JPH10219638A - 発光ブロック - Google Patents

発光ブロック

Info

Publication number
JPH10219638A
JPH10219638A JP9021486A JP2148697A JPH10219638A JP H10219638 A JPH10219638 A JP H10219638A JP 9021486 A JP9021486 A JP 9021486A JP 2148697 A JP2148697 A JP 2148697A JP H10219638 A JPH10219638 A JP H10219638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
box
block
transmitting plate
box body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9021486A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ogawa
幸一 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9021486A priority Critical patent/JPH10219638A/ja
Publication of JPH10219638A publication Critical patent/JPH10219638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十分な発光性能を備え、耐久性に富んだ発光
ブロックを提供する。 【解決手段】 上方に開口部2を有する函体1と、少な
くとも一部に光の乱屈折部7が形成され函体1の開口部
2に嵌められる透光板6と、下端が函体1の底面に固着
され上端が透光板6の下面に当接する補強部5と、函体
1の内部に収容され透光板6を通して太陽光を受光する
太陽電池8と、透光板6に形成された乱屈折部7の下方
に位置するように函体1の内部に収容され太陽電池8に
蓄電池10と制御装置11とを介して接続された発光ダ
イオード9とを備えた発光体をコンクリートブロックの
表面に埋設した発光ブロックで、太陽電池8の発生した
電力で発光ダイオードを点灯させ、発光ダイオードから
発した光を透光板の乱屈折部を通して外部に拡散させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路、壁面等の夜
間の表示に使用する発光ブロックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、道路の横断歩道、停止線、中央分
離帯、その他遊歩道や壁面の装飾等を夜間においても明
視できるようにするため、発光装置を利用して表示する
ことが多く行われるようになっている。単に、電球を使
用するものから、光ファイバーを利用するものや、発光
ダイオードを使用するものなどが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の発
光方式は、発光性能が十分でなかったり、破損しやすか
ったり、施工が複雑であったりする問題があった。
【0004】本発明は、このような実情に鑑み、十分な
発光性能を備え、耐久性に富み、かつ施工もメンテナン
スも容易な発光ブロックを提供することを目的とするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上方に開口部
を有する函体と、少なくとも一部に光の乱屈折部が形成
され前記函体の開口部に嵌められる透光板と、下端が前
記函体の底面に固着され上端が前記透光板の下面に当接
する補強部と、前記函体の内部に収容され前記透光板を
通して太陽光を受光する太陽電池と、前記透光板に形成
された乱屈折部の下方に位置するように前記函体の内部
に収容され前記太陽電池に蓄電池と制御装置とを介して
接続された発光ダイオードと、を備えた発光体をコンク
リートの表面に埋設したことを特徴とする発光ブロック
に係るものである。
【0006】前記透光板の乱屈折部は発光ダイオードを
覆う位置にあって、内面に凹凸模様を付すか、透光板の
内部にガラス質の微粉末を混入することによって、入射
する光を乱屈折させる。このようにすることによって発
光ダイオードより発する光は点光源が拡散してやわらか
い光となる。発光ダイオードは一つのブロックに複数の
発色のものを設けるとその美しさは倍加する。本発明に
おいて、発光体をコンクリートブロックに固定するに
は、コンクリートブロックの表面の適宜位置に設けた、
底辺が発光体の函体の大きさとほぼ等しくした傾斜穴に
発光体を収納し、周囲をパッキングで固定するととも
に、上部の周囲にはフランジを配置する。このようにす
ることによって、コンクリートブロックとの発光体の着
脱が容易となり、補修が簡単にできると共に、フランジ
は補強と装飾に有意義である。1つのコンクリートブロ
ックに複数の発光体を取り付けることも可能である。
【0007】太陽電池が太陽光を受けて発生する電流は
蓄電池に蓄えられるが、夜間点灯と昼間消灯の指示並び
に短時間反復点灯や発光ダイオードの色の切換の指示等
のため制御装置を介在させる。特に周囲の明暗に応じた
消点灯は光を感受して行うが、その光の感受は太陽電池
自体で兼用させることができるし、又、別に光センサー
を設置してその指示によってもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
に基づいて説明する。
【0009】図1は本発明装置の実施の形態の一例を示
す縦断面図であって、函体1は、コンクリート製敷石、
建築ブロック等のブロック体15の表面に嵌め込まれ
る。
【0010】函体1を嵌め込むためにブロック体15の
表面には、函体1とほぼ同一形状で、函体1の高さの寸
法とほぼ等しい深さの嵌合孔16を穿設する。嵌合孔1
6の周囲はブロック体15の表面に向かって拡開する傾
斜面17として函体1を嵌合孔16に嵌め易くし、傾斜
面17の上部外周には函体1のフランジ4が嵌合する段
部18を形成して、嵌合孔16に嵌めた函体1の表面と
ブロック体15の表面とが面一になるようにする。そし
て傾斜面17と函体1の周囲との間にはパッキング19
を充填し、ガタが生じないようにする。図2は発光体の
断面図で、1は函体であり、その上方は開口部2になっ
ていて開放されており、開口部2の周囲には段部3が形
成されている。
【0011】函体1の上部外周には水平のフランジ4が
形成され、函体1の内部には、下端が函体1の底面に固
着された壁状または柱状の補強部5が上方に向かって設
けられている。フランジ4は函体1と分離されていても
よい。
【0012】函体1の開口部2には、プラスチック、強
化ガラス等で作った透明または半透明の透光板6が嵌め
られている。透光板6の周囲は、上述した函体1の段部
3に密に嵌合し、透光板6の下面は、補強部5の上端に
当接する状態になる。この透光板6の下面には、光を乱
屈折させるために凹凸模様7が形成されている。凹凸模
様の代わりに透光板6中の該当箇所にガラス質の微粉末
を混入してもよい。
【0013】函体1の内部には、太陽電池8、発光ダイ
オード9、蓄電池10、制御装置11、又、必要に応じ
て光センサー12が収容されていて、太陽電池8は透光
板6を通して太陽光を受光して電力を発生するようにな
っており、発光ダイオード9は透光板6に形成されてい
る凹凸模様7の下方に位置するようにされており、図3
に示すように、制御装置11は、太陽電池8自体又は特
に設ける光センサー12によって感受した周囲の明暗に
よって発光ダイオード9の点消灯や点滅等を司る。
【0014】図4は、透光板6の角部にそれぞれ頂点が
位置するような三角形状に凹凸模様7を形成し、その下
方に発光ダイオード9を設けたものであり、図4は、透
光板6の両側に沿って凹凸模様7を形成し、その下方に
2個の発光ダイオード9を設け、各発光ダイオード9の
周りに筒形の囲い13を取り付けたものであり、さらに
図6は、壁状の補強部5の外側の空間を仕切板14で区
画し、各区画ごとに発光ダイオード9を設けたものであ
る。
【0015】函体1を嵌め込む位置は、図7に示すよう
にブロック体15の表面中心にしたり、図8に示すよう
にブロック体15の表面一側に接近させたり、図9に示
すように複数の函体1を嵌め込んだりすることができ
る。
【0016】フランジ4の形状を趣のあるものにしてお
けば、ブロック体15の表面に装飾的な趣向を施すこと
ができる。
【0017】次に、上述したブロックの作用を説明す
る。
【0018】ブロック体15の表面に嵌め込まれている
函体1の表面には、昼間太陽の光が当たり、透光板6
(図1参照)を通して太陽電池8が受光し、太陽電池8
は電力を発生して、この電力は蓄電池10に充電され
る。
【0019】一方、透光板6を通して周囲の明暗を判定
する。明暗の判定は太陽電池8自体で兼用できるが、必
要に応じて光センサーを設置し、周囲の明るさが一定ル
クス以上の時には制御装置11を開き、周囲の明るさが
一定ルクス以下になった時に制御装置11を閉じるよう
になっている。
【0020】このため、昼間は制御装置11が開いてい
て発光ダイオード9には通電されず、発光ダイオード9
は消灯した状態にあって、太陽電池8の発生した電力は
専ら蓄電池10に充電されることになる。
【0021】夜間になって周囲の明るさが一定ルクス以
下になると、制御装置11を閉じるようになる。このた
め蓄電池10に蓄えられている電力が発光ダイオード9
に流れて発光ダイオード9は点灯し、発光ダイオード9
の発した光は透光板6の凹凸模様7を通って外部に拡散
し、道路、建物等の夜間の表示をするようになる。又、
制御装置11は適宜発光ダイオード9の点滅や発色の切
替を制御することもできる。
【0022】
【発明の効果】本発明は、ブロック体に発光体を備え、
該発光体は外部から電気配線をすることなく、太陽電池
で発生した電力により発光ダイオードを点灯させること
ができ、しかも発光ダイオードから発した光は透光板の
乱屈折部を通って外部に拡散するため、広い範囲から発
光ダイオードの光による表示を認識することができる効
果がある。
【0023】さらに透光板は周囲が函体で支えられ、中
間部も補強部で支持されているため、外部から加わる力
に対する耐久性が強く、敷石としても充分に実用に耐え
る。又、乱屈折部の例えば凹凸模様を趣のあるものにす
ることにより、さらには発光ダイオードの発色を種々に
変えることにより、装飾的な趣向を施すことができる効
果がある。
【0024】さらに本発明は、周囲の明るさが一定以上
の時には発光ダイオードを点灯させずに太陽電池の発生
した電力を蓄電池に充電し、周囲の明るさが一定以下に
なった時にのみ発光ダイオードを点灯させて表示をおこ
ない、無駄な点灯をさせない効果がある。その上本発明
では、発光体の取替えが必要なときには容易にその取替
えを行うことができ、メンテナンス上も有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す縦断面図であ
る。
【図2】本発明の発光体の実施の形態の一例を示す縦断
面図である。
【図3】本発明の実施の形態の電気系統図である。
【図4】本発明の実施の形態の一例を示す平面図であ
る。
【図5】本発明の実施の形態の他の例を示す平面図であ
る。
【図6】本発明の実施の形態のさらに他の例を示す平面
図である。
【図7】本発明における発光体の取付位置の一例を示す
平面図である。
【図8】本発明における発光体の取付位置の他の例を示
す平面図である。
【図9】本発明における発光体の取付位置のさらに他の
例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 函体 2 開口部 5 補強部 6 透光板 7 凹凸模様 8 太陽電池 9 発光ダイオード 10 蓄電池 11 制御装置 12 光センサー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方に開口部を有する函体と、少なくと
    も一部に光の乱屈折部が形成され前記函体の開口部に嵌
    められる透光板と、下端が前記函体の底面に固着され上
    端が前記透光板の下面に当接する補強部と、前記函体の
    内部に収容され前記透光板を通して太陽光を受光する太
    陽電池と、前記透光板に形成された乱屈折部の下方に位
    置するように前記函体の内部に収容され前記太陽電池に
    蓄電池と制御装置とを介して接続された発光ダイオード
    と、を備えた発光体をコンクリートブロックの表面に埋
    設したことを特徴とする発光ブロック。
  2. 【請求項2】 乱屈折部は発光ダイオードを覆う位置に
    あり、内面に凹凸模様を付すか、透光板内部にガラス質
    微粉末を混入してなるものである請求項1記載の発光ブ
    ロック。
  3. 【請求項3】 発光体はコンクリートブロックの表面の
    適宜位置に設けた、底辺が発光体の函体の大きさにほぼ
    等しくした傾斜穴に収納し、周囲をパッキングで固定す
    ると共に、上部の周囲にはフランジを配置してなる請求
    項1又は請求項2のいずれかに記載の発光ブロック。
JP9021486A 1997-02-04 1997-02-04 発光ブロック Pending JPH10219638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021486A JPH10219638A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 発光ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021486A JPH10219638A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 発光ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10219638A true JPH10219638A (ja) 1998-08-18

Family

ID=12056315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9021486A Pending JPH10219638A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 発光ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10219638A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000061873A1 (fr) * 1999-04-12 2000-10-19 Tagawa, Tadahiro Carreau luminescent
US7226182B2 (en) 2003-08-20 2007-06-05 Samsung Sdi Co., Ltd Lighting block using solar cells
JP2011214361A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Fuji Kensetsu Kogyo Kk 発光機能付きコンクリート二次製品
JP2012012916A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 歩道システム
CN109083034A (zh) * 2018-09-17 2018-12-25 武汉鑫弘凯交通科技有限公司 一种智能发光斑马线、智能发光斑马线控制系统及方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000061873A1 (fr) * 1999-04-12 2000-10-19 Tagawa, Tadahiro Carreau luminescent
KR100677726B1 (ko) * 1999-04-12 2007-02-02 타가와 타다히로 발광타일
US7226182B2 (en) 2003-08-20 2007-06-05 Samsung Sdi Co., Ltd Lighting block using solar cells
CN100402774C (zh) * 2003-08-20 2008-07-16 三星Sdi株式会社 采用太阳能电池的发光砌块
JP2011214361A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Fuji Kensetsu Kogyo Kk 発光機能付きコンクリート二次製品
JP2012012916A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 歩道システム
CN109083034A (zh) * 2018-09-17 2018-12-25 武汉鑫弘凯交通科技有限公司 一种智能发光斑马线、智能发光斑马线控制系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100935634B1 (ko) 광섬유를 이용한 도로표지병
KR20090020447A (ko) 솔라 조명 타일
JPH10219638A (ja) 発光ブロック
JP2003100107A (ja) 埋込型発光装置
JPH09152840A (ja) サイン・記号・絵等の表示部の照明装置
KR101464104B1 (ko) 간접조광식 도로경계석
KR20080098265A (ko) 조명 블럭
JP2004071271A (ja) 面発光ユニット
JP2518570Y2 (ja) 面発光表示器
KR200458578Y1 (ko) 휀스용 조명장치
JP2819087B2 (ja) 自発光式道路用ブロック及び自発光式道路点滅照明装置
KR20100006656A (ko) 휀스용 조명장치 및 그 제어방법
KR101637182B1 (ko) 지주형 경광장치
JP3434290B1 (ja) 道路標示装置
JPH11225591A (ja) 街路樹の保護装置
KR200447428Y1 (ko) 태양전등이 구비되는 버스승강장 표지판
KR200459102Y1 (ko) 엘이디 신호등
KR200228058Y1 (ko) 발광기능을 갖는 십자가
JP4428790B2 (ja) 放光灯
KR102139436B1 (ko) 태양광에너지를 이용한 자체 발광 보도블럭
JP2535342Y2 (ja) 発光面を有する縁石
CN217658878U (zh) 一种带照明的原石景观凳
JPH079181Y2 (ja) 表 札
CN211918510U (zh) 一种汽车装饰组件
KR100974442B1 (ko) 가로등용 장식램프