JPS5938875Y2 - 雨戸開閉装置 - Google Patents

雨戸開閉装置

Info

Publication number
JPS5938875Y2
JPS5938875Y2 JP6470280U JP6470280U JPS5938875Y2 JP S5938875 Y2 JPS5938875 Y2 JP S5938875Y2 JP 6470280 U JP6470280 U JP 6470280U JP 6470280 U JP6470280 U JP 6470280U JP S5938875 Y2 JPS5938875 Y2 JP S5938875Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
shutter
frame
outside
storm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6470280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56165875U (ja
Inventor
豊 森
Original Assignee
三協アルミニウム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三協アルミニウム工業株式会社 filed Critical 三協アルミニウム工業株式会社
Priority to JP6470280U priority Critical patent/JPS5938875Y2/ja
Publication of JPS56165875U publication Critical patent/JPS56165875U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938875Y2 publication Critical patent/JPS5938875Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、サツシのガラス障子を閉めたままで雨戸の開
閉を行なう開閉装置の構造に関するものである。
従来、雨戸を開閉する場合には−たんサツシのガラス障
子を開けた上で操作しなげればならないため、冷房時に
は冷気が逃げて熱気が侵入する、あるいは暖房時には暖
気が逃げて冷気が侵入する、又、雨や風あるいは塵埃が
侵入するなどの不都合が生じていた。
そこで、本考案はこのような雨戸開閉時に生ずる不都合
や問題点に鑑み、ガラス障子を閉鎖したままの状態であ
っても雨戸の開閉を行なうことを目的として、開閉装置
に独自の工夫を凝らしたものである。
即ち、本考案装置は、サツシ枠の室外側に雨戸枠を連設
して雨戸枠の側方に戸袋を連設し、この雨戸枠及び戸袋
に雨戸を引違い状に組み込み、雨戸の召合せ部には互い
に係合する係合体を設けるとともに、内側雨戸の戸当り
部室外側には外側雨戸の係合体に係合する係合部を突設
し、外側雨戸の戸当り部室外側には戸袋出入部に係止す
る係止部を突設し、上記内側雨戸の戸当り部室内側に折
畳み可能なアームの一端を連結して、当該アームの他端
をサツシ竪粋の室内外に貫通する操作ハンドルの支軸に
連結して成ることを特徴とするものである。
以下、本考案を図示した実施列に基づいて説明する。
サツシ枠Sの室外側に連設される雨戸枠Aは内外雨戸1
,2を引違い状に組み込むために、2条の雨戸走行用レ
ール3,4を有しており、雨戸枠Aの側方に連設される
戸袋Bにおいても上記レール3,4に接続するレール5
,6が設けられる。
本考案はサツシ枠Sに組み込まれたガラス障子7.8を
閉鎖したままで、内外雨戸1,2の開閉操作を行なうも
のであるから、遠隔操作用のハンドル9がサツシ枠Sの
室内側に設けられるが、このハンドル9は中空材として
形成された竪枠10の室内外に貫通する支軸11を介し
て取付げられる。
又、支軸11の室外端には折畳み可能のアーム12が取
付けられるが、当該アーム12の他端は内側雨戸10戸
当り部を構成する竪框13の室内面に軸着され、ハンド
ル90回転繰作によって第4図に示されるように回動し
、内側雨戸1を雨戸枠A及び戸袋3間を往復移動させる
のである。
このようにして内側雨戸1は移動するが、外側雨戸2も
同時に移動しなげればならないので、内側雨戸1と外側
雨戸2が連動して往復できるように工夫されている。
即ち、内側雨戸1の召合せ框14における室外面に]状
の係合体15を一体に突設し、この係合体15に係合す
るL状の係合体16を外側雨戸2の召合せ框17におけ
る室内面に突設することにより、内側雨戸1を閉鎖しよ
うとすれば上記係合体15.16同士が係合し合って外
側雨戸2を戸袋Bから引き出すことができるのである。
又、外側雨戸2が必要以上に戸袋Bから出ることを防ぎ
雨戸2を固定状態に保持するために、外側雨戸20戸当
り部を構成する竪框18の室外側に、戸袋Bの出入部イ
を構成す、る鏡板取付げ枠19に係止する突片状係止部
20が設げられる。
更に、雨戸開放時に内側雨戸1を操作した時に同時に外
側雨戸2も戸袋B内に収納することができるように、外
側雨戸2の召合せ框室内面に突設したL状係合体16に
係合する係合部21が、内側雨戸10戸当り部竪框13
の室外側に突片として設けられる。
而して、雨戸1,2の閉鎖にあたっては、室内側のハン
ドル9を操作して折畳まれた状態のアーム12を伸ばす
ことにより、内側雨戸1を戸袋Bから雨戸枠Aへ繰り出
し、繰り出された内側雨戸1の]状係合体15に外側雨
戸2のL型係合体16に係合することにより、外側雨戸
1も戸袋Bから繰り出され、上記内側雨戸10戸当り部
竪框13が雨戸竪枠22に当接すると同時に、外側雨戸
20戸当り部竪框18に設げられた係止部20が出入部
イの鏡板取付は枠19に係止し、雨戸1゜2が閉鎖され
るのである。
尚、この閉鎖状態においてハンドル9を適宜手段により
固定すれば、雨戸1,2は固定状態が確保され、外部か
らの開放操作が不能になる。
又、開放にあたっては、まずハンドル9を操作して内側
雨戸1を戸袋Bに向って移動させれば、当該雨戸10戸
当り部竪框13に設げられている突片状係合部21が、
外側雨戸2のL状係合体16に当接係合して、これを押
しつつ移動していくので、内外雨戸1,2が同時に戸袋
B内に収納されるのである。
以上のように、本考案においては、サツシ枠の室内側に
設けられたハンドルの操作によって遠隔的に雨戸の開閉
を行なうようにしたものであるから、ガラス障子を閉鎖
したままでも雨戸の開閉を行なうことができるのであり
、ガラス障子開閉に伴なう種々の不都合や問題点を解決
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置を使用したサツシの縦断面図、第2
図は戸袋の断面図、第3図は雨戸閉鎖状態を示す横断面
図、第4図はアームの作動状態を示す部分図、第5図は
雨戸開放状態を示す横断面図、第6図及び第7図は本考
案装置の使用状態を示す概略平面図である。 符号、S・・・・・・サツシ枠、A・・・・・・雨戸枠
、B・・・・・・戸袋、イ・・・・・・戸袋出入部、1
・・・・・・内側雨戸、2・・・・・・外側雨戸、9・
・・・・・ハンドル 10・・・・・・サツシ竪伜、1
1・・・・・・ハンドル支軸、12・・・・・・折畳み
アーム、13・・・・・・戸当り部竪框、14・・・・
・・召合せ框、15・・・・・・]状状係合体16・・
・・・・L状係合体、17・・・・・・召合せ框、18
・・・・・・戸当り部竪框、20・・・・・・係止部、
21・・・・・・係合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. サツシ枠の室外側に雨戸枠を連設して雨戸枠の側方に戸
    袋を連設し、この雨戸枠及び戸袋に雨戸を引違い状に組
    み込み、雨戸の召合せ部には互いに係合する係合体を設
    げるとともに、内側雨戸の戸当り部室外側には外側雨戸
    の係合体に係合する係合部を突設し、外側雨戸の戸当り
    部室外側には戸袋出入部に係止する係止部を突設し、上
    記内側雨戸の戸当り部室内側に折畳み可能なアームの一
    端を連結して、当該アームの他端をサツシ竪粋の室内外
    に貫通する操作・・ンドルの支軸に連結して成ることを
    特徴とする雨戸開閉装置。
JP6470280U 1980-05-12 1980-05-12 雨戸開閉装置 Expired JPS5938875Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6470280U JPS5938875Y2 (ja) 1980-05-12 1980-05-12 雨戸開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6470280U JPS5938875Y2 (ja) 1980-05-12 1980-05-12 雨戸開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56165875U JPS56165875U (ja) 1981-12-08
JPS5938875Y2 true JPS5938875Y2 (ja) 1984-10-29

Family

ID=29658886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6470280U Expired JPS5938875Y2 (ja) 1980-05-12 1980-05-12 雨戸開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938875Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2591697Y2 (ja) * 1992-06-05 1999-03-10 文化シヤッター株式会社 両側引分け式引戸の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56165875U (ja) 1981-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4094099A (en) Screen door assembly
JPS5938875Y2 (ja) 雨戸開閉装置
JP3024921B2 (ja) 天 窓
JP3129712B2 (ja) 天 窓
JP6841432B2 (ja) 複合型引き違いサッシ
KR200315310Y1 (ko) 비상 탈출이 용이한 접이식 여닫이 이동 방범창
JP3200423B2 (ja) 天 窓
JPS6222611Y2 (ja)
KR20040075587A (ko) 비상 탈출이 용이한 접이식 여닫이 이동 방범창
KR101500469B1 (ko) 회전 이동식 창문
JPH0138238Y2 (ja)
JPH021419Y2 (ja)
JPH08135302A (ja) サッシ
JP2576566Y2 (ja) 障子のロック装置
JPH034716Y2 (ja)
JPS6343336Y2 (ja)
JPS5920540Y2 (ja) 外開き窓のア−ムストッパ−
JPS6041413Y2 (ja) 網戸付開き窓
JPH082334Y2 (ja) 非常進入口窓の外部ハンドル装置
JPS6111416Y2 (ja)
JPH0113184Y2 (ja)
JPH0510136Y2 (ja)
JP4095298B2 (ja) 開口部外装装置
JPS6016235Y2 (ja) 手摺付突出し式窓シャッタ−
JPH0518458Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees