JPH11205797A - 動画像符号化装置 - Google Patents

動画像符号化装置

Info

Publication number
JPH11205797A
JPH11205797A JP221398A JP221398A JPH11205797A JP H11205797 A JPH11205797 A JP H11205797A JP 221398 A JP221398 A JP 221398A JP 221398 A JP221398 A JP 221398A JP H11205797 A JPH11205797 A JP H11205797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantization
multiplication coefficient
circuit
noise removal
coefficient table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP221398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3209171B2 (ja
Inventor
Yukihiro Naito
幸宏 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP221398A priority Critical patent/JP3209171B2/ja
Priority to US09/226,057 priority patent/US6512792B1/en
Publication of JPH11205797A publication Critical patent/JPH11205797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3209171B2 publication Critical patent/JP3209171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 演算量と装置規模とを増大させることなく、
前処理フィルタによるノイズ除去と同様の機能を備えた
動画像符号化装置を提供する。 【解決手段】 量子化回路3は逆量子化回路6及び符号
化回路4で使用される量子化ステップサイズ103とは
異なる特性での量子化を行い、入力画像101に混入す
るノイズ成分の符号化を抑圧する。符号化制御回路12
は動静判定回路11の出力とバッファ5の内容とに基づ
いて量子化回路3でのノイズ除去特性をノイズ除去パラ
メータ104を通じて制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は動画像符号化装置に
関し、特にテレビ電話やテレビ会議に利用される動画像
符号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、動画像の圧縮符号化においては、
動き補償と直交変換とを組み合わせた動画像符号化方式
が多く用いられている。一方、符号化装置へ入力される
入力画像にはノイズによる高周波成分が含まれており、
これによる符号化効率の低下を避けるために前処理フィ
ルタによるノイズ除去が行われる。
【0003】前処理フィルタとしては時間的ノイズ成分
を抑圧するための巡回型フレーム間フィルタと、空間的
ノイズ成分を抑圧するためのフレーム内フィルタとが知
られている。巡回型フレーム間フィルタとしては1フレ
ーム分のフレームメモリを用いて各画素に対して1次の
巡回型フィルタを構成するものが、フレーム内フィルタ
としては3×3次程度の2次元フィルタが広く用いられ
ている。上記の前処理フィルタを用いた動画像符号化装
置については、特開平2−154588号公報や特開平
9−84024号公報等に開示されている。
【0004】図9は上記の前処理フィルタを用いた動画
像符号化装置の一例を示すブロック図である。この図9
を用いて動画像の圧縮符号化について説明する。入力画
像101は画素ブロック(例えば、16×16あるいは
8×8)単位で処理される。
【0005】前処理フィルタ回路21は入力画像101
の画素ブロックを、動静判定回路22の判定結果に基づ
いてフィルタ処理し、その結果を減算器1へ出力する。
減算器1は前処理フィルタ回路21でフィルタ処理され
た画素ブロックから、動き補償回路10より出力される
予測画像102を減算する。
【0006】減算器1の演算結果はDCT(Discr
ete Cosine Transform)回路23
と量子化回路24とを経て符号化回路4に入力され、符
号化回路4で符号化されてからバッファ5に格納され
る。
【0007】この場合、量子化回路24の出力は符号化
回路4に入力されるとともに、逆量子化回路6と逆DC
T回路7とを経て加算器8に入力され、加算器8でその
出力に予測画像102が加算されてフレームメモリ9に
格納される。
【0008】量子化回路24で使用される量子化ステッ
プサイズ103は符号化制御回路25にて決定される。
量子化回路24で使用される量子化ステップサイズ10
3は同時に符号化回路4と逆量子化回路6とにも入力さ
れる。
【0009】符号化回路4では符号化データ中に量子化
ステップサイズ103が符号化され、逆量子化回路6で
は量子化ステップサイズ103にしたがって逆量子化が
実行される。
【0010】ここで、量子化回路24は、図10に示す
ように、乗算器41と丸め回路42と乗算係数テーブル
43とから構成されている。量子化回路24に入力され
る量子化ステップサイズ103は画素ブロック単位で変
更され、同一画素ブロックの処理中では一定である。
【0011】乗算係数テーブル30は量子化ステップサ
イズ103と乗算器41で使用する乗算係数401との
対応が収められたテーブルを含んでいる。例えば、逆量
子化回路6が入力に対して量子化ステップサイズ103
を乗算した結果を出力する場合、量子化回路24におい
ては入力に対して量子化ステップサイズ103の逆数が
乗算されるように乗算係数テーブル43が設定される。
【0012】画素ブロックの処理の先頭にて、量子化ス
テップサイズ103の入力に対応する乗算係数401を
乗算器41に設定する。乗算係数401の設定後、量子
化回路24への入力に対して乗算器41を用いて乗算が
実行され、次いで丸め回路42で丸め演算が実行されて
出力される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の動画像
符号化装置では、動画像符号化処理において、特に低ビ
ットレートでの符号化処理において入力画像中のノイズ
除去が符号化効率を向上させるために重要となる。しか
しながら、前処理フィルタの実現には膨大な演算量が必
要であり、装置規模が増大するという問題がある。
【0014】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、演算量と装置規模とを増大させることなく、前処
理フィルタによるノイズ除去と同様の機能を備えた動画
像符号化装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明による動画像符号
化装置は、現フレーム中の画素ブロックを前フレームか
ら動き補償方式を用いて予測し、予測誤差を直交変換し
てから量子化して符号化し、その符号化したフレームを
送信バッファに蓄える動き補償型の動画像符号化装置で
あって、前記動き補償方式における逆量子化で使用され
かつ符号化データ中に符号化される量子化ステップサイ
ズとは異なる特性で量子化する量子化手段を備えてい
る。
【0016】本発明による他の動画像符号化装置は、上
記の構成のほかに、入力画像の動領域と静止領域とを検
出する動静判定手段と、前記動静判定手段の出力と前記
送信バッファの残留量とを用いて前記量子化手段の量子
化特性を制御する手段とを具備している。
【0017】すなわち、本発明の画像符号化装置は、上
記の目的を達成するために、逆量子化で用いられる量子
化ステップサイズ及び符号化データ中の量子化ステップ
サイズとは異なる量子化特性での量子化を行う量子化回
路と、量子化特性を決定する符号化制御回路とを備えて
いる。
【0018】本発明では逆量子化で用いられる量子化ス
テップサイズ及び符号化データ中の量子化ステップサイ
ズとは異なる量子化特性での量子化を行う。特に、本来
の量子化以上に減衰させて量子化を行うことによって、
入力画像の時間的変化が符号化されにくくなり、巡回型
フレーム間フィルタを用いずに、巡回型フレーム間フィ
ルタを使用した場合と同様の時間的ノイズ成分除去の効
果を得ることが可能となる。
【0019】また、低周波成分に比べて高周波成分をよ
り減衰させて量子化を行うことによって、入力信号の空
間的変化のうち高周波成分が符号化されにくくなり、フ
レーム内フィルタを用いずに、フレーム内フィルタを使
用した場合と同様の空間的ノイズ成分除去の効果を得る
ことが可能となる。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について図
面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例による
動画像符号化装置の構成を示すブロック図である。図に
おいて、本発明の一実施例による動画像符号化装置は減
算器1と、DCT回路2と、量子化回路3と、符号化回
路4と、バッファ5と、逆量子化回路6と、逆DCT回
路7と、加算器8と、フレームメモリ9と、動き補償回
路10と、動静判定回路11と、符号化制御回路12と
から構成されている。
【0021】入力画像101は画素ブロック(例えば、
16×16あるいは8×8)単位で処理される。減算器
1は入力画像101の画素ブロックと予測画像102の
画素ブロックとの差分を計算し、その差分がDCT回路
2と量子化回路3とをへて符号化回路4に入力され、符
号化回路4で符号化されてバッファ5に格納される。
【0022】量子化回路3の出力は符号化回路4に出力
されるとともに、逆量子化回路6と逆DCT回路7とを
へて加算器8に出力され、加算器9でその出力に予測画
像102が加算されてフレームメモリ10に格納され
る。
【0023】量子化回路3で使用される量子化ステップ
サイズ103は符号化制御回路12にて決定される。量
子化回路3で使用される量子化ステップサイズ103は
同時に符号化回路4及び逆量子化回路6にも入力され
る。符号化回路4では符号化データ中に量子化ステップ
サイズ103が符号化され、逆量子化回路6では量子化
ステップサイズ103にしたがって逆量子化が実行され
る。
【0024】符号化制御回路12は量子化ステップサイ
ズ103を出力するとともに、ノイズ除去パラメータ1
04を量子化回路3に出力する。ノイズ除去パラメータ
104は量子化回路3内でのノイズ除去機能の種類と強
さとを制御するパラメータで、動静判定回路11にて判
定された対象画素ブロックの動静情報及びバッファ5の
内容等から決定される。動静判定回路11の処理動作は
従来例の動静判定回路野処理動作と同様なので、その説
明は省略する。
【0025】図2は図1の量子化回路3の構成を示すブ
ロック図である。図において、量子化回路3は乗算器3
1と、丸め回路32と、乗算係数テーブル33とから構
成されている。
【0026】量子化回路3に入力される量子化ステップ
サイズ103及びノイズ除去パラメータ104は画素ブ
ロック単位で変更され、同一画素ブロックの処理中では
一定である。
【0027】乗算係数テーブル33は量子化ステップサ
イズ103及びノイズ除去パラメータ104と、乗算器
31で使用する乗算係数301との対応が収納されたテ
ーブルを含み、量子化ステップサイズ103及びノイズ
除去パラメータ104の入力に対して、対応する乗算係
数301を乗算器31に設定する。
【0028】本発明の一実施例において、この乗算係数
301の設定は各画素ブロックの処理の先頭で1回だけ
実行される。乗算係数301の設定後、量子化回路3へ
の入力に対して乗算器31を用いた乗算が実行され、次
いで丸め回路32で丸め演算が実行されて出力される。
【0029】図3は図2の乗算係数テーブル33の構成
を示すブロック図である。図において、乗算係数テーブ
ル33はテーブル選択器33aと、時間的ノイズ除去な
しの乗算係数テーブル33bと、時間的ノイズ除去弱の
乗算係数テーブル33cと、時間的ノイズ除去強の乗算
係数テーブル33dとから構成されている。
【0030】この図3は量子化ステップサイズ103が
31種類で、時間的ノイズ除去の強さが3種類の場合の
乗算係数テーブル33の構成を示している。この場合、
時間的ノイズ除去なしの乗算係数テーブル33bと時間
的ノイズ除去弱の乗算係数テーブル33cと時間的ノイ
ズ除去強の乗算係数テーブル33dとには夫々要素数3
1個が収納されている。
【0031】これら図1〜図3を参照して本発明の一実
施例による動画像符号化装置の動作について説明する。
本発明の一実施例は入力画像101に対して時間的ノイ
ズ成分を抑圧するための巡回型フレーム間フィルタを作
用させた場合と同様の効果を得ることができる。
【0032】すなわち、減算器1にて入力画像101の
画素ブロックと予測画像102の画素ブロックとの差分
が計算される。この差分の信号のエネルギを基に、動静
判定回路11にて対象画素ブロックが動領域か静止領域
かが判定される。
【0033】動静判定回路11の判定結果が動領域なら
ば差分信号のエネルギの大きさに基づいて複数のレベル
に分類され、また静止領域であれば静止状態が何フレー
ム連続したかに基づいて複数のレベルに分類されて符号
化制御回路12へ出力される。符号化制御回路12は動
静判定回路11の出力とバッファ5の内容とに基づいて
ノイズ除去パラメータ104を決定する。
【0034】対象画素ブロックが静止領域の場合には時
間的ノイズ成分を強く抑圧するようにし、動領域の場合
には弱く抑圧するようにする。これは時間的のノイズ成
分を抑圧することが本来の動きによる差分情報も同時に
抑圧することになるため、主観的画質が劣化するからで
ある。また、バッファ5に余裕がある場合にはノイズ除
去の強さを弱めに、バッファ5が溢れそうな場合にはノ
イズ除去の強さを強めに設定する。
【0035】続いて、図2及び図3を参照して図1の量
子化回路3の動作について説明する。量子化ステップサ
イズ103及びノイズ除去パラメータ104は画素ブロ
ック単位で変更され、同一画素ブロックの処理中では一
定である。
【0036】乗算係数テーブル33は量子化ステップサ
イズ103及びノイズ除去パラメータ104と、乗算器
31で使用する乗算係数301との対応が収められた乗
算係数テーブル33b〜33dを含んでいる。ここで、
逆量子化回路6は入力に対して量子化ステップサイズ1
03を乗算した結果を出力するものとする。
【0037】量子化回路3はノイズ除去パラメータ10
4によって時間的ノイズ成分の除去を行わないと指定さ
れた場合、テーブル選択器33aで量子化ステップサイ
ズ103の出力先として乗算係数テーブル33中の量子
化ステップサイズ103の逆数が格納された乗算係数テ
ーブル33bが選択され、乗算係数テーブル33bに収
納された量子化ステップサイズ103の逆数が乗算係数
301として出力される。例えば、量子化ステップサイ
ズ103の種類が31個の場合、乗算係数テーブル33
bには31個の逆数が格納されることになる。
【0038】時間的ノイズ成分の除去を行うと指定され
た場合、ノイズ除去のレベルによって異なるテーブルが
選択される。ノイズ除去の強さが強くなるにしたがっ
て、同一の量子化ステップサイズ103に対して、小さ
な乗算係数301が出力されるようにテーブルが設定さ
れている。
【0039】つまり、ノイズ除去の強さが弱い場合には
テーブル選択器33aで量子化ステップサイズ103の
出力先として乗算係数テーブル33中の時間的ノイズ除
去弱の乗算係数テーブル33cが選択され、ノイズ除去
の強さが強い場合にはテーブル選択器33aで量子化ス
テップサイズ103の出力先として乗算係数テーブル3
3中の時間的ノイズ除去強の乗算係数テーブル33dが
選択される。
【0040】乗算係数301をノイズ除去を行なわない
場合に比べて小さくすることは、量子化回路3への入力
を本来の量子化以上に減衰させて符号化することを意味
する。これによって、入力画像101の時間的変化が符
号化されにくくなり、時間的ノイズ除去フィルタを使用
した場合と同様の効果を得ることができる。
【0041】図4は本発明の一実施例における量子化回
路3の動作を説明するための図である。図においては本
発明の一実施例による動画像符号化装置の量子化回路3
に入力される画素ブロックの要素をジグザグスキャン等
で低周波成分から高周波成分へと並べたかえたものと、
各要素に対して設定される乗算係数301との対応例を
示している。
【0042】本発明の一実施例においては、同一画素ブ
ロックの各要素に対して同一の乗算係数が使用される。
図4中のKは時間的ノイズ成分の除去の強さを指定する
変数で、Kが1の場合にはノイズ除去を行なわず、Kが
0に近づくにつれて時間的ノイズ除去が強く行われるこ
とになる。
【0043】図5は本発明の他の実施例で用いられる乗
算係数テーブルの構成を示すブロック図である。図にお
いて、乗算係数テーブル33はテーブル選択器33a
と、空間的ノイズ除去なしの乗算係数テーブル33e
と、空間的ノイズ除去弱の乗算係数テーブル33fと、
空間的ノイズ除去強の乗算係数テーブル33gとから構
成されている。
【0044】この図5はブロック内の画素数が64個
で、量子化ステップサイズ103が31種類で、空間的
ノイズ除去の強さが3種類の場合の乗算係数テーブル3
3の構成を示している。この場合、空間的ノイズ除去な
しの乗算係数テーブル33eと空間的ノイズ除去弱の乗
算係数テーブル33fと空間的ノイズ除去強の乗算係数
テーブル33gとには夫々要素数31×64個が収納さ
れている。
【0045】尚、本発明の他の実施例による動画像符号
化装置の構成は本発明の一実施例の構成と同じであり、
その動画像符号化装置の量子化回路3の構成も本発明の
一実施例による動画像符号化装置の量子化回路3の構成
と同じであるので、その説明は省略する。
【0046】本発明の他の実施例では入力画像101に
対して、空間的ノイズ成分を抑圧するためのフレーム内
フィルタを作用させた場合と同様の効果を得ることがで
きる。図1において、符号化制御回路12は動静判定回
路11の出力とバッファ5の内容とに基づいてノイズ除
去パラメータ104を決定する。
【0047】対象画素ブロックが静止領域の場合には空
間的ノイズ成分を弱く抑圧するようにし、動領域の場合
には強く抑圧するようにする。これは静止領域での空間
的ノイズ成分の抑圧は解像度の劣化につながり、主観的
画質が劣化するからである。
【0048】一方、動領域での空間的ノイズ成分の抑圧
は主観的画質への影響が少なく、符号化効率を向上させ
ることが可能となる。また、バッファ5に余裕がある場
合にはノイズ除去の強さを弱めに、バッファ5があふれ
そうな場合にはノイズ除去の強さを強めに設定する。こ
の本発明の他の実施例においては画素ブロック中の各要
素に対して異なる値が設定される。
【0049】続いて、図2及び図5を参照して図1の量
子化回路3の動作について説明する。量子化ステップサ
イズ103とノイズ除去パラメータ104とは本発明の
一実施例と同様に、同一画素ブロックの処理の間一定で
あるが、乗算器31に供給される乗算係数301は画素
ブロック内の要素毎に可変となる。
【0050】ノイズ除去パラメータ104によって空間
的ノイズ成分の除去を行わないと指定された場合、テー
ブル選択器33aで量子化ステップサイズ103の出力
先として乗算係数テーブル33中の量子化ステップサイ
ズ103の逆数が格納された乗算係数テーブル33eが
選択され、乗算係数テーブル33eに格納された量子化
ステップサイズ103の逆数が乗算係数301として出
力される。この場合、乗算係数301は画素ブロック中
の全ての要素で一定値となる。
【0051】空間的ノイズ成分の除去を行うと指定され
た場合、量子化回路3に入力されるDCT回路2の出力
のうちの低周波成分については本来の量子化と同じ乗算
係数301が出力され、高周波成分になるにしたがっ
て、本来の量子化以上に強く減衰させる乗算係数301
が出力されるようなテーブルが選択される。
【0052】つまり、ノイズ除去の強さが弱い場合には
テーブル選択器33aで量子化ステップサイズ103の
出力先として乗算係数テーブル33中の空間的ノイズ除
去弱の乗算係数テーブル33fが選択され、ノイズ除去
の強さが強い場合にはテーブル選択器33aで量子化ス
テップサイズ103の出力先として乗算係数テーブル3
3中の空間的ノイズ除去強の乗算係数テーブル33gが
選択される。
【0053】図6は本発明の他の実施例における量子化
回路3の動作を説明するための図である。図においては
本発明の他の実施例による動画像符号化装置の量子化回
路3に入力される画素ブロックの要素をジグザグスキャ
ン等で低周波成分から高周波成分へ並べたかえたもの
と、各要素に対して設定される乗算係数301との対応
例を示している。
【0054】本発明の他の実施例においては、同一画素
ブロックの各要素に対して異なる乗算係数が格納された
テーブルが選択され、乗算係数301として出力され
る。このようなテーブルをノイズ除去パラメータ104
で指定される空間的ノイズ除去の強度に応じて複数用意
する。これによって、入力信号101の空間的変化のう
ちの高周波成分が符号化されにくくなり、フレーム内フ
ィルタを使用した場合と同様の空間的ノイズ除去の効果
を得ることができる。
【0055】図7は本発明の別の実施例で用いられる乗
算係数テーブルの構成を示すブロック図である。図にお
いて、乗算係数テーブル33はテーブル選択器33a
と、時間的ノイズ除去なし/空間的ノイズ除去なしの乗
算係数テーブル33hと、時間的ノイズ除去あり/空間
的ノイズ除去なしの乗算係数テーブル33iと、時間的
ノイズ除去なし/空間的ノイズ除去ありの乗算係数テー
ブル33jと、時間的ノイズ除去あり/空間的ノイズ除
去ありの乗算係数テーブル33kとから構成されてい
る。
【0056】この図7はブロック内の画素数が64個
で、量子化ステップサイズ103が31種類で、時間的
ノイズ除去の強さが2種類で、空間的ノイズ除去の強さ
が2種類の場合の乗算係数テーブル33の構成を示して
いる。この場合、時間的ノイズ除去なし/空間的ノイズ
除去なしの乗算係数テーブル33hと時間的ノイズ除去
あり/空間的ノイズ除去なしの乗算係数テーブル33i
と時間的ノイズ除去なし/空間的ノイズ除去ありの乗算
係数テーブル33jと時間的ノイズ除去あり/空間的ノ
イズ除去ありの乗算係数テーブル33kとには夫々要素
数31×64個が収納されている。
【0057】尚、本発明の別の実施例による動画像符号
化装置の構成は本発明の一実施例の構成と同じであり、
その動画像符号化装置の量子化回路3の構成も本発明の
一実施例による動画像符号化装置の量子化回路3の構成
と同じであるので、その説明は省略する。
【0058】本発明の別の実施例では入力画像101に
対して、時間的ノイズ成分を抑圧するための巡回型フレ
ーム間フィルタと空間的ノイズ成分を抑圧するためのフ
レーム内フィルタとを組み合わせて作用させた場合と同
様の効果を得ることができる。図1において、符号化制
御回路12は動静判定回路11の出力とバッファ5の内
容とに基づいてノイズ除去パラメータ104を決定す
る。
【0059】対象画素ブロックが静止領域の場合には時
間的ノイズ成分を強く、空間的ノイズ成分を弱く抑圧す
るようにし、動領域の場合には時間的ノイズ成分を弱
く、空間的ノイズ成分を強く抑圧するようにする。ま
た、バッファ5に余裕がある場合にはノイズ除去の強さ
を弱めに、バッファ5があふれそうな場合にはノイズ除
去の強さが強めになるように設定する。
【0060】続いて、図2及び図7を参照して図1の量
子化回路3の動作について説明する。本発明の別の実施
例は、本発明の他の実施例と同様に、乗算器31に供給
される乗算係数301が画素ブロック内の要素毎に可変
となる。ノイズ除去パラメータ104によって指定され
た時間的ノイズ除去の強さと空間的ノイズ除去の強さと
に応じて乗算係数テーブル33中の該当テーブルが選択
され、乗算器31の係数が設定される。
【0061】つまり、時間的ノイズ除去なしでかつ空間
的ノイズ除去なしの場合にはテーブル選択器33aで量
子化ステップサイズ103の出力先として乗算係数テー
ブル33中の乗算係数テーブル33hが選択され、時間
的ノイズ除去ありでかつ空間的ノイズ除去なしの場合に
はテーブル選択器33aで量子化ステップサイズ103
の出力先として乗算係数テーブル33中の乗算係数テー
ブル33iが選択される。
【0062】また、時間的ノイズ除去なしでかつ空間的
ノイズ除去ありの場合にはテーブル選択器33aで量子
化ステップサイズ103の出力先として乗算係数テーブ
ル33中の乗算係数テーブル33jが選択され、時間的
ノイズ除去ありでかつ空間的ノイズ除去ありの場合には
テーブル選択器33aで量子化ステップサイズ103の
出力先として乗算係数テーブル33中の乗算係数テーブ
ル33kが選択される。
【0063】図8は本発明の別の実施例における量子化
回路3の動作を説明するための図である。図においては
本発明の別の実施例による動画像符号化装置の量子化回
路3に入力される画素ブロックの要素をジグザグスキャ
ン等で低周波成分から高周波成分へと並べたかえたもの
と、各要素に対して設定される乗算係数301との対応
例を示している。
【0064】図8中のKは図4と同様に、時間的ノイズ
成分除去の強さを決定し、周波数に対する乗算係数の変
化が図6と同様に、空間的ノイズ成分除去の強さを決定
する。このようなテーブルをノイズ除去パラメータ10
4で指定される時間的ノイズ除去と空間的ノイズ除去と
の強度に応じて複数個用意し、選択して使用する。これ
によって、巡回型フレーム間フィルタとフレーム内フィ
ルタとを組み合わせて使用した場合と同様の時間的及び
空間的ノイズ除去の効果を得ることができる。
【0065】このように、前処理フィルタによるノイズ
除去と同様の機能を量子化回路3の量子化処理によって
実現することによって、前処理フィルタが不要となり、
装置規模、あるいは演算量を削減することができる。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、現
フレーム中の画素ブロックを前フレームから動き補償方
式を用いて予測し、予測誤差を直交変換してから量子化
して符号化し、その符号化したフレームを送信バッファ
に蓄える動き補償型の動画像符号化装置において、動き
補償方式における逆量子化で使用されかつ符号化データ
中に符号化される量子化ステップサイズとは異なる特性
で量子化することによって、演算量と装置規模とを増大
させることなく、前処理フィルタによるノイズ除去と同
様の機能を備えることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による動画像符号化装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】図1の量子化回路の構成を示すブロック図であ
る。
【図3】図2の乗算係数テーブルの構成を示すブロック
図である。
【図4】本発明の一実施例における量子化回路の動作を
説明するための図である。
【図5】本発明の他の実施例で用いられる乗算係数テー
ブルの構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の他の実施例における量子化回路の動作
を説明するための図である。
【図7】本発明の別の実施例で用いられる乗算係数テー
ブルの構成を示すブロック図である。
【図8】本発明の別の実施例における量子化回路の動作
を説明するための図である。
【図9】従来例による動画像符号化装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図10】図9の量子化回路の構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 減算器 2 DCT回路 3 量子化回路 4 符号化回路 5 バッファ 6 逆量子化回路 7 逆DCT回路 8 加算器 9 フレームメモリ 10 動き補償回路 11 動静判定回路 31 乗算器 32 丸め回路 33 乗算係数テーブル 33a テーブル選択器 33b 時間的ノイズ除去なしの乗算係数テーブル 33c 時間的ノイズ除去弱の乗算係数テーブル 33d 時間的ノイズ除去強の乗算係数テーブル 33e 空間的ノイズ除去なしの乗算係数テーブル 33f 空間的ノイズ除去弱の乗算係数テーブル 33g 空間的ノイズ除去強の乗算係数テーブル 33h 時間的ノイズ除去なし/空間的ノイズ除去なし
の乗算係数テーブル 33i 時間的ノイズ除去あり/空間的ノイズ除去なし
の乗算係数テーブル 33j 時間的ノイズ除去なし/空間的ノイズ除去あり
の乗算係数テーブル 33k 時間的ノイズ除去あり/空間的ノイズ除去あり
の乗算係数テーブル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現フレーム中の画素ブロックを前フレー
    ムから動き補償方式を用いて予測し、予測誤差を直交変
    換してから量子化して符号化する符号化処理を実行し、
    前記符号化処理で符号化したフレームを送信バッファに
    蓄える動き補償型の動画像符号化装置であって、前記符
    号化処理における逆量子化で使用されかつ符号化データ
    中に符号化される量子化ステップサイズとは異なる特性
    で量子化する量子化手段を有することを特徴とする動画
    像符号化装置。
  2. 【請求項2】 入力画像の動領域と静止領域とを検出す
    る動静判定手段と、前記動静判定手段の出力と前記送信
    バッファの残留量とを用いて前記量子化手段の量子化特
    性を制御する手段とを含むことを特徴とする請求項1記
    載の動画像符号化装置。
  3. 【請求項3】 前記量子化手段は、前記符号化処理にお
    ける量子化以上に減衰させて量子化を行うよう構成した
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の動画像
    符号化装置。
  4. 【請求項4】 前記量子化手段は、低周波成分に比べて
    高周波成分をより減衰させて量子化を行うよう構成した
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか記載
    の動画像符号化装置。
  5. 【請求項5】 前記量子化手段は、時間的ノイズ除去な
    しの場合に量子化処理に用いる乗算係数を収納する第1
    の乗算係数テーブルと、各々前記時間的ノイズ除去の強
    さに応じかつ前記量子化処理に用いる乗算係数を収納す
    る複数の第2の乗算係数テーブルとを含むことを特徴と
    する請求項3記載の動画像符号化装置。
  6. 【請求項6】 前記量子化手段は、空間的ノイズ除去な
    しの場合に量子化処理に用いる乗算係数を収納する第1
    の乗算係数テーブルと、各々前記空間的ノイズ除去の強
    さに応じかつ前記量子化処理に用いる乗算係数を収納す
    る複数の第2の乗算係数テーブルとを含むことを特徴と
    する請求項4記載の動画像符号化装置。
  7. 【請求項7】 前記量子化手段は、時間的ノイズ除去な
    しでかつ空間的ノイズ除去なしの場合に量子化処理に用
    いる乗算係数を収納する第1の乗算係数テーブルと、前
    記空間的ノイズ除去なしの場合に前記時間的ノイズ除去
    の強さに応じかつ前記量子化処理に用いる乗算係数を収
    納する第2の乗算係数テーブルと、前記時間的ノイズ除
    去なしの場合に前記空間的ノイズ除去の強さに応じかつ
    前記量子化処理に用いる乗算係数を収納する第3の乗算
    係数テーブルと、前記時間的ノイズ除去の強さ及び前記
    空間的ノイズ除去の強さに応じかつ前記量子化処理に用
    いる乗算係数を収納する第4の乗算係数テーブルとを含
    むことを特徴とする請求項4記載の動画像符号化装置。
JP221398A 1998-01-08 1998-01-08 動画像符号化装置 Expired - Fee Related JP3209171B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP221398A JP3209171B2 (ja) 1998-01-08 1998-01-08 動画像符号化装置
US09/226,057 US6512792B1 (en) 1998-01-08 1999-01-05 Moving image encoding apparatus with a quantization step size different from the dequantization step size

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP221398A JP3209171B2 (ja) 1998-01-08 1998-01-08 動画像符号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11205797A true JPH11205797A (ja) 1999-07-30
JP3209171B2 JP3209171B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=11523085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP221398A Expired - Fee Related JP3209171B2 (ja) 1998-01-08 1998-01-08 動画像符号化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6512792B1 (ja)
JP (1) JP3209171B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009232218A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Mega Chips Corp 画像処理装置
JP2015176161A (ja) * 2014-03-12 2015-10-05 株式会社メガチップス 画像処理装置及び画像処理方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6735561B1 (en) * 2000-03-29 2004-05-11 At&T Corp. Effective deployment of temporal noise shaping (TNS) filters
JP3684148B2 (ja) * 2000-10-20 2005-08-17 キヤノン株式会社 画像処理方法及びその装置、記憶媒体
JP4548954B2 (ja) * 2001-03-09 2010-09-22 株式会社日立国際電気 干渉信号除去装置
CN101448162B (zh) 2001-12-17 2013-01-02 微软公司 处理视频图像的方法
JP2004032493A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
CN1278553C (zh) * 2003-05-23 2006-10-04 华亚微电子(上海)有限公司 一种像素静止检测的多窗口多阈值方法
US10554985B2 (en) 2003-07-18 2020-02-04 Microsoft Technology Licensing, Llc DC coefficient signaling at small quantization step sizes
EP1784014B1 (en) * 2004-08-17 2011-10-12 Panasonic Corporation Image encoding device, and image decoding device
KR102182695B1 (ko) * 2014-04-01 2020-11-24 한화테크윈 주식회사 영상 잡음 제거 장치 및 방법
CN113438488B (zh) * 2021-06-18 2023-01-31 北京锐马视讯科技有限公司 低码率视频优化编码方法和装置、设备及存储介质

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797861B2 (ja) 1985-01-29 1995-10-18 日本電気株式会社 フレーム間符号化方式
JPH0654975B2 (ja) 1985-01-29 1994-07-20 日本電気株式会社 予測符号化方式
JP2637075B2 (ja) 1986-06-24 1997-08-06 株式会社東芝 動画像符号化装置
JPH02154588A (ja) 1988-12-06 1990-06-13 Nec Corp 動画像信号符号化装置
JPH0714209B2 (ja) 1989-12-20 1995-02-15 松下電器産業株式会社 動画像符号化装置
JPH0549018A (ja) 1991-08-07 1993-02-26 Nec Corp 画像符号化装置
JPH05130592A (ja) 1991-10-31 1993-05-25 Toshiba Corp 動画像符号化装置
US5214507A (en) 1991-11-08 1993-05-25 At&T Bell Laboratories Video signal quantization for an mpeg like coding environment
JPH05130489A (ja) 1991-11-08 1993-05-25 Olympus Optical Co Ltd カメラ一体型動画像符号化装置
JPH05227523A (ja) 1991-12-06 1993-09-03 Sony Corp フレーム間予測符号化回路
JPH0662392A (ja) 1992-08-05 1994-03-04 Nec Corp 高能率動画像符号化方式
JPH06224773A (ja) 1993-01-26 1994-08-12 Toshiba Corp 高能率符号化回路
JPH06343167A (ja) 1993-06-01 1994-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 動画像圧縮回路
JP2551334B2 (ja) 1993-07-07 1996-11-06 日本電気株式会社 動き補償フレーム間符号化方式
JP2795225B2 (ja) 1995-07-20 1998-09-10 日本電気株式会社 動画像符号化方式
JPH0984024A (ja) 1995-09-20 1997-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像信号の符号化装置
US5822005A (en) * 1996-01-11 1998-10-13 Tektronix, Inc. Pre-oddification
JP4028900B2 (ja) 1996-01-11 2007-12-26 富士通株式会社 動画像符号化装置及び動画像復号化装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009232218A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Mega Chips Corp 画像処理装置
US8315471B2 (en) 2008-03-24 2012-11-20 Megachips Corporation Image processor
JP2015176161A (ja) * 2014-03-12 2015-10-05 株式会社メガチップス 画像処理装置及び画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3209171B2 (ja) 2001-09-17
US6512792B1 (en) 2003-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2673778B2 (ja) 動画像の復号化における雑音低減装置
EP2278815B1 (en) Method and apparatus for controlling loop filtering or post filtering in block based motion compensated video coding
JP4455487B2 (ja) 復号化装置及び復号化方法及びプログラム
US5565921A (en) Motion-adaptive image signal processing system
EP1513349B1 (en) Bitstream-controlled post-processing video filtering
KR20010043395A (ko) 압축된 비디오 정보에서 브리딩 인공물을 감소시키기 위한방법 및 장치
JP3209171B2 (ja) 動画像符号化装置
WO2006074043A2 (en) Method and apparatus for providing motion estimation with weight prediction
EP0466366B1 (en) High-efficient coding apparatus for video signal
JPH11177993A (ja) 動画像符号化装置
JP2001224031A (ja) 動画像復号装置
JPH04275790A (ja) 画像処理装置
JPH0710103B2 (ja) 画像符号化伝送装置
JPH09200769A (ja) 動き補償フレーム間符号化方式
JP2005020294A (ja) ブロック歪低減装置
JP2000050277A (ja) 符号化装置及び符号化方法
JP2005260989A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2000050283A (ja) 符号化装置及び符号化方法
JPH07203442A (ja) デジタル伝送装置
JPH10164578A (ja) 画像符号化復号化装置
JP2000023166A (ja) 動画像符号化処理装置
JPH10145793A (ja) 画像符号化装置とその方法、および、画像復号化装置とその方法
JPH05219496A (ja) 画像符号化装置及び動画像符号化装置
JP3517795B2 (ja) 画像符号化装置
JPH0787485A (ja) 動画像信号の符号化方式とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees