 1998-10-14
PT870761E (pt) 2004-05-31
SI0870761T1 (en) 2004-06-30
CN1089336C (zh) 2002-08-21
ES2216197T3 (es) 2004-10-16
AU738857B2 (en) 2001-09-27
EP0870761B1 (en) 2004-02-25
RU2190598C2 (ru) 2002-10-10
DK0870761T3 (da) 2004-06-28
JP2916470B2 (ja) 1999-07-05
IT1291550B1 (it) 1999-01-11
DE69821815D1 (de) 2004-04-01
US5973204A (en) 1999-10-26
ITMI970845A1 (it) 1998-10-11
DE69821815T2 (de) 2005-01-13
CA2234480A1 (en) 1998-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2916470B2 (ja) 抗炎症および筋弛緩活性を示すコルヒチンおよびチオコルヒチン誘導体
US20090069388A1 (en) Deuterium-enriched sorafenib
JP2002506056A (ja) 酸化窒素シンターゼ阻害剤として有用であるハロゲン化アミジノアミノ酸誘導体
HU211614A9 (en) New 3-cycloalkyl-propanamides, tautomers and salt thereof, process for production, use as medicament and pharmaceutical compositions containing the same
CA2201723C (en) Colchicine derivatives and the therapeutical use thereof
US20090076097A1 (en) Deuterium-enriched atazanavir
US6683109B2 (en) Condensation derivatives of thiocolchicine and baccatin as antitumor agents
US8669268B2 (en) Deuterium-enriched prasugrel
JP4718449B2 (ja) コルヒチン類似体
KR860001903B1 (ko) 메르캅토 아실-카르니틴의 제조방법
WO2008157565A1 (en) Deuterium-enriched ezetimibe
JP2009502755A (ja) 筋弛緩作用及び消炎作用を有するチオコルヒコシド類縁体
WO2008157653A1 (en) Deuterium-enriched oseltamivir
WO2008157271A1 (en) Deuterium-enriched escitalopram
IE921589A1 (en) Therapeutic agents
JPS6054960B2 (ja) 抗しゆよう性セプタシジン類似体
WO2008157657A1 (en) Deuterium-enriched tenofovir
JPH02142765A (ja) 3‐デメチルチオコルヒチンのエステル及びn‐アシル類似体
EP0389338A1 (fr) Nouveaux complexes dérivés du platine, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US20090062182A1 (en) Deuterium-enriched dalbavancin
KR820001122B1 (ko) N-알케닐 몰라노린 유도체의 제조방법
JPS5892637A (ja) 新規なシス―ビシクロ[3.3.0]オクタン誘導体、当該誘導体を含有する血小板凝集抑制剤および血圧降下剤ならびに当該誘導体の製造方法
JPH01275596A (ja) 2’−デオキシ−5−フルオロウリジン誘導体及び5−フルオロウリジン誘導体
US20090076060A1 (en) Deuterium-enriched temsirolimus
US20090076011A1 (en) Deuterium-enriched tirapazamine

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990406

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees