JPH11190980A - 道路仮設用警報マット - Google Patents

道路仮設用警報マット

Info

Publication number
JPH11190980A
JPH11190980A JP9370419A JP37041997A JPH11190980A JP H11190980 A JPH11190980 A JP H11190980A JP 9370419 A JP9370419 A JP 9370419A JP 37041997 A JP37041997 A JP 37041997A JP H11190980 A JPH11190980 A JP H11190980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
mat
piezoelectric effect
light
effect power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9370419A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuro Ueda
哲朗 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIIKU DENSHI KOGYO KK
Original Assignee
SHIIKU DENSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIIKU DENSHI KOGYO KK filed Critical SHIIKU DENSHI KOGYO KK
Priority to JP9370419A priority Critical patent/JPH11190980A/ja
Publication of JPH11190980A publication Critical patent/JPH11190980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】振動又は音響又は光によって運転者に注意を喚
起する警報体であって、発光式でありながら外部電源又
は内蔵乾電池等を必要としない光警報体を備えた道路仮
設用警報マットを提供する。 【解決手段】上部の表面に複数の略半球状の突起部2を
設けた、ゴム又は合成樹脂製のマット本体1において、
突起部2の内部に空洞部3を設け、空洞部3の上部に可
動板4を設けかつ空洞部3の下部に圧電効果発電素子P
Eを固着し、マット本体1の端面部5に複数の発光ダイ
オードLDを設けるとともに発光ダイオードLDを圧電
効果発電素子PEに接続した。突起部2の上を車両のタ
イヤが通過すると、可動板4が下がって圧電効果発電素
子PEに振動を与え、圧電効果発電素子PEが電圧を発
生して発光タイオードLDを発光させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路における工事
箇所や清掃箇所付近の自動車通行路上に敷設し、通行車
両及び後続車両の運転者に、振動又は音響又は光による
信号によって注意を喚起し徐行を促す道路仮設用の警報
マットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、道路上での清掃作業や工事をする
場合、通行車両の運転者に注意を喚起するため、道路上
に臨時に設置する各種の警報体が実用化されている。こ
れらの警報体の中には、光による警報方式として発光
式、反射式、蛍光式等のものがあり、その形状としてパ
ネル状、ポール状、マット状等のものがある。道路上に
敷設するマット状の警報体として、例えば、実開昭61
−89010号公報に開示された、マットの表面に複数
列の小山を設けて、その上を通過する自動車の運転者に
振動によって警報を発するとともに、該マットの表面上
に反射器を取り付けて、夜間走行中の自動車のライトに
よる反射によって前方より警報を発する「運転者に注意
・徐行をうながすマット」なる考案が知られている。
【0003】しかし、光警報体が反射式又は蛍光式のも
のは、夜間走行中の自動車のライトを受けて警報を発す
るものであり、昼間では光による警報効果がないという
問題があった。
【0004】また、光警報体が発光式のものは、発光体
として電球、発光ダイオード、EL(エレクトロルミネ
ッセンス)素子等を用いることにより、昼間においても
警報効果が得られるが、発光体駆動用の電源が必要であ
るので、外部電源を使用する場合は煩雑な配線作業を伴
い、その配線コードが清掃作業や工事作業の邪魔になっ
たり、光警報体や配線コードの上を自動車が通過する際
に配線コードが外れたり切断しやすいという問題があっ
た。一方、光警報体の内部に乾電池、充電式蓄電池等の
電源を内蔵する場合は、電源の保守・交換が面倒である
という問題があった。さらに、道路上に敷設し、その上
を自動車が通行するマット状の警報体にあっては、装置
の簡略化・軽薄化の要求に反するものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した点
に鑑みてなされたもので、振動又は音響又は光によって
運転者に注意を喚起する警報体であって、特に、高速自
動車道路での工事現場で使用できるような、敷設・撤去
が簡単にでき、発光式でありながら外部電源及び内蔵乾
電池等を必要としない光警報体を備えた道路仮設用警報
マットの提供を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の警報マットは、上部の表面に複数の略半球
状の突起部を設けた、ゴム又は合成樹脂製のマット本体
において、前記突起部の内部に空洞部を設け、該空洞部
の上部に可動板を設けかつ該空洞部の下部に圧電効果発
電素子を固着し、前記マット本体の端面部に複数の発光
ダイオードを設けるとともに該発光ダイオードを前記圧
電効果発電素子に接続する手段を講じたものである。
【0007】さらに、前記発光ダイオードを、整流回路
と平滑回路を介して前記圧電効果発電素子に接続する手
段を講じたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。図1(a)において、警報マット
のマット本体1は、10〜数10mm程度の厚みを有
し、一辺が1〜数m程度の長方形又は正方形の形状を有
するものであって、その上部の表面に半径2〜5cm程
度の略半球状の突起部2を複数個形成した、ゴム又は合
成樹脂による成形品である。さらに、方形状のマット本
体1の一辺の端面部5に、複数個の発光ダイオードLD
を埋め込み、且つ発光ダイオードLDの発光面を端面部
5から露出させる構造としたものである。
【0009】マット本体の断面部を示す図1(b)にお
いて、突起部2の内部には、空洞部3を設け、空洞部3
の上部に金属又は合成樹脂製の可動板4を設け、可動板
4の下部に可動板から5〜数10mm程度の空間を空け
て圧電効果発電素子PEを固着する。
【0010】マット本体1の上を自動車が通行する際、
自動車のタイヤがマット本体1の突起部2に乗ると、突
起部2の内部の可動板4が押し下げられて圧電効果発電
素子PEに接触しこれに応力が加えられる結果、圧電効
果発電素子PEはその出力端子に電圧を生じる。このと
き押し下げられた突起部2及び内部の可動板4は、タイ
ヤが通過した後はマット本体1の有する弾力性により元
の位置に復帰する。
【0011】図2は圧電効果発電素子PEに発光ダイオ
ードLDを接続する基本的構成を示したものである。圧
電効果発電素子PEに一定の応力が加えられると、圧電
効果発電素子PEの出力端子にその応力に応じた電圧が
発生し、その電圧が発光ダイオードLD固有の閾値を超
える時間中発光ダイオードLDに順電流が流れて発光す
ることとなる。
【0012】本発明を実施する場合は複数個の圧電効果
発電素子と複数個の発光ダイオードを組み合わせて使用
することとなるので、図3に示すように複数個の圧電効
果発電素子PE1〜PEnを並列接続してもよく、ま
た、図4に示すように複数個の発光ダイオードLD1〜
LDnを直列接続してもよく、又は図5に示すように並
列接続にしてもよい。発光ダイオードには電流制限又は
電流平均用の抵抗Rを直列に接続することが望ましい。
【0013】図6は、整流回路6と平滑回路7を介し
て、圧電効果発電素子PEと発光ダイオードLDとを接
続した一例を示す図である。整流回路6の整流器RDに
ブリッジ型整流器を用いれば、圧電効果発電素子PEの
出力電圧が正負何れの極性であっても有効に利用するこ
とができる。また、平滑回路7はコンデンサCと抵抗器
Rからなる時定数回路を形成するので、発光ダイオード
LDに流れる電流を平均化し、かつ発光時間を長くする
ことができる。
【0014】前記のように、マット本体に複数個の圧電
効果発電素子と複数個の発光ダイオードを実装する場合
は、使用する圧電効果発電素子の出力電圧特性及び発光
ダイオードの電流−輝度特性等から、整流器、コンデン
サ又は抵抗器の如き受動素子部品を組み合わせて構成す
ることができ、しかも電源部を必要としない。
【0015】本発明の警報マットを使用する場合は、マ
ット本体の発光ダイオードを埋設した端面部側を車両の
進行方向前方に位置するように道路上に敷設し、通行す
る車両が道路のどの位置を通行しても、必ずタイヤが警
報マット上を通行するように、必要な数枚を道路を横断
する方向に並べて敷設することができる。また、道路作
業箇所等の手前から適当な間隔を置いて、同様の警報マ
ットの列を数カ所設けることにより、数回にわたり警報
を発することとなるので、より確実に運転者の注意を喚
起することができる。
【0016】マット本体の下面は、路面と面接触するの
で、全体に微少な凹凸を形成して路面との摩擦抵抗を大
きくすることが好ましい。また、マット本体の上面の一
部又は全部を、目立つ色で着色することが好ましく、着
色塗料として蛍光塗料又は反射効果の高い金属粉混合塗
料を用いることもできる。
【0017】
【実施例】本発明の一実施例について説明する。図7に
おいて、マット本体1は、短辺が約1.6m、長辺が約
3mの方形体で、厚さを約16mmとし、上面には半径
約3cmの略半球形の突起部2を、一定間隔で60個を
配列して形成したものである。マット本体1の材質とし
て、この種のマットに適した耐候性・弾力性を有し、射
出成形により加工容易なナチュラルラバー(硬度50
度)を用いた。
【0018】突起部2は、方形状のマット本体1の上面
に、短辺方向に1列当たり8個を20cm間隔で配列し
た列と、同じく1列当たり7個を配列した列を、長辺方
向に40cm間隔で交互に設けたことにより、合計60
個を形成したものである。
【0019】各突起部2の内部には、図2に示したよう
に、空洞部3を設け、その空洞部3の上部に直径25m
m、厚さ3mmの大きさの円盤状のアルミニューム製の
可動板4を固着し、可動板4の下部に可動板4から5m
mの空間を空けて圧電効果発電素子PEを固着した。圧
電効果発電素子PEとしては、直径35mm、厚さ0.
5mmの円盤状の形状を有する、(株)村田製作所製の
圧電振動板「7BB−35−3」を使用した。従って、
マット本体1の各突起部2の内部の空洞部3には、各突
起部毎に可動板と圧電振動板が配置され、合計60個の
圧電振動板が使用されている。
【0020】マット本体1の一方の短辺側の端面部5に
は、8個の発光ダイオードLD1〜LD8を20cm間
隔で配列し、発光面を露出するようにマット本体1に埋
設した。発光ダイオードLD1〜LD8には、ローム
(株)製の発光ダイオードチップ「SLM−1251
(赤色光)」を使用した。
【0021】各圧電振動板と各発光ダイオードとの接続
は、図8に示すように、60個の圧電振動板PE1〜P
E60を全て並列に接続し、更に0.1μFのコンデン
サCを並列に接続して、100Ωの抵抗Rを介して直列
に接続した8個の発光ダイオードD1〜D8に接続して
いる。
【0022】各圧電振動板と各発光ダイオード及び抵抗
及びコンデンサ間の電気配線は、図示しないがマット本
体の一部を2層構造として、その層間にフィルム状のフ
レキシブル配線材を挿入して行い、使用時の通過車両に
よる加重及び搬送・保管時の変形に対して、損傷を受け
ないよう留意している。
【0023】各発光ダイオードと各圧電振動板を前記の
ように接続したことにより、マット本体の上を自動車が
通行する際、タイヤがどの突起部を踏んで通過しても、
その突起部に配置された圧電振動板は電圧を発する結
果、各発光ダイオードは同時に発光し、一定時間発光し
た後に同時に消光することとなる。
【0024】本実施例の警報マットを、実際に道路上に
敷設して、その上を一般的な車両重量1トン程度の四輪
自動車を時速30km程度で通行させて実験したところ
では、タイヤが各突起部を踏んで通過する際、自動車は
上下振動を受けるとともに、マット本体内部の可動板が
圧電振動板に接触して接触音を発し、自動車の運転に支
障を及ぼす程ではないが、通常の路面走行では感ずるこ
とのない振動と音響によって確実に運転者の注意を喚起
することができた。
【0025】また、後続車両の運転者は、先行車両が警
報マットの上を通過した際、警報マットの端面部の発光
ダイオードが発光することを昼間では約50m手前か
ら、夜間では約100m手前から視認することができ
た。
【0026】本実施例の警報マットでは、マット本体の
材質として硬度50度のナチュラルラバーをを用いてい
るが、この材質に限定されるものではなく、天然ゴム又
は合成ゴム又はこれらと同等の弾力性を有する軟質合成
樹脂材料を選択して使用することができる。また、マッ
ト本体の形状及び各寸法、突起部の形状・寸法・個数・
配置、可動板の材質・形状・寸法・個数、圧電効果発電
素子及び発光ダイオードの形式・個数・配置・接続方法
等も本実施例に限定されるものではない。
【0027】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0028】本発明の警報マットは、マット本体にゴム
又は合成樹脂材料を用いたことにより、軽量かつ可撓性
を有するので取扱いが容易であり、短時間に道路上に敷
設・撤去ができ、また、保管・搬送時には円筒状に巻い
ておくことができる。
【0029】外部又は内蔵の電源を必要としないので、
敷設現場における面倒な配線や、日常的な電池の点検・
交換等の保守も不要である。
【0030】本発明の警報マットを工事箇所や清掃箇所
付近の道路上に敷設することにより、警報マット上を通
過する自動車及び後続車の運転者に対して、振動又は音
響又は光によって有効に注意を喚起し徐行を促すことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の警報マットの一実施例を示す図であ
り、同図(a)は斜視図、同図(b)は同図(a)のA
−A’断面拡大図である。
【図2】本発明の圧電効果発電素子と発光ダイオードと
の基本接続を示す図である。
【図3】圧電効果発電素子の並列接続を示す図である。
【図4】発光ダイオードの直列接続を示す図である。
【図5】発光ダイオードの並列接続を示す図である。
【図6】発光ダイオードを、整流回路と平滑回路を介し
て圧電効果発電素子に接続したことを示す図である。
【図7】実施例の警報マットを示す斜視図である。
【図8】実施例の圧電振動板と発光ダイオードとの接続
を示す図である。
【符号の説明】
1・・・マット本体 2・・・突起部 3・・・空洞部 4・・・可動板 5・・・端面部 6・・・整流回路 7・・・平滑回路 PE,PE1〜PEn・・・圧電効果発電素子 LD,LD1〜LDn・・・発光ダイオード R・・・抵抗 C・・・コンデンサ RD・・・整流器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部の表面に複数の突起部(2)を設け
    た、ゴム又は合成樹脂製のマット本体(1)において、
    前記突起部(2)の内部に空洞部(3)を設け、該空洞
    部(3)の上部に可動板(4)を設けかつ該空洞部
    (3)の下部に圧電効果発電素子(PE)を固着し、前
    記マット本体(1)の端面部(5)に複数の発光ダイオ
    ード(LD)を設けるとともに該発光ダイオード(L
    D)を前記圧電効果発電素子(PE)に接続したことを
    特徴とする警報マット。
  2. 【請求項2】前記発光ダイオード(LD)を、整流回路
    (6)及び平滑回路(7)を介して前記圧電効果発電素
    子(PE)に接続したことを特徴とする、請求項1記載
    の警報マット。
JP9370419A 1997-12-25 1997-12-25 道路仮設用警報マット Pending JPH11190980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9370419A JPH11190980A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 道路仮設用警報マット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9370419A JPH11190980A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 道路仮設用警報マット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11190980A true JPH11190980A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18496868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9370419A Pending JPH11190980A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 道路仮設用警報マット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11190980A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002275843A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Kobishi Denki Kk 誘導ブロック、及び誘導マット
JP2005325624A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Kyoritsu Kenkyusho:Kk 車輌減速バンプ
JP2008214867A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Studio Han Design:Kk 道路
KR100954542B1 (ko) 2007-10-15 2010-04-22 한국기계연구원 노면결빙방지장치
KR101059859B1 (ko) * 2011-02-24 2011-08-29 한국세라믹기술원 에너지 하베스팅이 가능하도록 설계된 압전 비상 점멸삼각대
KR101103217B1 (ko) 2009-06-24 2012-01-05 이용문 발전 및 발광 기능이 구비된 과속방지턱
KR101122755B1 (ko) 2009-12-03 2012-03-27 (주)위너스엔지니어링 압전소자를 이용한 과속방지턱
DE102019209739A1 (de) * 2019-07-03 2020-07-16 Zf Friedrichshafen Ag Warneinrichtungsanordnung zur Anordnung in oder an einem Fahrzeug
JP2020526693A (ja) * 2017-06-12 2020-08-31 ドリスケル ホールディングス エルエルシー 方向性表面標識の安全性および案内装置ならびにシステム
WO2021102826A1 (zh) * 2019-11-28 2021-06-03 谢建光 一种市政道路减速带固定方法
US11139121B2 (en) * 2015-02-27 2021-10-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device, light-emitting device, and electronic device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002275843A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Kobishi Denki Kk 誘導ブロック、及び誘導マット
JP2005325624A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Kyoritsu Kenkyusho:Kk 車輌減速バンプ
JP2008214867A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Studio Han Design:Kk 道路
KR100954542B1 (ko) 2007-10-15 2010-04-22 한국기계연구원 노면결빙방지장치
KR101103217B1 (ko) 2009-06-24 2012-01-05 이용문 발전 및 발광 기능이 구비된 과속방지턱
KR101122755B1 (ko) 2009-12-03 2012-03-27 (주)위너스엔지니어링 압전소자를 이용한 과속방지턱
KR101059859B1 (ko) * 2011-02-24 2011-08-29 한국세라믹기술원 에너지 하베스팅이 가능하도록 설계된 압전 비상 점멸삼각대
WO2012115342A2 (ko) * 2011-02-24 2012-08-30 (주)진우소프트이노베이션 에너지 하베스팅이 가능하도록 설계된 압전 비상 점멸삼각대 및 그 구동 방법
WO2012115342A3 (ko) * 2011-02-24 2012-10-18 (주)진우소프트이노베이션 에너지 하베스팅이 가능하도록 설계된 압전 비상 점멸삼각대 및 그 구동 방법
US11139121B2 (en) * 2015-02-27 2021-10-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device, light-emitting device, and electronic device
US11869715B2 (en) 2015-02-27 2024-01-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device, light-emitting device, and electronic device
JP2020526693A (ja) * 2017-06-12 2020-08-31 ドリスケル ホールディングス エルエルシー 方向性表面標識の安全性および案内装置ならびにシステム
DE102019209739A1 (de) * 2019-07-03 2020-07-16 Zf Friedrichshafen Ag Warneinrichtungsanordnung zur Anordnung in oder an einem Fahrzeug
WO2021102826A1 (zh) * 2019-11-28 2021-06-03 谢建光 一种市政道路减速带固定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11190980A (ja) 道路仮設用警報マット
US20070280781A1 (en) Road Stud
DE2704789A1 (de) Intern gespeiste verkehrsleiteinrichtung
JP7217708B2 (ja) シグナリングシステム
JP3148420U (ja) 減速帯
US20160090034A1 (en) Illuminated Emergency Warning Device
JPH11329003A (ja) ヘルメット用発光装置
US20200143717A1 (en) Portable, self-illuminating traffic sign
KR101589647B1 (ko) 1차 전지를 이용한 지중매입형 발광부재를 갖는 시선유도봉
SE521269C2 (sv) Anordning och förfarande vid skyltbelysning
JP3047171U (ja) 路面敷設用警告灯
CN215714821U (zh) 一种具有光源的双层防撞桩
JP2004257240A (ja) カラーコーン用識別キャップ
KR200415905Y1 (ko) 차량용 발광 삼각 표시판
US20230086065A1 (en) Portable, self-illuminating traffic sign
JP2619590B2 (ja) 高欄用親柱
JP3018041U (ja) 自発光可変道路標識
JPH0237114Y2 (ja)
CN211898002U (zh) 一种具有灯光警示的路障
KR20060039617A (ko) 교통 신호봉
JPH08277509A (ja) 道路標識
JPH04194979A (ja) 面発光表示器
JP2000297412A (ja) 自発光式道路標識柱
JPH06289796A (ja) 表示装置
JP3665455B2 (ja) 自発光式道路鋲