JPH11187898A - 尿中の酵素反応の検出および定量方法 - Google Patents

尿中の酵素反応の検出および定量方法

Info

Publication number
JPH11187898A
JPH11187898A JP10263824A JP26382498A JPH11187898A JP H11187898 A JPH11187898 A JP H11187898A JP 10263824 A JP10263824 A JP 10263824A JP 26382498 A JP26382498 A JP 26382498A JP H11187898 A JPH11187898 A JP H11187898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
added
urine
volume
reaction
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP10263824A
Other languages
English (en)
Inventor
Ursula Schmitz-Treyer
ウルズラ・シユミツツ−トライア
Walter Dr Hofmann
ヴアルター・ホフマン
Walter Guder
ヴアルター・グーダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Healthcare Diagnostics GmbH Germany
Original Assignee
Dade Behring Marburg GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dade Behring Marburg GmbH filed Critical Dade Behring Marburg GmbH
Publication of JPH11187898A publication Critical patent/JPH11187898A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/44Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving esterase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/28Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving peroxidase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/968High energy substrates, e.g. fluorescent, chemiluminescent, radioactive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 尿中の酵素の光学的測定が自動分析装置によ
り容易に実施できる可測能が改善された特定の酵素の湿
式化学的測定方法の提供。 【解決手段】 尿中の酵素反応の検出および定量方法に
おいて、検出する酵素を含有する尿サンプルを自動分析
器中で特異的な基質と混合し、酵素反応を光学的に追跡
して測定し、測定可能性を改善する物質を反応中に添加
する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、尿中の酵素反応の
検出および定量方法において、酵素反応の光学的可測能
を改善するある種の物質を反応に添加する方法に関す
る。
【0002】
【従来技術】腎臓および性尿器系疾患の診断には、体液
中、特に尿中の特定の酵素特に偽ペルオキシダーゼおよ
びエステラーゼの検出が極めて重要である。本来、たと
えば白血球の遠心分離および計数のような物理的方法が
尿の診断には特に重要である。これらの方法は現時点で
は、結果の点では満足できるものではあるが、高度の手
作業を要することから、実用向きとはいえない。尿の診
断に極めて広範に使用されているいわゆる「試験紙」で
もある程度の手操作が要求され、したがってサンプルの
採取から評価までの測定の自動化はほとんど不可能であ
る。一方、尿の診断の特に重要な部分は、尿分析の一部
を形成する基本的な試験としての顆粒球エステラーゼの
検出および偽ペルオキシダーゼの測定による尿中の血液
の検出である。試験紙を使用するこれらのパラメーター
の測定は、特に試験紙が支持材料のクロマトグラフィー
的性質によって測定をかなり単純化するので、その実用
性が維持されている。すなわち相当する方法および手段
はすでに記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、尿中の特定の酵素の湿式化学的測定方法を開発
することにある。驚くべきことに、特定の試薬添加物を
使用することによって、着色した尿においても、酵素の
光学的測定が自動分析装置により容易に実施できること
が見出された。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、尿中の酵素反
応の検出および定量方法において、検出する酵素を含有
する尿サンプルを自動分析器中で特異的な基質と混合
し、酵素反応を光学的に追跡して測定し、可測能を改善
する物質を反応中に添加する方法であって、この場合、
この物質は低級アルコール:メタノール、エタノールお
よびプロパノールからなる群より選択される方法を提供
する。
【0005】
【発明の実施の形態】この関連で、アルコールは反応混
合物中に約1〜70容量%、好ましくは約10〜60容
量%、特に好ましくは約40〜60容量%、特に極めて
好ましくは約45〜55容量%の濃度で使用するのが有
利である。検出する酵素は、ヘモグロビン偽ペルオキシ
ダーゼまたは白血球エステラーゼとすることが有利であ
る。
【0006】ヘモグロビン偽ペルオキシダーゼの反応を
検出するためにはTMBを使用し、反応混合物に以下の
群:6−メトキシキノリンおよびフェナントリジンから
の少なくとも1種の物質を添加し、6−メトキシキノリ
ンを0.1〜0.5容量%の濃度で、およびフェナントリ
ジンを1〜3mg/mlの濃度で添加するのが有利である。
【0007】白血球エステラーゼを検出するためには、
使用する基質はそれ自体既知の3−ヒドロキシ−5−フ
ェニルピロールN−トシル−L−アラニンエステルと
し、ジアゾニウム塩ならびに以下の群:Briji(登録商
標)、コール酸、エチレングリコールおよびEDTAか
らの少なくとも1種の物質を反応混合物に添加する。
【0008】ジアゾニウム塩は、塩酸ジアゾニウム亜鉛
酸塩とするのが有利であり、0.02〜0.1mg/mlの濃
度に添加し、Briji(登録商標)を0.1〜0.5容量
%、コール酸を0.02〜0.3容量%、エチレングリコ
ールを0.1〜0.5容量%およびEDTAを0.1〜0.
5mmol/リットルの濃度で加える。アスコルビン酸によ
る干渉を回避するためにアスコルビン酸オキシダーゼを
添加することもできる。
【0009】一方の定量の場合にのみ基質を添加し、基
質を加えない場合と加えた場合との定量値の差を測定値
とみなす二重測定法を実施するのが有利である。
【0010】使用された略号: EDTA エチレンジアミン四酢酸 PBS リン酸緩衝食塩溶液 TMB テトラメチルベンチジン
【0011】
【実施例】以下の実施例は本発明を例示するものであ
る。
【0012】実施例1 尿中の白血球エステラーゼの湿式化学的測定 測定は Hitachi 911 アナライザー(Boehringer Mannhe
im, Germany)によって実施した。以下の試薬を用い
た。 R1:0.25mol/リットル PBS,pH 7.5 0.5% Briji(登録商標) 1.0%エチレングリコール 0.25%コール酸 1mmol/リットル EDTA R2:9.8mlのエタノール(96%)+0.2mlのデカノール中
2.5mgの3−ヒドロキシ−5−フェニルピロールN−ト
シル−L−アラニンエステル R3:蒸留水中 0.625mg/mlの塩酸ジアゾニウム亜鉛酸
塩 R4:70mlのエタノール(96%)+30mlの蒸留水 測定は546nmにおける終点測定として行われる。 試薬の容量は:R1:40μl R2:20μl R3:20μl R4:160μl サンプル:非希釈尿 40μl
【0013】実施例2 尿中のヘモグロビン偽ペルオキシダーゼの湿式化学的測
定 測定は Hitachi 911 アナライザー(Boehringer Mannhe
im, Germany)により実施した。測定は660nmの終点
測定として行った。以下の試薬を用いた。 R1:0.1mol/リットル リン酸緩衝等張性NaCl溶
液(PBS)中 0.1mg/mlのアスコルビン酸オキシダーゼ R2:1.0mol/リットル クエン酸緩衝液,pH 4.8 R3:45mgのTMB +4mlのR2 +6mlのエタノール(96%) +0.4mlの6−メトキシキノリン +280mgのフェナントリジン +200mgのジヒドロペルオキシダーゼ(Luperox:登録商
標) R4:70mlのエタノール(96%)+30mlの蒸留水 試薬の容量は:R1:20μl R2:1μl R3:20μl R4:190μl サンプル:非希釈尿 50μl
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴアルター・グーダー ドイツ連邦共和国81673ミユンヒエン.ザ ンクトフアイト−シユトラーセ25アー

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a) 検出する酵素を含む尿サンプルを自
    動分析器中で特異的基質と混合し、 b) 酵素反応を光学的に追跡して測定し、 c) 可測能を改善する物質を反応中に添加するものであ
    って、 上記物質は、低級アルコール:メタノール、エタノール
    およびプロパノールからなる群より選択される、尿中の
    酵素反応の検出および定量方法。
  2. 【請求項2】 アルコールは反応混合物中に約1〜70
    容量%の濃度で用いられる請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 検出する酵素はヘモグロビン偽ペルオキ
    シダーゼである請求項1および2のいずれかに記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 尿中の血液を定量するための請求項3記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 検出する酵素は白血球エステラーゼであ
    る請求項1および2のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 反応を検出するためにTMBを使用し、
    以下の群:6−メトキシキノリンおよびフェナントリジ
    ンからの少なくとも1種の物質を反応混合物に添加する
    請求項3記載の方法。
  7. 【請求項7】 6−メトキシキノリンを0.1〜0.5容
    量%の濃度でおよびフェナントリジンを1〜3mg/mlの
    濃度で添加する請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 3−ヒドロキシ−5−フェニルピロール
    N−トシル−L−アラニンエステルを基質として使用
    し、ジアゾニウム塩および以下の群:Briji(登録商
    標)、コール酸、エチレングリコールおよびEDTAか
    らの少なくとも1種の物質を反応混合物に添加する請求
    項5記載の方法。
  9. 【請求項9】 ジアゾニウム塩は塩酸ジアゾニウム亜鉛
    酸塩であり、0.02〜0.1mg/mlの濃度に添加し、B
    riji(登録商標)を0.1〜0.5容量%、コール酸を
    0.02〜0.3容量%、エチレングリコールを0.1〜
    0.5容量%およびEDTAを0.1〜0.5mmol/リッ
    トルの濃度で加える請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 アスコルビン酸による干渉を回避する
    ためにアスコルビン酸オキシダーゼを添加する請求項1
    〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 二重測定を実施し、一方の定量の場合
    にのみ基質を添加し、基質を添加しない場合と添加した
    場合の定量値の差を測定値とみなす請求項1〜10のい
    ずれかに記載の方法。
JP10263824A 1997-09-19 1998-09-18 尿中の酵素反応の検出および定量方法 Abandoned JPH11187898A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19741447A DE19741447A1 (de) 1997-09-19 1997-09-19 Verfahren und Nachweis zur Bestimmung enzymatischer Reaktionen in Urin
DE19741447:8 1997-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11187898A true JPH11187898A (ja) 1999-07-13

Family

ID=7842988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10263824A Abandoned JPH11187898A (ja) 1997-09-19 1998-09-18 尿中の酵素反応の検出および定量方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6013465A (ja)
EP (1) EP0903410B1 (ja)
JP (1) JPH11187898A (ja)
AT (1) ATE266736T1 (ja)
CA (1) CA2247648A1 (ja)
DE (2) DE19741447A1 (ja)
ES (1) ES2216218T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7727206B2 (en) * 2005-12-27 2010-06-01 Gorres Geoffrey H Device for monitoring a patient for a urinary tract infection
US20100120073A1 (en) * 2007-05-08 2010-05-13 Superior Medical Llc Methods and devices for detecting organisms causing urinary tract infections

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499185A (en) * 1982-05-17 1985-02-12 Miles Laboratories, Inc. Test for esterase activity in a liquid sample
US4637979A (en) * 1984-04-06 1987-01-20 Miles Laboratories, Inc. Composition and test device for determining the presence of leukocytes containing a zwitterion coupling agent
US4755472A (en) * 1986-01-16 1988-07-05 Miles Inc. Stable composition for the determination of peroxidatively active substances
EP0279614A3 (en) * 1987-02-17 1990-03-21 Synbiotics Corporation Stable peroxide substrate formulation
US5135875A (en) * 1990-08-15 1992-08-04 Abbott Laboratories Protein precipitation reagent
JPH06148168A (ja) * 1992-11-09 1994-05-27 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk 過酸化活性物質検出用組成物
US5516700A (en) * 1993-05-28 1996-05-14 Chimera Research And Chemical, Inc. Automated urinalysis method

Also Published As

Publication number Publication date
ES2216218T3 (es) 2004-10-16
CA2247648A1 (en) 1999-03-19
DE59811370D1 (de) 2004-06-17
US6013465A (en) 2000-01-11
ATE266736T1 (de) 2004-05-15
EP0903410A1 (de) 1999-03-24
EP0903410B1 (de) 2004-05-12
DE19741447A1 (de) 1999-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3783808B2 (ja) 白血球分類計数用試薬
Gyure Comparison of several methods for semiquantitative determination of urinary protein.
CN105203533B (zh) 一种分析灵敏度高的N‑乙酰‑β‑D‑氨基葡萄糖苷酶检测试剂
JP3107474B2 (ja) リポ蛋白分画中の成分の定量方法
CN101226152A (zh) 一种血清总铁结合力的自动分析法及液体稳定试剂
JP3516012B2 (ja) 微量の蛋白質を測定するための組成物
JPH1183855A (ja) 改良された蛍光偏光免疫測定法
CN107918021A (zh) 中性粒细胞明胶酶相关脂质运载蛋白检测试剂盒
CN112379091A (zh) 一种抗肝素干扰的肌酸激酶同工酶ck-mb检测试剂盒
CN111190003A (zh) 一种视黄醇结合蛋白检测试剂盒及其制备方法
US4529708A (en) Assay for the determination of creatinine
JPH11187898A (ja) 尿中の酵素反応の検出および定量方法
CN104048955A (zh) 高密度脂蛋白胆固醇检测试剂盒
Kessler et al. Nonimmunological assay of urinary albumin based on laser-induced fluorescence
US5776780A (en) Method for quantitatively measuring white blood cells esterase activity in urine
CN112876426A (zh) 检测人血清白蛋白的苯并噻唑类荧光探针及制备和试剂盒
US6872573B2 (en) Fluorescent creatinine assay
CN110849870A (zh) 一种N-乙酰-β-D-氨基葡萄糖苷酶的检测试剂
CN114134202B (zh) 一种无机杂化纳米花进行高密度脂蛋白胆固醇测定的方法
Meola et al. Fluorometry of ethylene glycol in serum.
CN113984863B (zh) 一种基于核酸适配体生物传感器的糖化血红蛋白检测方法
JP2002014096A (ja) キレート化剤を含む尿トリプシンインヒビタアッセイ
CN114891854B (zh) 一种用于测定小而密低密度脂蛋白胆固醇的试剂及其试剂盒
Powell et al. A new automated procedure for the colorimetric determination of glucose
US4433061A (en) Radioimmunoassay for cyclic nucleotides

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050915

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080530