JPH11193149A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH11193149A
JPH11193149A JP9368363A JP36836397A JPH11193149A JP H11193149 A JPH11193149 A JP H11193149A JP 9368363 A JP9368363 A JP 9368363A JP 36836397 A JP36836397 A JP 36836397A JP H11193149 A JPH11193149 A JP H11193149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cut
cut sheet
cut paper
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9368363A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Watabe
武志 渡部
Kazuhiro Sato
和広 佐藤
Yasuhiro Wada
康宏 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katsuragawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katsuragawa Electric Co Ltd filed Critical Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority to JP9368363A priority Critical patent/JPH11193149A/ja
Publication of JPH11193149A publication Critical patent/JPH11193149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】、複数の給紙カセットを有し、比較的長い搬送
路を有する給紙装置であっても給紙カセットのカット紙
の斜行を矯正することができる給紙装置を提供すること
を課題とする。 【解決手段】 共通する搬送路(9)内であってカット
紙の進行方向に設けた複数の搬送ローラ(10a、10
b、10c、10d)に対して、そのうちの複数の搬送
ローラはカット紙の先端が突き当たってから所定時間後
に駆動し、カット紙の斜行をカット紙が画像形成部
(2)に案内されるまでに矯正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の給紙カセッ
トのうち選択したカセットのカット紙を画像形成部に搬
送する給紙装置に関し、特には共通する搬送路内を搬送
するカット紙の斜行を効果的に矯正することができる給
紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機、プリンタ等の画像形成装置に
は、装置本体に対して着脱自在であって上下方向に縦列
した複数の給紙カセットを装置本体の給紙部に装着さ
せ、給紙カセット内に積載した複数枚のカット紙を一枚
ずつ画像形成部に搬送する給紙装置が知られる。
【0003】給紙装置は、例えばA4、A3、A2、A
1などのサイズの異なるカット紙をそれぞれの給紙カセ
ット内の底板の上にセットし、給紙手段として積載され
たカット紙の最上部の位置を検知センサによって検知
し、この検知信号に基づいて底板を移動させ、カット紙
の最上部に当接する呼び出しローラにより一枚ずつ引き
出している。引き出されたカット紙は、重送防止ローラ
対を経て、搬送路に沿って画像形成部に向かって搬送さ
れ、画像形成のタイミングに合わせて画像形成部に案内
される。このような搬送路は、装置本体の小型化を実現
させ、且つ部品点数を最小にするため、各給紙カセット
のカット紙を共通して搬送するような共通する搬送路を
含む。
【0004】給紙カセットからカット紙を引き出す位置
から画像形成部までの搬送路の距離は給紙カセットを配
置する位置によりそれぞれ異なる。例えば、上部に画像
形成部を配置し、その下方部に上下方向に縦列した給紙
カセットを配置した給紙装置においては、最下段に位置
する給紙カセットの搬送路が最も長くなっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】カット紙は、画像形成
部に対してまっすぐに案内させる必要があり、カット紙
を斜行した状態で画像形成部に案内した場合に良好な画
像形成がなされない。このため、カット紙の斜行の矯正
手段としてカット紙の先端が搬送ローラに突き当たって
から所定時間後に搬送ローラを作動させてカット紙の斜
行を矯正している。
【0006】カット紙の斜行は、給紙カセットから給紙
手段としての呼び出しローラによってカット紙を引き出
すときや、カット紙を挟持した正逆回転する重送防止ロ
ーラ対を通過したときや、搬送路内をカット紙が搬送し
ているときなどに生じやすい。特に小さなサイズのカッ
ト紙を扱う場合においては斜行しやすく、上述したよう
に搬送路が長い場合においては搬送ローラへの侵入角度
や搬送路の案内板とカット紙との接触抵抗によってカッ
ト紙の斜行が発生してしまう。
【0007】このように小さいサイズのカット紙であっ
て、且つ搬送路が長い場合には画像形成部の近傍に設け
たレジストローラのみではカット紙の矯正を完全に解消
することができず、まだ斜行した状態で画像形成部に案
内されてしまう。
【0008】本発明は、上記した問題点に鑑みてなされ
たものであり、複数の給紙カセットを有し、比較的長い
搬送路を有する給紙装置であっても給紙カセットのカッ
ト紙の斜行を矯正することができる給紙装置を提供する
ことを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、複数の給紙カセットのうち選択したカセ
ットのカット紙を給紙手段によって引き出し、このカッ
ト紙を共通する搬送路を含む搬送路に沿って搬送して画
像形成部に導く給紙装置において、前記共通する搬送路
はその搬送路に沿って複数の搬送ローラを有しており、
各搬送ローラの1または複数はそれぞれ独立して駆動が
可能であり、そのうちの複数の搬送ローラは前記カット
紙の先端が突き当たってから所定時間後に駆動して該カ
ット紙の斜行を矯正するようにしたことを特徴とする。
【0010】また、前記所定時間は前記カット紙の紙質
およびそのサイズの種類によって設定されることを特徴
とし、前記所定時間はカット紙の搬送速度に応じて設定
されることを特徴とする。
【0011】更に、前記所定時間が10msec〜300ms
ecの範囲であり、好ましくは、30msec〜100msecの
範囲であることを特徴とする
【0012】このような構成において、共通する搬送路
内であってカット紙の進行方向に設けた複数の搬送ロー
ラに対して、そのうちの複数の搬送ローラはカット紙の
先端が突き当たってから所定時間後に駆動し、カット紙
の斜行をカット紙が画像形成部に案内されるまでに矯正
する。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明の好適な実施例を図面に
基づいて説明する。図1は本発明による給紙装置3を内
部に備えた画像形成装置1の一例を示す。画像形成装置
1は、大別して画像形成部2と給紙装置3とを有する。
給紙装置3は、サイズの異なるカット紙をそれぞれ積載
した複数の給紙カセット4a、4b、4c、4dと、選
択した給紙カセット4a、4b、4c、4dに積載した
カット紙の最上部の一枚を引き出す給紙手段としての呼
び出しローラ5a、5b、5c、5dと、呼び出したカ
ット紙の重送を防止する重送防止ローラ対6a、6b、
6c、6dと、カット紙を画像形成部2に向かって搬送
する搬送路7と、画像形成のタイミングをとるためのレ
ジストローラ8とを有する。
【0014】給紙カセット4a、4b、4c、4dは、
カット紙の搬送方向に対して直角の方向に引き出し自在
となるように設けられており、使用するカット紙のサイ
ズに合わせて給紙カセット4a、4b、4c、4dの大
きさを適宜に設計している。実施例においては上下方向
縦列して配置されており、下側の2段の給紙カセット4
a、4bはA4、A3などの小さいサイズのカット紙用
であり、上側の2段の給紙カセット4c、4dはA1、
A2などの大きなサイズのカット紙用である。また、給
紙カセット4a、4b、4c、4dはカット紙の搬送方
向に引き出す構成であっても良い。
【0015】給紙手段としての呼び出しローラ5a、5
b、5c、5dは、選択した給紙カセット4a、4b、
4c、4dのカット紙の最上部に当接して一枚ずつ引き
出している。
【0016】重送防止ローラ対6a、6b、6c、6d
は、不図示の駆動源により駆動を受けて回転する図で見
て上方側の送りローラと、固定されあるいは送りローラ
とは反対の方向に回転する図で見て下方側の重送防止ロ
ーラとからなる。送りローラの表面の摩擦抵抗は、重送
防止ローラの表面の摩擦抵抗より高く設定されており、
重送された場合であっても一枚だけを搬送路に送り込む
ことができる。
【0017】搬送路7は、選択した給紙カセット4a、
4b、4c、4dのカット紙のみを案内する搬送路の
他、複数の給紙カセット4a、4b、4c、4dから送
られるカット紙を共通して搬送する共通する搬送路9を
含む。また、搬送路7は、共通する搬送路9内に設けた
カット紙を搬送する搬送ローラ10a、10b、10
c、10dを有しており、不図示の駆動原によって独立
して駆動が可能となっている。搬送ローラ10a、10
b、10c、10dは駆動ローラと従動ローラとからな
り、不図示の制御手段からの信号に基づきカット紙の先
端が搬送ローラ10a、10b、10c、10dに突き
当たってから所定時間後に駆動するように設けられてい
る。
【0018】レジストローラ8は、画像形成部2とのタ
イミングをとっており、レジストローラ8の上流側近傍
に設けたセンサ11によりカット紙の先端を検知してレ
ジストローラが駆動する。このとき、レジストローラに
カット紙の先端が突き当たってから所定時間後に駆動す
るように設定している。
【0019】画像形成部2は、像担持体12を中心に像
担持体12の移動方向に沿って像坦持体12表面を所定
の表面電位となるように帯電させる帯電手段13と、像
担持体12上に静電潜像を形成する像露光手段14と、
この静電潜像に基づきトナーを付着させてトナー画像を
形成する現像手段15と、像担持体12に接触して通過
するカット紙にトナー像を転写する転写手段16と、転
写後の像担持体12表面の残留したトナー像を除去する
クリーニング装置17と、像担持体12表面を除電する
除電手段18とが順次配置され、これら手段の各工程に
よりトナー画像をカット紙上に形成する。符号19は未
定着のトナー画像をカット紙4上に永久画像として定着
する定着装置を示し、符号20は、搬送ベルトを示す。
【0020】上記した構成により最下段の給紙カセット
4aのカット紙を例に給紙装置2の動作について説明す
る。給紙カセット4a内のカット紙を選択して画像形成
を行う。呼び出しローラ5aが作動して積載されたカッ
ト紙の最上部の1枚を引き出す、仮に複数枚引き出され
ても重送防止ローラ対6aによりカット紙を1枚だけ搬
送路7に送ることができる。カット紙は共通する搬送路
9内に送られ、搬送ローラ10aの上流側近傍に設けた
カット紙の先端を検知する不図示のセンサに達し、セン
サがカット紙の先端を検知してカット紙の先端が搬送ロ
ーラ10aに当接してから所定時間たった後に搬送ロー
ラ10aを駆動させる。このとき呼び出しローラ5aに
よるカット紙の呼び出し、重送防止ローラ対6aの動
作、搬送路7にカット紙が当接して生じるカット紙の斜
行を矯正する。しかし、この矯正では、まだ不十分であ
り、更に搬送されるカット紙は共通する搬送路9内に当
接して斜行してしまう。
【0021】次にカット紙の先端は搬送ローラ10bに
向かって搬送され、搬送ローラ10bの上流側近傍に設
けたカット紙の先端を検知する不図示のセンサに達し、
カット紙の先端を検知してカット紙の先端が搬送ローラ
10bに当接してから所定時間たった後に搬送ローラ1
0bを駆動させる。このとき搬送ローラ10aは駆動し
続けることが望ましい。同様に搬送ローラ10c、10
dにおいても上述した動作を繰り返し、上記した理由に
よって生じたカット紙の斜行を順次に解消してレジスト
ローラ8まで搬送する。カット紙はセンサ11によりカ
ット紙の先端を検知し、画像形成のタイミングを合わせ
てカット紙を画像形成部2に送り込み、周知の画像形成
方法によりトナー画像をカット紙の上に形成する。トナ
ー画像を担持したカット紙は搬送ベルト20により搬送
され、定着装置19により永久画像として装置外部に排
出される。
【0023】尚、最下段の給紙カセット4aについての
カット紙の斜行の矯正について説明したが、他の各給紙
カセット4b、4c、4dのカット紙に対しても上記し
た方法により同様にカット紙の矯正が行われる。
【0024】上記の実施例では、カット紙の搬送速度が
100mm/secであり、搬送ローラ10a、10b、10
c、10dはカット紙の先端が突き当たってから30ms
ecから100msecの範囲の時間後に駆動させた。これに
よりカット紙がレジストローラ8に達するまでに斜行は
解消される。
【0025】カット紙の搬送速度および共通する搬送路
の間隔などの設計上の条件や、カット紙のサイズや紙質
によりカット紙の先端が突き当たってから駆動させるま
での時間の条件は適宜に求められる。例えば搬送路の間
隔はあまり大きくするとカット紙がたわんでしまうとい
う不都合が生じるなどの理由から、このような条件を総
合的に判断すると、所定時間をカット紙の先端が突き当
たってから10msecから300msecの範囲とすることに
よりカット紙がレジストローラに達するまでに斜行する
ことのない好適な結果を得ることができる。ただし、紙
サイズや紙の種類によって搬送ローラをカット紙が当接
して所定時間後に動作させる必要がない場合には、行わ
なくても良い。
【0026】このように所定時間はカット紙の紙質およ
びサイズの種類によって搬送ローラを駆動させる時間を
設定したり、カット紙の搬送速度に応じて設定すること
が望ましい。
【0027】また、上記した設定時間は給紙カセットの
配置位置によってそれぞれの搬送ローラの所定時間を設
定することもでき、例えば、上記した実施例においては
下側に位置する搬送ローラほど所定時間を長めに設定す
ることが望ましい。即ち、下側位置に位置する給紙カセ
ットにおいてはまだ共通する搬送路に達していないため
に、搬送路内の間隔を広くとることができ、カット紙の
撓みをあまり考慮することなく所定時間を長く設定する
ことができる。
【0028】尚、実施例においては、給紙カセットの数
が4段の例を挙げたがこの数に限定はない。また、実施
例において給紙装置を画像形成装置本体に備えた例を示
したが、例えば、画像形成部と給紙装置とを別体に設け
る構成であっても良い。
【0029】
【発明の効果】本発明の画像形成装置は、共通する搬送
路内であってカット紙の進行方向に設けた複数の搬送ロ
ーラに対して、そのうちの複数の搬送ローラはカット紙
の先端が突き当たってから所定時間後に駆動し、カット
紙の斜行をカット紙が画像形成部に案内されるまでに矯
正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による給紙装置を示す概略断面図。
【符号の説明】
1 画像形成装置 2 画像形成部 3 給紙装置 4a、4b、4c、4d 給紙カセット 5a、5b、5c、5d 呼び出しローラ 6a、6b、6c、6d 重送防止ローラ対 7 搬送路 8 レジストローラ 9 共通する搬送路 10a、10b、10c、10d 搬送ローラ 11 センサ 12 像担持体 13 帯電手段 14 像露光手段 15 現像手段 16 転写手段 17 クリーニング手段 18 除電手段 19 定着装置 20 搬送ベルト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の給紙カセットのうち選択したカセ
    ットのカット紙を給紙手段によって引き出し、このカッ
    ト紙を共通する搬送路を含む搬送路に沿って搬送して画
    像形成部に導く給紙装置において、前記共通する搬送路
    はその搬送路に沿って複数の搬送ローラを有しており、
    各搬送ローラの1または複数はそれぞれ独立して駆動が
    可能であり、そのうちの複数の搬送ローラは前記カット
    紙の先端が突き当たってから所定時間後に駆動して該カ
    ット紙の斜行を矯正するようにしたことを特徴とする給
    紙装置。
  2. 【請求項2】 前記所定時間は前記カット紙の紙質およ
    びそのサイズの種類によって設定されることを特徴とす
    る請求項1記載の給紙装置。
  3. 【請求項3】 前記所定時間はカット紙の搬送速度に応
    じて設定されることを特徴とする請求項1または2記載
    の給紙装置。
  4. 【請求項4】 前記所定時間が10msec〜300msecの
    範囲であり、好ましくは、30msec〜100msecの範囲
    であることを特徴とする請求項1記載の給紙装置。
JP9368363A 1997-12-27 1997-12-27 給紙装置 Pending JPH11193149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9368363A JPH11193149A (ja) 1997-12-27 1997-12-27 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9368363A JPH11193149A (ja) 1997-12-27 1997-12-27 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11193149A true JPH11193149A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18491624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9368363A Pending JPH11193149A (ja) 1997-12-27 1997-12-27 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11193149A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7171153B2 (en) 2003-06-03 2007-01-30 Oki Data Corporation Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7171153B2 (en) 2003-06-03 2007-01-30 Oki Data Corporation Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01308330A (ja) 紙送り方法
JP5289262B2 (ja) シート搬送装置とこれを備えた画像読取装置及び画像形成装置
JP3308310B2 (ja) 画像形成装置におけるシート搬送方法
KR20090049570A (ko) 피반송물 반송 장치, 화상 형성 장치, 반송 방법 및 화상 형성 방법
JPH0673034B2 (ja) 複写機の原稿送り方法
JP2924203B2 (ja) シート材搬送装置
JPH11193149A (ja) 給紙装置
JP4192832B2 (ja) 画像形成装置
JP2011190006A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3253196B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3299585B2 (ja) 給紙装置
JPH054760A (ja) 給紙装置
JPH09100071A (ja) シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像形成装置
JP3086393B2 (ja) 複写機
JPH0449148A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH0721456Y2 (ja) 画像形成装置
JP3359162B2 (ja) 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2000118801A (ja) シート搬送装置及び該装置を備えた画像形成装置
JPH11334931A (ja) 給紙搬送装置
JP3927198B2 (ja) 給紙装置
JP3607507B2 (ja) 両面記録装置
JPH07117879A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2000010371A (ja) 画像形成装置
JP2002037474A (ja) シート給送装置及び該装置を備える画像形成装置
JP2000062966A (ja) シート積載装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051122