JP2619590B2 - 高欄用親柱 - Google Patents

高欄用親柱

Info

Publication number
JP2619590B2
JP2619590B2 JP4263284A JP26328492A JP2619590B2 JP 2619590 B2 JP2619590 B2 JP 2619590B2 JP 4263284 A JP4263284 A JP 4263284A JP 26328492 A JP26328492 A JP 26328492A JP 2619590 B2 JP2619590 B2 JP 2619590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
railing
emitting diode
plate
display
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4263284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06108708A (ja
Inventor
康次 寺野
文雄 山本
昭浩 四谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP4263284A priority Critical patent/JP2619590B2/ja
Publication of JPH06108708A publication Critical patent/JPH06108708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619590B2 publication Critical patent/JP2619590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Fencing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は橋梁等に設置される高欄
等の両端等に用いられる高欄用親柱に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】橋梁等に設置される高欄等は、一般には
適宜間隔をおいて複数本の支柱が立設され、該支柱間に
柵体が架設されて形成されており、その両端等に使用さ
れる高欄用親柱にあってはその側面に、例えば設置され
た場所の地名や名称または橋や河川の名等の表示やその
場所の名所、旧跡等をモチーフとしたデザインによる模
様等が形成されたプレートが適宜取着されている。
【0003】
【問題が解決しようとする課題】しかしながら従来の上
記高欄用親柱にあっては、該親柱の側面に取着されたプ
レートに形成された表示や模様等は、ただ単にプレート
表面に印刷や彫刻等が施されて形成されているだけなの
で変化がなく、装飾的機能に乏しかった。
【0004】また最近は夜間における都市景観の向上意
識の高まりから夜間の装飾的機能も要望されているが、
上記高欄用親柱にあっては何ら発光手段を有していない
ので、夜間になると該表示等が見ずらくなり、夜間の視
認性が劣っているのみならず夜間の装飾的機能も乏しか
った。
【0005】そこで本発明は、従来の上記の如き問題点
を解消し、昼間のみならず夜間の視認性や装飾的機能を
高め、ランドマーク的要素を付加した高欄用親柱を提供
せんとするものである。
【0006】
【問題を解決するための手段】上記目的を達成させるた
めに、本発明は次のような構成としている。すなわちこ
の発明に係る高欄用親柱は、表示や模様等が表面に形成
されたプレートが親柱本体に取着され、前記表示や模様
等の少なくとも一部に発光ダイオードが挿着されると共
に前記プレートの裏面に制御ボックスが設けられ、この
制御ボックス内に設けられた制御器によって前記発光ダ
イオードが調光されて該表示や模様等が発光されるよう
になされたことを特徴としている。
【0007】
【作用】本発明高欄用親柱は、親柱本体に取着されたプ
レートの表面に形成された表示や模様等の少なくとも一
部に発光ダイオードが挿着されて該表示や模様等が発光
されるようになされているので、昼間のみならず夜間の
視認性や装飾的機能が高められると共にランドマーク的
要素が付加される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例につき図面を参照して
説明する。図1は本発明高欄用親柱の一実施例を示す正
面図、図2は図1の高欄用親柱の横断面図、図3は発光
ダイオードの挿着方法の一実施例を示す断面図、図4は
図1の高欄用親柱の使用例を示す正面図である。
【0009】図1〜2において1は内部中央が空洞とな
された親柱本体であり、一般にはアルミニウム、亜鉛、
鋼等の鋳物にコンクリート等が適宜充填されて作製さ
れ、外表面に適宜塗装処理等が施されているが、高欄を
構成すべく強度を有していれば、その他金属製、ガラス
繊維強化プラスチックス製、コンクリート製、木製等で
あってもよく、またその形状や大きさも特に限定される
ものではない。
【0010】2はプレートであって、親柱本体1の側面
に取着されている。該プレート2は一般にはアルミニウ
ム、亜鉛、鋼等の鋳物から作製されているが、その他金
属製、合成樹脂製であってもよく、またその形状も特に
限定されるものではない。なおプレート2の取着方法に
ついては特に限定されるものではないが、プレート2が
ボルト等で親柱本体1の側面に着脱自在に取着されてい
るとプレート2を容易に取り替えられるので都合がよ
い。またその際にはプレート2と親柱本体1の側面との
間に浸水防止用のゴムパッキン等の弾性体を挟着するの
が好ましい。
【0011】前記プレート2の表面には印刷や浮彫等の
適宜方法により表示や模様21等が形成され、該表示や
模様21等の少なくとも一部に透孔22が複数個穿設さ
れ、該各透孔22にそれぞれ赤、黄、緑等の適宜色の発
光ダイオード3が挿着されている。なお発光ダイオード
3は前記透孔22に直接挿着されていてもよいが、図3
の如く先端41が半球状となされかつアクリル樹脂等の
透光性の合成樹脂からなる筒状のキャップ4内に発光ダ
イオード3が挿入され、該キャップ4ごと前記透孔22
に挿着されていると、該キャップ4により、発光ダイオ
ード3の光が半球状の先端41により拡散されまた発光
ダイオード3が保護されるので好ましい。
【0012】また、図1の実施例では水草の周囲に飛び
交う蛍が形成され、該蛍の尾の部分に透孔22が穿設さ
れ、該透孔22に発光ダイオード3が挿着されて尾の部
分が発光されるようになされており、制御器51に制御
され発光ダイオード3が調光され、恰も蛍の光が明滅し
ているかの如くなされる。プレート2の表面に形成され
る表示や模様21等の内容については特に前記蛍に限定
されるものではなく、例えば設置された場所の地名や名
称または橋名等の表示やその場所の名所、旧跡等をモチ
ーフとしたデザインによる模様等の適宜内容で形成され
ればよく、また挿着される発光ダイオード3の位置、太
さ、個数等については、形成された表示や模様21等に
よって適宜決定されればよい。
【0013】5は発光ダイオード3の発光パターンを制
御する制御器51を備えた制御ボックスであり、該制御
器51により発光ダイオード3は適宜周期で明滅される
等調光されるようになされている。なお発光ダイオード
3や制御器51に使用される電源装置(図示せず)は、
一般には支柱本体1内壁に取着され、100Vの商用電
源であってもよいし、太陽電池や蓄電池等であってもよ
く、特にその種類は限定されるものではない。
【0014】上記構成による本発明高欄用親柱による高
欄の形成については、一般の高欄の如く適宜間隔をおい
て立設された複数の支持柱間に柵体が架設されて高欄が
形成され、本発明高欄用親柱は、図4の使用例に示され
る如き、橋梁等に設置される高欄等の両端や中間に立設
される。なお図4において、6は柵体であり、該柵体6
は適宜間隔をおいて立設された支持柱7に支持され、本
発明高欄用親柱は高欄の両端に立設されている。
【0015】
【発明の効果】本発明高欄用親柱は、親柱本体に取着さ
れたプレートの表面に形成された表示や模様等の少なく
とも一部に発光ダイオードが挿着されると共に前記プレ
ートの裏面に制御ボックスが設けられ、この制御ボック
ス内に設けられた制御器によって前記発光ダイオードが
調光されて該表示や模様等が発光されるようになされて
いるので、昼間のみならず夜間の視認性が高められると
共に、プレートに形成された表示や模様等のモチーフを
強調し装飾的機能が高められ、ランドマーク的要素を付
加している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明高欄用親柱の一実施例を示す正面図であ
る。
【図2】図1の高欄用親柱の横断面図である。
【図3】発光ダイオードの挿着方法の一実施例を示す断
面図である。
【図4】図1の高欄用親柱の使用例を示す正面図であ
る。
【符号の説明】 1 親柱本体 2 プレート 21 表示や模様 22 透孔 3 発光ダイオード 4 キャップ 5 制御ボックス 6 柵体 7 支持柱

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示や模様等が表面に形成されたプレート
    が親柱本体に取着され、前記表示や模様等の少なくとも
    一部に発光ダイオードが挿着されると共に前記プレート
    の裏面に制御ボックスが設けられ、この制御ボックス内
    に設けられた制御器によって前記発光ダイオードが調光
    されて該表示や模様等が発光されるようになされた高欄
    用親柱。
JP4263284A 1992-10-01 1992-10-01 高欄用親柱 Expired - Fee Related JP2619590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4263284A JP2619590B2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 高欄用親柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4263284A JP2619590B2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 高欄用親柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06108708A JPH06108708A (ja) 1994-04-19
JP2619590B2 true JP2619590B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=17387332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4263284A Expired - Fee Related JP2619590B2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 高欄用親柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2619590B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2764376B2 (ja) * 1994-07-27 1998-06-11 慶市郎 山崎 土木建築用付属構造物
KR100902763B1 (ko) * 2007-09-19 2009-06-15 한국씨티에스주식회사 안전펜스의 제조방법 및 이에 의해 제조된 안전펜스

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3131842B2 (ja) * 1991-01-09 2001-02-05 日本鋼管ライトスチール株式会社 フェンス用装飾パネル
JPH0738328Y2 (ja) * 1991-02-19 1995-08-30 日本軽金属株式会社 高 欄

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06108708A (ja) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100851532B1 (ko) 도로 표시장치
US20010052595A1 (en) Reflective fencing with light elements
JP2619590B2 (ja) 高欄用親柱
JP3634602B2 (ja) 自発光式道路鋲
KR101025635B1 (ko) 휀스용 조명장치의 제어방법
JPH08239812A (ja) 道路標識柱
KR200472974Y1 (ko) 황포돛배 유등
KR20110084777A (ko) 발광형 탄력봉
JP2764376B2 (ja) 土木建築用付属構造物
JP3857030B2 (ja) 自発光標識
KR101031192B1 (ko) 엘이디를 이용한 표지판
JPH0632964Y2 (ja) 警告灯付き道路標識
JPH0423275Y2 (ja)
CN216040821U (zh) 一种太阳能指示标识
CN214402502U (zh) 一种多功能铁艺栏杆
JP2595173B2 (ja) 柵用支柱
CN2174396Y (zh) 车轮灯盒
CN214531621U (zh) 一种户外用景观装饰结构墙
CN217812735U (zh) 夜光护栏
CN2431306Y (zh) 一种太阳能闪光路标的壳体
JP3180957U (ja) 視線誘導装置
CN210238339U (zh) 一种发光警示柱
JP3569334B2 (ja) 自発光式標識
JPH0721357Y2 (ja) 電飾景観を有するパネル部材
JP3033126U (ja) 自発光式表示器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees