JPH11197716A - 継目無鋼管製造用プラグミルプラグ - Google Patents
継目無鋼管製造用プラグミルプラグInfo
- Publication number
- JPH11197716A JPH11197716A JP864698A JP864698A JPH11197716A JP H11197716 A JPH11197716 A JP H11197716A JP 864698 A JP864698 A JP 864698A JP 864698 A JP864698 A JP 864698A JP H11197716 A JPH11197716 A JP H11197716A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plug
- mill
- steel
- seamless steel
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
高合金鋼管の内表面の品質の向上と製造コストの低減を
可能にする、耐用度の良好な継目無鋼管製造用プラグミ
ルプラグを提供する。 【解決手段】鋼を溶解し、プラグ形状の鋳型に鋳造した
後スケール付け熱処理を施してなる継目無鋼管製造用プ
ラグミルプラグであって、該鋼は、重量%で、C:0.
9〜1.75%と、Si:0.2〜3%と、Mn:0.
2〜2%と、P:0.05%以下と、S:0.06%以
下と、Ni:0.5〜3%と、Cr:10〜25%と、
Mo:1〜3%と、W:1〜4%と、Co:0.5〜1
0%と、Ti:0.015〜0.6%と、Nb:0.0
5〜2%と、sol.Al:0.01〜0.1%とを含
有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなることを
特徴とする、継目無鋼管製造用プラグミルプラグ。
Description
・プラグミル圧延で製造する高合金鋼管の製造用工具に
係り、鋼管の内表面の品質の向上と製造コストの低減を
目的とした、耐用度の良好な継目無鋼管製造用プラグミ
ルプラグに関する。
深度の深く、腐食性ガスの多い井戸での採掘が増加し、
これらの油井管用継目無管などに使用されるAISI4
20相当の13Cr鋼などの生産量が増加している。こ
れまで熱間で継目無鋼管を製造する方法の中で、マンネ
スマン・プラグミル法は高生産性から広く実施されてい
るが、この方法では、所定温度に加熱・均熱された丸鋼
片を先ず第一穿孔機であるピアサー圧延機で中空素管と
したのち、この中空素管を第二穿孔機であるエロンゲー
ター圧延機とプラグミル圧延機で延伸する。それぞれで
使用されるプラグはスケール付け熱処理を施して、被圧
延材との焼き付きを防止しているものの、高Cr鋼では
圧延前加熱時更に圧延中での被圧延材の表面のスケール
生成量が炭素鋼の場合に比べ少ないこととまた炭素鋼に
比べ高Cr鋼の熱間での変形抵抗が高く、プラグ表面の
スケールが容易に磨耗・損傷し有効にプラグと被圧延材
との焼き付きを防止することが困難になる。
付きが生じやすく、プラグの寿命の低下によるプラグ費
用の上昇とさらにプラグ表面の変形による製品の内表面
の品質が劣化し、圧延後の精整工程でのコストアップを
招く傾向がある。
プラグの寿命を上げる手段として、特開昭59−204
63号公報,特公昭62−14632号公報に開示され
ているように鋳造合金からなるプラグを浸ほう処理とス
ケール付け熱処理して、表面スケールが消費されたとき
でも、プラグ表面に生成した浸ほう層がプラグと被圧延
材の焼き付きを防止する方法が報告されている。またこ
の方法では、高温強度を高めるためにMo,W,Co,
V,Nb,Zrを添加する方法が開示されている。また
1981年に公開された川崎製鉄技報vol.13,N
o.13では、高温強度を確保する上で1.5から3.
0%のNi添加が有効であることが報告されている。
ミルプラグの寿命を上げるためには、プラグ表面に生成
させたスケールの残存が必須であり、このスケールの消
失とともに、たとえプラグ表面に焼き付けを減少させる
ことを目的とした浸ほう層を生成させてもプラグの寿命
を飛躍的に向上させることができない。即ち、断熱効果
を有する表面スケールの消失によりプラグ表面の加熱温
度が高くなることによってプラグの強度が低下する。ま
たプラグと被圧延材との焼き付けを防止する効果は、ス
ケールに比べ浸ほう層による場合の方が小さく、浸ほう
層だけでは十分な焼き付けの防止が得られないためであ
る。また、プラグミルプラグの熱間強度を上げるべく、
Mo,W,Co,V,Nb,Zr,O,Co,Niを添
加しただけでは、プラグ表層部の変形は抑制できるもの
の、圧延時にプラグに負荷される衝撃的な応力とその際
のプラグ表面の急速加熱時さらに使用後のプラグ表面の
急速冷却によってプラグミルプラグの表層部に生じる亀
甲状割れの発生によってプラグ表面が剥離しプラグミル
プラグの寿命を向上させることはできない。
ために、特にマンネスマン・プラグミル圧延で製造する
高合金鋼管の内表面の品質の向上と製造コストの低減を
可能にする、耐用度の良好な継目無鋼管製造用プラグミ
ルプラグを提供することにある。
達成するために、本発明は以下に示す手段を用いてい
る。 (1)本発明のプラグは、鋼を溶解し、プラグ形状の鋳
型に鋳造した後スケール付け熱処理を施してなる継目無
鋼管製造用プラグミルプラグであって、該鋼は、重量%
で、C:0.9〜1.75%と、Si:0.1〜3%
と、Mn:0.2〜2%と、P:0.05%以下と、
S:0.06%以下と、Ni:0.5〜3%と、Cr:
10〜25%と、Mo:1〜3%と、W:1〜4%と、
Co:0.5〜10%と、Ti:0.015〜0.6%
と、Nb:0.05〜2%と、sol.Al:0.01
〜0.1%とを含有し、残部がFeおよび不可避的不純
物からなることを特徴とする、継目無鋼管製造用プラグ
ミルプラグである。
重量%でさらに、V:0.05〜2%、Zr:0.05
〜2%、B:0.005〜0.02%、及びN:0.2
%以下の群から選択された1種または2種以上を含有す
ることを特徴とする、上記(1)に記載の継目無鋼管製
造用プラグミルプラグである。
すべく鋭意研究を重ねた結果、特にマンネスマン・プラ
グミル圧延時のプラグ表層部での亀甲状割れの生成とそ
の進展を抑制するためには、Tiを添加し鋳造前の溶鋼
中にTiNあるいはTiCを析出させて、鋳造組織の微
細化を図り、さらにCoの添加により、Nb,W,Mo
炭化物の析出量を増加させて室温〜約1100℃の温度
範囲でのプラグの強度を上げることが有効であるという
知見が得られた。
Crステンレス鋳造合金であって、かつ表面にスケール
付け熱処理を施したプラグミルプラグにおいて、圧延時
のプラグ表層部の高温強度と衝撃的荷重に対する靭性を
付与し、さらにプラグ使用時にプラグ表面に生成する亀
甲状割れの進展を抑制するために、Co,Ni,Ti量
を適正に制御するようにして、耐用度の良好な継目無鋼
管製造用プラグミルプラグを見出し、本発明を完成させ
た。すなわち、本発明は、鋼組成を下記範囲に限定する
ことにより、特にマンネスマン・プラグミル圧延で製造
する高合金鋼管の内表面の品質の向上と製造コストの低
減を可能にする、耐用度の良好な継目無鋼管製造用プラ
グミルプラグを提供することができる。
理由について説明する。 (1)成分組成範囲 C:0.9〜1.75% Cは、プラグの室温強度と高温強度を高めるために必須
の元素であり、0.9%以上のCを含有せしめる必要が
有る。一方、1.75%を超える添加では、靭性が低下
し、プラグに割れが生じることになる。従って、その含
有量は0.9〜1.75%である。 Si:0.1〜3% Siは、脱酸元素であり、0.1%未満ではその効果が
少なく、またその含有量が3%を超えると、プラグ表面
の酸化スケール厚さが減少し、プラグの寿命を低下させ
る。従って、その含有量は0.1〜3%である。 Mn:0.2〜2% Mnは高温強度を高めるために添加されるが0.2%未
満ではその効果が少なく、2%を越えるとMnはオース
テナイト安定化元素であることからプラグでのマルテン
サイト組織が得られず、プラグ強度が低下する。従っ
て、その含有量は0.2〜2%である。 P:0.05%以下 Pは不可避的不純物元素であり、かつオーステナイト加
熱時に粒界に偏析して、粒界強度を低下させ、顕著にプ
ラグ強度を劣化させる。このため、その上限値は0.0
5%である。
熱時に粒界に偏析して、粒界強度を低下させ、顕著にプ
ラグ強度を劣化させる。このため、その上限値は0.0
6%である。 Ni:0.5〜3% Niは、マルテンサイトの靭性を高める元素であって、
0.5%未満ではその効果が小さく、3%を越えるとプ
ラグ表面のスケールの生成量が低下しプラグの寿命が著
しく低下する。従って、その含有量は0.5〜3%であ
る。 Cr:10〜25% Crは炭化物となって著しくプラグの強度を高める元素
であって、10%未満では十分なCr炭化物の析出量が
得られず、プラグの常温強度と高温強度が不足する。2
5%を越えると、プラグ表面のスケールの生成量が低下
し、プラグと被圧延材の焼き付けを防止する効果が得ら
れずプラグの寿命が低下する。従って、その含有量は1
0〜25%である。 Mo:1〜3% Moは鋼中に固溶することあるいはMo炭化物として析
出することによって高温強度を高める元素である。ま
た、常温あるいは焼き戻し温度での鋼の靭性を高める元
素である。Moの添加量が1%未満では、所望の効果が
得られない。一方、3%を超えると、靭性の低下を招く
ことになる。従って、その含有量は1〜3%である。 W:1〜4% Wは炭化物となって著しくプラグの強度を高める元素で
あって、1%未満では十分な炭化物の析出量が得られ
ず、プラグの常温強度と高温強度が不足する。一方、4
%を越えると、靭性の低下を招くことになる。従って、
その含有量は1〜4%である。 Co:0.5〜10% Coは本発明において重要な元素である。即ち、Coの
添加により、固溶強化により高温強度を高めるととも
に、Co添加により、Nb炭化物,W炭化物,Mo炭化
物の析出量を増加させることによって室温および焼き戻
し温度域でのプラグの強度を有効に高める作用を有す
る。また、Coはプラグ表面のスケール中に残存しスケ
ールの強度を高めて、スケールの消耗を軽減する作用を
有する。
たような効果が十分に得られず、一方10%超えの添加
ではプラグの製造コストを高めるもののそれらの効果は
飽和する。従ってその含有量は0.5〜10%である。 Ti:0.015〜0.6% Tiは、Coとともに本発明において重要な元素であ
る。
なり、鋳造時のデンドライトの凝固核として作用し、方
位性を持ったデンドライトの生成を抑制する。方位性を
持ったデンドライト組織はプラグミルプラグの表層部で
の亀甲状割れの進展を促進することから、Tiの添加に
よる鋳造組織の方位性の軽減は亀甲状割れの進展を抑制
し、プラグ表面のスケールの確保に有効に作用する。
0.015%未満ではこの効果が得られず、またTiを
0.6%を越えて添加すると、鋼中に存在するTiC,
TiNが割れの起点となって、プラグの割れを助長し、
その寿命を阻害することとなる。従ってその含有量は
0.015〜0.6%である。
の強度を高める元素であって、0.05%未満では、所
定の強度の上昇が得られない。一方2%を越える添加で
は、靭性の低下を招くことになって、プラグの割れが生
じることになる。従って、その含有量は0.05〜2%
である。 sol.Al:0.01〜0.1% Alは脱酸元素であり、鋼の延性と靭性を確保する上で
必要な元素であり、0.01%未満では所望の効果が得
られず、一方0.1%を超えて含有させても、その効果
が飽和し、あるいは逆に延性と靭性の低下を招くことに
なる。このため、Alの含有量は0.01〜0.1%で
ある。
のV,Zr,B,Nを1種または2種以上含有させるこ
とにより、プラグミルプラグの寿命を向上させることが
できる。
満ではその効果が得られず、2%を越える場合には靭性
の低下を招き、プラグの割損を生じる。従って、その含
有量は0.05〜2%である。 Zr:0.05〜2% Zrは窒化物となって、高温強度を高める元素であっ
て、0.05%未満ではその効果が得られず、2%を越
える場合には靭性の劣化を招き、プラグの割損を生じ
る。従って、その含有量は0.05〜2%である。
0.005%未満ではその効果が得られず、0.02%
を越える場合には靭性の劣化を招き、プラグの割損を生
じる。従って、その含有量は0.005〜0.02%で
ある。 N:0.2%以下 Nは不可避的不純物であり、その含有量が0.2%を越
える場合にはプラグ中に鋳造時の引け巣が生じることに
よりプラグの強度を低下させて、プラグの割損を招くこ
とがある。従ってその上限は0.2%である。なお、製
造条件については、本発明では規定されない。すなわ
ち、プラグ製造時の鋼の溶解方法、鋳造方法、及びスケ
ール付け熱処理方法は、通常採用される条件であればよ
い。以下に本発明の実施例を挙げ本発明の効果を立証す
る。
溶解し、最大径168mmのプラグミルプラグの形状に
鋳造した。鋳造プラグは被圧延材と接触する部分を機械
研削により仕上げたのち、水蒸気酸化雰囲気中でスケー
ル付け熱処理を実施し、それぞれの鋼のプラグミルプラ
グをそれぞれ19個ずつ製作し、その中の18個を13
Cr継目無鋼管の圧延に使用した。残りの1個について
は、ビッカース硬さを測定し、表面スケールの厚さを光
学顕微鏡により測定した。
ルと外層スケールからなり、この内の内層スケールがプ
ラグと被圧延材の焼き付けを防止することから、内層ス
ケールの厚さを測定した。
を採取し、700℃の試験温度で歪み速度が10/秒で
の圧縮試験を行い、その際の歪み0.03のときの平均
変形抵抗を測定し、それぞれの鋼の高温強度を把握し
た。
150℃で約5時間保持した後、600℃の温度まで徐
冷したのち、熱処理炉から搬出し、大気中で放冷した。
13Cr鋼圧延は、直径170mmの長さ3280mm
の丸鋼片を第一穿孔機で穿孔した後、第二穿孔機で延伸
し、さらにプラグミル圧延機で188mm径×12.9
mm厚×11000mm長の中空素管を184mm径×
10.47mm厚×13540mm長に延伸した。プラ
グの寿命は、1パス毎にプラグ表面の焼付きによる磨耗
量、プラグの割損あるいはプラグの表層部の変形によっ
て、プラグが使用できなくなったときまでのパス数で評
価した。なお、圧延に使用できない時のプラグの磨耗量
は1.5〜2.0mmである。表1において、No.1
〜4は本発明鋼であり、No.5〜14は比較鋼であ
る。
プラグのビッカース硬さ、内層スケール厚さ、700℃
での平均変形抵抗、及び13Cr継目無鋼管を圧延した
際のプラグミルプラグの寿命(パス数)の平均値を示
す。表2から明らかなように、本発明鋼No.1〜4
は、適量のC,Cr,Co,Mo,W,Nbの添加によ
って、常温および高温でのプラグ強度が得られている。
かつTiの添加によってデンドライト組織の微細化が得
られることから使用時の亀甲状割れの発生が防止され、
プラグの磨耗量の軽減とプラグ割損の発生が防止されて
いる。
プラグの寿命は、本発明鋼No.1〜4の鋼からなるプ
ラグの寿命に比べ小さい値(2〜17)になっている。
比較鋼No.5,6及び8〜10は常温の靭性を低下さ
せる原因となるC,Si,Nb,Ti,Wそれぞれの添
加量が高く、使用時にプラグの割れが生じている。比較
鋼No.7はNi含有量が本発明の請求範囲よりも少な
いことから靭性が不足し、使用時にプラグの割れが生じ
ている。
るいはCr量が低いことから、プラグの常温強度が不足
し、プラグ表層部の変形が生じることによって、プラグ
の寿命が低下している。
が高いことから、使用前のスケール付け熱処理時に生成
するプラグ表面のスケール厚さが不十分であり、プラグ
使用時のスケール潤滑を得ることができないため、プラ
グ寿命が低下している。
を特定することにより、継目無鋼管製造のためのプラグ
ミルプラグの寿命を向上することができる。従って、特
にマンネスマン・プラグミル圧延で製造する高合金鋼管
の内表面の品質の向上と製造コストの低減を可能にす
る、耐用度の良好な継目無鋼管製造用プラグミルプラグ
を提供することができる。
Claims (2)
- 【請求項1】 鋼を溶解し、プラグ形状の鋳型に鋳造し
た後スケール付け熱処理を施してなる継目無鋼管製造用
プラグミルプラグであって、 該鋼は、重量%で、C:0.9〜1.75%と、Si:
0.1〜3%と、Mn:0.2〜2%と、P:0.05
%以下と、S:0.06%以下と、Ni:0.5〜3%
と、Cr:10〜25%と、Mo:1〜3%と、W:1
〜4%と、Co:0.5〜10%と、Ti:0.015
〜0.6%と、Nb:0.05〜2%と、sol.A
l:0.01〜0.1%とを含有し、残部がFeおよび
不可避的不純物からなることを特徴とする、継目無鋼管
製造用プラグミルプラグ。 - 【請求項2】 鋼成分として、重量%でさらに、V:
0.05〜2%、Zr:0.05〜2%、B:0.00
5〜0.02%、及びN:0.2%以下の群から選択さ
れた1種または2種以上を含有することを特徴とする、
請求項1に記載の継目無鋼管製造用プラグミルプラグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00864698A JP4197364B2 (ja) | 1998-01-20 | 1998-01-20 | 継目無鋼管製造用プラグミルプラグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00864698A JP4197364B2 (ja) | 1998-01-20 | 1998-01-20 | 継目無鋼管製造用プラグミルプラグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11197716A true JPH11197716A (ja) | 1999-07-27 |
JP4197364B2 JP4197364B2 (ja) | 2008-12-17 |
Family
ID=11698721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00864698A Expired - Lifetime JP4197364B2 (ja) | 1998-01-20 | 1998-01-20 | 継目無鋼管製造用プラグミルプラグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4197364B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012251189A (ja) * | 2011-06-01 | 2012-12-20 | Japan Steel Works Ltd:The | 冷間工具鋼およびその製造方法 |
KR20160022258A (ko) * | 2014-08-19 | 2016-02-29 | 신호코쿠 세이테츠 가부시키가이샤 | 이음매 없는 관 제조용 피어서 플러그 |
JP2021104540A (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-26 | Jfeスチール株式会社 | 継目無鋼管圧延用プラグ、継目無鋼管圧延用プラグの製造方法、継目無鋼管圧延用プラグミル、継目無鋼管の圧延方法および継目無鋼管の製造方法 |
JP2022178535A (ja) * | 2021-05-20 | 2022-12-02 | Jfeスチール株式会社 | 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール |
-
1998
- 1998-01-20 JP JP00864698A patent/JP4197364B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012251189A (ja) * | 2011-06-01 | 2012-12-20 | Japan Steel Works Ltd:The | 冷間工具鋼およびその製造方法 |
KR20160022258A (ko) * | 2014-08-19 | 2016-02-29 | 신호코쿠 세이테츠 가부시키가이샤 | 이음매 없는 관 제조용 피어서 플러그 |
JP2021104540A (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-26 | Jfeスチール株式会社 | 継目無鋼管圧延用プラグ、継目無鋼管圧延用プラグの製造方法、継目無鋼管圧延用プラグミル、継目無鋼管の圧延方法および継目無鋼管の製造方法 |
JP2022178535A (ja) * | 2021-05-20 | 2022-12-02 | Jfeスチール株式会社 | 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4197364B2 (ja) | 2008-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3680628B2 (ja) | 耐硫化物割れ性に優れた高強度油井用鋼管の製造方法 | |
JP4462452B1 (ja) | 高合金管の製造方法 | |
JP3292122B2 (ja) | 継目無鋼管製造用工具 | |
JP2683861B2 (ja) | 熱間製管用工具及びその製造方法 | |
JP2940188B2 (ja) | 熱間製管工具及びその製造方法 | |
JP3343538B2 (ja) | 圧延ロール | |
JP3711959B2 (ja) | 耐熱用低合金鋼管およびその製造方法 | |
JPH11197716A (ja) | 継目無鋼管製造用プラグミルプラグ | |
JP4118560B2 (ja) | 圧延用単層スリーブロール | |
JP7328606B2 (ja) | 冷間圧延用鍛鋼ロール | |
JPH0474848A (ja) | 熱間製管工具用鋼及び熱間製管工具 | |
JP3765277B2 (ja) | マルテンサイト系ステンレス鋼片および鋼管の製造方法 | |
JP2009214122A (ja) | 熱間圧延用複合ロール及びその製造方法 | |
JP4388676B2 (ja) | 継目無管製造用工具及びその製造方法 | |
JP2953304B2 (ja) | 薄板連続鋳造機用ロール外筒材 | |
JPH0426739A (ja) | 熱間製管工具用鋼及び熱間製管工具 | |
JPH05171361A (ja) | マルテンサイト系ステンレス鋼と製造方法 | |
JPH11197717A (ja) | 継目無鋼管製造用プラグミルプラグ | |
JP3637843B2 (ja) | コールドピルガーミルのロールダイスおよびその製造方法 | |
JP2551692B2 (ja) | 細粒化組織の低合金シームレス鋼管の製造法 | |
JPH02153045A (ja) | 圧延用焼入ロール及び圧延機 | |
JP3997779B2 (ja) | 穿孔圧延用工具の製造方法 | |
JP3635531B2 (ja) | 継目無管製造用工具及びその製造方法 | |
JP2746059B2 (ja) | 熱間圧延用ロール | |
JP6070005B2 (ja) | 穿孔圧延用工具の使用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040528 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040528 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080924 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |