JPH11193904A - ボイラ供給水の脱気装置および脱気方法 - Google Patents

ボイラ供給水の脱気装置および脱気方法

Info

Publication number
JPH11193904A
JPH11193904A JP36812797A JP36812797A JPH11193904A JP H11193904 A JPH11193904 A JP H11193904A JP 36812797 A JP36812797 A JP 36812797A JP 36812797 A JP36812797 A JP 36812797A JP H11193904 A JPH11193904 A JP H11193904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler
water
supply
deaerator
deaeration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36812797A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Tateno
一博 舘野
Yoshimi Tsubota
吉民 坪田
Takeshi Yoneda
剛 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP36812797A priority Critical patent/JPH11193904A/ja
Publication of JPH11193904A publication Critical patent/JPH11193904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設置時およびボイラ運転中のコストを低減す
るとともに、ボイラ内部の腐食を確実に防止するボイラ
供給水の脱気装置および脱気方法を提供する。 【解決手段】 ボイラへの給水タンクと、この給水タン
ク内のボイラ供給水を加熱脱気する手段と、前記給水タ
ンクへの原水ラインに設けた真空脱気手段とを備えたこ
とを特徴としており、またボイラの運転開始前はボイラ
供給水を真空脱気手段により脱気処理し、ボイラの運転
開始後はボイラ供給水を加熱脱気手段と真空脱気手段と
の併用により脱気処理することを特徴としており、また
ボイラ供給水の温度に基づいて、真空脱気手段の作動を
制御することを特徴としており、さらにボイラ供給水の
温度に対応して、加熱脱気手段におけるボイラの蒸気供
給量を調節することを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ボイラ供給水の
脱気装置および脱気方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ボイラの給水ラインには、ボイラ
内部の腐食防止を目的として、脱気装置が組み込まれて
いる。この脱気装置としては、中空糸状気体透過膜モジ
ュールおよび水封式真空ポンプを用いた膜式脱気装置
や、ボイラから発生する蒸気を熱源とし、この蒸気とボ
イラ供給水とを熱交換させて脱気を行う加熱脱気装置等
が使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記膜式脱
気装置には以下の問題点があった。まず、前記膜式脱気
装置の運転中には、前記中空糸状気体透過膜モジュール
に原水中の鉄分,マンガン,泥等の不純物が付着する。
その結果、前記中空糸状気体透過膜モジュール自体の寿
命を低下させている。そのため、高価な前記中空糸状気
体透過膜モジュールを短期間で交換しなければならなか
った。また、寒冷地等においては、給水温度が低下する
ため、前記膜式脱気装置の処理水中の溶存酸素濃度が上
昇する。したがって、寒冷地では、設置時において、ボ
イラの容量に対して余裕のある標準処理水量の膜式脱気
装置を選定する必要があり、コスト高となっていた。さ
らに、前記膜式脱気装置の運転中は、負荷の大小にかか
わらず、常に前記水封式真空ポンプを運転しているた
め、この運転にかかる電気代を必要としていた。
【0004】また、前記加熱脱気装置には以下の問題点
があった。すなわち、加熱脱気においては、ボイラの蒸
気を熱源としているので、ボイラの運転開始前の給水タ
ンクの水温は低く、多量の溶存酸素を含んだ水が貯留さ
れている。したがって、ボイラの運転開始後、水温が上
昇するまでは、この水がボイラへ供給されるので腐食の
おそれがあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記課題を
解決するためになされたものであって、請求項1に記載
の発明は、ボイラへの給水タンクと、この給水タンク内
のボイラ供給水を加熱脱気する手段と、前記給水タンク
への原水ラインに設けた真空脱気手段とを備えたことを
特徴としており、また請求項2に記載の発明は、ボイラ
供給水の脱気方法であって、ボイラの運転開始前はボイ
ラ供給水を真空脱気手段により脱気処理し、ボイラの運
転開始後はボイラ供給水を加熱脱気手段により脱気処理
することを特徴としており、また請求項3に記載の発明
は、ボイラ供給水の脱気方法であって、ボイラの運転開
始前はボイラ供給水を真空脱気手段により脱気処理し、
ボイラの運転開始後はボイラ供給水を加熱脱気手段と真
空脱気手段との併用により脱気処理することを特徴とし
ており、また請求項4に記載の発明は、請求項2または
請求項3に記載のボイラ供給水の脱気方法であって、ボ
イラ供給水の温度に基づいて、真空脱気手段の作動を制
御することを特徴としており、さらに請求項5に記載の
発明は、請求項2または請求項3に記載のボイラ供給水
の脱気方法であって、ボイラ供給水の温度に対応して、
加熱脱気手段におけるボイラの蒸気供給量を調節するこ
とを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】つぎに、この発明の実施の形態に
ついて説明する。この発明は、ボイラ供給水中の溶存酸
素を取り除く脱気装置を備えたボイラに好適に実施でき
る。この発明における脱気装置は、ボイラの供給水を貯
留する給水タンクと、この給水タンク内のボイラ供給水
をボイラから発生する蒸気により加熱脱気する手段,す
なわち加熱脱気装置と、前記給水タンクへの原水ライン
に設けた真空脱気手段とから構成される。そして、前記
真空脱気手段としては、膜式脱気装置および脱気塔等が
適用される。
【0007】つぎに、この発明における脱気方法につい
て説明する。まず、ボイラの運転を開始する前に、前記
真空脱気手段の運転を所定時間行って、前記給水タンク
内のボイラ供給水中の溶存酸素濃度を所定濃度以下に下
げる。この真空脱気手段の運転時間は、前記給水タンク
の容量および前記真空脱気手段の溶存酸素除去能力,す
なわち標準処理水量に応じて設定される。その後、この
ボイラ供給水をボイラへ供給して、ボイラの運転を開始
する。そして、ボイラの運転中は、ボイラから発生する
蒸気を利用し、前記加熱脱気装置を作動させて、前記給
水タンク内のボイラ供給水を加熱することにより脱気す
る。
【0008】つぎに、ボイラ運転中におけるボイラ供給
水の脱気方法について説明する。ボイラの運転中にボイ
ラの負荷が増大した場合,あるいは寒冷地などで給水温
度が低下した場合は、前記加熱脱気装置によって前記給
水タンク内のボイラ供給水の温度を上げることができな
くなる。この結果、ボイラ供給水の溶存酸素濃度が上昇
する。このような場合は、前記加熱脱気装置の脱気処理
能力を補うために前記真空脱気手段を作動し、前記給水
タンク内のボイラ供給水を脱気する。
【0009】つぎに、ボイラ運転中におけるボイラ供給
水の他の脱気方法について説明する。一般的に、前記膜
式脱気装置において、この膜式脱気装置へ供給する原水
の温度が低下すると、脱気処理水中の溶存酸素濃度が上
昇する。そこで、この発明においては、前記加熱脱気装
置により前記給水タンク内のボイラ供給水の加熱を行
い、このボイラ供給水を再び前記膜式脱気装置を通過さ
せて脱気する。
【0010】
【実施例】以下、この発明の具体的実施例を図面に基づ
いて詳細に説明する。この発明の実施例を示す図1につ
いて説明する。図1 は、この発明を実施した脱気装置の
構成を示す概略説明図である。
【0011】図1において、ボイラ1とスチームヘッダ
2とを蒸気ライン3で接続するとともに、このボイラ1
の下部と給水タンク4とを給水ライン5で接続してい
る。この給水ライン5には、給水ポンプ6が設けられて
いる。そして、前記スチームヘッダ2には、加熱蒸気ラ
イン7が接続され、この加熱蒸気ライン7には、流量調
節弁8および熱交換部9(たとえば、コイル状の銅製パ
イプ)が上流側から順次設けられている。この熱交換部
9は、前記給水タンク4内の水中に設けられている。ま
た、前記給水タンク4には、温度センサ10が設けられ
ている。さらに、前記ボイラ1,前記流量調節弁8およ
び前記温度センサ10は、それぞれ第一〜第三信号線1
1,12,13を介して制御器14にそれぞれ接続され
ている。
【0012】また、前記給水タンク4には、第一原水ラ
イン15が接続され、この第一原水ライン15には、第
一電磁弁16および膜式脱気装置17が上流側から順次
設けられている。この膜式脱気装置17は、主に膜モジ
ュール(図示省略)と、この膜モジュール内を真空吸引
する水封式真空ポンプ(図示省略)から構成される。ま
た、前記第一原水ライン15には、第一接続地点18か
ら分岐した第二原水ライン19が接続されている。この
第一接続地点18は、前記第一電磁弁16の上流側とな
っている。そして、前記第二原水ライン19には、第二
電磁弁20が設けられている。
【0013】ここで、図1の他の実施例について説明す
ると、前述した図1においては、前記加熱蒸気ライン7
の後流端を大気中へ開放しているが、この後流端を前記
第一原水ライン15に接続してもよい。これにより、前
記熱交換部9において、蒸気が凝縮した水を回収でき、
ボイラ供給水として再利用することができる。
【0014】一方、前記給水タンク4と前記第一原水ラ
イン15とは、循環ライン21で接続され、この循環ラ
イン21と前記第一原水ライン15との第二接続地点2
2は、前記第一電磁弁16と前記膜式脱気装置17との
間となっている。また、前記循環ライン21には、前記
給水タンク4方向への流れを阻止する逆止弁23および
循環ポンプ24が設けられている。
【0015】さらに、前記膜式脱気装置17,前記各電
磁弁16,20および前記循環ポンプ24は、それぞれ
第五〜第八信号線25,26,27,28を介して前記
制御器14にそれぞれ接続されている。
【0016】つぎに、前記構成におけるボイラ供給水の
脱気方法について説明する。まず、ボイラ1の運転を開
始する前に、制御器14を介して第一電磁弁16:開,
第二電磁弁20:閉とし、給水タンク4へ原水を供給す
る。そして、前記給水タンク4内に所定量の水が供給さ
れた後、膜式脱気装置17の運転および循環ポンプ24
の運転を開始する。その結果、前記給水タンク4内に貯
留されたボイラ供給水は脱気処理され、ボイラ供給水中
の溶存酸素濃度が所定濃度,たとえば0.5ppm に下げ
られる。ここで、前記膜式脱気装置17の運転時間は、
前記給水タンク4の容量および前記膜式脱気装置17の
溶存酸素除去能力,すなわち標準処理水量に応じて設定
される。たとえば、前記給水タンク4の容量が200リ
ットルであり、前記膜式脱気装置17の標準処理水量が
1000リットル/hの場合は、前記膜式脱気装置17
の運転を12分間行う。このように、前記膜式脱気装置
17を所定時間運転した後、停止するとともに、前記第
一電磁弁16:閉,前記第二電磁弁20:開とする。
【0017】そして、前記ボイラ1を前記制御器14を
介して起動するとともに、流量調節弁8を100%開と
する。その結果、前記ボイラ1から発生する蒸気は、蒸
気ライン3,スチームヘッダ2および加熱蒸気ライン7
を介して、熱交換部9へ流入する。この流入した蒸気
は、前記熱交換部9において、前記給水タンク4内のボ
イラ供給水を加熱脱気する。このように、ボイラ供給水
の加熱を続けると、前記給水タンク4内のボイラ供給水
が所定温度,たとえば80℃に達する。そして、温度セ
ンサ10がこの温度を検知し、前記制御器14へ出力す
る。この検知信号を受けた前記制御器14は、前記流量
調節弁8に対し、閉信号を出力し、その結果、前記熱交
換部9への蒸気の流入が停止する。そして、前記給水タ
ンク4内のボイラ供給水が所定温度,たとえば75℃ま
で低下すると、再び前記熱交換部9への蒸気の流入が開
始し、前記給水タンク4内のボイラ供給水を加熱脱気す
る。以上のように、前記給水タンク4内のボイラ供給水
の温度の変動に伴って、前記ボイラ1からの蒸気の供給
および停止が繰り返される。
【0018】ここで、ボイラの運転開始前における他の
ボイラ供給水の脱気方法について説明する。まず、この
方法を実施するための構成について、図2を用いて説明
する。この構成は、第一原水ライン15にフロースイッ
チ29を設けている。このフロースイッチ29は、第一
電磁弁16と膜式脱気装置17との間に設けられてお
り、第九信号線30を介して制御器14に接続されてい
る。このフロースイッチ29を除く構成は、図1におい
て説明した構成と同様なので、ここでの詳細な説明は省
略する。
【0019】そして、前記構成によるボイラ供給水の脱
気方法について説明する。まず、ボイラ1の運転を開始
する前に、制御器14を介して第一電磁弁16:開,第
二電磁弁20:閉とする。これにより、第一原水ライン
15に水流が発生し、フロースイッチ29がONとな
る。このON信号を受けた前記制御器14は、膜式脱気
装置17の運転を開始する。そして、脱気処理された処
理水が給水タンク4内に貯留される。
【0020】さて、前記ボイラ1の運転中におけるボイ
ラ供給水の脱気方法について説明する。前記のように、
前記ボイラ1の蒸気により、ボイラ供給水の加熱が充分
行われている場合には、前記給水タンク4内の水温が所
定温度より低下することはない。しかし、前記ボイラ1
の負荷が増大し、前記給水タンク4内の水温が所定温度
より低下した場合,あるいは寒冷地等でボイラ供給水の
温度が低下して、溶存酸素濃度が高くなった場合は、前
記のような加熱脱気処理のみでは、ボイラ供給水中の溶
存酸素を充分に取り除くことができなくなる。そこで、
この発明においては、前記ボイラ1の運転中に前記膜式
脱気装置17を運転して、ボイラ供給水を脱気処理す
る。すなわち、前記制御器14は、前記各電磁弁16,
20に対し、前記第一電磁弁16:開,前記第二電磁弁
20:閉の信号を出力するとともに、前記膜式脱気装置
17に対し、運転信号を出力する。この結果、前記膜式
脱気装置17の作用により、原水中の溶存酸素が充分取
り除かれた後、この処理水が前記給水タンク4へ供給さ
れる。
【0021】さらに、前記ボイラ1の運転中におけるボ
イラ供給水の他の脱気方法について説明する。前記膜式
脱気装置17において、この膜式脱気装置17へ供給す
る原水の温度が低下すると、脱気処理水中の溶存酸素濃
度が上昇する。そこで、この発明においては、前記給水
タンク4内のボイラ供給水の加熱を行う。すなわち、前
記膜式脱気装置17の運転中において、前記制御器14
は、前記温度センサ10により前記給水タンク4内の水
温の低下を検知し、この検知信号に基づいて前記流量調
節弁8の開度を調節する。これと同時に、前記各電磁弁
16,20に対し、前記第一電磁弁16:開,前記第二
電磁弁20:閉の信号を出力するとともに、前記循環ポ
ンプ24を駆動する。ここで、前記流量調節弁8の開度
は、前記給水タンク4内の水温が高い場合は小さく、ま
た低い場合は大きく設定される。この結果、前記熱交換
部9において、蒸気により、前記給水タンク4内のボイ
ラ供給水が加熱される。それとともに、このボイラ供給
水が、前記循環ライン21を介して前記第一原水ライン
15へ戻された後、再び前記膜式脱気装置17により脱
気処理される。
【0022】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、ボイ
ラへの給水タンクと、この給水タンク内のボイラ供給水
を加熱脱気する手段と、前記給水タンクへの原水ライン
に設けた真空脱気手段とを備えたので、膜式脱気装置の
負荷が軽減され、膜モジュールの交換頻度が少なくな
る。また、寒冷地等において、比較的小容量の膜式脱気
装置を適用することができ、設置時のコストを節約する
ことができる。また、膜式脱気装置の水封式真空ポンプ
の運転時間が短縮され、その電気代を節約することがで
きる。さらに、給水タンクの水温に応じ、真空脱気と加
熱脱気とを適宜使い分けることにより,あるいは両者を
併用することにより、ボイラ内部の腐食を確実に防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施する脱気装置の構成を示す概略
説明図である。
【図2】この発明を実施する他の脱気装置の構成を示す
概略説明図である。
【符号の説明】
1…ボイラ 2…スチームヘッダ 3…蒸気ライン 4…給水タンク 5…給水ライン 6…給水ポンプ 7…加熱蒸気ライン 8…流量調節弁 9…熱交換部 10…温度センサ 11…第一信号線 12…第二信号線 13…第三信号線 14…制御器 15…第一原水ライン 16…第一電磁弁 17…膜式脱気装置 18…第一接続地点 19…第二原水ライン 20…第二電磁弁 21…循環ライン 22…第二接続地点 23…逆止弁 24…循環ポンプ 25…第五信号線 26…第六信号線 27…第七信号線 28…第八信号線 29…フロースイッチ 30…第九信号線

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボイラへの給水タンクと、この給水タン
    ク内のボイラ供給水を加熱脱気する手段と、前記給水タ
    ンクへの原水ラインに設けた真空脱気手段とを備えたこ
    とを特徴とするボイラ供給水の脱気装置。
  2. 【請求項2】 ボイラ供給水の脱気方法であって、ボイ
    ラの運転開始前はボイラ供給水を真空脱気手段により脱
    気処理し、ボイラの運転開始後はボイラ供給水を加熱脱
    気手段により脱気処理することを特徴とするボイラ供給
    水の脱気方法。
  3. 【請求項3】 ボイラ供給水の脱気方法であって、ボイ
    ラの運転開始前はボイラ供給水を真空脱気手段により脱
    気処理し、ボイラの運転開始後はボイラ供給水を加熱脱
    気手段と真空脱気手段との併用により脱気処理すること
    を特徴とするボイラ供給水の脱気方法。
  4. 【請求項4】 請求項2または請求項3に記載のボイラ
    供給水の脱気方法であって、ボイラ供給水の温度に基づ
    いて、真空脱気手段の作動を制御することを特徴とする
    ボイラ供給水の脱気方法。
  5. 【請求項5】 請求項2または請求項3に記載のボイラ
    供給水の脱気方法であって、ボイラ供給水の温度に対応
    して、加熱脱気手段におけるボイラの蒸気供給量を調節
    することを特徴とするボイラ供給水の脱気方法。
JP36812797A 1997-12-26 1997-12-26 ボイラ供給水の脱気装置および脱気方法 Pending JPH11193904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36812797A JPH11193904A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ボイラ供給水の脱気装置および脱気方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36812797A JPH11193904A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ボイラ供給水の脱気装置および脱気方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11193904A true JPH11193904A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18491037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36812797A Pending JPH11193904A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ボイラ供給水の脱気装置および脱気方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11193904A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004089563A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Chiyoda Manufacturing Co Ltd 滅菌装置
CN102269398A (zh) * 2010-06-02 2011-12-07 昆山迪生环保科技有限公司 锅炉外排蒸汽回收方法及其回收装置
WO2012055479A1 (de) * 2010-10-26 2012-05-03 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur abkühlung von gasen
CN102635847A (zh) * 2012-04-26 2012-08-15 浙江中烟工业有限责任公司 一种多台冷凝式锅炉的给水系统
JP2013130316A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Nippon Thermoener Co Ltd ボイラの加熱脱気システムおよび供給水量制御方法
CN109578973A (zh) * 2018-11-02 2019-04-05 清华大学 除氧器系统及工作方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004089563A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Chiyoda Manufacturing Co Ltd 滅菌装置
CN102269398A (zh) * 2010-06-02 2011-12-07 昆山迪生环保科技有限公司 锅炉外排蒸汽回收方法及其回收装置
WO2012055479A1 (de) * 2010-10-26 2012-05-03 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur abkühlung von gasen
JP2013130316A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Nippon Thermoener Co Ltd ボイラの加熱脱気システムおよび供給水量制御方法
CN102635847A (zh) * 2012-04-26 2012-08-15 浙江中烟工业有限责任公司 一种多台冷凝式锅炉的给水系统
CN109578973A (zh) * 2018-11-02 2019-04-05 清华大学 除氧器系统及工作方法
CN109578973B (zh) * 2018-11-02 2024-01-02 清华大学 除氧器系统及工作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11193904A (ja) ボイラ供給水の脱気装置および脱気方法
JP4996812B2 (ja) 給水装置
JP2019152411A (ja) 超純水の加熱方法
JP2007175603A (ja) 膜濾過システムの運転方法
JP3694399B2 (ja) 給水温度によって薬品による脱気を併用する膜脱気装置
JPS6179905A (ja) ドレン回収システム
JP4962366B2 (ja) 水処理供給システム
JP7263730B2 (ja) ボイラ水処理装置および処理方法
JP7306074B2 (ja) 超純水製造装置及び超純水製造方法
JP5013062B2 (ja) ボイラ給水用補給水の供給方法
JP2004249174A (ja) ろ過装置およびその運転方法
JPH08164328A (ja) 濾過装置の蒸気滅菌後の冷却方法
JP3664759B2 (ja) フラッシュ防止装置
JP2556404Y2 (ja) 脱気装置の自動台数制御装置
JP2737586B2 (ja) 脱気装置における溶存酸素濃度一定化方法
JPS61178088A (ja) 純水製造装置
JP2005296944A (ja) 水質改質システム
JPH11300341A (ja) 蒸溜装置
JP2011025206A (ja) 脱気水供給システム
JP3298956B2 (ja) ボイラー給水装置
JP3707145B2 (ja) 脱気装置の制御方法
JP5908806B2 (ja) 燃料電池装置
CN208603752U (zh) 自动定压补水脱气装置
JP3615831B2 (ja) 復水脱気装置
JP5330730B2 (ja) プラント用配管設備