JPH1120448A - サスペンション装置 - Google Patents

サスペンション装置

Info

Publication number
JPH1120448A
JPH1120448A JP18091697A JP18091697A JPH1120448A JP H1120448 A JPH1120448 A JP H1120448A JP 18091697 A JP18091697 A JP 18091697A JP 18091697 A JP18091697 A JP 18091697A JP H1120448 A JPH1120448 A JP H1120448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
solenoid valve
air
air spring
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18091697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Takekuma
隈 芳 人 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP18091697A priority Critical patent/JPH1120448A/ja
Publication of JPH1120448A publication Critical patent/JPH1120448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低摩擦路においても発進が容易であり、ブレ
ーキング時にタイヤの早期ロックが発生しない3軸以上
の車両のサスペンション装置を提供すること。 【解決手段】 イコライズ手段を有する複数の後軸
(5、6)の非駆動軸(6)にエアスプリング(15)
を設け、エアをエアスプリング(15)に供給・排出す
る電磁弁(7)を設け、エアを供給した場合非駆動軸
(6)の軸重が駆動軸(5)に移動するよう構成し、設
定値以上の減速度になるブレーキング時には、電磁弁
(7)で軸重の移動をキャンセルしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3軸以上の車軸を
備えた車両のサスペンション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】前1軸、後2軸或は前2軸、後2軸を備
えた3軸以上を有する車両は一般的に使用されており、
また、それらの前前軸及び前後軸、後前軸及び後後軸の
全て或は一部をエアスプリングで懸架された車両も知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】また、上記のような3
軸以上の車軸を備えた車両において、最大積載量を大き
くしようとする場合、各軸及びタイヤが強度的及び法規
上許容できる荷重の最大値を分担できることが理想的で
ある。例えば、前1軸+後2軸の軸配置を有する大型ト
ラックの場合、前軸は約6トン、後前軸及び後後軸はそ
れぞれ約9.5トンの分担とすることが一般的に考えら
れる。(法規上、1軸の軸重は10トンを越えられな
い)。
【0004】しかしながら、空車状態の場合、駆動軸
(例えば後前軸)の軸重が小であるため低摩擦路での発
進能力が低下するという問題がある。また、この問題を
解決するため後後軸の軸重を後前軸に移動して発進性を
向上する手段を設けたとしても、後後軸の軸重が減少す
ることによりブレーキング時にタイヤの早期ロックが発
生し、タイヤの偏摩耗や安全性の問題が残る。
【0005】したがって、本発明は最大積載量が大き
く、空車時に低摩擦路で発進能力が低下せず急制動時に
もタイヤの早期ロックが発生しないサスペンション装置
を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、3軸以
上の車軸を備えた車両のサスペンション装置において、
イコライズ手段を備えた後2軸の非駆動軸側にエアスプ
リングを取り付け、そのエアスプリングは減圧弁及び電
磁弁を介してエアリザーバに接続されると共に、大気開
放口を有するチェックバルブに接続されており、後2軸
には車高を検出する車高センサが取り付けられ、非駆動
軸の軸重を低下させる発進補助スイッチ、前記電磁弁、
車高センサ及び車速センサが電気回路によりそれぞれ制
御装置に接続されている。
【0007】また、本発明によれば、前記制御装置は前
記発進補助スイッチがオンであり、かつ、車速センサか
らの信号により車両の減速度が設定値以下の場合、電磁
弁を開いてエアスプリングにエアを供給し、発進補助ス
イッチがオフであるか又は車両減速度が設定値以上の場
合、電磁弁を閉じエアスプリングのエアを排出するよう
制御している。
【0008】本発明は上記のように構成されているの
で、発進補助スイッチをオンしているときでも軸重が減
少している軸のブレーキング時のタイヤ早期ロックを防
止できる。したがって、発進補助スイッチがオンのまま
で十分の制動力が得られ、タイヤの偏摩耗等によるタイ
ヤ寿命の減少が防止できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を説明する。
【0010】図1は、本発明にかかるサスペンション装
置を前1軸、後2軸で構成されており、後2軸の前側で
ある後前軸が駆動軸で後後軸が非駆動のデッド軸である
3軸トラックに適用した場合を示している。
【0011】フレームFには前軸1がリーフスプリング
2を介して取り付けられ、そのリーフスプリング2はピ
ン3、3及びフレームFに取り付けられているピン4と
シャックル4aを介してフレームFに取り付けられてい
る。
【0012】また、後2軸はフレームFに回動自在に取
り付けられているトラニオン軸12に固着されたリーフ
スプリング11の両端部に支持され、後前軸5、後後軸
6は図示しないトルクロッドにより前後方向の位置決め
がされて、後前軸5と後後軸6とが同じ軸重となるよう
構成され、従来公知のトラニオンサスペンションを構成
している。
【0013】そして、この例の場合は後後軸6が非駆動
のデッド軸となっており(後前軸5が駆動軸)、後後軸
6に固設されたブラケット16とフレームFに固着され
たブラケット14との間にはエアスプリング15が介装
されている。さらに、そのエアスプリング15は空気回
路aで電磁弁7に接続され、電磁弁7は減圧弁8を介し
てエアリザーバ9に接続され、チェックバルブ10はエ
アスプリング15に接続され電磁弁7が開いている場合
遮断される。なお符号10aはチェックバルブ10の大
気開放口である。
【0014】また、後2軸5、6はリンクにより車高セ
ンサ13に接続され、その車高センサ13、電磁弁7、
発進補助スイッチ21及び車速センサ22がそれぞれ制
御装置20に電気回路で接続されている。ここで、符号
Tはタイヤを示し、図の左側が車両の進行方向である。
【0015】以下、図2を参照して、作用について説明
する。
【0016】作動に際し、先ず発進補助スイッチ21を
ONする(ステップS1)。車高センサ13、リヤスプ
リング11のばね定数から後前軸5が発進補助機能作動
により軸重が増加してもよい軸重になっているか否かを
確認する(ステップS2)。YESの場合は、車速信号
から車両減速度が設定値以上になっているか否か確認す
る(ステップS3)。YESだったら、電磁弁7を閉じ
てエアスプリング15のエアは排出した状態として後前
軸5に軸重移動はしない。即ち、ブレーキング時に早期
のタイヤロックを防止するよう制御する。NOの場合
は、タイヤロックの心配はないので、電磁弁7を開いて
エアスプリング15にエアを供給して後後軸6を上方に
移動させ、トラニオン軸を支点として後前軸5を押し下
げ、後前軸5の軸重を増加させて低摩擦路での発進性能
を向上させるよう制御する(ステップS5)。発進した
ら、発進補助スイッチ21がOFFになっている通常走
行状態か否か確認し(ステップS6)、リタン或は制御
を終了する。
【0017】したがって、減速度が設定値より大である
場合は、制御装置は発進補助スイッチのオン・オフに拘
らず電磁弁を閉じて発進補助機能を一時的にキャンセル
し、減速度が小となった時点で電磁弁を開いて発進補助
機能を復帰させるので、発進補助スイッチがオンの場合
でも、後後軸の軸重減少のためブレーキング時の早期ロ
ックを防止できる。
【0018】なお、各軸にエアスプリングを用いたエア
サスペンション車両においても、同様に車両の減速度を
感知する車速センサを設け、発進補助スイッチを用いた
発進補助機能をキャンセルすることで、ブレーキング時
のタイヤ早期ロックを防止することができる。
【0019】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されており、
発進補助スイッチをオンしているときでも軸重が減少し
ている軸のブレーキング時のタイヤ早期ロックを防止で
きる。したがって、通常走行では発進補助スイッチをオ
フとし、発進補助スイッチがオンで低摩擦路での発進が
容易となり、そのままの状態で十分の制動力が得られ、
タイヤの偏摩耗等によるタイヤ寿命の減少が防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す3軸トラックの構
成図。
【図2】図1の制御のフローチャート図。
【符号の説明】
1・・・前軸 2、11・・・リーフスプリング 5・・・後前軸 6・・・後後軸 7・・・電磁弁 8・・・減圧弁 9・・・エアリザーバ 10・・・チェックバルブ 12・・・トラニオン軸 13・・・車高センサ 15・・・エアスプリング 20・・・制御装置 21・・・発進補助スイッチ 22・・・速度センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3軸以上の車軸を備えた車両のサスペン
    ション装置において、イコライズ手段を備えた後2軸の
    非駆動軸側にエアスプリングを取り付け、そのエアスプ
    リングは減圧弁及び電磁弁を介してエアリザーバに接続
    されると共に、大気開放口を有するチェックバルブに接
    続されており、後2軸には車高を検出する車高センサが
    取り付けられ、非駆動軸の軸重を低下させる発進補助ス
    イッチ、前記3方電磁弁、車高センサ及び車速センサが
    電気回路によりそれぞれ制御装置に接続されていること
    を特徴とするサスペンション装置。
  2. 【請求項2】 前記制御装置は前記発進補助スイッチが
    オンであり、かつ、車速センサからの信号により車両の
    減速度が設定値以下の場合、電磁弁を開いてエアスプリ
    ングにエアを供給し、発進補助スイッチがオフであるか
    又は車両減速度が設定値以上の場合、電磁弁を閉じエア
    スプリングのエアを排出するよう制御している請求項1
    記載のサスペンション装置。
JP18091697A 1997-07-07 1997-07-07 サスペンション装置 Pending JPH1120448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18091697A JPH1120448A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 サスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18091697A JPH1120448A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 サスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1120448A true JPH1120448A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16091530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18091697A Pending JPH1120448A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 サスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1120448A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108263355A (zh) * 2018-01-11 2018-07-10 宁波新山河电子科技有限公司 一种可自动复位的汽车爆胎自救辅助装置
RU2753688C1 (ru) * 2019-12-20 2021-08-19 Ниварокс-Фар С.А. Жесткий часовой компонент для осцилляторного механизма или для спускового механизма и часовой механизм, содержащий такой компонент

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108263355A (zh) * 2018-01-11 2018-07-10 宁波新山河电子科技有限公司 一种可自动复位的汽车爆胎自救辅助装置
RU2753688C1 (ru) * 2019-12-20 2021-08-19 Ниварокс-Фар С.А. Жесткий часовой компонент для осцилляторного механизма или для спускового механизма и часовой механизм, содержащий такой компонент

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8191975B2 (en) Single channel roll stability system
JPH1120448A (ja) サスペンション装置
JPH07215194A (ja) 一軸・一モジュレータ・二車輪速センサを備える車両のアンチスキッドブレーキ制御方法
JPH08300929A (ja) 駆動車軸重付加装置
JP3610728B2 (ja) エアサスペンション制御装置
JPH1134630A (ja) フロントサスペンション装置
JP3726542B2 (ja) 後2軸車のブレーキ装置
JPH10911A (ja) 後2軸車の駆動力付加装置
JP3807631B2 (ja) 後二軸車に使用される発進補助装置
JPH10166834A (ja) 前2軸車の前後軸のサスペンション装置
JPH1035314A (ja) 車両の発進補助装置
JP2980799B2 (ja) 後二軸車に使用されるリア・サスペンション
JP3797918B2 (ja) 前2軸車の駆動力減少防止装置
JPH0553651B2 (ja)
JPH11115444A (ja) エアサスペンション装置
CN114919334A (zh) 一种车辆底盘及车辆
JPH0525926Y2 (ja)
JP2001260623A (ja) エアスプリング付後2軸車の死軸持上げ構造
JPH10278534A (ja) 後2軸車の駆動力付加装置
JPH1086618A (ja) 車両の軸重調整装置
JPS638521Y2 (ja)
JPH08332827A (ja) 貨物用車両の車輪浮揚装置
JPS60236818A (ja) 自動車の車高調整装置
JPH10151930A (ja) 車両の発進補助装置
JPH1120449A (ja) 車両の軸重調整装置