JP2595173B2 - 柵用支柱 - Google Patents

柵用支柱

Info

Publication number
JP2595173B2
JP2595173B2 JP4263283A JP26328392A JP2595173B2 JP 2595173 B2 JP2595173 B2 JP 2595173B2 JP 4263283 A JP4263283 A JP 4263283A JP 26328392 A JP26328392 A JP 26328392A JP 2595173 B2 JP2595173 B2 JP 2595173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fence
light source
face
plate
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4263283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06108419A (ja
Inventor
英明 安木
文雄 山本
昭浩 四谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP4263283A priority Critical patent/JP2595173B2/ja
Publication of JPH06108419A publication Critical patent/JPH06108419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595173B2 publication Critical patent/JP2595173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Fencing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は防護柵や高欄等の柵に用
いられて道路、橋梁、公園や駅前広場等に設置される柵
用支柱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】道路、橋梁、公園や駅前広場等に設置さ
れる防護柵や高欄等の柵は、一般には適宜間隔をおいて
複数本の支柱が立設され、該支柱間に柵体が架設されて
形成されており、そして該柵に使用される柵用支柱にあ
ってはその側面に、例えば設置された場所の地名や名称
または橋名等の表示やその場所の名所、旧跡等をモチー
フとしたデザインによる模様等が形成されたプレートが
適宜取着されている。
【0003】
【問題が解決しようとする課題】しかしながら従来の上
記柵用支柱にあっては、該支柱の側面に取着されたプレ
ートに形成された表示や模様等は、ただ単にプレート表
面に印刷や彫刻等が施されて形成されているだけなので
変化がなく、装飾的機能に乏しかった。
【0004】また最近は夜間における都市景観の向上意
識の高まりから夜間の装飾的機能も要望されているが、
上記柵用支柱にあっては何ら発光手段を有していないの
で、夜間になると該表示等が見ずらくなり、夜間の視認
性が劣っているのみならず夜間の装飾的機能も乏しかっ
た。
【0005】そこで本発明は、従来の上記の如き問題点
を解消し、昼間のみならず夜間の視認性や装飾的機能を
高めた柵用支柱を提供せんとするものである。
【0006】
【問題を解決するための手段】上記目的を達成させるた
めに、本発明は次のような構成としている。すなわちこ
の発明に係る柵用支柱は、支柱本体の側面にプレートが
取着され、該プレートの表面には複数本の光ファイバー
の一端面が挿通露出され該端面により表示や模様等が
形成され、該光ファイバーのもう一方の端面は収束され
て支柱本体の側面開口部より支柱本体内に延設されると
ともに支柱本体内には該端面と相対向して光源装置が設
けられ、該光源装置はボックス内に納められ、外周面に
カラーフィルムが捲着された筒状体と該筒状体内のラン
プホルダーを介して装着された光源ランプとを有してな
ることを特徴としている。
【0007】
【作用】本発明柵用支柱は、支柱本体の側面に取着され
たプレートの表面に形成された表示や模様等が複数本の
光ファイバーの一端面が挿通露出されて形成されている
ので、該光ファイバーのもう一方の端面より入射された
光源装置からの光により前記表示や模様等が発光され、
昼間のみならず夜間の視認性や装飾的機能が高められ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例につき図面を参照して
説明する。図1は本発明柵用支柱の一実施例を示す正面
図、図2は図1の柵用支柱の縦断面図、図3は図1の柵
用支柱の横断面図、図4は図1の柵用支柱の使用例を示
す正面図である。
【0009】図1〜4において1は内部が空洞となされ
た支柱本体であり、一般にはアルミニウム、亜鉛、鋼等
の鋳物から作製されて表面に適宜塗装処理等が施されて
いるが、柵を構成すべく強度を有していれば、その他金
属製、ガラス繊維強化プラスチックス製、コンクリート
製、木製等であってもよく、またその形状や大きさも特
に限定されるものではない。
【0010】2はプレートであって、支柱本体1の側面
に取着されている。該プレート2は一般にはアルミニウ
ム、亜鉛、鋼等の鋳物から作製されているが、その他金
属製、合成樹脂製であってもよく、またその形状も特に
限定されるものではない。なおプレート2の取着方法に
ついては特に限定されるものではないが、プレート2が
ボルト等で支柱本体1の側面に着脱自在に取着されてい
るとプレート2を容易に取り替えられるので都合がよ
い。またその際にはプレート2と支柱本体1の側面との
間に浸水防止用のゴムパッキン等の弾性体を挟着するの
が好ましい。
【0011】前記プレート2にはあらかじめ適宜表示や
模様21等を形成されるように透孔22が複数個穿設さ
れており、該各透孔22にそれぞれ背面より光ファイバ
ー3の一端面31が挿通され、その挿通された一端面3
1が表面に露出されて表示や模様21等が形成されてい
る。なお形成される表示や模様21等の内容について
は、図1の実施例では水草の周囲に飛び交う蛍が形成さ
れているが、特に限定されるものではなく、例えば設置
された場所の地名や名称または橋名等の表示やその場所
の名所、旧跡等をモチーフとしたデザインによる模様等
の適宜内容で形成されればよい。
【0012】また光ファイバー3による前記表示や模様
21等に加えて、プレート2の表面に前記表示や模様2
1等と異なったまたは関連のある表示や模様等を印刷や
浮彫等により重複して形成し、夜間のみ光ファイバー3
を発光させるようにすれば、昼間は印刷や浮彫等による
表示や模様等が視認され、夜間は発光された光ファイバ
ー3の表示や模様21等が視認される如く、昼間と夜間
で異なった表示や模様等が視認されるので好ましい。
【0013】前記光ファイバー3は、高屈折率のコアと
低屈折率のクラッドからなる二重構造をなすものであっ
て、多くの伝搬モードの光を通す通常の多モード形のも
のが好ましく、またその材質は石英等のガラスから作製
されていてもよいが、例えばコアには透光性に優れたメ
タクリル樹脂等が、クラッドにはフッ素樹脂等が使用さ
れてなる合成樹脂製のものが折曲性に優れ、かつ加工が
容易であるので好ましい。なお使用される光ファイバー
3の太さや本数は形成される表示や模様等によって適宜
決定されればよいが、図1の実施例では直径1〜2mm
のものを併せて1300本程度使用されている。
【0014】前記光ファイバー3のもう一方の端面32
は収束されて支柱本体1の側面開口部11より支柱本体
1内に延設されるとともに、支柱本体1内には該端面3
2と相対向して光源装置4が設けられており、該光源装
置4から放出された光が光ファイバー3の前記端面32
に入射され、入射された光がコアとクラッドの界面で全
反射しながら進行してプレート2側の端面31より放出
されるようになされている。
【0015】光源装置4は、図3の如くボックス41内
に納められた筒状体42と該筒状体42内にランプホル
ダー44を介して装着された光源ランプ43とを有し、
該ボックス41の側面には光放出口45が形成され、該
光放出口45に前記収束された光ファイバー3の端面3
2が支持具46を介して取着されている。なお図3では
筒状体42内に光源ランプ43が二個装着されている
が、一個であってもよく、三個以上であってもよい。
【0016】筒状体42はモーター(図示せず)によっ
て回転駆動されるとともに外周面には赤、青、緑等の適
宜色彩で着色された透光性のカラーフィルム47が捲着
され、光源ランプ43から放出された光がカラーフィル
ム47を透過する際、筒状体42の回転に応じて色彩が
変化する着色光となり、該着色光が光放出口45より光
ファイバー3の端面32に入射されるようになされてい
る。
【0017】なお光源ランプ43より放出される熱線を
吸収するために、光源ランプ43の前面には熱線吸収ガ
ラス48が設けられ、また支柱本体1の適宜箇所には放
熱用の換気口12を設けられ、光源ランプ43から発生
する熱をフアン49により外部に放出させているととも
に支柱本体1の上部には開閉蓋13が設けられ、光源装
置4の保守点検がなされるようにされている。前記換気
口12には虫の浸入を防ぐため、パンチング板14で閉
塞されるとともに、光源装置4からの漏光により虫の集
まるのを防ぐため遮光板15が取着されているのが好ま
しい。
【0018】上記光源装置4に使用される電源5は、一
般には支柱本体1内壁の下部に取着され、電源ケーブル
51により光源装置4と結線されている。なお電源5は
100Vの商用電源であってもよいし、太陽電池や蓄電
池等であってもよく、特に限定されるものではない。
【0019】上記構成による本発明柵用支柱による柵の
形成については、本発明柵用支柱のみで柵が形成される
ように複数の本発明柵用支柱が適宜間隔をおいて立設さ
れていてもよいし、一般の柵の如く適宜間隔をおいて立
設された複数の本発明柵用支柱間に柵体が架設されて柵
が形成されていてもよいが、好適には本発明柵用支柱
は、図4の使用例に示される如き、道路、橋梁、公園や
駅前広場等に設置される防護柵や高欄等の柵の両端や中
間に立設される親柱等として使用される。なお図4にお
いて、6は柵体であり、該柵体6は適宜間隔をおいて立
設された支持柱7に支持され、本発明柵用支柱は柵のほ
ぼ中間位置に立設されている。
【0020】
【発明の効果】本発明柵用支柱は、支柱本体の側面に取
着されたプレートの表面に形成された表示や模様等が複
数本の光ファイバーの一端面が挿通露出されて形成され
ているので、該光ファイバーのもう一方の端面より入射
された光源装置からの光により前記表示や模様等が発光
され、本発明柵用支柱は昼間のみならず夜間の視認性や
装飾的機能が高められている。また本発明柵用支柱は、
光源装置が支柱本体内に設けられているので、該光源装
置をはじめ、模様等が形成されたパネル、光ファイバー
等が全て一つにまとめられ、ユニット化することがで
き、搬送、施工等が容易であるとともに、万一破損した
場合でも支柱本体ごと取り替えればよく、作業性に優れ
ている。さらに本発明柵用支柱は、外周面にカラーフィ
ルムが捲着された筒状体内に光源ランプが設けられてい
るので、カラーフィルムは連続して筒状体に捲着され、
ランプの光が筒状体を透過してもカラーフィルムによる
色彩が途切れることなく連続して変化する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明柵用支柱の一実施例を示す正面図であ
る。
【図2】図1の柵用支柱の縦断面図である。
【図3】図1の柵用支柱の横断面図である。
【図4】図1の柵用支柱の使用例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 支柱本体 2 プレート 21 表示や模様 3 光ファイバー 31 端面 32 端面 4 光源装置 42 筒状体 43 光源ランプ 5 電源 6 柵体 7 支持柱

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支柱本体の側面にプレートが取着され、
    該プレートの表面には複数本の光ファイバーの一端面が
    挿通露出され該端面により表示や模様等が形成され、
    該光ファイバーのもう一方の端面は収束されて支柱本体
    の側面開口部より支柱本体内に延設されるとともに支柱
    本体内には該端面と相対向して光源装置が設けられ、該
    光源装置はボックス内に納められ、外周面にカラーフィ
    ルムが捲着された筒状体と該筒状体内のランプホルダー
    を介して装着された光源ランプとを有してなる柵用支
    柱。
JP4263283A 1992-10-01 1992-10-01 柵用支柱 Expired - Fee Related JP2595173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4263283A JP2595173B2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 柵用支柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4263283A JP2595173B2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 柵用支柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06108419A JPH06108419A (ja) 1994-04-19
JP2595173B2 true JP2595173B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=17387319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4263283A Expired - Fee Related JP2595173B2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 柵用支柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595173B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100734406B1 (ko) * 2007-04-10 2007-07-03 주식회사 진화기술공사 광섬유를 이용한 중앙분리대의 안전진단장치
JP6364639B2 (ja) * 2014-01-09 2018-08-01 エコ ジャパン株式会社 埋設構造物及び埋設構造物の施工方法
KR102114588B1 (ko) * 2019-08-23 2020-06-17 이상환 안전 전선고리가 설치되는 cctv 지주

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712406Y2 (ja) * 1990-10-09 1995-03-22 日本軽金属株式会社 高 欄

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06108419A (ja) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5461548A (en) Fiber optic backlight illumination panel for graphics/logos on a moving vehicle
KR100851532B1 (ko) 도로 표시장치
JP2595173B2 (ja) 柵用支柱
CN205789027U (zh) 一种用于景区的节能指示牌
JP2889155B2 (ja) 発光表示機能を備えるパネル装置
JPH07324313A (ja) 道路用防護柵
CN208298468U (zh) 一种方便收纳的公路维修标识牌
KR102522876B1 (ko) 에너지 절감형 내부 조명을 갖는 표지판 장치
CN206173856U (zh) 一种用于道路维修的防护栏
CN215376555U (zh) 一种智能道路交通指示灯
JP2619590B2 (ja) 高欄用親柱
KR102556857B1 (ko) 광섬유 표지판
CN219862475U (zh) 一种交通施工安装警示装置
JP2860243B2 (ja) 照明灯付道路柵
CN218263647U (zh) 一种可拼接的防撞护栏
JPH10219638A (ja) 発光ブロック
CN216040821U (zh) 一种太阳能指示标识
CN218568211U (zh) 一种带有自动语音提示交通人行灯
CN216623487U (zh) 一种公路交通工程用移动式信号灯
CN207244490U (zh) 一种市政道路警示牌
CN211016367U (zh) 一种高亮自主发光标志牌
CN207966308U (zh) 一种城市泊车用标识牌
JP2507703Y2 (ja) 表示柱
CN208328743U (zh) 一种用于制作发光交通标志牌的拼接型材
JPH10183541A (ja) 道路標識用自発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees