JPH1119503A - カゼイン硬カプセル及びその製造方法 - Google Patents

カゼイン硬カプセル及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1119503A
JPH1119503A JP9187242A JP18724297A JPH1119503A JP H1119503 A JPH1119503 A JP H1119503A JP 9187242 A JP9187242 A JP 9187242A JP 18724297 A JP18724297 A JP 18724297A JP H1119503 A JPH1119503 A JP H1119503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casein
capsule
weight
hard capsule
decalcified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9187242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4388607B2 (ja
Inventor
Tsutomu Suzuki
▲つとむ▼ 鈴木
Takeshi Watanabe
剛 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AISERO KAGAKU KK
Aicello Chemical Co Ltd
Original Assignee
AISERO KAGAKU KK
Aicello Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AISERO KAGAKU KK, Aicello Chemical Co Ltd filed Critical AISERO KAGAKU KK
Priority to JP18724297A priority Critical patent/JP4388607B2/ja
Publication of JPH1119503A publication Critical patent/JPH1119503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4388607B2 publication Critical patent/JP4388607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水溶液に溶解する時のpH依存性を利用し、小
腸に内容物を搬送する機能をもつ食品用、医薬用の天然
タンパク質由来の脱カルシウムカゼイン硬カプセルとそ
の製造方法の提供。 【解決手段】 カゼイン中のカルシウムイオンを水素イ
オン、ナトリウムイオンで置換した、カルシウム含量が
1%以下の脱カルシウムカゼインからなる硬カプセル。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、カゼイン中のカル
シウムイオンを水素イオン、ナトリウムイオンで置換し
た、カルシウム含量が1%以下の脱カルシウムカゼイン
からなるカゼイン硬カプセル及びその製造方法に関する
ものである。得られた硬カプセルは、食品用や医薬用の
硬カプセルとして利用できる。
【0002】
【従来技術】従来より不快なる臭味や刺激性を有する薬
剤などの内容物の一定量を経口投与するために、ゼラチ
ンから成る硬カプセルが広く用いられている。硬カプセ
ルは、錠剤でみられる崩壊性の難点やそれに伴なう吸収
性の悪化、さらに、打錠時の圧力等による薬剤の変質を
回避するためにも有効な手段である。現在、硬カプセル
としては、ゼラチンカプセルのみが用いられている。こ
の理由は、ゼラチン硬カプセルは冷水に溶けないが、体
温程度の水や酸性の胃液には溶解するので、胃で溶ける
ことによるものである。これに対し本発明の硬カプセル
は、冷水には溶けるが、酸性液には溶けないため,硬カ
プセル形状を保持したまま胃酸で酸性の胃を通過し、次
の消化器である小腸内の液が中性ないしアルカリ性であ
るため、ここで溶解するという特異な性質を持ってお
り、この性質を利用して、硬カプセルに医薬を充填して
服用することにより、医薬を小腸内で放出できることに
なり、腸内疾患に対してきわめて効果的である。また、
単に医薬ばかりでなく、食品として認められている乳酸
菌やビヒズス菌を充填して服用すれば、これらの菌を胃
酸によって死滅させることなく、目的とする部位に送達
することができるので有用である。
【0003】天然タンパク質のカゼインは、高い利用性
と栄養上の重要性のために広く研究されている。産業上
の用途として、チーズ等乳製食品、結合剤、接着剤、水
性塗料、乳化剤、プラスチック、栄養剤等に幅広く用い
られている。従来、カゼインを利用したフィルム・シー
ト又は繊維に関する発明は、特開昭55−150839号公報、
特公昭58−4538号公報、特公昭58-31182号公報、特開昭
62−138145号公報及び特開平6-197700号公報にが記載さ
れているが、カプセルに関する記述はない。一方、カゼ
インのカプセル化については、特開平 3-47042号公報に
レネットカゼインを単にカプセルに利用できることの記
載はあるが、カプセルの具体的な成形方法や得られたカ
プセルの物性に言及する記載は勿論、硬カプセルについ
ては全く述べるところがない。また、カゼインを壁膜物
質として用いたマイクロカプセルは、特公昭12-170号公
報、特公昭25-2691 号公報、特公昭37-12379号公報及び
特公昭53-43567号公報で開示されているが、硬膜処理剤
の種類によっては、生理代謝上の問題点が残り、食品及
び医薬品の両方に適するものではなかった。さらに、特
公昭60-20059号公報にはカゼインを利用した食品又は医
薬品に適したマイクロカプセルの製造方法に関するもの
で、カルシュウムイオン自体の存在下に加温してパラカ
ゼインを固定化することが開示されている。
【0004】上記従来技術に本発明を対比すると、従来
技術に開示されたものは、一般にマイクロカプセルと呼
ばれるもので、マイクロカプセルは、コア成分あるいは
核成分と呼ばれる目的とする有効成分をカゼインなどの
被覆形成剤によって表層壁を構成して内包した微小な球
状体で、その大きさも1〜100 μmであり、被覆成分の
溶液にコア成分を分散又は溶解したものを、complex co
acervation法やspraydry 法によって製造されるのが普
通である。これに対して本発明の硬カプセルは、ボディ
とキャップを嵌合することによって、内容物を収納する
ための単なる容器であり、その大きさも直径あるいは長
さは、数mm〜数10mmのものであり、その製造法もカ
ゼイン溶液の型付着成形であって、両者はたまたま”カ
プセル”という用語で呼称されているけれども、実質的
には形状、性質、用途、製造法のいずれにおいても全く
異なるものである。カゼインカプセルが開示された特公
昭58-33093号公報には、カゼインを含む蛋白質のアルカ
リ又はアルカリ土類金属塩に、グリセリン、セルロ−
ス、デンプンを混入し、水を加えて110 ℃以上の高温に
おいて、押出機で混練してカプセルを成形する製造法に
ついて記載されているが、カプセルの種類については明
記されていないし、製造法も本発明のカプセルの成形法
とは異なる上に、カゼインのカルシウム含量や水に対す
る溶解性について何ら説明するところはない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、医薬用途
と食品用途の両方に使用でき、従来の硬カプセルでは得
られなかった小腸に内容物を搬送する機能にすぐれた、
カゼイン硬カプセルを提供することを課題とするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を達成すべく鋭意研究の結果、天然タンパク質のカゼイ
ン中のカルシウムイオンを水素イオン、ナトリウムイオ
ンで置換した、カルシウム含量が1重量%以下の脱カル
シウムカゼインからなるカゼイン硬カプセルが、食品用
途と医薬用途の両方に使用でき、かつ小腸に内容物を搬
送する機能を発揮する硬カプセルとして適当であること
を見出し、本発明を完成するに至った。本発明で用いる
脱カルシウムカゼインは、天然タンパク質のカゼインを
酸性条件下で水溶液とし、水酸化ナトリウム等で中和す
る方法やキレート樹脂による吸着分離法で、カゼイン中
のカルシウムイオンを水素イオン、ナトリウムイオンで
置換する方法によって得られる。脱カルシウムカゼイン
中のカルシウム含量は1重量%以下にする。カルシウム
含量が1重量%より多いと、成形したカプセル表面が凸
凹になり、部分的に穴があき、カプセルとしての機能を
果たさない。これは、残存カルシウムに起因するカゼイ
ンミセルの量が相対的に多くなり、膜の連続性が損なわ
れるためと推測される。
【0007】本発明によるカゼイン硬カプセルを製造す
る方法は、脱カルシウムカゼインを蒸留水又はイオン交
換による脱イオン水に溶かし、水溶液を調製し、そこに
先端がカプセルの形状を有する棒状の型を浸漬し、一定
速度で引き上げ、熱風乾燥後、カプセルを棒状型より抜
き取り、所望の寸法に切断してカゼイン硬カプセルを成
形する。また、上記脱カルシウムカゼイン中には、必要
により、保存剤、着色剤、遮光剤、香料等を適宜添加し
てもよい。さらに本発明では、カゼイン硬カプセルに柔
軟性を要求する場合、可塑剤としてグリセリン、ソルビ
トール及び大豆レシチンより選ばれた1種以上を全重量
分あたり10〜50重量%、より好ましくは20〜40重量%含
有させる。可塑剤が10重量%未満では十分な可塑効果が
与えられず、50重量%より多いと、可塑剤のブリードア
ウトのためベトついたり、硬カプセルとしての形状を保
持しなくなる。
【0008】本発明では、さらに硬カプセルの剛性や寸
法安定性等を改良するためにフィラーを添加することが
有効である。フィラーとしては、コメデンプン、バレイ
ショデンプン、トウモロコシデンプンの澱粉粒子、粉末
状あるいは微細化したセルロース、タルク及びカオリン
より選ばれた1種以上を用いる。フィラーの添加量は、
全重量分あたり10〜30重量%である。フィラーの添加量
が10重量%未満では剛性や寸法安定性等を改良する効果
が期待できず、30重量%より多いと、逆にカプセルがも
ろくなったり、硬カプセルとしての形状を保持しなくな
る。
【0009】以上のようにして発明した脱カルシウムカ
ゼインから形成された硬カプセルが、小腸において崩壊
する具体的反応は現在確認中であるが、小腸内状態を再
現した実験室レベルでは、温度36℃のpHが2の塩酸溶液
中で硬カプセルに変化はないものの、pHが6以上の中性
からアルカリ性の領域では硬カプセルは簡単に溶解する
ことから、これによって胃液では硬カプセルは溶解せ
ず、小腸に硬カプセル中の内容物を搬送できるものと考
えられる。さらに、カゼインフィルムの低酸素透過性は
よく知られているが、この発明で得られた硬カプセルも
同様に酸素透過性が著しく低い性質を有するので、酸素
によって悪影響を被るような薬剤等の内容物を体内に搬
送するカプセルとしても有用であるものとみられる。
【0010】
【実施例】以下に実施例を示し、本発明及びその効果を
具体的に説明する。しかしながら、本発明はこれら実施
例に限定されるものではない。
【実施例1】キシダ化学(株)より入手したカルシウム
を1重量%より多く含むカゼインを三菱化成製のナトリ
ウム型のキレート樹脂でイオン交換し、カルシウム含量
が 0.7%以下の脱カルシウムカゼインを調製した。この
脱カルシウムカゼインを蒸留水に溶かし、20重量%のカ
プセル成形用原液を調製し、ステンレス製のカプセル型
をこの原液中に浸漬し、ゆっくりと引き上げた後、70℃
で20分間熱風乾燥して日本薬局方3号カプセルと同じサ
イズのカゼイン硬カプセルを作成した。カプセルの膜厚
は全域にわたり 100μm であった。このカプセルを温度
36℃のpHが2の塩酸溶液中に浸したところ、全く溶解し
なかった。次に、温度36℃のpHが6の酢酸緩衝液に浸し
たところ、大きく膨潤し、溶解した。さらに、温度36℃
のpHが 9.9の市販の標準緩衝液に浸したところ、膨潤と
同時に溶解した。
【0011】
【実施例2】実施例1に示したイオン交換法と同じ方法
で得たカルシウム含量が 0.1重量%以下の脱カルシウム
カゼイン20gと食用グリセリン4gを96gの蒸留水に溶
かしカプセル成形用原液を調製し、ステンレス製のカプ
セル型をこの原液中に浸漬し、ゆっくりと引き上げた
後、70℃で20分間熱風乾燥して日本薬局方3号カプセル
と同じサイズのカゼイン硬カプセルを作成した。カプセ
ルの膜厚は全域にわたり100μm であった。このカプセ
ルは、実施例1のカプセルより柔軟性に富むカプセルで
あった。このカプセルを温度36℃のpHが2の塩酸溶液中
に浸したところ、全く溶解しなかった。次に、温度36℃
のpHが6の酢酸緩衝液に浸したところ、大きく膨潤し溶
解した。さらに、温度36℃のpHが 9.9の市販の標準緩衝
液に浸したところ膨潤と同時に溶解した。
【0012】
【実施例3】実施例1に示したイオン交換法と同じ方法
で得たカルシウム含量が 0.1重量%以下の脱カルシウム
カゼイン20gと食用グリセリン6gそしてコメデンプン
4gを 120gの蒸留水に溶かし、カプセル成形用原液を
調製し、ステンレス製のカプセル型をこの原液中に浸
し、ゆっくりと引き上げた後、70℃で20分間熱風乾燥し
て日本薬局方3号カプセルと同じサイズのカゼイン硬カ
プセルを作成した。カプセルの膜厚は全域にわたり 100
μm であった。このカプセルは、実施例1のカプセルよ
り23℃、50%RH雰囲気中で寸法安定性に優れたカプセル
であった。このカプセルの溶解性のpH依存性は実施例
1、実施例2と同程度であった。
【0013】
【比較例1】キシダ化学(株)より入手したカルシウム
5重量%を含むカゼインを三菱化成製のナトリウム型の
キレート樹脂でイオン交換して得たカルシウム含量2重
量%に調整したカゼインを得た。得られたカゼイン20g
と食用グリセリン4gを蒸留水に溶かし、固形分20重量
%のカプセル成形用原液を調製し、ステンレス製のカプ
セル型をこの原液中に浸漬し、ゆっくりと引き上げた
後、70℃で20分間熱風乾燥して硬カプセルを作成した。
この硬カプセルは、カプセル表面が凸凹であり、部分的
に穴があいており、カプセルとしての機能を果たさなか
った。
【0014】
【発明の効果】本発明のカゼイン硬カプセルは、天然タ
ンパク質由来の脱カルシウムカゼイン硬カプセルであ
り、水溶液に溶解するときのpH依存性を利用して小腸に
内容物を搬送する点で、不快臭も刺激臭もなく、カプセ
ルの剛性や寸法安定性もすぐれ、食品用及び医薬用の両
方の硬カプセルとして有用である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カゼイン中のカルシウムイオンを水素イ
    オン、ナトリウムイオンで置換した、カルシウム含量が
    1重量%以下の脱カルシウムカゼインからなるカゼイン
    硬カプセル。
  2. 【請求項2】 可塑剤としてグリセリン、ソルビトール
    及び大豆レシチンより選ばれた1種以上を全重量分あた
    り10〜50重量%含む請求項第1項の硬カプセル。
  3. 【請求項3】 フィラーとして、コメデンプン、バレイ
    ショデンプン、トウモロコシデンプンの澱粉粒子又は粉
    末状のもの、あるいは微細化したセルロース、タルク、
    カオリンより選ばれた1種以上を全重量分あたり10〜30
    重量%含む請求項第1項又は第2項の硬カプセル。
  4. 【請求項4】 天然タンパク質のカゼインを酸性条件下
    で水溶液とし、水酸化ナトリウム等で中和する方法やキ
    レート樹脂による吸着分離法で、カゼイン中のカルシウ
    ムイオンを水素イオン、ナトリウムイオンで置換して得
    られるカルシウム含量1重量%以下の脱カルシウムカゼ
    インの水溶液中に、カプセル型を侵漬し、付着した液膜
    を乾燥することを特徴とする硬カプセルの製造方法。
  5. 【請求項5】 可塑剤としてグリセリン、ソルビトール
    及び大豆レシチンより選ばれた1種以上を全重量分あた
    り10〜50重量%及び/又はフィラーとしてコメデンプ
    ン、バレイショデンプン、トウモロコシデンプンの澱粉
    粒子、粉末状あるいは微細化したセルロース、タルク及
    びカオリンより選ばれた1種以上を全重量分あたり10〜
    30重量%を、必要に応じて、加えることを特徴とする請
    求項4の硬カプセルの製造方法 【0001】
JP18724297A 1997-06-30 1997-06-30 カゼイン硬カプセル及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4388607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18724297A JP4388607B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 カゼイン硬カプセル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18724297A JP4388607B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 カゼイン硬カプセル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1119503A true JPH1119503A (ja) 1999-01-26
JP4388607B2 JP4388607B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=16202547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18724297A Expired - Lifetime JP4388607B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 カゼイン硬カプセル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4388607B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010093020A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 日新化成株式会社 硬カプセル
US7867513B2 (en) 2004-02-17 2011-01-11 Eisai R&D Management Co., Ltd. Soft capsule

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7867513B2 (en) 2004-02-17 2011-01-11 Eisai R&D Management Co., Ltd. Soft capsule
WO2010093020A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 日新化成株式会社 硬カプセル

Also Published As

Publication number Publication date
JP4388607B2 (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI405592B (zh) 非明膠軟膠囊系統
JP4971298B2 (ja) 腸溶性・徐放性ソフトカプセル及びその製造方法
EP0248447B1 (en) Sustained release formulations
FI85439B (fi) Foerfarande foer framstaellning av ett laekemedelspreparat som doseras oralt och moejliggoer en kontrollerad frigoerelse.
JP2003504326A (ja) 改質澱粉とイオタ−カラギーナンとを含有するフィルム形成性組成物およびこれを用いる軟質カプセルの製造方法
JPH0441422A (ja) 大腸崩壊性硬質カプセル
JPH0549705B2 (ja)
JP5087167B2 (ja) ビフィズス菌大腸デリバリーカプセル及びその製造方法
WO2006082842A1 (ja) 溶解性が改善された硬カプセル
WO2013145379A1 (ja) 大腸特異崩壊性カプセル
EP3338804B1 (en) Enteric capsule
KR102687595B1 (ko) 고형 제제의 외층용 조성물 및 상기 외층용 조성물을 포함하는 복용 용이성 고형 제제
Srividya et al. Capsules and it’s technology: An Overview
JPH0568446B2 (ja)
WO2020241650A1 (ja) ナトリウム排出粒子
JP5997034B2 (ja) キトサン含有組成物及びキトサンコーティング組成物
JP4364869B2 (ja) 咀嚼性カプセルの製造方法
JP4388607B2 (ja) カゼイン硬カプセル及びその製造方法
JP4457641B2 (ja) ゼラチンカプセル
TW201717918A (zh) 易服用性固態製劑(有核錠)之製造方法及易服用性固態製劑
CN102078311A (zh) 一种海洋植物褐藻多糖肠溶硬质胶囊的制备方法
JPS60193917A (ja) 多重構造軟カプセル剤
WO1989005630A1 (en) Oral dosage units for pharmaceuticals and their use and preparation
Shuaibu et al. CAPSULE TECHNOLOGY: INNOVATIONS AND APPLICATIONS IN DRUG DELIVERY
Thati Formulation and Evaluation of Floating Microspheres of Silymarin for Enhanced Bioavailability

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091005

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3