JPH11212132A - 手ぶれ補正機能付き撮影レンズ - Google Patents

手ぶれ補正機能付き撮影レンズ

Info

Publication number
JPH11212132A
JPH11212132A JP1024498A JP1024498A JPH11212132A JP H11212132 A JPH11212132 A JP H11212132A JP 1024498 A JP1024498 A JP 1024498A JP 1024498 A JP1024498 A JP 1024498A JP H11212132 A JPH11212132 A JP H11212132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
camera shake
mirror
shake correction
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1024498A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kanbara
哲郎 神原
Akira Kosaka
明 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP1024498A priority Critical patent/JPH11212132A/ja
Publication of JPH11212132A publication Critical patent/JPH11212132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反射鏡を備えた手ぶれ補正機能付き撮影レン
ズを提供する。 【解決手段】 レンズ4と、レンズ4の透過光を反射さ
せる主鏡3と、レンズ4の中央部に配設されて主鏡3か
らの光を反射させる副鏡1と、を備えた反射望遠レンズ
LSに、副鏡1を手ぶれ補正のために偏心させるアクチ
ュエータ2を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、手ぶれ補正機能付
き撮影レンズに関するものであり、例えば、手ぶれ(カ
メラの手持ち撮影時の振動等)による像のぶれを防ぐこ
とができる反射望遠レンズに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の手ぶれ補正機能付き撮影レンズに
は、光学系の一部を光軸に直交する面内で平行偏心させ
るタイプと、既存の光学系に頂角が可変のプリズムを付
加したタイプと、の大きく分けて2種類がある。いずれ
のタイプも屈折系のみで構成され、反射鏡を備えた撮影
レンズに手ぶれ補正機能が付加された前例はない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】反射鏡を備えた撮影レ
ンズは、テレフォトタイプの形成及び光束の折り曲げに
より軽量・コンパクト化を達成することが可能であるた
め、超望遠レンズとして適したタイプである。望遠レン
ズは手ぶれの影響を受けやすいので、反射鏡を備えた撮
影レンズに手ぶれ補正機能を付加することは有意義であ
る。
【0004】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであって、反射鏡を備えた手ぶれ補正機能付き撮
影レンズを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明の手ぶれ補正機能付き撮影レンズは、光
学系の一部に反射鏡を含む撮影レンズであって、前記反
射鏡を偏心させることにより手ぶれ補正を行うことを特
徴とする。
【0006】第2の発明の手ぶれ補正機能付き撮影レン
ズは、レンズと、該レンズの透過光を反射させる主鏡
と、前記レンズの中央部に配設されて前記主鏡からの光
を反射させる副鏡と、を備えた撮影レンズにおいて、前
記レンズ,主鏡,副鏡のうちのいずれか一つを手ぶれ補
正のために偏心させる駆動手段を設けたことを特徴とす
る。
【0007】第3の発明の手ぶれ補正機能付き撮影レン
ズは、上記第2の発明の構成において、前記駆動手段に
よって行われる偏心が傾き偏心であることを特徴とす
る。
【0008】第4の発明の手ぶれ補正機能付き撮影レン
ズは、上記第2の発明の構成において、前記駆動手段に
よって行われる偏心が平行偏心であることを特徴とす
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施した手ぶれ補
正機能付き撮影レンズを、図面を参照しつつ説明する。
なお、図中のX軸,Y軸は、共に光軸AXに対して直交
し、かつ、互いに直交する座標軸である。また、実施の
形態相互で同一の部分や相当する部分には同一の符号を
付して示す。
【0010】《副鏡駆動タイプの実施の形態(図1〜図
3)》図1に、光学系の一部に主鏡3及び副鏡1を含む
副鏡駆動タイプの手ぶれ補正機能付き反射望遠レンズL
Sの概略構成を示し、図2に、反射望遠レンズLSの手
ぶれ補正駆動部(フィルム側から見た状態)を示す。図1
に示すように、この反射望遠レンズLSは、レンズ4
と,レンズ4の透過光を反射させる主鏡3と,レンズ4
の中央部に配設されて主鏡3からの光を反射させる副鏡
1と,を備え、レンズ4を透過してきた物体からの光束
を主鏡3及び副鏡1で折り曲げて、同一空間を往復させ
るタイプの撮影レンズである。
【0011】レンズ4上には、副鏡1を手ぶれ補正のた
めに偏心させる駆動手段として、アクチュエータ2が配
設されている。このアクチュエータ2は、図2に示すよ
うに2つのアクチュエータ2A,2Bから成っている。
またレンズ4上には、アクチュエータ2A,2Bと同様
に、支持部10が配設されている。副鏡1は、アクチュ
エータ2A,2Bと支持部10とによって3点で支持さ
れている。
【0012】また、反射望遠レンズLS内には、図1に
示すようにカメラボディBO内のボディCPU(central
processing unit)9との交信を行うレンズコントロー
ルユニット8が設けられている。このレンズコントロー
ルユニット8は、X−センサーユニット6及びY−セン
サーユニット7で検出された手ぶれデータに基づいて、
アクチュエータ2の駆動制御を行う。手ぶれ補正は、こ
のアクチュエータ2が副鏡1を駆動して偏心させること
によって行われる。例えば、アクチュエータ2A,2B
に同位相の電圧が印加されると、アクチュエータ2A,
2Bは同じ方向に伸縮し、その結果、副鏡1が支持部1
0を中心にX軸まわりに傾き偏心する。アクチュエータ
2A,2Bに逆位相の電圧が印加されると、アクチュエ
ータ2A,2Bは逆の方向に伸縮し、その結果、副鏡1
が支持部10を中心にY軸まわりに傾き偏心する。
【0013】アクチュエータ2A,2Bへの電源供給
は、フレキシブル基板5A(図2)等で構成された電装部
材5(図1)によって行われる。このフレキシブル基板5
Aは、その表裏面に反射防止の塗装が施された低反射の
基板であり、図2に示すように、フレキシブル基板5A
がレンズ4を横断する部分で光軸AXに対して平行にな
るように配設されている。
【0014】フレキシブル基板5Aは薄いシート状を成
しているため、フレキシブル基板5Aが光軸AXに対し
て平行になった状態では、フレキシブル基板5Aの表裏
面が光軸AXに対して平行になる。したがって、フレキ
シブル基板5Aが光路を遮る程度は極めて小さなものと
なる。このように、アクチュエータ2に電源を供給する
フレキシブル基板5Aが光軸AXに対して平行に配設さ
れた状態では、フレキシブル基板5Aが光路中を通って
いても、光学性能は大きな影響を受けることがない。ま
た、フレキシブル基板5の表裏面は光が反射しにくくな
っているため、光の反射による有害光の発生が抑えられ
て、反射光による画像への悪影響が小さくなる。
【0015】図3に、図1の反射望遠レンズLSに用い
ることができる他の手ぶれ補正駆動部の例を示す。この
手ぶれ補正駆動部では、アクチュエータ2A,2Bへの
電源供給を行う電装部材5が、フレキシブル基板5A,
透明電極5B等で構成されているほかは、上記と同様の
構成になっている。レンズ4を横断する部分が透明電極
5Bで構成されているため、アクチュエータ2に電源を
供給する透明電極5Bが光路中を通っていても光路は遮
られず、光学性能は大きな影響を受けることがない。
【0016】図2に示すフレキシブル基板5Aの配置や
図3に示す透明電極5Bの使用は、アクチュエータ5へ
の電源供給に限らず、位置検出系との信号の授受等にお
いても適用可能である。また、アクチュエータ2A,2
Bは、直進運動が得られるアクチュエータであれば種類
を問わない。例えば、インパクトアクチュエータや圧電
素子を用いたその他のリニアアクチュエータ,ムービン
グコイル、あるいはDCモータに回転運動を直進運動に
変換する機構部を設けたものでもよい。また、本実施の
形態では、副鏡1を傾けること(傾き偏心)で手ぶれ補正
の効果を得ているが、これに関しては光軸AXと直交す
る2方向(X軸,Y軸方向)に副鏡1を移動させること
(平行偏心)で手ぶれ補正の効果を得る構成としてもよ
い。
【0017】一般に反射鏡を備えた撮影レンズには、屈
折系のみで構成された撮影レンズにはない特長がある。
例えば前述したように、反射鏡を備えた撮影レンズは、
超望遠レンズに適し、かつ、手ぶれの影響を受けやすい
ため、手ぶれ補正とのマッチングが良いといえる。ま
た、手ぶれ補正量を一定と考えると、反射鏡を振って補
正する場合の駆動量は、透過系のレンズを振って補正す
る場合の駆動量の半分で済むため、本実施の形態に限ら
ず反射鏡の偏心で手ぶれを補正する実施の形態によれ
ば、少ない駆動量でワイドレンジの手ぶれ補正が可能で
ある。少ない駆動量でワイドレンジの手ぶれ補正が可能
であることから、アクチュエータに与える負担の軽減
(各種アクチュエータの選択幅の拡大も含めて),省スペ
ース,省電力という点で有利である。
【0018】《レンズ駆動タイプの実施の形態(図4,
図5)》図4に、光学系の一部に主鏡3及び副鏡1を含
むレンズ駆動タイプの手ぶれ補正機能付き反射望遠レン
ズLSの概略構成を示し、図5に、反射望遠レンズLS
の手ぶれ補正駆動部(フィルム側から見た状態)を示す。
この反射望遠レンズLSは、前記副鏡駆動タイプの実施
の形態と同様、レンズ4,主鏡3及び副鏡1を備え、レ
ンズ4を透過してきた物体からの光束を主鏡3及び副鏡
1で折り曲げて、同一空間を往復させるタイプの撮影レ
ンズである。ただし、アクチュエータ2(2A,2B)と
支持部10は、レンズ4を保持するレンズホルダー11
(図5)上に配設されており、レンズ4は、アクチュエー
タ2A,2Bと支持部10とによって3点で支持されて
いる。
【0019】また反射望遠レンズLS(図4)内には、前
記副鏡駆動タイプの実施の形態と同様、アクチュエータ
2の駆動制御を行うレンズコントロールユニット8が設
けられている。手ぶれ補正は、このアクチュエータ2が
レンズ4を駆動して偏心させることによって行われる。
例えば、アクチュエータ2A,2Bに同位相の電圧が印
加されると、アクチュエータ2A,2Bは同じ方向に伸
縮し、その結果、レンズ4が支持部10を中心にX軸ま
わりに傾き偏心する。アクチュエータ2A,2Bに逆位
相の電圧が印加されると、アクチュエータ2A,2Bは
逆の方向に伸縮し、その結果、レンズ4が支持部10を
中心にY軸まわりに傾き偏心する。
【0020】なお、本実施の形態では副鏡1がレンズ4
に固定されており、そのためレンズ4と共に副鏡1が偏
心することになるが、副鏡1を独立した副鏡ホルダーで
保持することにより、レンズ4のみを偏心させる構成と
してもよい。また、アクチュエータ2A,2Bは、直進
運動が得られるアクチュエータであれば種類を問わな
い。例えば、インパクトアクチュエータや圧電素子を用
いたその他のリニアアクチュエータ,ムービングコイ
ル、あるいはDCモータに回転運動を直進運動に変換す
る機構部を設けたものでもよい。また、本実施の形態で
は、レンズ4を傾けること(傾き偏心)で手ぶれ補正の効
果を得ているが、これに関しては光軸AXと直交する2
方向(X軸,Y軸方向)にレンズ4を移動させること(平
行偏心)で手ぶれ補正の効果を得る構成としてもよい。
【0021】《主鏡駆動タイプの実施の形態(図6,図
7)》図6に、光学系の一部に主鏡3及び副鏡1を含む
主鏡駆動タイプの手ぶれ補正機能付き反射望遠レンズL
Sの概略構成を示し、図7に、反射望遠レンズLSの手
ぶれ補正駆動部(物体側から見た状態)を示す。この反射
望遠レンズLSは、前記副鏡駆動タイプの実施の形態と
同様、レンズ4,主鏡3及び副鏡1を備え、レンズ4を
透過してきた物体からの光束を主鏡3及び副鏡1で折り
曲げて、同一空間を往復させるタイプの撮影レンズであ
る。ただし、アクチュエータ2(2A,2B)と支持部1
0は、主鏡3を保持する主鏡ホルダー12(図7)上に配
設されており、主鏡3は、アクチュエータ2A,2Bと
支持部10とによって3点で支持されている。
【0022】また反射望遠レンズLS(図6)内には、前
記副鏡駆動タイプの実施の形態と同様、アクチュエータ
2の駆動制御を行うレンズコントロールユニット8が設
けられている。手ぶれ補正は、このアクチュエータ2が
主鏡3を駆動して偏心させることによって行われる。例
えば、アクチュエータ2A,2Bに同位相の電圧が印加
されると、アクチュエータ2A,2Bは同じ方向に伸縮
し、その結果、主鏡3が支持部10を中心にX軸まわり
に傾き偏心する。アクチュエータ2A,2Bに逆位相の
電圧が印加されると、アクチュエータ2A,2Bは逆の
方向に伸縮し、その結果、主鏡3が支持部10を中心に
Y軸まわりに傾き偏心する。
【0023】アクチュエータ2A,2Bは、直進運動が
得られるアクチュエータであれば種類を問わない。例え
ば、インパクトアクチュエータや圧電素子を用いたその
他のリニアアクチュエータ,ムービングコイル、あるい
はDCモータに回転運動を直進運動に変換する機構部を
設けたものでもよい。また、本実施の形態では、主鏡3
を傾けること(傾き偏心)で手ぶれ補正の効果を得ている
が、これに関しては光軸AXと直交する2方向(X軸,
Y軸方向)に主鏡3を移動させること(平行偏心)で手ぶ
れ補正の効果を得る構成としてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、反
射鏡を備えた撮影レンズに手ぶれ補正機能を付加するこ
とができる。さらに、その手ぶれ補正を反射鏡の偏心で
行うことにより、少ない駆動量でワイドレンジの手ぶれ
補正を行うことができる。少ない駆動量でワイドレンジ
の手ぶれ補正が可能であるため、アクチュエータに与え
る負担の軽減(各種アクチュエータの選択幅の拡大も含
めて),省スペース,省電力を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】副鏡駆動タイプの実施の形態に係る反射望遠レ
ンズ及びカメラボディの概略構成を示す模式図。
【図2】図1の反射望遠レンズに用いられている手ぶれ
補正駆動部の構成を示す斜視図。
【図3】図1の反射望遠レンズに用いることができる他
の手ぶれ補正駆動部の構成を示す斜視図。
【図4】レンズ駆動タイプの実施の形態に係る反射望遠
レンズ及びカメラボディの概略構成を示す模式図。
【図5】図4の反射望遠レンズに用いられている手ぶれ
補正駆動部の構成を示す斜視図。
【図6】主鏡駆動タイプの実施の形態に係る反射望遠レ
ンズ及びカメラボディの概略構成を示す模式図。
【図7】図6の反射望遠レンズに用いられている手ぶれ
補正駆動部の構成を示す斜視図。
【符号の説明】
LS …反射望遠レンズ(手ぶれ補正機能付き撮影レン
ズ) BO …カメラボディ AX …光軸 1 …副鏡(反射鏡) 2 …アクチュエータ(駆動手段) 2A…アクチュエータ(駆動手段) 2B…アクチュエータ(駆動手段) 3 …主鏡(反射鏡) 4 …レンズ 5 …電装部材 5A…フレキシブル基板 5B…透明電極 6 …X−センサーユニット 7 …Y−センサーユニット 8 …レンズコントロールユニット 9 …ボディCPU 10 …支持部 11 …レンズホルダー 12 …主鏡ホルダー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学系の一部に反射鏡を含む撮影レンズ
    であって、前記反射鏡を偏心させることにより手ぶれ補
    正を行うことを特徴とする手ぶれ補正機能付き撮影レン
    ズ。
  2. 【請求項2】 レンズと、該レンズの透過光を反射させ
    る主鏡と、前記レンズの中央部に配設されて前記主鏡か
    らの光を反射させる副鏡と、を備えた撮影レンズにおい
    て、前記レンズ,主鏡,副鏡のうちのいずれか一つを手
    ぶれ補正のために偏心させる駆動手段を設けたことを特
    徴とする手ぶれ補正機能付き撮影レンズ。
  3. 【請求項3】 前記駆動手段によって行われる偏心が傾
    き偏心であることを特徴とする請求項2記載の手ぶれ補
    正機能付き撮影レンズ。
  4. 【請求項4】 前記駆動手段によって行われる偏心が平
    行偏心であることを特徴とする請求項2記載の手ぶれ補
    正機能付き撮影レンズ。
JP1024498A 1998-01-22 1998-01-22 手ぶれ補正機能付き撮影レンズ Pending JPH11212132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024498A JPH11212132A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 手ぶれ補正機能付き撮影レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024498A JPH11212132A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 手ぶれ補正機能付き撮影レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11212132A true JPH11212132A (ja) 1999-08-06

Family

ID=11744904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1024498A Pending JPH11212132A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 手ぶれ補正機能付き撮影レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11212132A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008164709A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Sony Corp 振れ補正機構
US9395525B2 (en) 2011-07-01 2016-07-19 Nikon Corporation Catadioptric imaging lens
US10228548B2 (en) 2012-10-15 2019-03-12 Nikon Corporation Catadioptric photographic lens
US11822096B2 (en) 2019-11-07 2023-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Optical system and optical apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008164709A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Sony Corp 振れ補正機構
US9395525B2 (en) 2011-07-01 2016-07-19 Nikon Corporation Catadioptric imaging lens
US10228548B2 (en) 2012-10-15 2019-03-12 Nikon Corporation Catadioptric photographic lens
US11822096B2 (en) 2019-11-07 2023-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Optical system and optical apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10732429B2 (en) Image acquisition device
JP2009526257A (ja) ジンバルプリズムを用いた光学像スタビライザ
TW201209509A (en) Optical image system
CN107797273B (zh) 扫描镜
JP2015105963A (ja) 屈曲撮像装置
JP2022018721A (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
JP3070429B2 (ja) 双眼鏡
JP4973219B2 (ja) 光学機器
JPH11212132A (ja) 手ぶれ補正機能付き撮影レンズ
JP2000330155A (ja) 像振れ補正装置
CN109683345B (zh) 抖动校正装置、镜头镜筒以及摄影装置
US11002981B2 (en) Anti-vibration device and binocle
JP2021149039A (ja) 光学ユニット
JPH07159605A (ja) ブレ補正機能付レンズ鏡筒
JP2022515827A (ja) 光学画像化システムのための傾斜可能な折り返しミラー
JP3088367B2 (ja) 双眼装置の手振れ補正機構
JP3244656B2 (ja) 手振れ補正機構を有する双眼装置及び単眼装置
EP1087249A2 (en) Image stabilizing apparatus
JPH11212131A (ja) 手ぶれ補正機能付き撮影レンズ
JP3355784B2 (ja) 光軸補正用レンズの支持機構
EP1083455B1 (en) Image stabilizing apparatus
JPH07301839A (ja) カメラの手ブレ補正装置
JPH11153765A (ja) 光走査装置
JP2022516198A (ja) 物体を結像するための光学系及び当該光学系の操作方法
JPH11295774A (ja) 防振機構を備えた双眼鏡