JPH11188414A - 連続熱間圧延鋼帯の仕上圧延方法 - Google Patents

連続熱間圧延鋼帯の仕上圧延方法

Info

Publication number
JPH11188414A
JPH11188414A JP9356964A JP35696497A JPH11188414A JP H11188414 A JPH11188414 A JP H11188414A JP 9356964 A JP9356964 A JP 9356964A JP 35696497 A JP35696497 A JP 35696497A JP H11188414 A JPH11188414 A JP H11188414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
thickness
stand
steel strip
rolling stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9356964A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawaguchi
拓 川口
Kana Matsuura
奏 松浦
Koji Kawakami
浩司 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9356964A priority Critical patent/JPH11188414A/ja
Publication of JPH11188414A publication Critical patent/JPH11188414A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明方法は、通板トラブルによる鋼帯の絞
り込みを防止するとともに、最終目標板厚に高精度で圧
延することのできる連続熱間圧延鋼帯の仕上圧延方法を
提供する。 【解決手段】 仕上圧延中の鋼帯が通板トラブル発生板
厚になる圧延スタンドの圧延荷重を軽減し、該圧延スタ
ンドで通板トラブル発生防止板厚に修正制御するととも
に、後段圧延スタンドで圧延過負荷を防止する板厚に修
正制御し、同時に後段圧延スタンドで最終目標板厚に圧
延可能な板厚に修正制御して、後段圧延スタンドへ通板
する連続熱間圧延鋼帯の仕上圧延方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明方法は、連続熱間圧延
鋼帯の仕上圧延方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】連続熱間圧延鋼帯の仕上圧延方法におい
ては、周知のごとく複数圧延スタンドで連続的に鋼帯を
圧延して最終圧延スタンドで目標板厚に圧延するよう
に、各圧延スタンドでの鋼帯の圧下量を各圧延スタンド
の圧延スケジュールに従って制御し、順次目標板厚に圧
延するものである。また、複数圧延スタンドを2分割し
てそれぞれの圧延スタンド出側の圧延鋼帯の目標板厚と
の偏差を求め圧下量を修正し、各圧延スタンドの圧延バ
ランスを圧延スケジュールに近似させて、圧延精度を向
上することが特開平4−143011号公報に開示され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように複数圧延ス
タンドで鋼帯を目標板厚に圧延すると、本来板厚を必ず
しも目標板厚と一致させる必要のない中段圧延スタンド
で、圧延中に圧延鋼帯後端部が圧延スタンドから抜けた
とき、通板位置が巾方向に片寄る等の通板トラブルが起
き、鋼帯に絞り込みが発生して品質を劣化させる等の課
題がある。本発明方法は、このような課題を有利に解決
するためなされたものであり、仕上圧延中の圧延鋼帯の
通板トラブルを確実に防止して、鋼帯の絞り込み等を回
避するとともに、圧延過負荷を防止して、最終目標板厚
に高精度で圧延することのできる連続熱間圧延鋼帯の仕
上圧延方法を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明方法の特徴とする
ところは、仕上圧延中の鋼帯が通板トラブル発生板厚に
なる圧延スタンドの圧延荷重を軽減し、該圧延スタンド
で通板トラブル発生防止板厚に修正制御するとともに、
後段圧延スタンドで圧延過負荷を防止する板厚に修正制
御し、同時に後段圧延スタンドで最終目標板厚に圧延可
能な板厚に修正制御して、後段圧延スタンドへ通板する
ことを特徴とする連続熱間圧延鋼帯の仕上圧延方法であ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】前記のごとき、課題について本発
明者等が詳細に調査した結果、複数圧延スタンドで連続
的に鋼帯を最終圧延スタンド出側で目標板厚に各圧延ス
タンドで圧延スケジュールに従って順次目標板厚に圧延
すると、鋼帯板厚が3〜4mmに圧延した圧延スタンド
を鋼帯後端部が抜けたとき、鋼帯後端部が横振れして巾
方向に片寄り通板位置を逸脱する圧延鋼帯の絞り込みに
よる通板トラブルが起こり、鋼帯に絞り込みが発生して
品質を劣化させることが明らかになった。
【0006】このような通板トラブルを防止するととも
に、後段圧延スタンドでの圧延鋼帯への圧延過負荷を防
止し、同時に最終目標板厚に後段圧延スタンドで圧延す
ることができるように、上記のごとく通板トラブル発生
板厚に圧延した圧延スタンドの圧延荷重を軽減して、こ
の圧延スタンドでの設定圧延スケジュールの板厚を修正
制御することによって、後段圧延スタンドでの圧延鋼帯
への圧延負荷を防止し、通板トラブルを防止するととも
に、最終目標板厚に圧延するものである。
【0007】即ち、上記のごとく設定圧延スケジュール
の修正制御するに際しては、通板トラブル発生板厚にな
った圧延スタンドでは、1)圧延鋼帯の絞り込み等の通
板トラブルが発生しない板厚に修正制御する。2)後段
圧延スタンドで圧延過負荷が発生して通板トラブル等が
起こらない板厚に修正制御する。3)後段圧延スタンド
で最終目標板厚(製品板厚)に圧延可能な板厚に修正制
御する。かくすることによって、上記通板トラブル発生
板厚になった圧延スタンドでは、圧延鋼帯の絞り込み等
の通板トラブルを防止して鋼帯を圧延し、次の後段圧延
スタンドへ通板する。この後段圧延スタンドにおいて
は、圧延鋼帯の圧延過負荷が回避され、圧延トラブルを
確実に防止しつつ、最終目標板厚に圧延することができ
る。
【0008】しかして、複数圧延スタンドの中どの圧延
スタンドで通板トラブルが発生する鋼帯板厚に圧延され
るかは、圧延スケジュールによって異なる。即ち、最終
目標板厚(最終圧延スタンド出側の板厚)によって異な
るが、例えば7圧延スタンド(入側F1圧延スタンド〜
出側F7圧延スタンド)からなる仕上圧延機において
は、通常最終目標板厚として圧延される板厚としては、
1.2〜3.0mmであり、F3、F4、F5の何れか
の圧延スタンドで通板トラブルが発生する鋼帯板厚に圧
延されることからF3とF4の圧延スタンド間、F4と
F5の圧延スタンド間、F5とF6の圧延スタンド間に
板厚計を設け、通板トラブル発生の板厚を計測したと
き、例えばモニターAGCによって前記のごとく圧延ス
タンド(F3圧延スタンド、F4圧延スタンド、F5圧
延スタンドの何れかの圧延スタンド)の圧延荷重を軽減
して、上記のごとく設定圧延スケジュールの板厚を修正
制御するものである。また、上記のごとき目標板厚とし
て圧延される最も多い最終目標板厚(製品板厚)は、一
般に2.0mmであることから板厚計をF4とF5の圧
延スタンド間に設け、上記のごとく通板トラブル発生の
板厚を計測したとき、F4圧延スタンドで、圧延荷重を
軽減して前記のごとく板厚を修正制御することによっ
て、ほとんどの圧延鋼帯の通板トラブル発生を防止する
ことができるので、これに固定することもできる。
【0009】このような通板トラブルは、鋼帯サイズ、
鋼種等によって発生するものと、発生しないものがあ
り、鋼帯サイズでは板厚1.8mm以下の薄物、材質で
はハイテン等の鋼帯において、通板トラブルが発生し易
いので、これらの鋼帯に限定して上記のごとく通板トラ
ブルを防止するように例えば、制御系に入力しておくこ
とが好ましい。
【0010】次に、具体的な圧延スタンドの板厚修正制
御の一例を挙げる。 1)板厚計によるモニターAGC(例えば、板厚計が第
4圧延スタンドと第5圧延スタンドの間にある場合)
【数1】△hM=ki△h4 但し △hM:モニターAGC制御目標、△h4 :板厚
計偏差、ki:ゲイン 2)圧延荷重によるゲージメーターAGC
【数2】△hg=S+P/M−h 但し △hg:ゲージメーターAGC制御目標、h:目
標板厚、S:圧下位置、P:圧延荷重、M:ミル定数 このとき1)のゲインを高くして、鋼帯全長の板厚を緩
やかに制御する。また、△hMの制御においては、|h
4 |≦kとし、k:デッドバンド(圧下制御しない領
域)を設け、△hMの負荷配分をより前段圧延スタンド
にシフトさせる。このkは、どの圧延スタンドで圧延荷
重を軽減するかを決める。鋼帯サイズ等によって圧延荷
重を軽減することなく圧延する場合には、△h4 ≒0と
なるまで△hMを制御する。
【0011】次に、本発明方法の一例を挙げる。図1に
おいて、入側F1圧延スタンド1〜出側F7圧延スタン
ド7からなる仕上圧延機8のF3圧延スタンド3とF4
圧延スタンド4間、F4圧延スタンド4とF5圧延スタ
ンド5間、F5圧延スタンド5とF6圧延スタンド6間
に板厚計11、11a、11bを設け、圧延中の鋼帯9
の通板トラブル発生板厚を計測し、この結果をAGC計
算機10で把握して前段圧延スタンド(F3、F4、F
5の何れかの圧延スタンド)の圧延荷重を軽減する。即
ち、通板トラブル発生鋼帯板厚になる圧延スタンドの圧
延荷重を軽減し、この圧延スタンドでの圧延スケジュー
ルを1)圧延鋼帯の絞り込み等の通板トラブルが発生し
ない板厚に修正制御する。2)後段圧延スタンドで圧延
過負荷が発生して通板トラブル等が起こらない板厚に修
正制御する。3)後段圧延スタンドで最終目標板厚(製
品板厚)に圧延可能な板厚に修正制御する。かくして、
圧延鋼帯の絞り込み等の通板トラブルを防止しつつ圧延
し、次の後段圧延スタンドで圧延過負荷による通板トラ
ブル防止するとともに、最終目標板厚(製品板厚)に圧
延圧延するものである。
【0012】
【実施例】次に、本発明方法の実施例を挙げる。 実施例 1)仕上圧延鋼帯 鋼帯サイズ:板厚2.0mm、板幅1206mm、温度
910℃、材質60Kハイテン。 2)圧延スケジュール F1入側圧延スタンド板厚32mm(圧延荷重2320
ton)、F2入側圧延スタンド板厚16.5mm(圧
延荷重2280ton)、F3入側圧延スタンド板厚
9.0mm(圧延荷重1990ton)、F4入側圧延
スタンド板厚5.6mm(圧延荷重1850ton)、
F5入側圧延スタンド板厚3.6mm(圧延荷重125
0ton)、F6入側圧延スタンド板厚2.7mm(圧
延荷重1160ton)、F7出側圧延スタンド板厚
2.3mm(圧延荷重700ton)、通板速度700
mpm。
【0013】上記のごとき、圧延スケジュールで鋼帯の
仕上圧延を施し、F4圧延スタンド出側で板厚3.6m
mと通板トラブル発生板厚になったので、F1圧延スタ
ンド〜F3圧延スタンドで圧延負荷を各100ton増
加して、F4入側圧延スタンド板厚を5.4mmで、F
4圧延スタンドで圧延負荷を1700tonに軽減して
板厚3.6mmでF5圧延スタンド(圧延荷重1300
ton)へ通板し、F6入側圧延スタンド板厚2.7m
mの鋼帯をF6圧延スタンド(圧延荷重1160to
n)で圧延し、次いでF7入側圧延スタンド板厚2.3
mmの鋼帯をF7圧延スタンド(圧延荷重700to
n)で圧延して板厚2.0mm、全長900mの鋼帯
(最終目標板厚)を圧延した。このようにして、100
パス圧延したところ通板トラブルによる鋼帯の絞り込み
は皆無であった。
【0014】比較例 上記実施例の仕上圧延鋼帯と圧延スケジュールで圧延
し、F4圧延スタンドで圧延荷重を軽減することなく最
終目標板厚2.0mm、全長900mの鋼帯を同様に1
00パス圧延したところ通板トラブルによる鋼帯の絞り
込みによって、製品格落率1.0%の製品不良が発生し
た。
【0015】
【発明の効果】本発明方法によれば、通板トラブルによ
る鋼帯の絞り込みを防止して、製品歩留りを向上するこ
とができる。また、高速圧延、スキッドマークを有する
圧延鋼帯等の難圧延材においても板厚精度を悪化させる
ことなく、後段圧延スタンドのの圧延負荷を回避するこ
とができ、通板トラブルによる鋼帯の絞り込みを防止し
て、製品歩留りを向上することができる等の優れた効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の一例を示すフロー図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仕上圧延中の鋼帯が通板トラブル発生板
    厚になる圧延スタンドの圧延荷重を軽減し、該圧延スタ
    ンドで通板トラブル発生防止板厚に修正制御するととも
    に、後段圧延スタンドで圧延過負荷を防止する板厚に修
    正制御し、同時に後段圧延スタンドで最終目標板厚に圧
    延可能な板厚に修正制御して、後段圧延スタンドへ通板
    することを特徴とする連続熱間圧延鋼帯の仕上圧延方
    法。
  2. 【請求項2】 7圧延スタンドからなる仕上圧延機の第
    4圧延スタンドの圧延荷重を軽減することを特徴とする
    請求項1に記載の連続熱間圧延鋼帯の仕上圧延方法。
JP9356964A 1997-12-25 1997-12-25 連続熱間圧延鋼帯の仕上圧延方法 Withdrawn JPH11188414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9356964A JPH11188414A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 連続熱間圧延鋼帯の仕上圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9356964A JPH11188414A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 連続熱間圧延鋼帯の仕上圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11188414A true JPH11188414A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18451672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9356964A Withdrawn JPH11188414A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 連続熱間圧延鋼帯の仕上圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11188414A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114433626A (zh) * 2022-01-21 2022-05-06 安阳钢铁股份有限公司 一种提高热连轧薄规格带钢穿带稳定性的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114433626A (zh) * 2022-01-21 2022-05-06 安阳钢铁股份有限公司 一种提高热连轧薄规格带钢穿带稳定性的方法
CN114433626B (zh) * 2022-01-21 2024-03-26 安阳钢铁股份有限公司 一种提高热连轧薄规格带钢穿带稳定性的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6132087B2 (ja)
EP0391658B1 (en) Wet skin-pass rolling method
JPH11188414A (ja) 連続熱間圧延鋼帯の仕上圧延方法
CN114951304A (zh) 一种针对冷连轧带钢头部板形缺陷的弯辊力设定方法
JP5338140B2 (ja) 熱間仕上圧延における蛇行防止方法、および、それを用いた熱延金属板の製造方法
JP3649208B2 (ja) タンデム圧延設備の制御方法及びタンデム圧延設備
JP3215332B2 (ja) 板材の熱間圧延方法
US4444038A (en) Method of modernizing a hot strip mill
JPS6099421A (ja) 冷間タンデム圧延機における板厚制御方法
CN110722006A (zh) 热轧生产线的楔形控制装置
JP3622450B2 (ja) 粗圧延ラインにおける粗バー幅制御方法
JP2002224725A (ja) タンデム圧延機の圧延負荷配分変更方法
JPS6032522B2 (ja) 板クラウン減少方法
JP3845345B2 (ja) 熱間スラブの幅大圧下方法
JPH08192209A (ja) ストリップの熱間圧延方法
JPH08332507A (ja) テーパプレートの板厚制御方法
JPH10225708A (ja) 形鋼圧延における反り制御方法
JPH11342409A (ja) 冷間圧延機の制御方法
JPH09164411A (ja) 形鋼の製造方法
JP2001179320A (ja) 熱延鋼板仕上圧延の形状制御方法
JPH11123427A (ja) 圧延材の形状制御方法および装置
JPS6033809A (ja) タンデム圧延機の走間板厚変更時の制御方法
JP2001321813A (ja) タンデム圧延機の負荷配分変更方法
JP2005125407A (ja) 調質圧延機における形状制御方法
JPH10235421A (ja) 冷間圧延におけるキャンバの制御法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301