JPH11194958A - プログラムテストシステム - Google Patents

プログラムテストシステム

Info

Publication number
JPH11194958A
JPH11194958A JP9368778A JP36877897A JPH11194958A JP H11194958 A JPH11194958 A JP H11194958A JP 9368778 A JP9368778 A JP 9368778A JP 36877897 A JP36877897 A JP 36877897A JP H11194958 A JPH11194958 A JP H11194958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
routine
test
symbol information
executable object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9368778A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Okada
直之 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9368778A priority Critical patent/JPH11194958A/ja
Publication of JPH11194958A publication Critical patent/JPH11194958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ダミーオブジェクトを自動で用意することによ
り、テスト対象ルーチンのみの実行可能オブジェクトを
作成し実行する、テスト方式の方式。 【解決手段】テスト対象ルーチン名をキーテスト対象ル
ーチンのみの実行可能オブジェクトを作成するために必
要な原始プログラムを原始プログラム群から入力し、ダ
ミーの原始プログラムを用意しこれらのシンボル情報テ
ーブルを作成し、シンボル情報テーブルからシンボル情
報を入力しテスト対象のみの実行可能オブジェクトを作
成するのに必要なオブジェクトをオブジェクト群から入
力し、これらのオブジェクトを結合しテスト対象ルーチ
ンのみの実行可能オブジェクを作成しこれらをテスト対
象ルーチンのみの実行可能オブジェクトに結合し、作成
された実行可能オブジェクトを用いて、テスト対象ルー
チンのみの実行可能オブジェクトプログラムのテストを
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プログラムのテス
ト方式に関し、特に、テスト対象のみの実行可能オブジ
ェクトを作成/評価可能とするテスト方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプログラムテスト方式において
は、ある特定のプログラムの単体テストを行うに際し
て、該特定プログラムを構成する外部プログラム群や、
該特定プログラムがその一部となるようなプログラム群
が存在する場合には、これらのプログラムを結合し、ま
た存在しない場合には、ダミーのプログラムを手動で作
成し、これらを結合することにより、実行形式モジュー
ル(オブジェクト)を作成して特定のプログラムの単体
テストを実現していた。
【0003】例えば特定プログラムが他のプログラムか
ら値を受け取る引数を伴う命令等を含む場合において該
他のプログラムのソース又はオブジェクトが存在しない
場合、値の受け渡しのために該他のプログラムのダミー
プログラムを作成し、これをコンパイルしてオブジェク
トコードを作成し、必要なオブジェクトコードを用意し
て結合することで、テスト対象プログラムの実行プログ
ラムを作成し、テスト対象プログラムの単体テストもし
くはデバッグが行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来のテ
スト方式においては、テスト対象の特定のプログラムの
みの実行可能オブジェクトを手動で作成しなければなら
なず、効率が悪く、担当者の負担、作業工数が増大す
る、という問題点を有している。
【0005】その理由は、特定のプログラムの単体テス
トを行う際、必要な他のプログラムがすべて作成されて
いるとは限らず、テスト対象のプログラムのみの実行可
能オブジェクトを作成するには、ダミールーチンの作成
等の作業を必要とし、その際、ダミールチンにおいて引
数の数、型等について呼び出し側と整合させること必要
とされ、さらに、テスト担当者は、プログラムの実行環
境をすべて把握しておかなければならず、非常に煩雑な
作業、及び負担を要するためである。
【0006】なおプログラムの単体テストの効率化を図
るためのテスト方式として、例えば特開平3−1403
9号公報には、他のプログラムからの値を受け取る引数
を伴う呼び出し命令を含む原始プログラムをコンパイル
して単体でテストする場合に、コンパイル時に他のプロ
グラムから値を受け取るCALL命令を入力命令に変換
し、実行時に入力命令より、プログラム単体テスト時に
引数の情報をもつ実行情報から引数の情報を入力するこ
とができ、ダミーの他のプログラムを作成して結合する
ことなくプログラムを単体でテスト可能としたテスト方
式が提案されている。また、特開平7−78096号公
報には、ダミープログラムを用意することなく、目的の
単体プログラムだけに対するテストを実施可能とする単
体プログラムテスト方式が提案されている。なお、これ
らの従来技術は、後の説明で明らかとされるように、本
発明にように、原始プログラムのダミーオブジェクトを
用意するものではない。
【0007】したがって、本発明は、上記問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的は、ダミーオブジェ
クトを自動で用意することにより、テスト対象ルーチン
のみの実行可能オブジェクトを作成し実行する、プログ
ラムテスト方式を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、テスト対象ルーチン名をキーとして原始
プログラム群を検索し、テスト対象ルーチンのみの実行
可能オブジェクトを作成するために必要な原始プログラ
ムを前記原始プログラム群から入力し、且つ必要に応じ
てダミーの原始プログラムを用意し、これらのシンボル
情報テーブルを作成する手段と、前記シンボル情報テー
ブルの出力終了後呼び出され、前記シンボル情報テーブ
ルからシンボル情報を入力し、テスト対象のみの実行可
能オブジェクトを作成するのに必要なオブジェクトをオ
ブジェクト群から自動検索して、該尾必要なオブジェク
トをオブジェクト群から入力し、これらのオブジェクト
を結合して、テスト対象ルーチンのみの実行可能オブジ
ェクを作成し、さらに前記シンボル情報の内容がダミー
を示している場合には、ダミーのオブジェクトを作成し
て、これらをテスト対象ルーチンのみの実行可能オブジ
ェクトに結合する手段と、前記作成されたテスト対象の
みの実行可能オブジェクトを用いて、テスト対象ルーチ
ンのみの実行可能オブジェクトプログラムのテストを行
う手段と、を備え、テスト対象のみの実行可能オブジェ
クトを作成/評価できるようにしたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について以下
に説明する。本発明のプログラムテスト方式は、その好
ましい実施の形態において、プログラムテスト制御手段
(1)が、原始プログラム名群(5)、テスト対象ルー
チン名(6)を入力し、シンボル情報テーブル出力手段
(2)、実行可能オブジェクト作成手段(3)を制御し
て、実行可能オブジェクト(12)を作成する。
【0010】また、プログラムテスト制御手段(1)
は、実行制御手段(4)を制御することにより、テスト
対象ルーチンのみの実行可能オブジェクト(12)を実
行し、入力データ(7)、及び実行結果の出力形式
(8)から、実行結果(13)を得る。このようにし
て、テスト対象のみの実行可能オブジェクトの作成/評
価を可能にする。
【0011】シンボル情報テーブル出力手段(2)は、
プログラムテスト制御手段(1)を介して入力されたテ
スト対象ルーチン名をキーとして原始プログラム群
(5)を検索し、テスト対象ルーチンのみの実行可能オ
ブジェクトを作成するために必要な原始プログラムを前
記原始プログラム群(9)から入力し、また必要に応じ
てダミーの原始プログラムを用意し、これらのシンボル
情報テーブル(10)を作成する。
【0012】シンボル情報テーブル出力手段(2)の処
理終了後、プログラムテスト制御手段(1)によって実
行可能オブジェクト作成手段(3)が呼び出され、作成
されたシンボル情報テーブルからシンボル情報を入力
し、テスト対象のみの実行可能オブジェクトを作成する
のに必要なオブジェクトをオブジェクト群(11)から
自動検索し、検索を行ったのち、必要なオブジェクトを
オブジェクト群から入力し、これらのオブジェクトを結
合して、テスト対象ルーチンのみの実行可能オブジェク
トを作成する。そしてシンボル情報の内容がダミーを示
している場合には、ダミーのオブジェクトを作成して、
これらをテスト対象ルーチンのみの実行可能オブジェク
トに結合する。
【0013】実行可能オブジェクト作成手段の処理が正
常に行われた場合、実行制御手段(4)は、作成された
テスト対象のみの実行可能オブジェクト(12)を用い
て、テスト対象ルーチンのみの実行可能オブジェクトプ
ログラムのテストを行う。
【0014】
【実施例】上記した本発明の実施の形態について更に詳
細に説明すべく、本発明の一実施例について説明する。
図1を参照すると、本発明のテストシステムの一実施例
は、プログラムテストを制御するプログラムテスト制御
処理1と、シンボル情報テーブル出力処理2と、実行可
能オブジェクト作成処理3と、実行制御処理4と、原始プ
ログラム名群5、テスト対象ルーチン名6、入力データ
7、実行結果の出力形式8、原始プログラム群9、シンボ
ル情報テーブル10、オブジェクト群11、テスト対象ルー
チンのみの実行可能オブジェクト12、実行結果13とから
構成されている。上記処理1、2、3、4はコンピュー
タ上で実行されるプログラムでその機能が実現される。
【0015】本発明の一実施例の動作について説明す
る。まず、プログラムテスト制御処理1は、テスト対象
ルーチン名6を入力し、シンボル情報テーブル出力処理
2を呼び出す。
【0016】シンボル情報テーブル出力処理2は、テス
ト対象ルーチン名6をキーとして原始プログラム群9を
検索し、テスト対象ルーチンのみの実行可能オブジェク
ト12を作成するために必要な原始プログラムを原始プロ
グラム群9から入力し、またダミーの原始プログラムを
用意し、これらのシンボル情報テーブル10を作成する。
【0017】シンボル情報テーブル出力処理2の処理終
了後、プログラムテスト制御処理1は、実行可能オブジ
ェクト作成処理3を呼び出す。
【0018】実行可能オブジェクト作成処理3は、シン
ボル情報テーブル出力処理2によって作成されたシンボ
ル情報テーブル10からシンボル情報を入力し、テスト
対象のみの実行可能オブジェクト12を作成するのに必
要なオブジェクトを、オブジェクト群11から自動検索
する。
【0019】この検索を行ったのち、必要なオブジェク
トをオブジェクト群11から入力し、これらのオブジェ
クトを結合(リンク)して、テスト対象ルーチンのみの
実行可能オブジェクト12を作成する。
【0020】シンボル情報の内容がダミーを示している
場合には、ダミーのオブジェクトを作成して、これらを
テスト対象ルーチンのみの実行可能オブジェクト12に結
合する。
【0021】実行可能オブジェクト作成処理3が正常に
行われた場合、次に、プログラムテスト制御処理1は、
実行可能オブジェクト作成処理3によって作成されたテ
スト対象のみの実行可能オブジェクト12を用いて、実
行制御処理4によってプログラムのテストを行う。
【0022】実行制御処理4では、プログラムテスト制
御処理1を介して得た、入力データ7と実行結果の出力
形式8を基に、テスト対象ルーチンのみの実行可能オブ
ジェクト12の実行を行い、実行結果13を出力する。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
テスト対象ルーチンのみのテストを簡単に行うことがで
きる、という効果を奏する。
【0024】その理由は、本発明においては、必要なル
ーチンのダミーオブジェクトを自成生成することによ
り、テスト対象ルーチンを実行するために必要なすべて
のリソースをテストを行う担当者が把握していなくても
済むためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための図である。
【符号の説明】
1 プログラム制御手段 2 シンボル情報テーブル出力手段 3 実行可能オブジェクト作成手段 4 実行制御手段 5 原始プログラム名群 6 テスト対象ルーチン名 7 入力データ 8 実行結果出力形式 9 原始プログラム群 10 シンボル情報テーブル出力手段 11 オブジェクト群 12 テスト対象ルーチンのみの実行可能オブジェクト 13 実行結果

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テスト対象ルーチン名をキーとして原始プ
    ログラム群を検索し、前記テスト対象ルーチンで参照す
    るルーチンなど、前記テスト対象ルーチン単体の実行可
    能オブジェクトを作成するために必要な原始プログラム
    が前記原始プログラム群に用意されていない場合、前記
    必要なプログラムのダミーオブジェクトを自動で作成す
    る手段を備えたことを特徴とするプログラムテスト方
    式。
  2. 【請求項2】テスト対象ルーチン名をキーとして原始プ
    ログラム群を検索し、テスト対象ルーチンのみの実行可
    能オブジェクトを作成するために必要な原始プログラム
    を前記原始プログラム群から入力し、且つ必要に応じて
    ダミーの原始プログラムを用意し、これらのシンボル情
    報テーブルを作成する手段と、 前記シンボル情報テーブルの出力終了後呼び出され、前
    記シンボル情報テーブルからシンボル情報を入力し、前
    記テスト対象ルーチンのみの実行可能オブジェクトを作
    成するのに必要なオブジェクトをオブジェクト群から自
    動検索して、必要なオブジェクトを前記オブジェクト群
    から入力し、これらのオブジェクトを結合して、前記テ
    スト対象ルーチンのみの実行可能オブジェクを作成し、
    さらに前記シンボル情報の内容がダミーを示している場
    合には、ダミーのオブジェクトを作成して、これらを前
    記テスト対象ルーチンのみの実行可能オブジェクトに結
    合する手段と、 前記作成されたテスト対象ルーチンのみの実行可能オブ
    ジェクトを用いて、テスト対象ルーチンのみの実行可能
    オブジェクトプログラムのテストを行う手段(「実行制
    御手段」という)と、 を備えたことを特徴とするプログラムテスト方式。
  3. 【請求項3】前記実行制御手段では、前記プログラムテ
    スト制御手段を介して得た、入力データと実行結果出力
    形式を基に、前記テスト対象ルーチンのみの実行可能オ
    ブジェクトの実行を行い、実行結果を出力することを特
    徴とする請求項2記載のプログラムテスト方式。
  4. 【請求項4】(a)テスト対象ルーチン名をキーとして
    原始プログラム群を検索し、テスト対象ルーチンのみの
    実行可能オブジェクトを作成するために必要な原始プロ
    グラムを前記原始プログラム群から入力し、且つ必要に
    応じてダミーの原始プログラムを用意し、これらのシン
    ボル情報テーブルを作成する処理、 (b)前記シンボル情報テーブル作成処理終了後、前記
    シンボル情報テーブルからシンボル情報を入力し、テス
    ト対象ルーチンのみの実行可能オブジェクトを作成する
    のに必要なオブジェクトを前記オブジェクト群から自動
    検索し、必要なオブジェクトをオブジェクト群から入力
    し、これらのオブジェクトを結合して、前記テスト対象
    ルーチンのみの実行可能オブジェクを作成し、前記シン
    ボル情報の内容がダミーを示している場合には、ダミー
    のオブジェクトを作成し、これらを前記テスト対象ルー
    チンのみの実行可能オブジェクトに結合する処理、及
    び、 (c)前記実行可能オブジェクトの作成処理が正常に行
    われた場合、作成されたテスト対象のみの実行可能オブ
    ジェクトを用いて、テスト対象ルーチンのみの実行可能
    オブジェクトプログラムのテストを行う処理、 の上記各処理(a)、(b)、及び(c)をコンピュー
    タで実行するためのプログラムを記録した記録媒体。
JP9368778A 1997-12-26 1997-12-26 プログラムテストシステム Pending JPH11194958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9368778A JPH11194958A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 プログラムテストシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9368778A JPH11194958A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 プログラムテストシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11194958A true JPH11194958A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18492729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9368778A Pending JPH11194958A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 プログラムテストシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11194958A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123030A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Fujitsu Ltd 更新関数検証プログラム,更新関数検証方法及び情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123030A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Fujitsu Ltd 更新関数検証プログラム,更新関数検証方法及び情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110008113B (zh) 一种测试方法、装置、电子设备
JPH05505692A (ja) 変換コードを実行するための効果的エラー報告
JPH08202545A (ja) ターゲット言語コードを生成するためのオブジェクト指向システム及びその方法
JPH11194958A (ja) プログラムテストシステム
JPH08314760A (ja) プログラム開発支援装置
JPH08305583A (ja) Cpuシミュレーション方法
JPH10187461A (ja) 言語処理方式
JPH03241439A (ja) テストデータ作成ツール
JPS6365542A (ja) デバツグ方式
JPH0461380B2 (ja)
JPH0272407A (ja) ラダー・プログラム変換装置
JPH06242943A (ja) ソースコードレベルデバッグ装置
JPH07319730A (ja) テスト・デバッグ方法
CN114281315A (zh) 一种应用于超导计算机的可视化软件开发系统及方法
JPH0695869A (ja) ダイナミックリンクライブラリプログラムの入出力インターフェース情報取得方式
JPH0778096A (ja) 単体プログラムテスト方式
JPH0561687A (ja) コンパイラの処理方式
JPH1083328A (ja) 単体テスト用疑似入出力実現方式
JPH05120025A (ja) ソースプログラムのインライン展開方法
JPH04209029A (ja) 並列処理プログラム翻訳処理装置
JPH01273144A (ja) ソフトウエア開発支援装置
JPH064348A (ja) プログラムデバッグ方式
JPS63317839A (ja) プログラムデバッグ方法
JPH0488438A (ja) 高級言語による原始プログラムに対するデバッガの一命令実行方式
JPH05204699A (ja) デバッグ時識別子探索方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000704