JPH11193660A - 窓 - Google Patents

Info

Publication number
JPH11193660A
JPH11193660A JP10304616A JP30461698A JPH11193660A JP H11193660 A JPH11193660 A JP H11193660A JP 10304616 A JP10304616 A JP 10304616A JP 30461698 A JP30461698 A JP 30461698A JP H11193660 A JPH11193660 A JP H11193660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
shoji
rod
window
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10304616A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Shimoyama
霜山利幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tostem Corp
Original Assignee
Tostem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tostem Corp filed Critical Tostem Corp
Priority to JP10304616A priority Critical patent/JPH11193660A/ja
Publication of JPH11193660A publication Critical patent/JPH11193660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D13/00Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage ; Sky-lights
    • E04D13/03Sky-lights; Domes; Ventilating sky-lights
    • E04D13/0325Sky-lights; Domes; Ventilating sky-lights provided with ventilating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】開き窓や回転窓あるいは辷り出し窓において、
半開状態においても通気が可能な構造を有するものを提
供する。 【構成】障子5が枠に対し、障子の端部または中間部を
固定支点または移動支点として回動自在に装着される構
造を有する。障子5の全閉状態と、全開状態との間に、
枠と障子との間の隙間から通気可能な半開状態となる単
数または複数のロック位置を持つ構造とすると共に、半
開状態において、上枠と障子の上桟との間にモヘヤが設
けられている構造とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、障子が、障子の端部ま
たは中間部を支点として枠に回動自在に装着される回転
窓、開き窓または辷り出し窓に係り、特に天窓に適用す
る場合に好適な開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】障子の端部を支点として回転される開き
窓や、障子の中間部の支点を中心として回動することに
より開閉される回転窓、あるいは枠に沿って辷らせる支
点軸を中心として開閉される辷り出し窓は、それぞれ全
閉、全開状態においてがたつくことがないように、ロッ
ク装置によりロックされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの開き窓や回転
窓や辷り出し窓において、障子を全開状態にして開く
と、雨天の際には雨が室内に降り込み易くなる。特にこ
れらの窓を天窓として用いた場合には、天窓が屋根に斜
めに設置されるため、障子と枠との間から雨が降り込む
ことになる。このため、雨天時には換気ができないとい
う問題点があった。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑み、開き窓、回
転窓あるいは辷り出し窓において、雨天時においても雨
が室内に降り込むことなく換気が可能となる構造を有す
るものを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の窓は、障子が枠に対し、障子の端部または
中間部を固定支点または移動支点として回動自在に装着
される構造を有し、障子の全開状態と、全閉状態との間
に、枠と障子との間の隙間から通気可能な半開状態とな
る単数または複数のロック位置を持つ構造とすると共
に、半開状態において、上枠と障子の上桟との間にモヘ
ヤが設けられていることを特徴とする窓。
【0006】
【作用】本発明による窓は、通気可能な半開状態におい
て、半開状態でロック可能となる機構を設けたので、換
気が可能であると共に、その半開状態において、上枠と
障子の上桟との間にモヘヤを設けたので、モヘヤにより
虫の侵入が防止される。
【0007】
【実施例】図1は本発明の窓を天窓として実現した場合
の一実施例の要部を示す縦断面図、図2は該天窓の全体
を示す斜視図、図3(A)、(B)はそれぞれ障子のロ
ック手段を構成するロッド部、係止部の取付け構造を示
す斜視図である。図2に示すように、本例の天窓は、木
材を主材(形材を用いても良い)とした左右の縦枠1、
上枠2および下枠3を方形に組んで枠4を構成する。該
枠4は傾斜した家屋の屋根の開口部に設置される。障子
5は、木材を主材(形材を用いても良い)とした左右の
縦桟6、上桟7および下桟8を方形に組み、これらの中
にパネル9(該パネル9は室外側パネル9aと室内側網
入りパネル9bとからなる二重パネルである)を組み込
んで構成される。該障子5は、左右の縦桟6の中間部
を、左右の縦枠1の中間部において、支点10を中心と
して回動自在に係合させて回転窓を構成する。
【0008】図1ないし図3に示すように、上桟7には
操作用のハンドル11と該ハンドル11に連動するロッ
ク用のロッド12が取付けられ、一方、上枠2の対向部
にはそのロッド12を嵌め込む全閉用の係止部13と半
開用の係止部14を有する係止金具15が取付けられ
る。
【0009】図1および図3(A)によりロッド12の
取付け構造を説明すると、ロッド12を突没自在に収容
した取付金具17は、上桟7にねじ等の固定具18によ
り固定され、該取付金具17には、ハンドル11にレバ
ー19を介して結合される回転軸20が回動自在に左右
に貫通して取付けられる。該回転軸20には、取付金具
17内において、カム21が回り止めして嵌着され、該
カム21に固定したピン22が、ロッド12に長手方向
に設けた長孔12aに移動自在に嵌合されている。23
はロッド12を突出する方向に付勢するコイルばねであ
る。
【0010】前記ハンドル11は、図3(A)に示すよ
うに、一端が前述のようにレバー19を介して回転軸2
0に結合されると共に、他端にはレバー25の先端が結
合され、該レバー25の基端は、上桟7に固定具29に
より固定した軸受金具24に取付けた軸28に回動自在
に結合されている。
【0011】一方、係止部13、14を構成する係止金
具15は、図1および図3(B)に示すように、上枠2
にねじ等の固定具40により固定され、内部に剛性の高
い金属からなる係止ピース26、27が収容され、これ
らによりそれぞれ前記係止部13、14が形成される。
本例においては、半開状態にするための係止部14の深
さは、全閉状態にするための係止部13(係止部13の
奥面は係止金具15により形成されている)よりも浅く
してある。
【0012】次にこの装置の操作について説明する。図
4の縦断面図は障子5の全閉状態を示す天窓上部の縦断
面図であり、この状態においては、ロッド12が上段の
係止部13にコイルばね23の力により嵌め込まれてお
り、これにより障子5の回動が阻止される。この時は、
図2にも示す上枠2および縦枠1の上半部の内壁に設け
た気密材30が、上桟7や縦桟6の上半部に設けた受面
31に当接すると共に、図4においては図示していない
が、図2に示す下枠3および縦桟6の下半部に設けた気
密材33が下枠3および縦枠1の下半部に設けた受面3
4に当接して気密を保持している。また、モヘア35が
受部材36に接することにより、塵埃や虫の侵入を防止
している。
【0013】この状態から、室内にいる人(図示せず)
が操作ロッド37(図1参照)を持ってその先端の引掻
け部37aを前記ハンドル11に掛け、矢印aで示すよ
うに引張る(天窓は傾斜して取付けられているので、図
1のように天窓を水平に描くと、下から操作ロッド37
を鉛直に持って操作する場合の引張り方向は矢印aに示
すように傾斜した方向に描かれる)と、障子5の上桟7
側、すなわち障子5の上方の開放端が室内側に引き込ま
れる方向の、支点10(図2参照)を中心とした図1に
おいて矢印Rで示す回動力を受ける。このとき、ハンド
ル11は、回転軸20を通る鉛直線よりも上枠2側にあ
るため、障子5を開く力は、同時に、ハンドル11を回
転軸20を中心として回動させる力となり、ハンドル1
1や回転軸20が矢印rで示す方向に回動する。すなわ
ち、カム21が引張り方向aと同方向rに回動し、ピン
22とロッド12の長孔12aとの接触により、ロッド
12がコイルばね23の力に抗して2点鎖線で示すよう
に引込まれ、これによりロッド12が係止部13から抜
け出し、さらに操作ロッド37を若干引くと、ロッド1
2が障子5の上部と共に若干下がり、その後、操作ロッ
ド37を上方に戻すと、コイルばね23の力によりロッ
ド12が下段の係止部14に嵌め込まれ、図5に示す半
開状態でロックされる。この半開状態においては、上桟
7および縦桟6の上半部の受面31が気密材30から離
れて両者間に隙間が形成され、点線bで示す経路で換気
が可能となる。下桟8および縦桟6(図2参照)の下半
部の気密材33と下枠3および縦枠1の下半部の受面3
4との間にも隙間が形成される。この図5に示す半開状
態においては、モヘヤ35の受部材36すなわち障子5
の縁部材の頂部36a(すなわち室外側先端)が、該受
部材36を覆いかつ対面する枠4の外装板38の下端3
8a(すなわち枠4の受部材36との対面部の室内側端
部)より高い位置(室外側)にあるので、暴風雨以外の
通常の雨天時においては、雨水の浸入は防止される。ま
た、モヘア35が受部材36に依然として接しているの
で、雨水の浸入はさらに確実に防止されると共に、モヘ
ア35により塵埃や虫の侵入が防止される。
【0014】本実施例においては、図5の半開状態が全
閉状態と区別できるように、それぞれの状態でハンドル
11の位置が異なるように構成している。すなわち、前
述のように、半開状態にするための係止部14の深さを
全閉状態にするための係止部13よりも浅くし、これに
より、半開状態においては、ロッド12の突出長さが全
閉状態の時よりも短くなり、カム21と一体のピン22
がロッド12の長孔12aの一端に接したロッド12の
突出状態において、ハンドル11は、2点鎖線cで示す
全閉位置位置よりも、実線dで示すように下向きとな
り、これによって半開位置であることを知らせる構造と
して、半開状態が室内側から容易に判別できるように
し、これにより、就寝時や冷暖房時に半開状態のまま放
置されないようにしている。
【0015】さらに、図5の状態から、操作ロッド37
を引くと、前記と同様にハンドル11の回動によりロッ
ド12が係止部14から抜け出すと同時に、連続して、
障子5が操作ロッド37を介する引張力により、障子5
の上部が室内側に引き込まれるように、支点10を中心
として回動し、図6に示す全開状態となる。なお、図6
の状態においては、図示しない公知のロック機構により
障子5が全開状態にロックされる。図6の全開状態から
図5の半開あるいは図4の全閉状態に戻すときには、図
1に示す操作ロッド37によって障子の上部を押し上げ
れば、障子5が支点10を中心に回動する。そして、ロ
ッド12の先端の上面に傾斜面12bを形成され、ま
た、係止金具15の下端が傾斜した面15aに形成され
ていることにより、ロッド12はまず係止金具15の傾
斜面15aに接してコイルばね23の力に抗して少し押
し込まれた後、係止部14の位置でコイルばね23の力
で再度突出して係止部14に嵌め込まれ、半開状態に戻
すことができる。さらに操作ロッド37を押し上げる
と、係止部14の上部にロッド12の傾斜面12bが接
して若干ロッド12が引込んだ後、上段の係止部13の
位置で突出して嵌合され、全閉状態でロックされる。
【0016】上記実施例においては、障子5の開閉操作
手段(ハンドル11)を用いてロック解除と半開状態へ
の移行とロック並びにロック解除がなされるようにして
いるので、操作手段が1つですみ、操作手段を新たに付
加する必要がなく、かつ複数の操作手段を扱う場合に比
較して、操作が単純となる。また、ロック用のロッド1
2を1つ設け、これに対して2つの係止部13、14を
設けたので、全閉、半開のロックが確実になされる。
【0017】本発明は、天窓のみでなく、天窓以外の建
物の回転窓や開き窓(内倒し、外倒し窓、内開き窓、外
開き窓等)、あるいは移動支点を中心に回動する辷り出
し窓にも適用することができ、また、半開状態における
ロック位置は1つのみではなく、開度の異なる複数のロ
ック位置がとりうるようにしてもよい。また、本発明に
おいて、枠4、障子5、ハンドル11、ロッド12、係
止部13、14等の具体的な構造や組合わせ等につい
て、上記実施例以外に種々に変更、付加が可能である。
【0018】
【発明の効果】請求項1によれば、開き窓や回転窓ある
いは辷り出し窓において、半開状態でロック可能となる
機構を設けたので、換気が可能であると共に、その半開
状態において、上枠と障子の上桟との間にモヘヤを設け
たので、モヘヤにより虫の侵入が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による天窓の一実施例のロック手段を示
す縦断面図である。
【図2】本発明を適用する天窓の全体構造の一例を示す
斜視図である。
【図3】(A)、(B)はそれぞれ本実施例におけるロ
ッド部、係止部の取付け構造を示す斜視図である。
【図4】本実施例における障子の全閉状態を示す天窓上
部の縦断面図である。
【図5】本実施例における障子の半開状態を示す天窓上
部の縦断面図である。
【図6】本実施例における障子の全開状態を示す天窓上
部の縦断面図である。
【符号の説明】
1:縦枠、2:上枠、3:下枠、4:枠、5:障子、
6:縦桟、7:上桟、8:下桟、9:パネル、10:支
点、11:ハンドル、12:ロック用のロッド、12
a:長孔、13:全閉位置ロック用係止部、14:半開
位置ロック用係止部、15:係止金具、17:ロッド取
付金具、19:レバー、20:回転軸、21:カム、2
2:ピン、23:コイルばね、24:軸受金具、26、
27:係止ピース、30、33:気密材、31、34:
受面、35:モヘア、36:受部材、37:操作ロッ
ド、38:外装板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】障子が枠に対し、障子の端部または中間部
    を固定支点または移動支点として回動自在に装着される
    構造を有し、障子の全開状態と、全閉状態との間に、枠
    と障子との間の隙間から通気可能な半開状態となる単数
    または複数のロック位置を持つ構造とすると共に、半開
    状態において、上枠と障子の上桟との間にモヘヤが設け
    られていることを特徴とする窓。
JP10304616A 1995-04-17 1998-10-26 Pending JPH11193660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304616A JPH11193660A (ja) 1995-04-17 1998-10-26

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7116392A JP3024921B2 (ja) 1995-04-17 1995-04-17 天 窓
JP10304616A JPH11193660A (ja) 1995-04-17 1998-10-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7116392A Division JP3024921B2 (ja) 1995-04-17 1995-04-17 天 窓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11193660A true JPH11193660A (ja) 1999-07-21

Family

ID=14685900

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7116392A Expired - Fee Related JP3024921B2 (ja) 1995-04-17 1995-04-17 天 窓
JP10304616A Pending JPH11193660A (ja) 1995-04-17 1998-10-26

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7116392A Expired - Fee Related JP3024921B2 (ja) 1995-04-17 1995-04-17 天 窓

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP3024921B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7038374B2 (en) 2002-04-05 2006-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device including plural carbon-based thin film layers

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4743632B2 (ja) * 2006-12-07 2011-08-10 Ykk Ap株式会社 ラッチ装置及びそのラッチ装置を備えた建具
JP4856004B2 (ja) * 2007-05-17 2012-01-18 株式会社オークマ 扉装置
CN112780030B (zh) * 2021-01-12 2022-12-06 杭州唯艺景观建筑设计有限公司 斜坡屋顶天窗以及环保景观式建筑

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7038374B2 (en) 2002-04-05 2006-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device including plural carbon-based thin film layers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08284512A (ja) 1996-10-29
JP3024921B2 (ja) 2000-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2180396C (en) Latching mechanism for sliding doors and windows
KR100970687B1 (ko) 문짝과 고정 보더 사이에 제어 가능한 밀봉 요소를 구비한 슬라이딩 창호
PL204966B1 (pl) Okno dachowe
US20090320377A1 (en) Casement Window
KR20220159243A (ko) 단열성이 개선된 창짝 간의 밀착이 이루어지는 슬라이딩 창
JP3024921B2 (ja) 天 窓
US20210025197A1 (en) Sliding door foot bolt
JP3129712B2 (ja) 天 窓
CN2714766Y (zh) 旋转开闭式推拉门窗
JP3200423B2 (ja) 天 窓
CN201265326Y (zh) 一种推拉门带窗结构
JP7041458B2 (ja) 建具
JPH0520846Y2 (ja)
JP4271519B2 (ja) 開口部装置
JP2835025B2 (ja)
CN214365473U (zh) 一种滑动式锁具及门窗
JP4601588B2 (ja) サブロックを備えたサッシ
JP2005030068A (ja) 開き、及び滑り出し窓
JPH08135302A (ja) サッシ
JPH0452374Y2 (ja)
JPS5938875Y2 (ja) 雨戸開閉装置
JP3094715U (ja) 全開放型引き違い戸
JPH0430301Y2 (ja)
JPH031967Y2 (ja)
JPH0310303Y2 (ja)